簡単なことから覚えて一緒にアドリブできるようになりましょう!. ジャズの曲全てがそうではありませんが、ジャズではswing(スウィング)というリズムを、基本に演奏されています。ジャズ独特のリズムであるスウィングは、一つ前のページで説明した、シャッフルのリズムと似ているようで、全く違うリズムでもあると言えるでしょう。 by ふゆちゃん 楽器が自由に吹けることってどういうことでしょうか? リズムの取り方も難しいものが多く、また、どうリズムをとったらいいかわかりづらいようなものもあったりします。その代表例がスウィングじゃないかな~と思ったりしている今日この頃。 ジャズ曲をやるときに必ず出てくるのがスウィング。 (2006-10-17 09:07), 変な事 書いちゃってスイマセン・・あんまり気にしないでください・・・自分でノリノリになるのと 人に指導するのは違いますもんね・・この話 進展ありましたら また載せてくださいね。ずーっと読んでますから!  YouTubeで不定期的に配信しているアドリブ講座の内容です。 でも、今回の収穫は、「レガートタンギング」かな? by きたちくん Copyright © 2019 岩田恵子 Official Web Site All Rights Reserved. 吹奏楽でジャズの曲をやったのですが、何度やってもなんか変なんです。どうやったらカッコよく吹けますか?, 生徒さんから時々こういう質問をいただきます。部活レッスンなどで伺った時にもよくご相談いただく内容です。今日はこれについて解説していきたいと思います。後半に練習方法も載せておきます。, ↑この記号ですね。8分音符2個=三連符の4分音符と8分音符 のマークです。8分音符ふたつを三連符のこの表記のリズムに置き換えてね、という意味です。, ただ、このまま譜面通りに吹いても「スウィングのリズム」にはなりません。スウィングのリズムに聞こえるためにはもうひと工夫必要です。このまま吹いてしまうと、「阿波踊りのリズム」になります笑特に日本人はそのリズムが割と身体に染み込んでいるのでそうなりがちです。, では実際スウィングのリズムというのはどうやったら表現できるのでしょうか?カギは「裏拍の取り方」にあります。, そう、具体的にはこのようになっているのです。普段リズムのとり方は表拍を強く取ります。「いち、に、さん、し」とリズムを取りますよね。ですが、スウィングのリズムは「1と2と3と4と」のように「と」の部分が強くなるように取ります。, 実際は3連符に当てはめるので、「いっとにっとさんっとしっと」というリズムですね笑(文字で説明するのって難しい!), もちろん、三連符で演奏します。できれば、アクセントのついてない音符はテヌート気味で、「ドゥーダドゥーダドゥーダドゥーダ」というように発音できるといいです。(赤字を強く発音), まずは同じ音でこれをできるようにします。続いて、音を動かしながら発音する練習です。, 裏拍から表拍にかけてスラーをつけてみます。結果的にこのスラーは取り外すんですが、イメージを身につけるためにまずはこのように練習してみて下さい。発音は、「ドゥーダルーダルーダルーダ」という感じになります。, どちらの練習もまずはゆっくりからはじめて、だんだん速くできるように練習してみて下さい。, あとは、たくさんジャズの曲を聴いてみましょう。ただ聞くのではなくて、どんな発音をしているかっていうのにフォーカスして聞くと仕組みがわかってくると思います。実はスウィングも速いフレーズは三連符ではなくてほぼイーブンで吹いているんです。ただ、発音の仕方が裏拍を強く取っているので、イーブンでも普通のタタタタ、という発音ではないことがわかると思います。, ジャズをきちんと勉強していたり、始まりがジャズの方にとっては当たり前のことで、誰に教えられるわけでもなくこれが出来ている方もたくさんいらっしゃいますし、もっと複雑に細かくニュアンスってあると思うんですが、まずはこれができれば「ジャズっぽく」演奏することはできると思います!, 実際にどんな感じなのか、どんな吹き方か知りたい方は以下の動画を見てみてくださいね。, 動画では更に他のニュアンスについても解説しています。少し長めの動画(13分ぐらい)ですが、なにか別のことをしながらラジオ的に流し聴きしていただいてもいいと思います♬, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, トランペット奏者で作編曲家。ドラムを叩きながらトランペットを演奏する変態トランペッター。自らの経験から「できないことをできるようにするって楽しい!」を伝えるべく活動中。作品はASKS Windsにて販売中。, 基礎練習をしている時に、行き詰まったりうまくいかない箇所があったりしますか? 楽器が自由に吹けること・・・これは一生の課題です。私も常にこれを思いながら練習しています。 とはいっても、どう実践していったらいいのか、う~ん。, こんにちは! 私のスイングの拍子の取り方ですが私は勝手に体が動いてしまうタイプなんですが自然に 1拍目・・頭が右で腰は左。 2拍目・・頭が左で腰が右。こんな感じで ずーっと揺れていると 腰でも拍を取っているので(首もやわらかくして フラフラ動いている感じです。)自然に裏拍で 拍子を取れちゃっています。私がおかしいのか それとも もしかして正解なのかずーっと誰かに聞きたかったんです。ちゃんと説明がうまく伝わっているか 解りませんが試してみて 私の揺れ方が間違っているのかどうか 感想を教えて下さいませんか? 僕:「スウィングって、『阿波踊り』になっちゃいがちですよね。どうしたらいいんですかね?」 (2006-10-17 00:21), う~ん、こればかりは、文章では、わかりずらいですよね。上の記事のK先生の話を聞いても、生徒にどう伝えたらいいのか、というか、自分で吹くとしても、どう演奏したらいいのか、よくわからないのです。 「テンポによって、2:1の割合は変化する。速くなるほど、イーブンに近くなる。」とか、 こんにちは! 私のスイングの拍子の取り方ですが 私は勝手に体が動いてしまうタイプなんですが 自然に 1拍目・・頭が右で腰は左。 2拍目・・頭が左で腰が右。 こんな感じで ずーっと揺れていると 腰でも拍を取っているので ジャズの曲全てがそうではありませんが、ジャズではswing(スウィング)というリズムを、基本に演奏されています。ジャズ独特のリズムであるスウィングは、一つ前のページで説明した、シャッフルのリズムと似ているようで、全く違うリズムでもあると言えるでしょう。, 上記の2小節はshuffle(シャッフル)のリズムでも説明したように、1拍3連符とタイ記号を使い、2対1で表している譜面です。しかし「>」のアクセントが、裏拍に位置しているのが分かります。僕も音源ではウラを強めに弾いてますが、もっとウラを強めに弾いてみても良いでしょう。そうすると分かると思いますが、オモテにアクセントを置くより、ウラにアクセントを置く方が、難しく感じるはずです。この2小節を見やすく直してやると、次のようになります。, 小節の頭に「swing」とあり、これがスウィングという音楽記号です。これが記されていると、見た目がイーブンの8分音符でも、跳ねるようなリズムに変化します。やはり「>」のアクセント記号はウラにあり、ジャズのスウィングではアクセントを裏拍にするのが基本となります。前のページで説明した、シャッフルのアクセントは表拍で、このページで説明している、スウィングのアクセントは裏拍という、明確な決まりはありませんが、このサイトではそうさせてください。, 過去のページや上記の説明では、スウィングのリズムを1拍3連符とタイ記号を使い、2対1の割合で説明してきました。しかし、スウィングというリズムは、それだけに留まりません。16分音符を基本にしたスウィングを例に挙げ、1拍3連符のスウィングとswing(スウィング)の強さを比較してみましょう。, これも冒頭に「swing」とあり、先ほどと全く同じ譜面ですが、音源を聴いてみると、気付いてくれる人もいるでしょうか。跳ねているリズムは同じですが、一つ前の音源とは微妙に跳ね具合が違っています。このスウィングは16分音符を基本にしているもので、1拍3連符を基本にしたスウィングとは異なります。分かりやすいように、音符を書き直してみます。, 先ほどのスウィングを譜面に表してみると、片方の小節のように「付点8分音符+16分音符」という形になります。付点8分音符1つは、16分音符3つ分に相当するので、16分音符3つをタイ記号で結んでやった、もう片方の小節のような符割も、同じリズムになる分けです。こうすると16分音符は3対1のスウィングになっている、というのが見て取れるでしょう。当然、アクセントはウラに来ています。, 1拍3連符のスウィングと16分音符のスウィングを、視覚的に表した1小節ずつです。音が鳴り出すオモテのタイミングは同時ですが、音が終わるウラのタイミングが異なっています。一般的に1拍3連符で作られる、2対1のスウィングをミディアムスウィングなどと言います。ミディアムスウィングを基準にして、16分音符で作られる3:1を強いスウィングや、重いスウィングなどと言います。逆に、ミディアムスウィングより軽いスウィングもあります。, 先ずは分かりやすいように、スウィングを1拍3連符の2対1や、16分音符の3対1という、比率にして説明してみました。しかし、本来は比率にして頭で考えるものではなく、スウィングは体で感じる部分が大きいリズムだと思います。また、曲のテンポによってもスウィングの強さは影響し、テンポが速い曲ならイーブンに近い、揺れの少ないスウィングになるのが自然です。スウィングはとても奥が深いリズムなので、僕もまだまだ分からないことだらけです。, これからエレキベースを始めようと思う人には、エレキベース初心者入門セットをお勧めします。初心者入門セットというと、安っぽくて不安なイメージを抱く人も・・・, 楽器を演奏するための運指や、簡単な音楽理論などが説明されている本を、教則本(きょうそくぼん)と言います。僕が学生の頃はまだDVDが普及していなかったですが・・・, 世界には素晴らしいベーシストがたくさん居られ、そのベーシストたちに影響を受け、プロベーシストになっている人も多いでしょう。もちろん僕も影響を受け、演奏・・・, 主に有名なバンドの曲を、同じように自分たちのバンドで演奏することをコピバン(コピーバンド)と言ったりします。バンドを組まなくても、コピーしたいバンドの・・・, エレキベースの音色をガラリと変えてしまったり、都合の良い音に変化させてくれるのがエフェクターです。エレキベースではエレキギターほど、頻繁にエフェクターを・・・, //bass-beginner.com/media/jazz/swing_001.mp3, //bass-beginner.com/media/jazz/swing_003.mp3. ・指がま... みなさんこんにちは。最近セブンイレブンのピクルスにはまってしまい、結果家でピクルスを作り始め、毎日のようにせっせと野菜を切り刻んで、毎食のようにバリボリ食べているいわたです。 by by 本記事では演奏する時の心構えやイメージの作り方を解説しています。 (2006-10-18 00:02), ありがとうございます。現在、M8の「レッツ・スウィング」に取り組んでいまして、また、記事にしていきたいと思っています。 「スウィングっていっても、インザムードとか、管の人は、ほとんどイーブンで吹いているのだよね。でも、ドラムが、しっかり、リズムを出しているので、雰囲気が出るのだよね。」と話しているのを、聞いたこと(読んだこと)があるのだけど・・・。, う~ん、むずかしい・・・。 中学校で吹奏楽部の顧問をしています。日々思うこと、感じていることなどを書いていきたいと思います。, 昨日は、6月に続いて、今年2回目の、N6中での、パート別講習会。 では実際スウィングのリズムというのはどうやったら表現できるのでしょうか? カギは「裏拍の取り方」にあります。 スウィングのリズムは、基本的に「裏拍」が強くなります。 そう、具体的にはこのようになっているのです。 (2006-10-18 09:50), あなたは既にnice!を行っています。一定件数以上前のnice!は表示されませんのでご了承ください。. 新グレンミラー楽団などで吹いたことのある方が、 ふゆちゃん 例によって、顧問の先生との情報交換(?)で、ほとんどの時間を過ごしてしまったのだけど・・・。, A先生:「今度、Sing・Sing・Singをやるので、大変なの。」 K先生:「はねるからダメなんだよね。3連符(2:1)なんて考えないで、普通の八分音符2つで、『ズダッ』という感じ。レガートタンギングで、裏拍にアクセントをつけるだけ。」, (K先生は、音大在学中から歌謡曲の伴奏などの仕事もしていたというトロンボーン吹きの、N中の顧問の先生。), スウィングについては、