数年聞いて気付かない人もいるんだな??. 最近様々なアーティストの歌詞を読むことが増えてきたんですが、じ, 乃木坂や欅坂の楽曲の歌詞に、人生の意味、生きる目的といったフレーズは頻出します。それはなぜかというと、秋元康氏がアイドルに書く歌詞は、それらを歌うアイドルたちについての自己言及的な内容だからです。そして、彼女らが「生きる意味」についてわからなくなったり考えたりするのは、自己のアイディティ―が喪失するからです。そして、それはなぜかというと、秋元康氏が、そのように仕向けているからです。, これは、本気の分析でしょうか? だけど現実は厳しいし自分の思うようにいかないことの方が多いですよね。, でもそれが社会ってもんだし、その流れに抗う力が無い以上現実を受け入れていくしか無いという事実もまた人生。, そう言った、人生においての厳しい現実を抽象的に表現した歌詞なのかなーって思っています。, 私個人、この曲の歌詞を読んでいて一番印象的だったのが、「生きる意味は誰も教えてくれない」のような表現をされていた歌詞です。 乃木坂46の楽曲である以上、乃木坂46における<ここにいない誰か>の具体的な意味も見出したくなる。 と言うよりも、彼女たちが纏うストーリーによって、それは独りでに意味を持ち始めてしまう。 いつか大声で歌う日が来る 私は最近乃木坂ファンになりましたが、 最終更新日:2017/01/15 擬人化というのは、人間以外のものをあたかも人間かのように表現する比喩表現の一種のこと。, 「君の名は希望」という曲は“希望”という動性名詞を、あたかも人対人の恋愛ストーリーかの如く表現した歌詞になっているんです。 新常です。 暗中模索、五里霧中。, 人生におけるイベント時って、まず間違いなく大きな希望を抱いて門を開くと思うんです。 徐々に涼しくなってきて過ごしやすくなってきましたね。 乃木坂46は秋元康氏プロデュースのアイドルグループで、全ての楽曲の歌詞を秋元さんが作詞しています。 色々聞いてると「ん?」って共感できないものもあったりしますが(笑)、「康本気出しすぎ…」と震え上がる素晴らしい歌詞の楽曲も多くあります。 ブログを報告する. どうもこんにちは。 乃木オタの皆さんこんにちは! 日本語の意味を解説しただけですよね。 これら人生のイベントすべてに通ずるところがあると思うんですが、, と、先の見えない問題に挑み続けることに疲れる瞬間って時々ありますよね。 乃木坂46公式リズムゲームアプリ「乃木坂46 リズムフェスティバル」は、11月21日(土)にサービスリリースから3周年を迎えます!リリース3周年を記念して、本日11月9日(月)から「3周年カウントダウンキャンペーン」を開催いたします! ブログを報告する, 【ライブレポ】乃木坂46 アンダーライブ 福岡国際センター 感想 左手は添えるだけ 2017年10月…, 【ライブレポ】チームしゃちほこ SPRING TOUR 2018 福岡 県外から来たアイドルはShin-Shinでラーメン食べがち 2018年6月9日, 私立恵比寿中学「でかどんでん」MV感想 音楽は精神の中から日常の生活の塵埃を除去する, 【ライブレポ】ロッカジャポニカ Spring Tourファイナル 東京 チラシの裏のポニョ 2018年5月20日, 【ライブレポ】ばってん少女隊 ZEPP DIVERCITY大会 病気はこわいからちゃんと気をつけよう 2018年5月19日. | 2016/10/12 乃木坂工事中の企画、ファンが選ぶベストソングで見事1位になった〝サヨナラの意味〟。 自分もかなり… 【乃木坂46】サヨナラの意味 聖地巡礼 ※2019.4.21更新 | あさぶろぐ idolkowaiさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog 日曜の「乃木坂工事中」で乃木坂46アンダーの新曲「アンダー」がテレビ初披露されました, 月初にMVが公開された時点で書こうかなーと思っていましたが、その後中元日芽香の卒業発表もあり、若干の後ろめたさもあって書くのをやめていました, でも今回のアンダーツアーを最後にこの糞曲が二度と使われないことを願い、テレビ初披露された今、如何にこの曲がゴミであるかを書き残しておきます, 乃木坂46の選抜について、アンダーについて、アンダーが今までどういった活動をしてきたかについてある程度知っていないと意味わからないと思いますが、そんな親切にまとめるつもりもないので分かる人だけに向けて, 日本中にアイドルグループは腐るほどありますが、乃木坂46はもとより乃木坂46のアンダーより集客力のあるアイドルはほんの一握り, アンダーでありながら練習を積み重ね、ここまで成長を続けていることは素晴らしいことです, アンダーは賛美されるものであり、卑下されるものであり、賛美されるものでなく、卑下されるものでなく、光であり、影であり、光でなく、影でなく、太陽であり、月であり、太陽でなく、月でないんです, 「アンダー」をテーマに詞を書こうとするなら、この機微を如何に表現するかに全てかかっていると言っても過言ではありません, みんなから私のことがもし見えなくても心配をしないで私はみんなが見えてる誰かに聞かれたあなたの人生はどこにあるの?当たっていない スポットライトアンダー 人知れず汗を流す影があるステージを支えてるのにアンダー いつの日か心を奪われるでしょう存在に気付いた時に太陽の方向なんて気にしたことない今どこにいたってやるべきことって同じだ時々思った私の夢なんて叶うのかな?眩し過ぎるわ メインキャスト影は 可能性悩んだ日々もあったけどこの場所を誇りに思う影は 待っているこれから射す光を新しい幕が上がるよアンダー 影の中まだ咲いてない花がある客席の誰かが気付くアンダー 今やっと叶った夢の花びらが美しいのはポジションじゃない, もう一つは中元日芽香の最後のアンダーセンター曲だから、北野日奈子の初めてのアンダーセンター曲だから、アンダーの集大成的な曲だから、良い曲に違いない・良い曲でなければいけないと無意識に自分に言い聞かせている人, それなりに乃木坂46を応援してきましたが、まさかこんな仕打ちを受けるとは思ってもみませんでした, メンバーに罪はありませんので私は我慢しますけど、この曲を聴いてファンをやめましたって人がいてもおかしくないくらいのことだと思いますよ. 人に教えてもらえないのであれば、自分で探すしか選択肢が無いわけですし。, でも自分にとって重要な意思決定を他人に任せるなんて怖すぎますし、これはこれで良いのかもしれません。, もちろん時と場合によっては人に意見を尋ねる事があると思いますが、それでも自分の意思はしっかり持っておきたいところです。, 人になんと言われようとこの3つの本質は揺らぐことが無いようにしたいです。 以前乃木坂のドキュメンタリーを見た感想を, 秋元さんの詩は人を引きつける技術が使われている ついに11月9日発売の乃木坂4, 私の名は新常 アイドルがこわくてこわくてしょうがありません 私立恵比寿中学 ばってん少女隊 Buono! これぞまさしく擬人化の王道。, 初っ端の歌詞なんですが、この時点で“希望”を擬人化した曲だということが一発で読み取れます。, タイトルの時点で君=希望って言っちゃてるので、「僕が君を〜」と歌い出した時点で一人称(僕)が「希望」を意識したと解釈することが出来ます。, すなわち、この曲の歌詞は歌い出しの時点で一人称(僕)が対称(希望)に対する思いをつらつらと歌った曲だと解釈することができるわけです。, この曲のコンセプトが「希望」を擬人化した曲だという事が分かると、今まで対人のストーリーだと思っていた歌詞の見え方が180度変わってくると思います。, 例えば、「ボールを無視する」部分の歌詞は普通に解釈すれば、「私に対して一方的に好意を持ってる人が私がボールを拾って渡しに来てくれるのをジッと待ってる」などと解釈する場合が多いと思うんですが、「好意を持っている人」が擬人化された“希望”に置き換えられた場合どうでしょう?, つまり、拾うのを待っている“受動的”だった歌詞が、解釈を変えるだけで「自分から拾わないとチャンスを逃すよ?」的な“能動的”な歌詞に様変わりするんです。, この一文だけで、受け身じゃなく自分から進んでリスクを取りなさい!的なメッセージをビンビン感じます。, 「姿を見失った」と表現されている部分がありますが、この前後の文はとても染みると思いますよ。, 受験、部活、恋愛、就職、仕事、転職、結婚。 新常です。 久々に乃木坂の歌詞に関する私的な, 今回のMVはとてつもなく読み応えのある作品!! | 激しい暑さもひと段落して幾分過, このブログは乃木坂ファンに支えられています。 乃木坂46は秋元康氏プロデュースのアイドルグループで、全ての楽曲の歌詞を秋元さんが作詞しています。, 色々聞いてると「ん?」って共感できないものもあったりしますが(笑)、「康本気出しすぎ…」と震え上がる素晴らしい歌詞の楽曲も多くあります。, アイドルの曲だからと敬遠する人も多くいると思うのですが、乃木坂ちゃんのビジュアルだけでなく楽曲も是非聴いて魅力をさらに感じてほしいなという気持ちでこの文章を書いてます。, 秋元さんはよく恋愛の曲を描きます。「臆病な僕がわがままな君に振り回される」的な歌詞が多いんですよ(偏見)。48系列でもそうだし、乃木坂でも裸足でsummerとか。というか、表題曲ってそういう歌詞になりがちなんだと思うんですね。, カップリングで本気出しがちな康だからこそ、知らない人には魅力がなかなか伝わらないのです。, ということで、私が多くある乃木坂46の楽曲の中でも特に歌詞が「一曲丸々良すぎる!!!」と思っているものを紹介します。, (歌詞の考察については、本当に私の勝手な考えです。秋元さんは、大事なことを歌詞に残さず、聴き手に考えさせていると思います。), 橋本奈々未ちゃん、松村沙友理ちゃん、西野七瀬ちゃん、生田絵梨花ちゃん、若月佑美ちゃん、能條愛未ちゃん、中元日芽香ちゃんの7人のユニット曲です。このユニットでの楽曲はこの「やさしさとは」のみ。後に「歌声に特徴のあるメンバー」で選抜されたと明かされました。センターを務めるのは卒業している橋本奈々未ちゃんです。, http://j-lyric.net/artist/a0560d3/l02f2d6.html, 君に早く駆け寄ることがやさしさなのか、君の涙を拾うことがやさしさなのか、慰めることがやさしさなのか、何も言わずそばにいることがやさしさなのか。, 人への接し方って正解がなくて、どんな態度をとったとしてもあとになって「やっぱりああしておけば良かった」と後悔してしまうものなのだと思うんです。だからこそ、本当の答えではなく今信じられることをそのときそのときで選択するしかない。, でも、そうやって後悔ばかりが心に積み重なったとき、自分は何も出来ないなと、自分は酷い人間だなと思ってしまって、だったら1人でいた方が楽だと思ってしまう。, 誰かのために、どうしたらいいんだろうと悩んだりやさしくありたいと思うその気持ちこそが「やさしさ」で、どうすることが答えなのかもわからないけど、人のためにやさしくありたいと思うやさしさだけは無くしたくないと思いました。, 秋元さん、橋本奈々未さんについて本気出しすぎと思います。というか、橋本奈々未さんという人物の魅力について深く考えすぎ、というか。秋元さんが解釈した橋本奈々未さんという人物の答えのような曲だと思っています。, http://j-lyric.net/artist/a0560d3/l03ceb7.html, 橋本奈々未さんは、北海道出身で、裕福ではない家庭で生まれ育ちます。大学進学のときに「早く家を出たい」という気持ちで東京に上京。バイトを掛け持ちしてなんとか生活しますが限界がきて、そんなとき乃木坂46の1期生メンバーに選ばれました。個性的なメンバーが揃った1期生の中でも一目置かれる存在でした。そして、乃木坂46を卒業すると同時に芸能界からも引退しました。, この楽曲は、橋本奈々未さんが乃木坂46の中で過ごした日々が全て「長い夢の中の世界」だったと捉えた楽曲だと思っています。, 橋本奈々未さんは乃木坂の中でたくさんの経験をしましたが、彼女が望んたことは「普通の幸せ」だったのかもしれないなと。夢の中で乃木坂46というキラキラした世界を見て、そう気付いた。だから、ないものねだりせず目が覚めてもこのままでいいと、「アイドルにならなかった橋本奈々未さん」が思ったという曲だと思いました。, 私はこの曲の中で特に「何かを失うなら そこまでして欲しいものは一つもない 今持ってる全てが私の全てでいい」という歌詞が好きです。, http://j-lyric.net/artist/a0560d3/l04608c.html, 私はこれは秋元さんが「乃木坂461期生の出会い」に向けて書いた曲だと思っています。, 沢山の偶然が重なって2011年の8月に出会った彼女達の出会いは、意味のあることだったということだと思います。, それを、信号のある交差点でたまたま赤信号で隣り合うことのように偶然で奇跡的であると例えているのだと思います。, 私は、生駒ちゃんに惹かれて乃木坂ちゃんを好きになりましたが、こんなにも乃木坂を大好きになったのは乃木坂46というグループの愛に溢れた雰囲気があったからなんです。だから本当にシンクロニシティという曲が生駒ちゃんのラストシングルになって良かったなと。2番の歌詞は生駒ちゃんのための歌詞だと思っています。, 信号、交差点がキーワードの楽曲といえば、乃木坂46の楽曲の中で名曲といわれる「きっかけ」という曲があります。, http://j-lyric.net/artist/a0560d3/l03ab06.html, 胸の衝動をきっかけに、またそれぞれがそれぞれの道を歩いていく。そのときに、泣いている人のために自分も涙を流せる人になりたいと思う。それも「やさしさ」だなと思いました。, http://j-lyric.net/artist/a0560d3/l046086.html, この曲を「ホモの曲」なんて言う人の人生ってすごく可哀想で貧相なものなんだろうなと思うんです。, 僕には彼女がいる。すごく素敵な女性なんだと思います。だから、気付かれてしまった。僕の変化に。, 真実を伝えたら彼女を傷つけてしまうと、自分にも彼女にも嘘をつく。でも、僕は本当の自分を認めて新しい世界に踏み出す。, 彼女に対して僕が思う最後の気持ちが「失望させてごめん」なのがあまりにも切なすぎるなと思います。, 相手が女の子だったら、失望なんてさせなかった。僕がこんなだから、男の人を好きになってしまったから、失望させてしまう。すごくすごく悲しい恋愛ソングだと思います。, 私にはこの4曲が特に響きましたが、もっともっと素敵な曲があるので、少しでも興味を持ったらたくさん乃木坂の曲を聞いてほしいなと思います!, yuna_4869さんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog 定期的に見に来てくれている方は気, 乃木坂のメンバーで検索されているのは誰だろう? 新常です! 2016 All Rights Reserved. formy , 数学じゃ無いんだから答えは人によって違っていいでしょ。, では早速歌詞分析をしていきたいと思うんですが、今回分析する「君の名は希望」という曲ですが、じっくり聞いてみるとあることに気がつきます。, それは歌詞全体が「擬人化」というコンセプトを持って書かれていることです。 乃木坂を希望にたとえて、その希望を擬人法で表現しています。, 去年の6月で確定です。 -, 春さんの素晴らしい文章力と表現力大好きです。noteをみると春さんの凄さが伝わってきます。『あいのり』もいつも楽しみにしてます(^^), あら、こちらにコメントを…!ありがとうございます!脳内をたれ流してるだけなのでそんなに大それたものではないんですけどね。相変わらずあいのりも並行して作ってますよ!笑. これはかなり厳しい言葉だなーという印象を受けます。, ただ裏を返せば、「自分で決めて、自分で行動して、自分で責任を取る」という人生においての意思決定の3つの本質さえ揺らがなければ人生どうにでもなるという事でしょうか。 戒め。, こうして解釈してみると厳しさに溢れているように感じる歌詞ですが、希望を見失おうとも、人生の意味が分からなくとも、今生きている意味が分からなくとも、「希望があることを信じてまっすぐ歩いて行こう」などと、秋元さんなりの表現でちゃんと未来への希望を歌詞に乗せているんです。, 楽しい事ばかりが人生じゃないけど、決して辛い事ばかりでもない。 はいさーい。 意味不明ですね 続けます 「アンダー」をテーマに詞を書こうとするなら、この機微を如何に表現するかに全てかかっていると言っても過言ではありません そんなとんでもなく難しいテーマで秋元康が書いた歌詞がこれ みんなから私のことが もし見えなくても 最近頑張って更, 暗いようで明るく、明るいようで暗い 乃木坂46アンダー曲 「左胸の勇気」歌詞の意味を考察。左胸の勇気を確かめる理由 2019-08-21T09:01:00+09:00 2020-06-28T05:33:53Z 乃木坂46 乃木坂46 1stシングル「ぐるぐるカーテン」 乃木坂46 アンダーアルバム「僕だけの君」 秋元康の歌詞は名言揃いで特徴的?乃木坂46の歌詞を分析! *訂正 1:34 と 4:24 = 始まりはいつだって そう何かが終わること x サヨナラに強くなれ この出会いに意味がある 2番追加したフルバージョンだよ! 意味不明ですね 続けます 「アンダー」をテーマに詞を書こうとするなら、この機微を如何に表現するかに全てかかっていると言っても過言ではありません そんなとんでもなく難しいテーマで秋元康が書いた歌詞がこれ みんなから私のことが もし見えなくても 暗いようで明るく、明るいようで暗い 最近様々なアーティストの歌詞を読むことが増えてきたんですが、じ. どうも新常です。 記事を読む. このブログを読んだ乃木坂ファンは、バカにしてるか、あきれているか、だと思います。, この歌は、乃木坂に向けた歌です。 歌詞全く意味不明やけど考察してるブログとか見るとはえ~ってなるよね 12 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:20:44.94 ID:CDvZQmW60 言うほど1個か? 乃木オタの皆さんこんにちは。 乃木坂46の楽曲である以上、乃木坂46における<ここにいない誰か>の具体的な意味も見出したくなる。 と言うよりも、彼女たちが纏うストーリーによって、それは独りでに意味を持ち始めてしまう。 いつか大声で歌う日が来る 乃木坂46分析, ちなみに私が乃木坂関連の歌詞分析をする時は大抵その曲を聴きこんでいるタイミングです。 乃木坂46「サヨナラの意味」の歌詞は光と陰のツンデレ歌詞 . 乃木坂46アンダー曲「欲望のリインカーネーション」歌詞考察。タイトルの意味を考えた 2019-05-21T12:15:00+09:00 2019-10-31T23:39:36Z 乃木坂46 乃木坂46 2ndアルバム「それぞれの椅子」 乃木坂46 アンダーアルバム「僕だけの君」 : 2019年5月29日発売の乃木坂46・23rdシングル『Sing Out!』。若きエース・齋藤飛鳥がセンターを務める、クラップとストンプが印象的なゴスペル風の楽曲である。, ……という説明では間に合わないくらいには、今や乃木坂46にとって大変重要な曲であるように思う。, <Bring peace!>という単純明快にして壮大なメッセージ、ゴスペルという(下地としての)ジャンルが示す意味、観客とのシンガロングを明確に求める楽曲のその構造まで含め、この曲はグループが『君の名は希望』や『シンクロニシティ』を経て辿り着いた一つの到達点と言える楽曲だ。, 乃木坂46が結成から8年が経過し「国民的アイドル」という看板を背負うようになった今、彼女達がこの曲を歌うことの意義は測り知れない。, 2019年の『真夏の全国ツアー』ではバックバンドを携えた生演奏で楽曲披露が行われ、それは<Clap your hands><Stomp your feet>に見られる「(人が)鳴らす」という行為こそ、この楽曲の象徴するところであると、本質的に表した演出であった。, そんな『Sing Out!』、いざ歌詞を見てみると、並んでいる言葉は非常にわかりやすいものばかりだ。, 細かな情景描写があるでもなく、難解な詩になっているでもなく……およそ全体に渡り、ストレートなメッセージが主となっている。, もちろん、だから歌詞が弱いだとか、これがこの曲のウィークポイントだとかそういうことを言いたいわけではない。, 上で用いた言葉を引用するなら「単純明快」なのだ。考えさせる詞もいいけれど、誰にでも等しく伝わる言葉だって大切だ。『Sing Out!』という楽曲が担う役割を鑑みれば、むしろ必然的なことと言える。, そして「単純明快」が故に、そのまま受け止めることも出来れば、逆に幅広く解釈することが出来る。, 今回は『Sing Out!』の歌詞を解釈をするに当たっての、一つの”角度”を提案したい。まあ、実際は3つなんだけれども、ともかく解釈のその”角度”をここで提案したい。, 注目したいのは<愛の歌>たる『Sing Out!』の、その言葉を向けた対象である<ここにいない誰か>だ。, これは素直に読み解けば、『君の名は希望』のような「僕」対「君」ではなく、『シンクロニシティ』のような「僕」と「君」の関係を超えた”遠くにいる他者”まで目を向けた言葉のように思える。, もちろんその見方は正しい。『シンクロニシティ』によって広がった視野をそのままに、より純粋な祈りを込めた楽曲が『Sing Out!』である、と言い切っていいはずだ。(そのことを示すように、広がるように円を描く振付がリフレインする形で取り入れられている。), だからこそ、この楽曲は”誰かに寄り添う”その行為を、他の楽曲のようにストーリーとして描くのではなく、言葉に起こす形ではっきりと表明した。, 「君」や<誰か>に救われた「僕」の想いを通じてその愛の存在を謳うのではなく、確かな愛を胸に「僕」から<誰か>への言葉として発信したもの。, そういった構造であるから、『Sing Out!』が求める祈りは、街中の雑踏に潜むのではなく、どこまでも壮大だと受け取ることが出来る。そしてその”祈り”は、<Bring peace!>という言葉にも明確に現れている通り、平和を望むものだ。, それを答えだとする上でのヒントもまた、楽曲の歌詞の中に隠れている。注目したいのは<風>というキーワードだ。, 『Sing Out!』において、<風>というワードは二度現れる。まず用いられる箇所はサビであるが、こちらはAメロで描かれた情景を踏まえた上での”遠くまで届く便り”としての役割を表したものである。, 対して二度目、これは一度目とまた違う形で用いられている。ここでは、<僕>が<泣いてる人>と共に置かれた風景を表す描写だ。, この二度目において描かれた風景、これは比喩のようでもあり、情景を切り取ったようでもあり……どこか曖昧だ。ストレートなメッセージに重きを置いた『Sing Out!』の歌詞において、こういった想像に委ねられる描写は異質な存在とも言える。, 故に、この言葉そのもの、この言葉が歌詞に現れること自体に意味があるのではないか。言葉がそのまま意味を持つというより、その先の意味を示している。そう仮定し、その示すところを探ってみよう。, <風に吹かれて>というラインから思い起こされるのは、やはりボブ・ディランの代表曲『風に吹かれて(原題:Blowin' in the Wind)』である。, Wikipediaにある『風に吹かれて』についての記載を引用しよう。どういった楽曲であるかを簡潔に解説してくれている。, 上記の通り、『風に吹かれて』という楽曲はプロテスト・ソングとして広く歌われた楽曲である。上記引用の特に前半部、非常に具体的な表現が並んでいることは読んで字の通り。, これらの表現から『Sing Out!』の<ここにいない誰か>という言葉の意味を探ると、明確過ぎるくらいに明確な答えを連想することが出来るだろう。, <ここにいない誰か>とは、つまり<砲弾>や<武器>によって失われた命を示すものだ。いや、実際その意味をはっきりと持たされた上で乃木坂46が歌っていることはないだろうが、文脈を広げて解釈した結果、ここに行き着いてしまう。, 『風に吹かれて』はあくまで今回用いた補助線の一つに過ぎないとはいえ、<Bring peace!>──”平和”というワードが楽曲において重要なものとして現れている以上、無関係なこととして切り離すことはできないように思うのだ。, しかし、そうであるが故に『Sing Out!』は<愛の歌>である、としたい。そういったセンセーショナルな”このせかいのできごと”からも目を逸らさず、それでいて攻撃的に立ち向かうでもなく、ただ純粋な祈りを以てそうした存在(<ここにいない誰か>)に想いを馳せることが出来る。それが、今の乃木坂46であり、『Sing Out!』という楽曲ではないか。, 彼は、<「忘れない」を忘れない>という歌詞を、自身の楽曲で二度に渡って(それぞれ異なる意味を持たせて)用いた。一度目は自らの生きた証を形にするものとして、二度目は3.11を経て。, その、特に二度目の<「忘れない」を忘れない>と同質の想いがこそ、『Sing Out!』に秘められたもののように思う。出来ることは限られているかもしれない、力は足りていないかもしれない、それでも……という想いだ。, そうであるから、<ここにいない誰か>を想って出る言葉が<今何ができるのだろう>という、自分がどうするか、という自分に対する問いなのだ。その想いは、自分の胸の内に小さく収束しては、<この想い届け>と広く解き放たれる。, それをこうしたグループにとっても重要な楽曲である『Sing Out!』を通じて広く共有することができたならば、<Bring peace!>も本当に達成できるのではないか。, <Everybody be happy!>という言葉は、単純なようで、実に壮絶なまでの強い願いだ。そんな願いを彼女たちに託すことが出来るのならば……ただ僕が言いたいのは……、, と、やりすぎなくらいに広く『Sing Out!』の<ここにいない誰か>を解釈してみた。, ここで念押しするが、あくまで解釈の一つの角度として、一例を挙げたまでである。ここまで書いた内容は、この楽曲が持つ思想を断定するようなものではないと、ここで断っておきたい。, しかしながら、散々広く考えてみたが、乃木坂46というグループを取り上げるのなら、逆にとことん彼女たちにフォーカスを絞り込んで考えることもしたい。, 乃木坂46の楽曲である以上、乃木坂46における<ここにいない誰か>の具体的な意味も見出したくなる。, と言うよりも、彼女たちが纏うストーリーによって、それは独りでに意味を持ち始めてしまう。, 23rdシングル『Sing Out!』の発表に前後して、3期生メンバー・山下美月がシングル作品の活動への参加の休止を発表する。個人の活動とのスケジュール上の両立が困難であることが主な理由であったが、同時に体調も思わしくなかったらしく、一時的な離脱を余儀なくされた。, 当初予定されていた選抜メンバーとしてのポジションにも影響があり変更が発生した……という真偽不明な噂もあったりしたが、ともかく個々のメンバーが感じた衝撃は少なからずあったことだろう。, 発表の少し後、同じく3期生メンバー・久保史緒里が自身のブログにひっそりと綴った言葉がある。, この言葉のすべての真意こそ推し量れないが、山下への想いが現れたものと見ていいだろう。彼女もまた休む選択をした経験があり、また山下との関係性を踏まえると、より強い想いがあったであろうことは想像に難くない。, 「待つ」という言葉、仮にそれがなくとも、彼女へ向けた想いと共に『Sing Out!』に臨む。それは久保に限った話ではないだろう。”いた”はずの人が”いない”、そんな事実をそれぞれのメンバーが大なり小なり受け止めながらも完成した(してしまった)のが『Sing Out!』という楽曲だ。, 乃木坂46というグループは、奇しくも<ここにいない誰かのために>という言葉を自ら体現してしまったのだ。それを前提として持った(持ってしまった)状態で『Sing Out!』は世に放たれた。, さらに、何の因果か、山下が『真夏の全国ツアー2019』からグループ活動に復帰することが発表されたのとほぼ同時に、大園桃子が体調不良を理由にライブへの不参加を発表した。, 2人が入れ替わるようにして、またしても<ここにいない誰か>が発生してしまったのだ。『Sing Out!』を携えたツアーは、ピースが欠けたままに行われていく。, そこには、「『Sing Out!』を、」という言葉を自然な形で組み込むことが出来るじゃないか。, 彼女はライブツアーラストの場である神宮野球場にて復帰することになるが、そこでの上記の生演奏による披露も相まって、その場における乃木坂46にとっての『Sing Out!』が持つ意味は、もはや出来過ぎなくらいに強いものだ。, そのライブを最後にキャプテン・桜井玲香が卒業することも踏まえると、全員が揃ったその瞬間『Sing Out!』は完成した、とまで言えるかもしれない。, 彼女たちが<僕たち>として<誰か>へ歌うはずが、「メンバーの休養」という一つの現象をして彼女たちの中だけでもそれが円環する形を取り、故に、より真に迫って理解し得る楽曲となった。, そういった「不測の事態」「グループにとってのダメージ」にすらも意味を持たせてしまう彼女たちの物語性には、感嘆するばかりだ。, 桜井の卒業の話題を出したが、『Sing Out!』における<ここにいない誰か>は”そっちの意味”でも読み解けたりする。つまりは、以前グループの一員として活躍し、既に巣立っていった、かつてのメンバー達のことだ。, メンバーの卒業といえばグループにとって(昨今のアイドルにおいて)付き物であるから、どうしてもすぐに結び付けてしまう安直な発想にも思えるが、かといってそうとも言い切れない。, なぜなら『Sing Out!』は、乃木坂46の卒業メンバーを象徴する楽曲『帰り道は遠回りしたくなる』とも呼応しているからだ。, ”ここ”から去る者と、今”ここ”にいる者たちの対比。『帰り道は遠回りしたくなる』が、同じく卒業シングルである『ハルジオンが咲く頃』『サヨナラの意味』と異なり「グループを離れる側」の視点で描かれた楽曲であることもあって、「見送る側」の想いを、続くシングルである『Sing Out!』からつい見出してしまう。, 加えて、去る者の言葉として桜井の神宮最終日でのスピーチを抜粋して掲載したい。彼女のグループへの想いが現れた印象的な言葉だ。, この言葉から、彼女にとって乃木坂46が単に「在籍するグループ」ではなく「在り方」となっていることが感じられる。グループを離れるからこそ、その名前を重きものとして背負う覚悟が表れた言葉だ。また彼女に限らず、これまでにグループを離れたかつてのメンバー達も同じように思っているのではないか。, そしてそれは、在籍しているメンバーたちにとっても同様だろう。乃木坂46として在る今、かつての仲間に恥じない「在り方」を実現するため、”ここ”にいる者として<何ができるのだろう>、そんな想いの詰まった言葉としても歌詞を解釈できてしまう。, そんな想いがあるからこそ、彼女たちは去った仲間を追うばかりではなく、もっと広く遠くを見据えた自身の姿を楽曲を以て示す。, 故に『Sing Out!』は、これから新たに出会う孤独な<誰か>にも、いつか再会する<誰か>にも、等しくその想いを届ける。, かつての仲間への想いを通じて、(まだ)そうではない存在への想いも確固たるものにする。故に<愛の歌>なのだ。分け隔てのないその想いに信念があるからこそ、彼女たちは迷いなく発信することが出来、そしてそれを音楽に乗せて鳴らすことが出来る。, 以上、『Sing Out!』の歌詞を読み解く上で、おおまかに3つの角度を示せたかと思う。あそこはこういう意味で、ここはああいう意味で、ということではなく、ああにもこうにも解釈できるよね、という話でした。, ごくシンプルな歌詞である故に、とことん広くも狭くも意味を見出す(というか、こちらから意味を与える)ことができてしまうが、あくまでも一つの解釈であると改めて断っておきたい。, とは言え、少なくともこの楽曲を台無しにするような、価値を下げてしまうことは書いていないはずだと思う。少々アツアツの文章になりすぎてしまった感は否めないけども。, 今回これを書いたことによって、『Sing Out!』という曲をより愛することが出来れば、と。, 乃木坂46について飲み行った時に誰かに聞かせたいくらいの話を色々と書いています。自由研究みたいなものなので、どうぞお手柔らかに。, やっぱり天才・堀未央奈 -After all, Miona Hori is a genius.