2017/02/11, 高校で部活のマネージャーをしていた人は大学に入ってからも続けたいと思う人が多いといいます。, でも実際大学のマネージャーの仕事って高校の時と比べてどうなのでしょうか?やっぱり大変?それとも楽しい?, 弱小サッカー部だったためマネージャーの仕事もあまりなく、いなくてもいい雰囲気でした。, 他の学校の方からも話しかけられたリも多かったです。その頃は何とも思ってなかったけど、今思えば人生の絶頂期だったかも・・・(笑), マネージャーって肉体労働が多く大変な事もあるけれど、やりがいはあります。 Copyright© 「部活のマネージャー経験でも、評価してもらえるのかな」と不安ですよね。正直、強みではなく性格をアピールすれば、評価してもらえます。書き方や例文、自己prの注意点なども紹介しますね。皆強みばかり自己prするから、一次面接で落ちるんだよ…。 ラブリ , 選手が万全の状態で練習や試合ができるようにするのが一番だと思いますが・・・好きでなければ続かないと思います。, 現にアンケートでも約2割の高校生が「マネジャーは、絶対やりたくない」と回答しています。. 高校で部活のマネージャーをしていた人は大学に入ってからも続けたいと思う人が多いといいます。 でも実際大学のマネージャーの仕事って高校の時と比べてどうなのでしょうか?やっぱり大変?それとも楽しい? 大学で部活のマネージャーをしている人たちに話を聞いてみました。 2016/12/04 見に行ったら『やっぱこのスポーツかっこいい!』と思って、色々話を聞くうちにどんどん心が揺らいで元いた部活の先輩にも相談し、すごい迷いましたが部活を移ることにしました。, 後悔はしてないです。今の部活に入ってから、良い思い出もいっぱいできたし、大切な仲間もたくさん出来たしすごく良かったです!!, 高校野球では女子マネージャーが多いですが、大学の野球部では男子マネージャーがいます。, 男子マネージャーの仕事は、野球部のwebサイトの更新や、掃除、来客者の応対、試合時のアナウンスなどです。 アナウンスは練習試合だけでなく公式戦も担当します。, 高校時代は部員も少なく、グラウンドでのボール渡しや打撃の練習のボール入れやバット引きやボール拾いなどで、一緒に野球をやっている感じで楽しかったです。, 大学ではグラウンドの仕事がなく、外の仕事ばかりで寂しく感じる事も・・・ 他にも男女ともにある部活だと、男子部のマネージャーは可愛い子がおおく、もてる!! 今回は私がマネージャーをして苦労したところについてのお話しです。 部活のマネージャーって辛いのかな?大変なの?という不安な気持ちから事前の調べている方も多いと思いますので参考になれば嬉しいです。 大学の野球部は大きいので、外の仕事がたくさんですが選手のサポートは出来ているという実感はあります!, 部内恋愛禁止なのにも関わらず、マネージャーに恋をしてしまったと悩む青少年は多いでしょう。, 部活の顧問からしたら、マネージャーは部活の仕事をちゃんとしていただきたく存在しています。, 全国大会などに出場するなら、ゴシップネタはやめていただきたい。徹底的に管理を行わないといけない。, マネージャーに限らず、クラスの女子だっていつのまにか好きになってしまったり。 部活のマネージャーのあるあるをお届けします。 文化部ではなかなかないですが、運動部だとマネージャーのいるクラブも。 男子がマネージャーをするところもありますが、女子がすることが多いですね … たまたま好きになったのがマネージャーだっただけですよね!, 好きになったら止まりません!みんなに内緒で付き合っている人もたくさんいると思います!, 2013年1月に高校生200人を対象に行った「どの部活のマネジャーになりたいですか?」というアンケートの結果が, では、マネージャーとはいったいどのような仕事をするのかご存知ですか?ただベンチに座って応援しているわけではないんですよ?, 選手の飲む水やお茶を準備したり、医薬品を常備、部費の収集、選手がケガをしたら走って氷を取りに行く、試合の時などのスコア記録、来客者への対応、顧問の先生の雑用、買い出し等々, こう聞くとマネージャーってけっこう大変な仕事だとおもいます。 芸能マネージャー のつらいこと・大変なこと 人気を出すために. Follow @y_shukatsu_y Tweets by y_shukatsu_y, 「部活のマネージャー経験でも、評価してもらえるのかな」と不安ですよね。正直、強みではなく性格をアピールすれば、評価してもらえます。, 就活戦略では「部活のマネージャー経験を自己PRする方法」を紹介します!書き方や例文、自己PRの注意点なども解説。, ただ、部活のマネージャー経験を自己PRすれば良い訳ではありません。「評価される自己PRの書き方」が、できている必要があります。, つまり、評価される自己PR=「あなたの性格が伝わるもの」です。なぜなら、面接官が一番知りたいことが、あなたの性格だから。, 詳しい理由は、「OpenESの自己PRは「性格を伝える」書き方が重要!【例文あり】」で解説しています。, 「自己PRやガクチカの全てで、部活のマネージャー経験を話すとマイナスかな?」と感じているかもしれません。ですが、問題なしです。, なぜなら、面接官はエピソードの種類ではないからです。(あなたのポテンシャルに注目してる!), つまり、どんなエピソードでも、性格や将来のポテンシャルが伝われば評価してもらえるんです。, 詳しい書き方は「これで内定!協調性を自己PRする書き方とは【部活Ver】」をどうぞ。部活を例に、自己PRの書き方を解説してます。, 学んだことがあっても、言語化されていないだけのことがよくあります。他者の意見を自分に当てはめて考えると、思いつきやすいですよ。, マネージャーは部員のサポートと雑務を同時に行いますよね。また、来客や部外の大人と関わる機会も多い。なので、常に周りを見ながら行動するクセがついてるかもしれませんね。, 例えば、「入部前から、人のために動くことが好きでマネージャーになった」→「今ではより、人のために動く喜びや学びを実感してる!」(こういうのもOK!), 他己分析は、自分では思いつかない意見を与えてくれるのでおすすめです。(主観が入らないので、正確な意見がもらえる!), 自分で考えてもわからない時は、部員や周りの友達から客観的な意見をきいてみましょう。, ちなみに、「これで高評価!高校時代の部活を自己PRした例文【簡単】」でも、例文を解説しています。, 「責任感の強さ」が強みです。大学では吹奏楽部のマネージャーとして活動していました。部活を引退する時の、引継ぎでこの強みを発揮しました。部員100名に対して、マネージャーは私(4年)と後輩1人(新1年生)の2名のみだったため、引継ぎが大変でした。(100名分の性格やサポート方法などを、1から説明する必要があったため)しかし、「自分の引継ぎミスで、後輩に迷惑をかけたくない!」という責任感がありました。そこで、完璧な引継ぎを行うために2点に取り組んだんです。「最後のマネージャーの仕事として、全力を尽くしたい!」という一心でした。1.100名分の性格やサポート方法の一覧表を作成。2.あらかじめ質問をまとめて、いつでも見れるサイトを作成(私が引退してからでも問題を対処できるように)その結果、無事に引継ぎは完了し、新入生1人でも円滑にマネージャー業ができています。こういった経験から、私の強みは「責任感の強さ」です。, 簡単にまねできる、書きやすい自己PRの内容にしてみました。(大手就活サイトの例文は、凄い実績ばかりで参考にならない…), 強みは、「努力を継続できること」です。硬式野球部のマネージャーとして活動しています。大学1年の時、県大会優勝に向けて練習していた部員をサポートしていました。「悩みを一番に打ち明けられるマネージャーになりたい」との思いで、活動していました。しかし、けがや悩みの相談を受けることはなく、マネージャーとしての雑務をこなすだけの毎日。「雑務だけをする私って、意味があるのかな?」と悩んだ時期があったんです。次第に、「頼れる存在でないと、マネージャーの意味がない」と思い始めました。そこで、頼られるマネージャーになるために、取り組みを行いました。1.全員のけがの状態や悩みをヒアリングし、相談できる時間を確保。50人の部員全員に対して、6カ月間継続しました。2.セラピストの講習会に参加し、会話術を勉強。正直、ヒアリングで面倒くさそうな対応をする部員もいて、何度もくじけそうになりました。ですが、「結果に結びつかない努力に価値はない」と、食いしばり頑張ったんです。その結果、今では部員と打ち解け、一番に悩みを相談してくれる存在になれました。このことから、私の強みは「努力を継続できること」です。, マネージャーって、部員との関係構築に悩む人もいますよね。それを努力で解決したことを、自己PRにしてみました。, 社会人になると皆、勉強しなくなりますし。チャレンジを辞めて、現状維持で満足し始めるんです。(部活のマネージャーで努力した経験は自己PRとして最高!), 強みは「人のために動けること」です。私は、大学のバレー部でマネージャーをしています。普段から心がけていることは、部員のけがのサポートです。「当たり前でしょ」と思うかもしれませんが、強い思いがあるんです。というのも、私がケガでプレーができなくなり、マネージャーに転向した過去があるからです。そのため、「自分みたいにつらい思いをせず済むように、ケガのサポートに注力したい」と思っています。具体的には、1.AEDの資格を取得。2.解剖学とテーピングを勉強。この2つの知識のおかげで、捻挫や熱中症などのケガにすぐ対応できるようになりました。応急処置が適切にできるほど、ケガからの復帰スピードも速まるんです。「人のために動ける強み」を活かすことで、社員やお客さんの心境をくみ取って行動できると思っていますし。誰よりも、貴社の商品を必要としている人たちに届けられる営業として、活躍する自信があります!, 前の2つと少し書き方を変えてみました。ちなみに、人のために動ける強みは「人のために動ける強みの自己PR法【これでES通過率UP!】」でも解説しています。, 面接官は、自己PRからあなたの性格や価値観を知りたがっています。(凄い経験や強みの凄さではない!), つまり、部活のマネージャー経験を通して、「どんな性格なのか?」を伝えないと落ちるんです。()や「」を使うと伝わりやすくておすすめ。, 面接官にただ強みを伝えても、理由がないと納得しません。「具体的なエピソード」や「行動した時の思い」から、根拠を伝えましょう。, 普段から心がけていることは、部員のけがのサポートです。「当たり前でしょ」と思うかもしれませんが、強い思いがあるんです。というのも、私がケガでプレーができなくなり、マネージャーに転向した過去があるからです。そのため、「自分みたいにつらい思いをせず済むように、ケガのサポートに注力したい」と思っています。, 強みの活かし方が書いてあるだけで、差別化された部活のマネージャー経験の自己PRになります。, 特に、具体的に書くのがコツです。「入社後、どんな部署でどのように強みを活かすか?」など。(皆、サラッとしか書かない…), 「人のために動ける強み」を活かすことで、社員やお客さんの心境をくみ取って行動できると思っていますし。誰よりも、貴社の商品を必要としている人たちに届けられる営業として、活躍します!, 昔の私は、「強みがない…内定なんて無理…」と自己分析で悩んでいました。そんなある日、6つの対策法を知ったんです。, そこで、6つの対策法を公式LINE(無料)で、配信してます。(私と同じように、悩んでる人の役に立てば嬉しい), なぜなら、強みに合う自己PRネタがないことがあるからです。「過去のエピソードから自己PRネタを選ぶ」のが正しい考え方ですね。, 実際私は、強みを見つけたは良いものの。「強みに合うエピソードがないよ…」となり、悩んだ経験があります。(軽いうつになるくらい悩んだ…), 「凄い自己PRじゃないとダメ!」と思いがちですが、違います。冒頭でも伝えた通り、面接官は「あなたの性格を知りたいから」です。, つまり、エピソードの凄さなんてどうでも良いんですよね。(私も「凄い自己PRを話さないと!」と思っていた時期があった), ちなみに、しょぼい自己PRでも内定できる書き方があります。「自己PRはしょぼいエピソードでOK!【内定できる作成方法】」で解説しているので、どうぞ。, 強みを見つけるなら、7ステップで簡単に見つかりますよ。「もう自己分析で挫折しない!7ステップのやり方【内定者が解説】」で解説してるので、参考にしてくださいね。, 「評価される強みが知りたい!」って人もいるはず。(強みの内容で、内定が決まることは少ないけど), ただ、評価されやすい強みは存在します。詳しくは「【自己分析の強み一覧】見つけた強みの言い換え例も紹介【簡単】」をどうぞ。, どんな伝え方でも、「部活のマネージャーとして人を支えられる」ことは、強みです。社会人として必要な強みだし、評価してもらえますよ。, 昔の私は、「強みがない…内定なんて無理…」と自己分析で悩んでいました。そんなある日、5つの対策法を知ったんです。, という訳で、「部活のマネージャー経験の自己PR」を解説しました!例文や書き方を見れば、すぐに書けるようになるはずです。, この記事を読んだ人は「これで勝てる!新卒の自己PR例文7種類【書き方・ポイント】」も読んでいます。, 私は、業界No.1企業に内定した経験をもとに、メルマガやLINEで対策法を配信しています。, ・200文字の自己PRに2週間も悩む ・誇れる強みなし ・就活が不安で毎日泣き、自殺を考える, 【Twitterも要チェック!】 Follow @y_shukatsu_y Tweets by y_shukatsu_y, 他人のために尽力できる・サポート力の高さ・利他的に動ける・周りのことを考えられる・共感能力が高い・縁の下の力持ち・利害関係なく人に尽くせる・頑張る人を応援できる・支援力がある・チームの士気を上げられる・包容力が高い・受容力がある…etc, 【無料プレゼント】無い内定の不安0で、第一志望・納得内定する6つの就活戦略セミナー. 今回は元社会人マネージャーの私がマネージャーで苦労したところをお話ししていきたいと思います。, という不安な気持ちから事前の調べている方も多いと思いますので少しでも参考になれば嬉しいです。, 私が苦労したことの共通点としてはチームや選手とうまくやっていくために最初にすることでした。, 出来上がっている環境に飛び込むことになります。教えてもらう人がいてもいなくてもマネージャーとしての自分を知ってもらう、マネージャーとしてチームや選手に溶け込むといった必要があります。, なので慣れる・知る・覚える・作る・応えるといった最初のことから色々と考えることが多かったです。, 体験談ですが、意外にもどんな人にも共通することかなとも思いますのでぜひ参考にしてもらえれば嬉しいです。, 私が入ったチームは長い間マネージャーがいなかったのでマネージャーに慣れてもらうことにはとても苦労もしました。, 仕事は教えてもらえるのですが、任せてもらえれることがなかったんです。簡単な水の準備ですら必ず手伝ってくれる状態でした。, 今までマネージャー業をしていた選手は今までしていた自分の仕事を自分以外の人に任せることに抵抗があるからなのか、仕事を任せてもらえるまでに時間がかかりました。, 時間はかかりましたが、任せてもらってから今までマネージャー業をしていた選手が選手として集中し結果を出したときはとても嬉しかったです。, 選手にマネージャーとして認めてもらえないとただの雑用係で終わります。社会人チームは選手がマネージャーを信用していないなら競技の話もしてくれませんし、仕事を頼んでくることもありませんでした。, 私は選手から必要としてもらえるマネージャーになりたかったので、自分が選手・チームを知る必要があると考えて知るために行動しました。, 新しく入った選手は監督やマネージャーから情報を知っていくことが多いので自分自身が選手を知りながら、その選手がチームに早くでも溶け込むようにサポートするときは苦戦の連続でした。, ですが新しい選手がチームに溶け込み、チームがさらに強くなったときは本当に嬉しかったですね。, ルールを覚えることだけなら問題はないのですが、入ってすぐに試合が控えていたのでマネージャー仕事と同時進行で覚えていかなくてはいけなかったので覚えるのに苦戦しました。, 社会人のなると学生のようにスムーズに覚えられない・・・!社会人は覚えればそれの繰り返す日々で頭を使っていなかったのが原因・・・。, 社会人リーグでは試合以外のことでもルールがあり、違反になるとチームの違反点に加えられ、違反点数の上限を超えれば最悪は試合出場停止になることもあるのでルール覚えは必須でした。, 最低限のルールがわからなければ仕事をスムーズに出来なかったりすることも多くありました。 私は入ったときに選手から「違反にならないように最低限のルール覚えて」と言われていたので助かりました・・・。私自身スポーツはしていましたが、マネージャーで入った競技については全く知らなかったのでルールとは別に競技を1から知る必要もあったので頭がパンクしそうでした。, 頭がパンクしそうになりながら覚えたおかげで、事前に予想や準備しておくことも出来たので『頑張って覚えてよかった~』としみじみしながら仕事をした記憶があります。, 仕事は覚えてしまえば簡単に出来ますが選手が来る前にすること・時間内にしなければならないことが多いので常に工夫策を考えていました。仕事が溜まっていくと、選手に迷惑をかけることにもなりますのでそうならないためにも!, また試合は特に予想以外のことが起きるので対応するためにもいかに余裕をもった仕事ができるかを工夫・改善を繰り返したことを今でも覚えています。, これが出来ればどんな予想外のことが起きても動けるようになったうえに自分も楽になったので、苦労しましたがやってよかったNO.1ですね。, これは自分に余裕がなかったため、余裕がないときに選手から頼まれたりするときにどう応えるかが自分の中の課題でした。, 特にマネージャー的には今それをやることは難しいときにどう応えるか、対応するのは難しかった・・・。, こういう葛藤が多かった・・・!これを解決するためにも時間に余裕を作ることも必要だったので同時進行で進めていました。, でもただ選手のこと意見を聞くだけではどんどん自分が無理することにもなり、結局頼まれたことができなくなる可能性も出てきます。, これを防ぐためにも選手と会話を増やしてなぜ必要なのかを知り、そのうえで自分の状況も伝えつつ出来るように話す必要がありました。, 元々自分が我慢すればいいと思ってきたので【自分の言葉で自分のことを伝える】ことが苦手で苦労しました。伝えつつも選手が不快にならないように伝えることも必要になるのですごく考えて話していました。反省することを繰り返しながらやっていったおかげで、選手がマネージャーの仕事を少し理解してくれ時間に余裕を持って頼んでくれるようになったり、「●●のために●●をしてほしい、だから●●は後回しでもいい」と優先順位がわかりやすいように言ってくれることも増えたおかげで仕事がしやすくなりました。仮に選手がこちらを理解してくれなくても自分の言葉で伝えられるようになったので「今がいい?あとでもいいなら●●分後にできるよ」と交渉できるようになったのでやりやすくなったなと感じました。, マネージャーだけではなく選手もマネージャーが入ることで色々と気を回すそうです。特に『●●のときは●●してほしい』とマネージャーに伝えるときは結構勇気がいるそうです。これは選手本人から聞きたことです。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。.