機動捜査隊(きどうそうさたい)とは、警視庁及び各道府県警察本部の刑事部に設置されている執行隊[1][2]。略称は「機捜」(きそう)[3]。, 昭和40年代に入ると、科学技術の進歩や高度経済成長に伴う生活・行動様式や価値観の変化に伴って、犯罪捜査にも変化が求められるようになっていた。自動車など交通機関の発達にともなって犯罪の広域化・スピード化の傾向が顕著となった。また都市化にともなって人と人との繋がりが薄れ、聞き込み捜査等の「人からの捜査」も困難となっていた。これらの環境変化のなかで、検挙率は1965年から1969年まで低下しつづけていた。この事態を受けて、警察庁では昭和45年度に「刑事警察刷新強化対策要綱」を策定し、捜査体制の抜本的な強化を打ち出した[1][2]。, 警視庁では、1959年11月、刑事部捜査第一課に「初動捜査班」を設置していた。これは有効な施策と認められ、1963年には更に6府県に設置されるとともに、警視庁では捜査第一課から独立して、刑事部直轄の執行隊たる「機動捜査隊」として増強改編された。なお、「初動捜査班」という名前は、捜査第一課の強行犯捜査第二係に現存している[4]。そして昭和45年度の「刑事警察刷新強化対策要綱」を受けて全国配備が決定され、1971年5月までに、全都道府県警察本部への配備が完了している[1]。, 24時間の交代勤務で、刑事事件、特に捜査第一課が担当する事件(強盗、傷害、殺人等)の初動捜査を担当する[3]。, 普段は捜査用車で警ら活動をしており、隊員が事件や事故を目撃するか110番通報入電の無線指令を傍受すると、直ちに現場へ急行し初動捜査を行う。ただし容疑者が確保されず事件が長期化する場合は、各警察署の刑事課や本部の捜査第一・第三課(第二課は詐欺や脱税など知能犯・経済犯担当なのであまり縁がない[5])、組織犯罪対策課などの担当課に捜査を引き継ぎ、再び警ら活動を続ける。, 警察署の捜査員のように、一つの事件をじっくり扱ったり、地域社会に溶け込んだ捜査活動はあまり行わない。ただし重大事件であれば事件発生後に捜査本部が設置され、多くの人員を必要とする場合には参加し、また逮捕状執行や捜索・差押えなどの検挙活動に際して各警察署等から要請があれば、その応援に従事することもある[3]。, また、県警によっては機動捜査隊員が捜査一課特殊班員(SIT)を兼務している場合もある[6]。なお栃木県警察では、機動捜査隊員が管区機動隊を兼務している[7]。, 北海道警察は、警察本部の刑事部に機動捜査隊を置いている、その他の方面本部のうち、旭川、函館、釧路の各方面本部については機動警察隊がその任を帯びている(釧路方面本部は根釧地域は釧路機動警察隊が帯広・十勝地域は十勝機動警察隊に分かれている)。北見方面本部は同本部内の捜査課内に機動捜査係を置いている。また、北海道警察札幌方面の一部所轄警察署(苫小牧、室蘭、小樽、千歳)の刑事課及び刑事第1課内に機動捜査係が置かれている。, 福岡県警察は、本部刑事部機動捜査隊が福岡、筑豊、筑後地区を所管し、それぞれ地区隊を配置しているが[8]、北九州地区については北九州市警察部隷下の機動警察隊が機動捜査隊の業務も併せて実施する体制としている[9]。, 一般的に機捜隊員の所持品はウエストポーチに回転式もしくは自動式拳銃(ニューナンブM60、S&Wエアーウェイト、P230等)、特殊警棒、手錠を収納したうえで腰に装着する。ポケットには脱落防止のヒモで結びつけた警察手帳と受令機を入れ、イヤホンをつなぎ、活動中は常に無線指令を傍受する。また、腕章を着用したり、耐刃防護衣や防刃手袋も着用する。, 通常、日本の私服警察官は銃を常時携帯していないが、機捜隊員は初動捜査において凶器を所持している容疑者と遭遇する可能性が高いために、常時携帯している。自動車に搭乗して職務を行うために、銃はショルダーホルスターまたは拳銃や他の装備品携行専用のウエストポーチに入れているケースが多いが、勤務中に立ち寄った公衆トイレにこのポーチごと銃を置き忘れる例が何度か発生している。, 隊員の服装は私服であり、装備を収納したベストやウエストポーチを着用していることが多い。また殺人事件の現場などでは自分の毛髪を落とさないようにするためベースボールキャップ型帽子を被る場合もある[3]。なお初動捜査が秘匿を必要とする場合は、腕章や帽子を着用しない。, 腕章については警視庁の場合、小豆色地に黄色文字で「機捜」と表記されている(同じ捜査員でも「捜査」腕章着用者は所轄の刑事)。なお、広域機動捜査班は所属部署名が記され「警視庁 ○機捜」(○には第一機動捜査隊なら「一」)と2行で表記されている(1個捜査隊の10個班のうち3個班は県境を超えた隣接区域でも初動捜査を行うことができる広域捜査班である)。なお上部に黄色線が入っている場合はその人は主任クラスで警部補、上下に黄色線が入っている場合は警部(隊長補佐、班長=係長クラス)もしくは警視(機捜隊長、管理官兼副隊長)。この腕章の規定は、警視庁刑事部各課と所轄署刑事課で共通となっている。, 機動捜査隊に属する車両は機動捜査用車と呼ばれ、ほとんどが覆面パトカーで、トヨタ・マークX、日産・スカイライン、日産・ティアナ、スバル・レガシィB4、スズキ・キザシなど大排気量のセダンタイプが主に用いられている。, 柿谷哲也、菊池雅之『最新 日本の対テロ特殊部隊』三修社、2008年、pp.5-26。, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=機動捜査隊&oldid=78898802. ドラマ『MIU404』(TBS)は、『空飛ぶ広報室』『重版出来!』『逃げるは恥だが役に立つ』『アンナチュラル』など人気ドラマを手がける野木亜紀子さんが脚本を担当されるとのことで、筆者が今期1番注目しているドラマです!, 『MIU404』のCMを初めてみた時に最も気になったのが「MIU404って何の略?ってゆーかMIU404の読み方は?」ということでした。, そこで、MIU404とは何の略で、その意味や正しい読み方について調べてみたいと思います♪, MIUは「Mobile Investigative Unit」の略で、MobileInvestigativeUnitの意味は警視庁刑事部「機動捜査隊」のことです。, 404は、伊吹藍(綾野剛)と志摩一未(星野源)の2人を示すコールサインを意味しています。, コールサインとは、無線上の呼び出し名称のことをいい、名前を言わなくても、コールサインを伝えるだけで把握することができます。, 実際の警察でもコールサインが存在していて、例えば、渋谷警察署の車両番号301なら「渋谷301」と呼びます。, ドラマの中でも「機捜404、現場に向かいます!!」というセリフが出てきますが、これは「伊吹と志摩が現場に向かいます!!」という意味で使われています。, MIU404は「ミウ404」「エムアイユー404」「ミュウ404」など様々な読み方ができますが、正しい読み方は何でしょうか?, ドラマ『MIU404』公式サイトによると、正しい読み方は「ミュウ・ヨンマルヨン」だそうです。, 『MIU404』は、警視庁刑事部の第4機動捜査隊が舞台のドラマですが、第4機動捜査隊は架空の設定です(ドラマ『MIU404』公式サイトより)。, 特に「勤務は24時間制のため24時間以内に対処する必要があり、24時間以内に解決に至らない場合は、2人が捜査を続蹴られなくなる」という点が特徴的で、このドラマの見所でもあります。, 日本の「機動捜査隊(きどうそうさたい)」は略して「機捜」(きそう)と呼ばれています。, 一般的な警察のように、1つの事件をじっくり追ったり、地域に溶け込んだ捜査を行ったりはしないのが特徴です。, 機動捜査隊と機動隊を混同してしまっている方も多いようですが、2つは似て非なるものです。, 機動捜査隊(きどうそうさたい)は、主に、刑事事件の事件現場へ急行して初動捜査を行います。, 機動隊(きどうたい)は、主に、警備を行います。治安や災害の警備に当たっているのが機動隊です。, 管理人のSAKURAKOです。 2020年4月スタートのドラマ、miu404で星野源と綾野剛の2人が演じる役の職業、機動捜査隊とはどのような職業なのか、機動隊との違いを紹介しました。 機動捜査隊は、刑事部に設置されている執行隊で、刑事事件の初動捜査を行う職業です。 赤色灯をつけるのは機動隊? ... 「機動隊」と「機動捜査隊」の違い. 機動捜査隊と機動隊の違いは? 機動捜査隊と機動隊を混同してしまっている方も多いようですが、2つは似て非なるものです。 機動捜査隊(きどうそうさたい)は、主に、刑事事件の事件現場へ急行して初動捜査を行います。 TBSドラマでの共演がコウノドリ以来2年ぶりという綾野剛さんと星野源さんW主演で見どころ満載のドラマ「MIU404」の舞台となる機動捜査隊について調査しました。, 機動捜査隊と機動隊の違い、何の役割をもっているのか、そもそも警察組織の構造って分かっているようで分からないという方もいるのではないでしょうか。, 名前が似ている機動捜査隊と機動隊の違いや、MIU404のあらすじ、見どころも紹介していきます。, 2ヶ月ぶりに、撮影が再開できました✨みんな。元気ですッこれからも応援よろしくお願いします!近いうちに。嬉しいお知らせができそうです❣️#MIU404#綾野剛 #星野源#岡田健史 #橋本じゅん#麻生久美子#金曜ドラマ #tbs pic.twitter.com/bf2QVbV423, ドラマ「MIU404」の舞台となる機動捜査隊(通称:機捜)とは、どういう役割があるのか確認しておきましょう。, デモ活動の場で混乱を防止したり、国際的な会議などでのテロ警戒など、警備部の名のとおり警備するのが主な仕事。, 映画やドラマ、ニュースなどで盾を持ち並んでいる人たちを見かけますが、その部隊が機動隊です。, 守るというイメージが強いと思いますが、災害時の救助活動をするレンジャー部隊なども機動隊に含まれます。, 何か事件が発生した際にすぐに現場に向かう初動捜査、容疑者の追跡など一つの地域だけでなく広域にわたる事件や重大事件の捜査に当たります。, 初動捜査のみで事件が解決しなかった場合には、捜査一課など別部署に引き継ぐことになります。, 皇居で行われる式典を見に行ったり、大きなスポーツ大会のパブリックビューイングで沢山の人が集まっているときなどに警備しているのをよく見かけますよね。, 所轄は自分の管轄が明確に決まっていますので、ドラマなどでも「ここはあなたの管轄じゃない」や、本部の人から「ここは所轄が出てくるところではない」と言われたりしていますよね。, 機動捜査隊を舞台にしたドラマは数々ありますが、人気シリーズの警視庁機動捜査隊216が有名ではないでしょうか。, 任務を淡々とこなしていくクールな沢村舞子を沢口靖子さんが演じ、サスペンス要素もありつつで面白いドラマでした。, こちらは純粋な機動捜査隊ではなく、第2シリーズで東山紀之さん演じる天樹が機捜に異動。, そして別動捜査隊が結成され、法医学や情報分析など各々の得意分野を合わせることで事件を解決していくというストーリーになっていました。, 東山紀之さんの他にも、北王子欣也さんや吉田鋼太郎さん、片岡愛之助さんなど豪華俳優陣が出演していることでも話題になりました。, 5月18日クランクインしたのは、ちょうど3ヶ月前。4機捜チームの4人でのお芝居を見て、とてもワクワクしたのを思い出しました✨クランクインした日が、遠い昔のことのような、先日のことのような。不思議な感覚デス#MIU404 #綾野剛 #星野源 #岡田健史 #橋本じゅん #tbs #金曜ドラマ pic.twitter.com/Dj34Xrc1Tb, タイトル『MIU404』の“MIU”とはMobile Investigative Unit(機動捜査隊)の頭文字であり、“404”は綾野と星野が演じる機動捜査隊員の二人を指すコールサインだ。, 警視庁には現在3つの機動捜査隊が存在するが、本作は、警視庁の働き方改革の一環で作られたという架空の設定の臨時部隊「警視庁刑事部・第4機動捜査隊」が舞台。二人はその第4機捜に所属し、第1〜3機捜のヘルプだけでなく、捜査1課などの各部署のヘルプも行う。普段は覆面パトカーで地域をパトロールし、110番通報があれば事件現場に急行、迅速に初動捜査を行う。勤務は24時間制で、次の当番勤務は4日後。初動捜査で事件が解決できない場合は専門の課に捜査を引き継ぎ、継続捜査は行わない。つまり、街中で勃発する各事案に対し、24時間でできうる限り対処するのが彼らの仕事だ。, 綾野が演じるのは、機動力と運動神経はピカイチだが機捜経験がなく、刑事の常識にも欠ける伊吹藍(いぶき・あい)。考える前に身体が動いてしまう“野生のバカ”だ。一方、星野が演じるのは、常に先回り思考で道理を見極める志摩一未(しま・かずみ)。観察眼と社交力に長けているものの、自分も他人も信用しない理性的な刑事だ。第4機捜の隊長から伊吹とバディを組むことを命じられた志摩は、隙あらば暴走する“野生のバカ”に振り回されながら、犯人を追う羽目になる。志摩は“ハンドラー”として任務を遂行できるのか?数々の事件を乗り越え、二人は信頼しあうバディになれるのか…!?, MIU404とは第4機捜の4チームであるという、伊吹と志摩のコールサインであることが分かりました。, ハチャメチャな性格の伊吹と、冷静沈着な志摩のバディが24時間以内にどのように事件を解決していくのか見どころですね。, さらに、あらすじや公式のスペシャルムービーを見て私が楽しみになったのは、綾野剛さん演じる伊吹のキャラクター。, 綾野剛さんが演じるキャラクターは、とても優しい雰囲気、もしくは、寡黙・クールなもの多かったように思います。, 今回の伊吹役は、おバカさんということで、新しい綾野剛さんを見ることができそうです!, #綾野剛 さんと #星野源 さんが表紙を飾った「#anan」は本日発売です!こちらはそのときのオフショット❣️お二人ともクールでカッコイイ✨#MIU404#tbs #金曜ドラマ pic.twitter.com/sLW9u3j4gC, ドラマ「MIU404」に出てくる機動捜査隊と、名前が似ている機動隊の違いをご紹介しました。, そしてMIU404の見どころは、タイプの違う2人がバディを組んで24時間以内に事件の解決を出来るのか?!, さらに綾野剛さん演じる伊吹のキャラクターが面白そうということで、注目していきたいと思います。, 大人気ドラマシリーズの最新作「ごくせん3シリーズ」のあらすじや、キャスト、そして当時のキャスト画像を紹介します。どうせヤンクミが悪者退治してくれるんでしょ、と結末は何となく分かっちゃいるけど面白いドラマ「ごくせん」そんなごくせん第3シリーズのあらすじを見ていくとともに、キャストや当時の画像をまとめていきます。, ドラマ「太陽は動かない」は、映像化不可能と言われていた吉田修一さんの小説を原作とし、ドラマから映画へと連動することで話題になっています。海猿やMOZUなど大人気シリーズを手掛けてきた羽住英一郎監督、主題歌はKing Gnuが担当と期待が高まる要素満載の作品。ドラマ太陽は動かないの第1話あらすじから結末のネタバレを紹介していきます。, ドラマ「愛していると言ってくれ」の第11話あらすじとネタバレを紹介します。1995年に放送された愛していると言ってくれは、豊川悦司さんと常盤貴子さんの切なくも甘いラブストーリーで、視聴率28.1%を記録し、手話が大流行しました。トヨエツのセクシーな演技や、時代を感じるファッションや家電に注目するのも面白い、愛していると言ってくれの第11話あらすじとネタバレを見ていきましょう。, 仲間由紀恵さん主演で大人気シリーズとなっている「ごくせん」を無料で全話見る方法、さらに動画配信はあるのか紹介します。, 最終回で視聴率14.0%を記録したドラマ「過保護のカホコ」のあらすじや結末のネタバレが気になりますよね。過保護のカホコは民放連続ドラマ初主演となった高畑充希さんが過保護に育てられてきた女の子を演じ、大学で竹内涼真さん演じる麦野初に出会ったことで、自立していこうと奮闘する物語。カホコの両親や親戚がそれぞれ問題を抱えていましたが、カホコの真っすぐな想いと行動により解決してきました。最終回でも、まだまだ解決できていないことがあるとカホコが奮闘します。さらにカホコ自身の問題、結婚を許してもらえるのか、あらすじと共に結末をネタバレしてきます。, ドラマ「愛していると言ってくれ」の第4話あらすじとネタバレを紹介します。1995年に放送された愛していると言ってくれは、豊川悦司さんと常盤貴子さんの切なくも甘いラブストーリーで、視聴率28.1%を記録し、手話が大流行しました。トヨエツのセクシーな演技や、時代を感じるファッションや家電に注目するのも面白い、愛していると言ってくれの第4話あらすじとネタバレを見ていきましょう。.