数エントリーに渡り、1.5畳書斎のDIYによる改造過程を紹介してきました。今回はいよい完成形をお披露目です。ここにたどり着くまで長かった(^^;まずは書斎の改造の目的・ポイントをおさらいです。 机上にパソコン関係の機器やカメラなどの機材や 参照:Roomclip.

1畳のスペースにスッポリと収まる書斎スペース。 壁の落ち着いた色とダークウォルナット調の机と棚が良いですね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 用途別の最適なデスクサイズは「レイアウトの失敗を防ぐ! WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free". PRO TREK黎明期(1990年代~2000年代前半)のモデルを愛でる(PRT-40・PRG-50・PRW-1000 etc…). なので、このスペースにデスクを置く方法は2種類。 1畳の収まりが良いおしゃれ書斎スペースをDIY. 1畳からでも書斎として設計可能と述べていますが、1畳~2畳程度になってしまう場合は寝室の一部を使うなど、コーナータイプで仮角を薦めた方が良いでしょう。 2.5畳~広さが取れる場合は独立タイプでもコーナータイプでもどちらでも良いでしょう。 落ち着ける男の部屋.

モールディングを使ったお洒落なインテリア事例をご紹介します。 そもそもモールディ ... 寝室のインテリアは良い睡眠を促すコーディネートであることが前提条件にあります。 ... 家を建てる時に非常に重要になってくる要素「フローリング」。 フローリングの種類を ... 本好きであれば一度は憧れる本棚のインテリア。本に囲まれる暮らしは、それだけで暮ら ... 「フレンチカントリーインテリア」を海外写真を参考にご紹介します。 一昔前はカント ... 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 年に一度、イタリアで開かれるインテリアの祭典「ミラノサローネ」を視察し、リビング・寝室をはじめトイレ・玄関・子供部屋・キッチン・書斎まで、オシャレなインテリア情報を発信しています。, 一人暮らしの間取り(1R・1K・1LDK)や狭い部屋(6畳、8畳など)のレイアウト方法。, 旗竿地に戸建てを建てた経験からその魅力についても発信しています。無理をしないデザインが基本で人工芝を使ったりと、真似しやすいのに素敵な家になる方法を得意としています。.
片付け&断捨離で1250x850という1畳未満のスペースを確保し、そこに新しいオフィスを作りました。 同じように書斎を失った方の参考になればと言うのは建前で、素敵な環境が出来たので自慢させてください! コンセプト ・狭くても快適な空間にする 天板の高さがぴったりと合わなくても問題無し。. ※長手方向にデスクを置く場合は、チェア後ろのスペースが狭いので注意が必要です。, 2畳は、2面の壁の長さが同じ正方形の間取りです。

書斎のテーブルを自分でdiyしよう!という時に。思わず自分も真似したくなって、みるみる創作意欲が湧いてくる、オシャレな書斎テーブルの参考アイデアをまとめました。 1:壁際に足場板 出典: しっかりとした厚みのある足場板を壁際のサイズにぴったり合うように設置。 書斎のテーブルを自分でDIYしよう!という時に。思わず自分も真似したくなって、みるみる創作意欲が湧いてくる、オシャレな書斎テーブルの参考アイデアをまとめました。, 出典:https://livingonabudget.dk/2015/09/24/diy-nyt-kontor-til-920-kr/, 出典:https://www.stijlvolstyling.com/interieur-nis-in-de-muur/, 出典:https://www.contemporist.com/14-inspirational-bedroom-design-ideas-for-teenagers/, ローテーブルな書斎の上には、ゆっくりくつろぐ時や休憩タイムで使えるハンモック風のアスレチックが設置されています。, 出典:https://www.pinterest.jp/pin/777152479421032863/, テーブル上の棚には、下方向に向ける照明を設置。テーブル照明になりつつ、壁を照らす間接照明にもなっています。, 出典:https://www.pinterest.jp/pin/441352832218269077/, あえて色々なものを置いて、ゴチャっ!とした感じに。手作り感のある木製のテーブルや無造作に並べられた瓶や植物が冒険家のよう。, 出典:https://www.apartmenttherapy.com/tims-dual-use-home-office-the-114929, 使わない時にはコンパクトにしまっておいて、使う時にだけ観音開きで開けるテーブルに。開く前、開いた後の状態がDIYのヒントになりそう。, 出典:https://www.yasunari.co.jp/gallery?id=6376, 出典:https://www.pinterest.jp/pin/AbGdaBTtz668Gs5p94D8rkhOYPi078KevLiampTEv-1Bv8mNSGtXJls/, 床やテーブルは木目の雰囲気を残したデザイン。壁や棚は白色にして全体の印象を統一しています。, 出典:https://www.pinterest.jp/pin/667377238504085848/, ブルックリン風の男前な雰囲気のある書斎。裸電球やレザーのオットマン等の小物もアクセントに。, 出典:https://diycraftyprojects.com/2015/05/20-great-crate-projects.html, まるで海賊船のような木箱と世界地図をミックスして「航海感」をプラスしているデザイン。足場とテーブル上と両方が棚になっているので実用性もあります。, パイプを利用して、お洒落な棚に。テーブル後ろの間接照明もアクセントになっています。, 出典:https://www.pinterest.jp/pin/553942822909196918/, あえて床面より一段あげた所に書斎を配置。段をあげる事で「ひとつの空間」にできますね。, 出典:https://www.pinterest.jp/pin/376472850086454734/, 黒板スプレーや壁紙等を活用して、壁際を黒板仕様に。落書き風にデザインしておいてもいいし、カレンダーやスケジュールを書けば実用性もあります。, 階段の段差を利用して棚にしたユニークな書斎。実際にそのまま階段上に登れるようになっていて、ベッドにもなっています。, 出典:https://www.pinterest.jp/pin/725924033659604532/, あえてコーナーテーブルを壁際によせずに、逆方向に向けたレイアウト。逆向きだから棚が両側から使えます。, クローゼットの中をDIYして、小さな書斎に。引き戸タイプなら、使っていない時には扉を締めて隠す事もできます。, 出典:https://www.apartmenttherapy.com/diy-home-decorating, 出典:https://www.oldbrandnew.com/blog/dbrandnewblog.com/, 使っているアイテム実際の作り方等はとてもシンプルながら、かなりお洒落に見える書斎。棚を支える金具が「ゴールド」になっているのがポイント。, 出典:https://www.woodpalletfurniture.com/projects/, すのこを立てかけたところにテーブルを設置。身近にある材料で真似できそうなアイデア。, 出典:https://www.pinterest.jp/pin/417357090448574948/, まわりをたっぷりの植物で囲むように配置した書斎。テーブルはシンプルに、植物は立体感のあるレイアウトで。. 福岡の田舎で築40年の中古物件をセルフリノベーションしながら賃貸業やメディアの運営など幅広く活動中。, 1990年生まれの福岡在住。福岡の田舎で築40年の中古物件をセルフリノベーションしながら賃貸業やメディアの運営など幅広く活動中。. (端まで使い切る場合は、キャスター付きのチェアを置くか、立って平行移動を繰り返すことになります。), 一方、L型レイアウトの場合は、正面にあるデスク全体はもちろん、身体の向きを45~90度方向転換するだけで、右側のデスクの上をカバーできます。, つまり、大きく移動することなく机の上を広々と使えるL型に配置の方が効率が良いのです。 ©Copyright2020 DIY MAGAZINE.All Rights Reserved. ©Copyright2020 reform-mania.All Rights Reserved. 先回のエントリーでは書斎の不満点を紹介した上で、有孔ボードを活用し壁面収納力を向上させて不満解消していく書斎改造計画を紹介しました。今回はこの計画を実行に移していこうと思います。 書斎のDIY改造計画 具体的には書斎の下の写真のザックが吊られている面とその反対側と正面(PCモニターの裏面)の壁に有孔ボードを張り巡らし、壁の収納力を飛躍向上させよう... 書斎のDIY改造計画の続きです。先回のエントリーでは材料と道具をホームセンターで購入する話でした。早速家に戻って工事に取り掛かります。 取り付け前の有孔ボード加工 まずは購入してきた有孔ボードの裏面にフックなどを引っ掛けるスペースを確保するために少し壁から浮かした空間を確保する必要があります。 このために枠を隅っこの四辺に作っていきます。き... 有孔ボードの壁面収納用に木ダボを自家大量生産する~1.5畳団地書斎DIY改造計画④. 今は生活空間も含んでいますが、本来は「DIY MAGAZINE」の執筆をする為の書斎スペースを置いて、オフィスのような空間にしたいと考えています。, 机もDIYして、それらしい書斎スペースはあるのですが、もっとカッコイイおしゃれな書斎スペースにしていきたいと思い、参考にしたい書斎DIYアイデアをまとめました。, 静岡で活動されている、株式会社エムエースタイル建築計画さんの手掛けた書斎スペース。, 数々の賞を受賞された鮮麗されたデザインがカッコイイです。さすがにこのクオリティはDIYで再現するのは難しいですが、こんな雰囲気の書斎を作ってみたいですね。, 沖縄県南城市に拠点を構えて活動されているSTUDIOCOCHIARCHITECTSさんの手掛ける書斎スペース。, 沖縄らしい気持ちい晴天と海を見渡せる開放的な書斎スペースが特徴的で素敵です。窓に向かって書斎スペースを設置するのもアリだなと思ったアイデアです。, 我が家の書斎スペースにレイアウトが近いので非常に参考になります。やっぱり書斎周りに本棚を置けるスペースは設けたいですね。, 壁の落ち着いた色とダークウォルナット調の机と棚が良いですね。ウォールシェルフも移動できるデザインなので飾る物によって応用がきくので使いやすそうな書斎スペースです。, 棚で机を囲んで書斎スペースを作る面白いアイデアですね。この方法であればどこでも個室空間を作れるので参考になります。, 木材で統一された空間が集中できそうです。ロフトは個室空間なので、書斎スペースにするには持ってこいの場所ですね。, 何年も前から数々の書籍や雑誌に掲載され、多くの賞を受賞してきた有名建築家。書斎スペースにとどまらず、どの建築物も鮮麗されたデザインで目を奪われます。, 福岡県を中心に拠点を構えて活動されている株式会社アポロ計画 リノベエステイト事業部さんの手掛ける書斎スペース。, 書斎は1人で使うイメージがありましたが、大きな部屋を区切らず使う事で複数の書斎を設置でき、それでいて個別の空間を残している惚れ惚れするデザイン。, 建築物の特性を生かした書斎スペースであったり、場所がないなら書斎スペースを作ってしまうアイデアであったり、参考になる方法がありましたね。, 僕はリビングの一角に書斎スペースを置いているで、それぞれの書斎スペースを参考に、少しずつ自分らしくDIYしようと思います。, 1990年生まれの福岡在住。

個室の書斎をはじめ、リビングや寝室など場所別のインテリア、レイアウト事例をオシャレな写真を使ってご紹介します。, 書斎を持ちたくても、そんなスペースが無い・・・そんな風に思っていませんか?時には1人になって、自分を成長させる時間も必要です。スペースがないと言ってあきらめる必要はありません。2畳あればオシャレで快適な書斎はできます。. 出典:https://suvaco.jp/, 閉鎖的にはなりたくないけど、やっぱり個室の書斎がいいという方は、ガラス窓を付けてあげると、外からも中からもオシャレな空間にすることができます。, 視覚的につながった空間になるので、部屋も広く感じる事ができるので、狭い家にもオススメの方法です。, 手元が外から見えしまうと、集中力が落ちてしまうそうなので、窓を付けるなら手元が見えないように少し上気味に付けて上げるのがオススメです。, 出典:https://jbanks35main.wordpress.com/2012/06/14/janet-perry-walk-in-closet-to-home-office/, 1.5畳から2畳分のスペースを分けてあげるだけで、自分だけの書斎コーナーを作ることができます。, 広い空間にデスクを置くのも良いですが、小さく囲われた空間はやはり落ち着いて仕事をしたり、勉強や読書をすることができますね。, 床はさりげなく色を変えて、緩やかに空間を区切っていたり、白を基調とすることで、狭い空間でも圧迫感を感じない、さらに自分の好きなものを飾れる空間にしています。, 実は3畳もあれば書斎は十分すぎるほどの広さになります。ある程度、自分の要望がしっかりと反映される空間に計画することができます。, このクラスになると好きな本棚のレイアウトにすることもできますし、デスクも椅子も比較的多くのものから選ぶことができます。, ちなみにアクセントクロスを使っても圧迫感が出にくいサイズ感なので、アクセントクロスが好きな人は壁紙で遊んでみるのも面白いと思います。, ワークスペースと言ってもいい3畳サイズの書斎は、上の事例のように少し無骨にインダストリアルデザインなインテリアにしてみるもの有りですね。, インダストリアル系はラフに使えるので、読書空間にしたり、女性ならミシンを置いて趣味や家族の為に裁縫に没頭する空間も良いと思います。, 大切なものをしまっておける収納や、大切なものをいつでも飾っておける飾り棚など、小さな自分の部屋に近い感覚の書斎になってきます。, これだけ広い書斎は少しインパクトのあるデザインの家具を組み合わせるくらいのインテリアの方がレイアウトしやすくなります。, 自分が散漫にならなければ、上の事例のように黄色をアクセントカラーに置いたレイアウトも楽しいと思います。, 個室クラスの書斎になると、どうしも篭りっきりになってコミュニケーションが心配になってしまう方も多いと思います。, そんなときには、前章でご紹介したガラスパーテーション(窓)を使うのがオススメです。, 独立した書斎ではなく、普段の生活スペースに書斎を作ると家族との距離感が近く作業することができます。, リビングに間仕切り壁を設置し反対側を書斎スペースにした事例です。1.2mほどの幅の間仕切り壁で仕切っているだけですので、空間はゆるりと区切られている印象です。間仕切り壁裏にデスクを設置しているので、リビングの続き間ですが手元が見えないため集中して作業ができそうです。, こちらはアングル違いです。圧迫感も少なく、書斎の本棚インテリアもリビングのインテリアのように見せることができるので、リビングをお洒落に見せることができます。, こちらの事例はリビングの一部を書斎スペースにしてドアで区切ることができるようになっています。別室にすると心理的距離ができますが、ドアがあるとはいえ続き間で書斎があるとちょっとしたことでも書斎を使いやすくなるでしょう。, こちらはリビングのワークスペース事例。書斎としての独立スペースではありませんが、ちょっとした作業や子どもの勉強場所などに活用することができます。また半畳あれば十分にスペースを確保できる点は特質したメリットといえるでしょう。, 寝室のスペースに書斎を設けた事例です。寝室はその名の通り寝るためだけの部屋になっている場合が多く、昼間などの活用がほとんどされていないことがしばしばです。書斎コーナーを設けることで幅寝室だけではない親の部屋として活用が広がります。, 筆者の家でも寝室に書斎が併設されていますが、在宅ワーク時やちょっとした作業時など非常に重宝しています。寝室というよりは「親の部屋」という感じの部屋になっています。, こちらの事例はガラスパーテーションを使って空間を緩くつないでる事例です。寝室というすでに個室空間なので、人の出入りが少ないのであればこれくらい緩くつながった書斎の方が閉鎖感がなくリラックスした感じで使えると思います。, キッチン横にワークスペースとして設置した例です。こちらも個室の書斎ではありませんが、キッチン横にあるおかげで家事スペースとして使ったり、子どもが親の近くで勉強ができるなどの使い方ができます。また、キッチンという生活感が丸出しのインテリアから書斎というインテリアを合わせることで、インテリア性を高めることもできます。, 並んで本を読む程度の使い方ならどんなレイアウトでも大丈夫ですが、デスクのレイアウト次第で書斎の使い方や便利性が大きくかわってきます。シチュエーション別にレイアウトを見ていきましょう。, 夫婦など複数人で書斎を使う場合、デスクの並べ方によって作業効率が大きく変わってきます。, こちらはシンプルにデスクを横並びにした事例です。仕事や作業を行う際は横並びでも真ん中に収納スペースを設けるなど相手との距離を少し空けた方が集中力が上がり作業効率が高まります。, 作業スペースは分かれていても共有する壁を一統一されたディスプレイなどにすることで一体感がでますね。, 筆者が個人的に使いやすいと思っているレイアウトが横並びの真ん中に作業スペースを設けるもの。メインの作業は独立していても、夫婦で「ちょっとこれ見て」などコミュニケーションが生まれやすいレイアウトです。, 回転できるチェアを使うと更に共有スペースの使われ方が活発になって夫婦のコミュニケーションが生まれそうです。, こちらは向い合せを主体にしたデスクレイアウト。打合せスタイルともいえるレイアウトで、コミュニケーションはとりやすいですが、常に目の前に居るので作業は少々しづらい面もあります。, 手元が見えない方が集中してできるため、集中して仕事や作業をこなしたい人はデスクを壁付けではなく、ドアに対して向い合わせになるようにレイアウトするのがオススメです。, 普段ドアが閉まっていて、手元が見えなくても心理的にいつ開くか分からないドアは意外と集中力を欠いてしまうのだそう。デメリットはスペースは多く使ってしまう点ですね。, SOHOなどの場合、書斎に客人を招き入れることもあるでしょう。その際簡単な打合せになる場合があります。そういった人に向いているレイアウトは先ほどのデスクをドアに対して向い合せにするレイアウトにドア側にチェアを設けると、自分の作業領域を侵されず客人と打合せできるようなレイアウトにすることができます。, 書斎は小さな空間にデスクと本棚だけあればOKという認識がありますが、軽い休憩をとれる1Pソファやベンチソファ(くつろぎすぐないような簡易的な物)を取り入れると、仕事に行き詰った時に効率よい休憩時間を作ることができます。リビングに行ったり外に行けば気分転換にはなりますが、必要以上に休憩時間をとってしまい効率はいいとは言えない場合が多いです。, 階段を上がった直ぐのオープンスペースに書斎を作った事例です。オープンスペースに作ることによよって家族の誰でも使えるメリットがあります。籠って作業をこなすというよりは家族のコミュニケーションスペースに近いかもしれません。, 普段はドアでしまえる、さながらドラえもんの押し入れのような存在の書斎です。1畳サイズの小さな書斎で、使用頻度が低かったり、普段デスクが散らかりやすい人に向いているしまえる書斎です。, 階段下のデッドスペースを活用した書斎です。1畳程度の小さな空間ですが、程よい個室性があり意外と集中して作業ができそうな空間です。書斎を設けるスペースが無くても階段下ならスペースを有効活用して作ることができます。, 階段サイドの無駄になってしまうスペースを有効活用して書斎にした事例です。リビングイン階段などで採用しやすそうなレイアウトですね。, 壁で仕切られたしっかりとした個室としての書斎は集中して仕事や作業をこなすことができますが、家族とのコミュニケーションや距離を近くに感じていたいという方は、部屋と部屋の間の壁をガラスパーテーションにして視覚的にスルーな環境にするのがオススメです。ここでポイントなのが作業の手元は壁(腰壁)などで隠れていること。なので、事例のように腰壁より上部をガラスパーテーションにすると作業にも集中しやすく、家族との距離感も近く感じられる書斎にすることができます。, 重厚感あるモダンテイストの書斎インテリアです。ブラックテイストに木目が美しい机を使うと、男性的で風格のある格好いい書斎にすることができますね。, 木目の表情が味わえる壁が落ち着いた雰囲気にしてくれるモダンテイストの書斎です。事例ではデッドスペースを活用した書斎で採光が取れないスペースですが、棚にLED照明を仕込むことで、オシャレに明るさを確保しています。, タイル壁がオシャレなインダストリアル系の書斎インテリアです。武骨な雰囲気が男前な書斎です。, 北欧テイストの書斎インテリアです。ペールトーン調の色の壁に、優しいナチュラルトーンの木目が女性的な優しい雰囲気の書斎にしてくれます。ゴールドインテリアを取り入れると大人女子的な少し格好いい書斎になります。, ゴールドインテリアがオシャレなコンテンポラリーな書斎インテリアです。先ほども触れましたが、ゴールドインテリアを取り入れると大人っぽい雰囲気にすることができます。, 書斎と言えば本棚!そんな本棚をグリーングレーで可愛らしく女性的なものにし、可愛らしい書斎にした事例です。優しい色合いがリラックスできそうな雰囲気がありますね。, 通常、書斎は籠ることを前提に設計されることが多いですが、リビングに開かれた書斎というのもあります。, リビングに開かれた書斎のレイアウトは、ワーキングスペースとしての役割が大きく、また子供の勉強スペースとしても活躍する空間になります。, 東大合格者の半数がリビング学習だったという報告もあるくらい、子供たちにとってリビングに開かれた勉強スペースというのは大事なものです。, 現代のスペースに限られた家や、家族とのコミュニケーションを活発に行いたいなど、書斎は個室である理由が減ってきたように感じます。, 廊下のコーナースペースであったり、リビングにつながるように配した書斎、夫婦や親子が一緒に横に並べる書斎などバリエーションもとても増えてきました。, 筆者もリモートワークで仕事を行うことが多くあります。そんな時に活躍してくれるのが書斎という存在(場所)です。, 家族の近くにいたい気持ちと、メリハリを付けて仕事に向き合わないといけない、そんな葛藤をしなくてはいけないリモートワーカー達。, そんなリモートワーカーである筆者が選んだ書斎の形は夫婦の寝室から繋がる2畳程度の小さな書斎でした。, 部屋とゆるく繋がっているから家族が来ても気配を感じられ、視線はそれほど感じないから、ちゃんと仕事にもメリハリをもって挑むことができています。, 書斎は旦那様だけの特別な空間ではありません。日中家にいることが多い主婦の人たちにこそ使ってほしい空間です。, キッチンのすぐ横にパントリー兼書斎スペースを作ると、思った以上に家事が捗ります。食材ストックや家庭の書類を収納したりできるパントリーと書斎を掛け合わせると、食材を取りにきたついでにPCでレシピを検索したり、書類を記入したりと意外と便利で家事室のように使えます。, また、キッチンのすぐ隣にあると煮物をしているちょっとした隙間時間に読書をしたりという事も出来るようになります。, できるだけ短い動線上で動きたいのが主婦というものです。主婦は動線を外れてわざわざ書斎スペースには向かう時間はないのです。食材を取りに行くついでにちょこっと書斎で書き仕事をしたりと動線抜群のレイアウトです。, 書斎は一人こもって仕事をしたり勉強をしたり、趣味に没頭したりという空間のイメージが強いですが、夫婦が並んで一緒に読書などをする空間があってもいいと思うのです。, 一人は読書をしたり、一人は家計簿をつけたり、ノートパソコンで仕事をしたり、会話をしなくても一緒にいるという空間がとてもいいと思います。, シンプルに一枚板の天板の机で構成された書斎です。机の上部に飾り棚とサイドに収納が少しあるだけのシンプルな構成ですが、机の上に2つの照明があり、2人で使うという暗示がそれとなく感じられます。夫婦が仲良く使えるようなシンプルな書斎です。, こちらの書斎は二人で使う事を前提にしているけども、机に間仕切りがされているので、先ほどの事例よりもそれぞれのスペースに独立感があり、それぞれの仕事や趣味に没頭できそうな書斎です。, それぞれが独立して過ごせる書斎ですが、同じ空間にあるので、夫婦が一緒に違う事を一緒の空間で過ごせるのではないでしょうか。, 狭い空間だからこそ、個性を出したいという方は、海外インテリアのように色で遊んでみるも楽しいですね。, インパクトのある椅子でも、華奢な椅子だと何故かしっくりきてしまうのが不思議ですね。, 家事をしながら、書斎を使いたい方にとって、しっかり座って、そこから起き上がるのは何気に大変なことです。, ホテルのような書斎インテリアが好きなら、メラミン天板を使ったシンプルなデスクに、カーボン素材の透明な椅子でモダンな空間にするとホテルのような空間になります。, 書斎とは、そもそも読書や書き物をする為の空間なので、本を置く為の本棚が無くては始まりません。, しかし現代の狭い空間での書斎にどうやって、本棚を設けているか実例を見ていきましょう。, 基本は、デスクの上が本棚の定位置になっている事が多いようですが、2畳以上あればサイドにも本棚を設け、本棚に囲まれた書斎インテリアにすることができます。, 書斎での使用が、書き物や仕事、パソコンをメインとしたものなら本棚にボリュームを置き過ぎずに、上の事例のように飾り棚風のインテリアいするのもオススメです。, 上の事例では、壁を薄いブルーグレーにすることで、落ち着いた空間にしています。飾り棚の本棚との相性もいいですね。, 家族と過ごす空間もとても大切ですが、一人の時間を作れる空間を作ることで、家族と仲良く暮らすことができます。, ただ、書斎にひきこもりすぎると家族との心理的な距離が生まれてしまうので、定期的に家族に顔を見せてあげる事が大切ですね。, 狭いくてもできる書斎をメインに紹介してきましたが、書斎を作る上で大切なことは、仕事に集中したり、一人で読書にふけったりと、家族との程よい距離感を保つ事かもしれません。, しかし、自分だけが書斎を欲しがるのではなく、奥さんや旦那さんにも同じようなスペースを設けることで、家の中での繋がりがうまく出来上がるはずです。, 夫婦両方に書斎、旦那さんには書斎、奥さんには家事スペース、といった小さな自分の空間をそれぞれに作ってあげる事で、初めて機能する空間かもしれません。.
https://suvaco.jp/doc/study-workingspace-160610, https://jbanks35main.wordpress.com/2012/06/14/janet-perry-walk-in-closet-to-home-office/. 1畳・2畳・3畳の書斎を作る時に、使い勝手が良いデスクのレイアウト解説。壁の1面に沿って細長いデスクを置くi型よりも、壁の2面を使ってデスクを置くl型レイアウトの方が作業効率がupする理由を図を用いて説明し、おしゃれな書斎インテリア実例とともに紹介しています。 Copyright © 2020 LIFE DESIGN lab All Rights Reserved. 狭い場所だと「極力奥行きが浅く、幅の狭いデスクに本棚を組み合わせて簡易的な書斎でOK」と考えてしまいがちですが、デスクの大きさは十分に検討した方が良いです。, など、主にデスクで作業としようと思ってる方は「なるべく大きなデスクを」だけでなく、デスクサイズとデスクレイアウトをしっかりと考えておいた方が使い勝手が2倍くらい違ってきます。, …というのも、現在、幅2200mm、奥行800mmのダイニングテーブル兼作業用デスクでパソコン(ノートPC)入力をしたり、書き物をしたり、印刷物(主にA3図面)をチェックしてる私が「こんなに幅の広いデスクは要らないから、椅子の横にも台が欲しい」状態に陥ってるからなんですね。, 「幅や奥行きが大きい机の方が広々と使えて良いじゃない?」と思うかもしれませんが、椅子に座った状態で手が届く範囲は限られています。, 無駄に広いデスクを置くよりも、作業がはかどる使い勝手が良いレイアウトの方が、立ち座りの動作や書類移動の手間が省け、作業がしやすくなるのです。. これらを解決するために有孔ボードを壁面に設置し、オサレで使い勝手の良い壁面収納を設置しようと思い立って、3日間の夏休みで突貫工事をしました。DIYに勤しむ夫に対し、妻からは「せっせと巣作りをするハムスターみたい」という励ましとも嘲笑ともわからぬような言葉を掛けられながらの作業となりました。, 私の小さな書斎には障子戸を開けて中に入ります。扉を開けて広がっているのが下に掲載しているDIY工事完了後の書斎です。, 新たに設置した有孔ボードを活用してパソコン用のスピーカー、時計、文房具、カメラ、充電器、ケーブルなどはすべて壁面へ。パソコンのキーボードとマウス、PC画面左手のデスクライト以外、机上に常時置いておくような物は無くなり、広いデスクスペースになりました。快適です(^^), 有孔ボードは国産メーカー・札鶴ベニヤさんのシナ材のものを使っています。私はホームセンターで実際に見て選んで購入したのですが、ネット通販でも同等品が結構安く売られているんですね。, ちなみに3年位前の入居直後に撮影したDIYをする前の書斎と比較したbeforeとafterを載せておきます。 壁面有孔ボードに乗っかっているモノたちはすべて自家生産した木ダボで固定しています。物品の収納は使い勝手が良くなるように一工夫しているので、改めてその辺の細部は紹介したいな思います。, 一番最初に掲載した書斎の引き戸入り口の辺りから撮影した写真。机の天板~机上を中心に撮りました。私の書斎は1.5畳~2畳ほど(正確には縦150cm×横180cm=2.7平方mで京間では1.5畳、団地間では1.88畳に相当するようです。)です。, 見てのとおり、好きな本やカメラ用品、山用品、海用品、その他文房具やPC物品、DIY工具までたくさん詰め込まれた部屋なのですが、これらは書棚と有孔ボードを活用した壁際にモノを吊るす収納のおかげで、圧迫感や狭小感はありません。むしろこのくらいの閉じこもり感のある位の広さが私は作業に集中できます。男性の皆さんには小さい空間に引きこもる楽しさ、小さい頃の秘密基地のような楽しさの感覚は共感いただけるかと(^^), 壁面の有孔ボードは自分がよく使う道具の置き場にしてあります。インテリア小物的なやつは有孔ボードには置いてありません。が、気に入った写真はPCのモニター上に渡してある2本の突っ張り棒にクリップ付きフックで吊るして飾っています。, 私が大好きな「腰にやさしい椅子」を入れて撮影。 椅子の肘置きの高さと机の天板の高さが絶妙だと自画自賛。, こちらの画角でも比較画像を用意しました。左が2015年7月。右が2018年8月。 少し本が増えています。椅子の木部の色や床材・天板の色なども少し濃くなったかな?入居して3年くらいですが床や机の木材の色の深みが増していると改めて思いました。, 木材の色の変化といえばこんな写真もあります。 これは今回のDIYに際してPCのモニターアームを外した時に撮った写真。支えの金具があったところがくっきりと新材のままの色でした。時間の経過を感じます。, PCモニターの両脇壁面はぐるりと有孔ボードを張り、道具たちのスペースに。 カメラの周辺機器、スマホの充電器、時計や大工道具まであります。各道具たちの配置は、よく使うものは私が座ったときに手を伸ばして届く位置に。, DIYで有孔ボードを設置した後の書斎は使い勝手が良くなりましたし、何より自分で手を入れたので愛着も増しました。, 有孔ボードの吊るす収納はご覧のとおり、木ダボをずらすだけで物をぶら下げる位置を変えられて、自由自在。自分がモノを使いやすいようにカスタマイズできるので、設置して本当によかったなと思います。, 小さな書斎ですが、小さい空間なりに使い勝手が良くなるよう私なりに収納の一工夫しているので、次回からはその辺の細部を紹介できればな、と思います。, ↓私の書斎で使った有孔ボードと同じシナ材のサブロクサイズ(3尺×6尺・910mm×1820mm)有孔ボードです。), 書斎・ワークスペースづくりの参考本として↓おすすめです。いろいろな「秘密基地」事例がたくさん掲載されてあります。我が家も掲載頂きました!(^^), このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。, 書斎の使い勝手を改善したい。有孔ボードで壁面収納を設置する妄想~1.5畳団地書斎DIY改造計画①. 高価なオーダー家具から、DIYでL型っぽくみせたものまでインテリア例を紹介していきましょう。, 鏡面ホワイト面材とホワイト系の人造大理石カウンターで作った清潔感溢れるL型デスク。, メラミン天板の幅120cm程度のデスクと引き出し付き収納をL型にレイアウトしたデスク例。, 柱型を切り欠いて、上手にレイアウトしたリビングにあるコンパクトな書斎スペースです。, チェアのすぐ隣に、オープン棚があると使い勝手が良さそうに見えますが、大きなひじ掛けがついたチェアと組み合わせてしまうと、オープン棚の下の方に手を伸ばそうとした時、ひじ掛けが邪魔になってしまうことがあるので注意が必要です。, 天板は数cm程度段違いになっています。 マレーシア・ペトロナスツインタワーについて日韓の建築会社の違いでテナント入居状況が異なる噂が真実なのか見に行く, IKEA・ニトリの椅子からYチェア・The Chairまで試座してみる~団地暮らしの椅子探し3~, パンチングボードフック Artilee 有孔ボード 吊り下げラック 商品展示 ディスプレ スチール製 穴ピッチ 25mm 52個セット, パンチングボード 有孔ボード 専用 T型 フック メッシュフック 穴 ピッチ ボードフック パンチングボードフック 吊り下げラック 固定 止め 金具 商品展示 ディスプレ スチール製 穴ピッチ25mm 50個セット, キングジム ボード 卓上収納 有孔ボード 工具不要 PEGGY 黒 PG400クロ. なので、このスペースにデスクを置く方法は1種類。, 2畳は、2面の壁の長さが2:3の間取りです。 なので、このスペースにデスクを置く方法は2種類。 Copyright © 2005-2020 海獣記 All Rights Reserved. コンクリートの壁の上に新しい壁を作る。中古マンションをセルフリノベーションVol.7. 長手に面してデスクを置く場合は、1畳や2畳よりも幅が広いデスクを置くことができます。, 1項目目で紹介したお部屋に幅1800mm程度のデスクをI型(デスクがあるのはどちらか一方の壁)にレイアウトした場合とL型(デスクがあるのは2面の壁)にレイアウトした場合の使い勝手を比較してみまます。, この2つに、机(椅子)に座った状態で腕を伸ばして届く範囲(最大作業域)1500mm(=青の線)と通常作業域1180mm(=赤の線)を書き加えると, 上記のようになり、「広々と使えそう」と感じたI型レイアウトは、実は両端まで手が届かないことがわかります。 !デスクを置く時に必要なスペース」を参考にしていただくことにして、ここでは奥行き400mm程度の一般的なデスクをレイアウトします。, 1畳は、2面の壁の長さが1:2の間取りです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 書斎は狭いスペースだからこそ、集中できるし、仕事の効率もあがるものです。上の事例も下の事例も、実はたった2畳しないスペースに作られた書斎。2畳しかないのにとてもオシャレですね。, 個室感を持ちつつも、繋がった空間だから閉鎖的にならずに、家族ともつながっていられるそんな書斎です。, デスクはシンプルに天板だけを備えた造作デスク。本棚もシンプルにしたからこそ、2畳という狭い空間でも違和感なく、オシャレな書斎のインテリアになっています。, 出典:https://suvaco.jp/doc/study-workingspace-160610, 書斎にドアを設けずに空間をつなぐ時は、入り口を工夫して上げると、それだけで特別な空間に変わります。, 茶室の躙り口や鳥居の門のように入り口を特別にすることは、その中の空間を特別にするという事ができます。