第二節 11/7(土)vs神奈川大学 12:15 kickoff @アミノバイタルフィールド. 令和元年度第2回理事会と定期総会が6月15日に世田谷キャンパス柴田会館にて開催されました。会員の皆様には、会報が送付される予定ですが、先ずはホームページで概要を、お知らせ致します。, その他の情報も、データ(記事)がそろい次第掲載して参ります。今後とも回天剣友会へのご理解とご協力を、お願い致します。, 常任理事会は総会に先立ち開催されました。佐野英一副会長の開会の言葉、渡辺直材会長の挨拶の後、, 幾つかの質問や意見交換の後、第1号議案から第7号議案が承認され総会に諮られる事となった。, 開会に当たり定足数の確認が行われ、顧問1名、常任理事17名、支部長27名、合計で45名の出席を得て、規約第16条第3項により成立している事が確認された。, 皆様こんにちは。役員の皆様には、雨の中、また、ご多忙にも関わらず、会議にご参加いただき誠に有難うございました。, 総会にて皆様のご意見を頂き会の更なる発展に繋げて行きたいと考えております。宜しくお願い致します。, 「平成30年度国士舘大学回天剣友会事業計画及び理事会日程」(別紙)に基づき、常任理事会と総会の開催、会報の発行、大学剣道部への支援内容、回天剣友会会員同士の稽古会(全国研修会)の実施状況、柴田旗大野杯争奪剣道大会等の概要が報告された。, 今後は会計健全化のために会報発行委託業者の検討や諸経費の削減について取り組む事等が報告された。, 会計の健全化のためには、事業の見直しを進め収入に見合った支出計画と事業の実施が必要である事が報告された。, 「令和元年度国士舘大学回天剣友会事業計画及び理事会日程」(別紙)に基づいて、常任理事会や, 総会の開催、3回目の回天剣友会会員同士の稽古会、大学剣道部の支援、柴田旗大野杯剣道大会の実, 「令和元年度国士舘大学回天剣友会予算(案)」(別紙)に基づいて主な内容の説明がされた。収入, の関係では、会費納入依頼の改善を図り納入率50%を目指す事、支出の関係では委託業者の検討を, 進めて経費削減を図る事、第3回と第4回の理事会を本部理事のみで開催し経費削減を図る事等が説, 本部理事の松岡洋典氏(16期、熊本)に代わり桜木哲史氏(12期、佐賀)が提案された。, 安藤翔氏(54期・北海道警察)の第17回世界剣道選手権大会における個人優勝と団体優勝 の活躍に対して、北海道支部より「国士舘大学回天剣友会表彰推薦書」(別紙)が提出された。, 「国士舘大学回天剣友会ホームページ開設要項(案)」に基づき改正点が説明された。また、関連し て別紙「都道府県支部活動報告掲載のお願い(案)」(別紙)が説明された。主な内容として、ホームページのデータ(記事等)更新作業を委託化する事、新に「支部活動報告」を設け各支部の取り組みの様子を紹介する事が提案された。, 「平成30年度国士舘大学剣道部主要大会結果」と「令和元年度国士舘大学剣道部主要大会」(別紙), に基づき、大会結果の報告と今後の予定が説明された。また、今年度は4月1日に入学式が行われ、, 男子32名と女子8名の新入部員が加入した。全員が元気に稽古に励んでいると報告された。, 参加都道府県支部の全てから報告が行われた。その主な内容は稽古会や総会と懇親会である。また、, 幾つかの支部より工夫や改善が報告された。複数の支部で若手への声掛けで少しずつ参加者が増えてきている、近県(長野・新潟・福井・石川・富山等)で連絡を取り合い合同の稽古会を開催した。, 講師を招聘し講演会等を開催した、支部主催の剣道大会を開催した、大学剣道部の夏季合宿に支部として参加した、12年振りに兵庫支部会を開催した事等が報告された。なお、名簿の精査が必要であると言う意見が出された。, 今年度の会費納入依頼の発送が、委託会社である「株式会社同窓会」の関係で遅れたが、今後検討して改善を図る。, また、会費納入依頼を平成30年度は、理事会の意見により1回としたが納入率の低下に繋がったと考える。, (2)第3回全国剣道研修会(回天剣友会会員同士の稽古会)について(佐野英一副会長), 今年度も大学当局のご理解を頂き、11月1日(金)に世田谷中高剣道場にて開催予定である。, 今年度は12月1日(日)に墨田区立体育館で開催予定である。担当は小川副会長である。, 検討会の委員に佐野英一副会長、小川春喜副会長、常澄忠男理事長、高橋正明副理事長、戸塚義孝副理事長、玉井令二事務局次長、 伊藤数典監事、久松博美本部理事が推薦され了解された。. 「すぐ殴られる」国士舘高剣道部のスクハラ体質 「大学 で ... になると嫌になって卒業していく生徒が多いのが、いまの国士舘高校剣道部です。 10/25(日)vs慶應義塾大学 16:00 kickoff @アミノバイタルフィールド. 武道学科は、日本の伝統文化である武道の発展と継承を目的として、平成12年に、国士舘大学の体育学部に創設された学科です。教育の柱となっているのは、柔道と剣道と空手の3つの武道です。国士舘大学にはもともと「文武両道」という考え方があります。これは本学の前身である国士舘専門学校の時代より脈々と受け継がれてきたものです。国士舘専門学校の教育の目的は、武道教育とすぐれた指導者の養成でした。「武道のこころ」は、豊かな精神性と高い倫理性にあります。礼節を重んじ、基本から … âå°éï¼ä½è²å¦ å£é, æ²è¼æ
å ±ã¯ã2015å¹´ã®ãã®ã§ãã. (6)第6号議案 会員の表彰について(常澄忠男理事長) 提案 安藤翔氏(54期・北海道警察)の第17回世界剣道選手権大会における個人優勝と団体優勝 の活躍に対して、北海道支部より「国士舘大学回天剣友会表彰推薦書」(別紙)が提出された。 Franky Wang 124,278 views. All Right Reserved. 国士舘大学剣道部送別会並びに回天剣友会入会式が、2月23日(日)12時より多摩キャンパスに於いて開催されました。 送別会は卒業生46名と在校生並びに右田重昭部長などの大学指導陣、そして矢野博志先生、渡辺直材会長を始め回天剣友会会員が約20名参加の下に、盛大に開催されました。 「剣道は基本が最高技術」をモットーに、基本技術の習得を中心に稽古を行っています。在籍するコース・クラスは問いません。また、男子でも女子でも入部できます。現在部員は25名。すでに関東大会に出場した者や国体県強化選手、そしてそのあとに続くことを狙う者がいます。また、将来指導者を目指す者や昇段試験の突破を目標にする者など、一人ひとりが自分の決めた目標に向かって積極的に活動しています。しかも、チームワークは最高です。, 特筆すべきは、伝統と指導者の数。40年の伝統を有し、全国にたくさんのOB・OGがいます。とくに関東地区在住のOB・OGは頻繁に道場に来ておりOB・OG会も盛んです。また、兄弟姉妹の入部が多く、剣道部の卒業生の子どもも入部してきており、道場で先輩・後輩親子が稽古をしている姿を見ることもできます。次に、結束力抜群の指導陣ですが、まず、創部期から指導に当たっている剣道教士とベテラン監督の両七段。そして年代の異なる2名のコーチがいます。タイプの異なる指導者がいることで、部員たちは実に幅広く、また、深く指導を受けることができます。, ・最も大切にしていることは、部員ひとりひとりの安全が保障され、安心感のもとで精一杯の努力ができる場を提供することです。・昌平は「文武両道」が常識です。目標ではありません。学園の方針に基づく教員の意思一致と、生徒がスムーズに学べる学習システ ムの提供によってそれが可能になります。例:通常➮1日6~7時間の授業を受け、2~3時間の部活動参加をする。 春夏冬休み➮1日2~3時間の講習を受け、その後部活動参加をする。 ※部活動はもちろん、勉強の習慣が1年中途切れない・朝練習は、学園の方針として全てのクラブでおこないません。・県優勝を具体的な目標とするチームですが、週一回は休養日を設けています。休むことは次の活力を生むために必要な要素であるという考え方からです。・学園がバスを多く所有しているで、遠征ごとのバス代がかかりません。・チームワークは大切ですが、まずひとりひとりが理解され大切にされなければならないと考えています。個性を認め、活かす指導をします。・高いレベルの剣道をわかりやすく教えるように努めています。また、「わかるまで」「できるまで」の精神で粘り強く指導しています。・昌平の運動部はとても盛んですが、部員の人生に関わる進学も好調。剣道部も同様です。【最近の剣道部員の主な進学先[大学名]】 宇都宮大学 早稲田大学 明治大学 立教大学 東京医科大学 中央大学 國學院大學 東京理科大学 法政大学 同志社大学 武蔵大学 獨協大学 成蹊大学 日本女子大学 日本大学 東洋大学 専修大学 駒澤大学 明治学院大学※上記19大学中では、13大学で剣道部に所属しています。【専門家を目指す者の進学先[大学名]】 日本体育大学 国士舘大学 国際武道大学 中京大学 日本女子体育大学 東海大学※全員が剣道部に所属しています。, 学園顧問:加藤 清文(教士七段) 監 督 :松岡 和彦(教士七段) コーチ :金木 禎一(五段)コーチ :日下 晴貴(三段), 剣道は、先生も生徒も修行者です。しかも道を極めつくすことはありません。人間形成の道である剣道を志を持って共に学んでいく。「剣道の理念」に則り、それを具現化する剣道部です。. 8月18日(火)、埼玉県立武道館において、3年生最後の公式戦となる学校総合体育大会(夏... 11月14日(木)、新チーム初の県公式戦である第64回埼玉県剣道大会(出場選手数男子2... 5月13日(月)、埼玉県立武道館において第66回関東高等学校剣道大会埼玉県予選会が行... 11月11日(日)、新チームの公式デビュー戦となる東部地区剣道新人大会が、春日部高校... 4月21日(土)、今年度初の公式戦となる春季東部地区剣道大会が、春日部高等学校体育館に... 7月30日(日)、本校体育館において、第25回昌平剣道大会が行われました。 四半世紀続... 23日(日)に、不動岡高校において、今年度初の公式戦である東部地区剣道大会がおこなわれ... 7月31日(日)、毎年恒例の剣道大会(関東地区の中学校招待試合)が本校体育館において盛... 5月1日(日)、埼玉県立武道館において、第63回関東高等学校剣道大会埼玉県予選会女子団... 10月10日(土)、春日部工業高校において平成27年度東部支部剣道新人大会がおこなわれ... ・専門誌『剣道日本』2019年3月号に、本校OG澤島風帆(大沼中➱昌平高➱早稲田大)の特集記事が掲載されています。・専門誌『剣道日本』2020年10月号「各地区強豪校紹介」ページに、チーム紹介の記事が掲載されています・専門誌『剣道日本』及び『剣道時代』2020年11月号に、8月18日に行われた「埼玉県学校総合体育大会」 (昌平女子はブロック優勝)の記事が掲載される予定です。, ※ホームページに掲載されている生徒ならびに保護者の写真につきましては、個人情報保護法に基づき、あらかじめ承認を得ております。, 〒345-0044 埼玉県北葛飾郡杉戸町下野851