間取図はお部屋探しには欠かせない存在です。 間取図の種類 22. 建物の間取り図の中で使用されている「略語・記号」は慣れないと本当に分かりづらいものです。, 今回は、「間取り図において使われている略語・記号」について解説しますのでしっかり理解しましょう。, 住宅情報では、多くの賃貸物件や売却物件の情報が取り扱われていますが、その間取り図には多くの「略語・記号」が使われています。, 「K」は台所、「DK」は台所+ダイニングテーブル、「LDK」は台所+ダイニングテーブル+ソファーとなっていますが、実際にはどの程度の広さになるのでしょうか?, 「K(キッチン)」は、キッチンだけのスペースを表していて、形としては、通路にキッチンがついたような感じのものになります。, 「DK(ダイニングキッチン)」は、ダイニングテーブルを置けるぐらいの広さ(6畳程度)の居室にキッチンがついたものになります。, 「LDK(リビングダイニングキッチン)」は、ダイニングテーブルに加えてソファーなどを置けるぐらいの広さ(10畳以上)の居室にキッチンがついたものになります。, 「1K・1DK・1LDK・2K・2DK・2LDK」などのように数字が記載されていることがありますが、この数字は部屋数を表しています。, 「1R」はしきりのない部屋という説明がありますが、実際にはどのような部屋になるのでしょうか?, 部屋の中にしきりがない分、家具のレイアウトの自由度が高いのが特徴で、一人暮らしのときなどは、使いやすい便利な間取りになります。, ただ、寝室とキッチンも同じ部屋になってしまうので、調理の匂いなどがこもってしまうなどデメリット部分もあります。, サービスルームには4畳ほどの広いものもあり、居室のようにも感じますが、何が違うのでしょうか?, サービスルームやフリールームは、居室と認められていませんが、ある程度の広さのある部屋のことで、物置や納戸として使用することができます。, 家の設計において居室扱いの部屋は採光や通風の規制があり、窓を取り付けなくてはいけません。, アパートやマンションでよく見かけるUB(ユニットバス)は、「お風呂・トイレ・洗面台」が一体になったものと考えてよいですか?, 多くの方が勘違いされていますが、「お風呂・トイレ・洗面台」が一体になったものをUB(ユニットバス)と言うわけではありません。, ユニットバスとは、工場であらかじめ防水性の高い素材を用いて作られた部品を、現場に搬入した後に組み立てる浴室のことを言います。, つまり、組み立てられたものがお風呂だけの場合にもユニットバスと呼ぶことになります。, この勘違いの理由は、一昔前の賃貸物件の多くが「お風呂・トイレ・洗面台」の3点ユニットのことをUB(ユニットバス)として表記していたのが浸透してしまったことにあります。, 建物の間取り図にはたくさんの略語・記号がありますが、その略語や記号が何を表しているのか知ることで、その間取り図が格段に見やすくなります。, 略語・記号を覚える必要はありませんが、分からないときにはさっと調べることができるようにしておくと便利です。, 当サイト以外にも、略語・記号をまとめたサイトはたくさんありますので、分からないときにはすぐに調べられるようにしておきましょう。, どのハウスメーカーを見学しても、よく見えるし、説明を受けても意味がわからないし、結局、大量のパンフレットと大きな疲労感を得るだけです。, 「タウンライフ家づくり」では、国家基準をクリアした有料注文住宅会社 600社の中から、その人にあった『オリジナルの間取りプラン』を作ってくれます。, 自分の気に入った家を建てるには、多くの情報を知り、気に入った間取りを作ることが大切です。, ハウスメーカーの展示場に足を運ばなくても、プランを作ってもらえる「タウンライフ家づくり」。, これから家づくりをされる方も、間取りで迷っている方も、興味がある方は利用してみてください。, はじめまして、グランパパです(*^^*)
間取り図 記号 洗濯機. 図面の種類 22. 『 押入れ 』の右側が『 洗濯機 』を設置する予定のスペースになります。 平面図ではわかりづらいですね。 ということで、「 イメージ図 」を自作してみました! イメージ図. 工務店に向けた設計セミナーを開催。 今までに訪れた工務店の数は200を超える。 趣味は工務店と温泉巡り。.
そういった方におすすめです。 間取り図には思わずクスッと笑ってしまう内容も多いですが、種類の多い記号や英語表記を覚えておくことも大切で … マンションの間取り図を見ると、なにやらアルファベットで色々書いてあります。何となく読めそうなものもありますが、中にはさっぱり検討が付かないモノもあると思います。営業マンに聞くのもなんだか気恥ずかしい・・・。そんな間取り図の略語を解説します。 間取図記号の意味 81; 間取図記号一覧表・クイズ 1; 間取図ソフト 18. ... 間取り図記号 ※下記の間取り図記号は全ての間取り図に共通しているとは限りません。 お手持ちのチラシ等に掲載されている間取り図に、何を意味するのかわからない記号がある場合は、迷わず「これは何 … 間取職工所が運営。 不動産面積 12. 洗濯機置き場の場所やサイズは、日々を快適に過ごすために非常に重要な要素です。今回は、洗濯がしやすい間取りの見分け方や、洗濯機が外にある、あるいは置きにくい場合の対処法について説明します。 図面からは多くの情報が得られます。 「家を建てるのにブログを参考にさせてもらっています。1つずつ記事を読ませてもらっているのですが、家を建てる時のスタートから家が完成するまでの流れがまとまった記事を書いてもらえないでしょうか?」 読者さ ... 人生の一大イベントとなる家づくり。 せっかく家を建てるなら理想の家を建てたいと思いますし、少なくとも家づくりで失敗するのは避けたいですよね。 では、「家を建てたい」と思った時、まず何から ... 「キッチンを対面キッチンにしようと思うのですが、対面キッチンにも色んなキッチンがあるので迷ってしまいます。おすすめの対面キッチンがあれば教えてもらえないでしょうか?」 読者さんよりこのような質問をもら ... 土地を買って家を建てる場合、土地探しをして土地を見つける必要があります。 でも、土地は高価な上にめったに売買することがないので、失敗せずに土地を手に入れるのは大変。 そこで今回は、土地探 ... 以前、家の外観を良くするための窓の使い方についてご紹介しました。 →家の外観を良くする方法(窓の使い方編) 家の外観は窓の使い方でかなり見え方が変わってきますが、家の外観を良くするために ... 新築の家を建てるなら、オシャレな内装の家にしたいもの。 なにより新しい家の内装を考えるのは楽しいものですよね。 でも、実際にどうすれば部屋がオシャレに見えるのかあまりイメージがつかないという方も多いの ... 「家を建てるならできれば広々とした開放感のあるリビングにしたいと思っていたのですが、実際には予算や敷地の広さの関係でLDK全体で20帖くらいの広さとなってしまいそうです。LDKで20帖というのは広さ的 ... こんにちは、O型建築士です。 家づくりをする時、「家づくりは間取りなども重要だけでも、家の性能も結構重要ですよ」というお話を時々してきました。 家の性能が悪いと、夏に暑くて冬に寒い家になってしまうから ... 「家づくりをしています。その中で家具やキッチンを造作で作りたいと思っているのですが、造作にする時のポイントや注意点があれば記事にしてもらえないでしょうか?」 読者の方からこのようなリクエストをいただき ... 「風通しが良くて明るい家に住みたい」 家を建てるほとんどの方は、このように思っているのではないでしょうか。 どうせ家を建てるなら、やはり明るくて風通しの良い家に住みたいですよね。 では、 ... 「部屋をオシャレにしたいけど、どんなふうにインテリアをコーディネートしたらいいか迷うなぁ。どんな家具や雑貨を置けばいいんだろう?」 このように思われる方も多いと思います。 部屋のレイアウトやコーディネ ... 地域の工務店で1,500万円〜5,000万円の物件を年間20棟ほど携わる建築士。 家の設計の他、 物件探しをするために住宅情報を見ていると、どの物件にもいろいろな略語や記号が使われています。この間取り図に使われている略語や記号は、物件の情報を見やすくするためのものなのですが、慣れない方には分かりづらい部分があります。 お部屋の広さを表す単位で、1畳は約1.62平米が一般的です。 例えば、物件情報に6畳と記載されていた場合、1畳が約1.62平米なのでお部屋の面積は約9.72平米になります。 間取図本 14. 間取り図をチェックする際は、略語や記号が何を指しているのかきちんと理解し、深く読み込んでいきましょう。 (最終更新日:2019.10.05) ※本記事の掲載内容は執筆時点の情報に基づき作成されていま … 方位 12. Copyright © BUILD WORKS , All Rights Reserved. 建築関連の資格 9. 物件探しをするために住宅情報を見ていると、どの物件にもいろいろな略語や記号が使われています。この間取り図に使われている略語や記号は、物件の情報を見やすくするためのものなのですが、慣れない方には分かりづらい部分があります。 賃貸物件の間取り図の見方がわからない、記号が何を指すのかを知りたいという人のために、わかりやすく解説します!窓や扉の種類や、お部屋の広さ、スペース名や、間取りの種類など項目ごとに紹介しているので、ぜひ参考にしてください。 プロな間取り図記号 編集者: Edraw | 2020/11/06 この記事では、 北、矢印、固体壁、階段、家具 などのシンボルを挙げられ、多くのデザインされた間取り図の記号についてわかりやすくご紹 … 厄除け 11. 同じように一条工務店で家を建てられる方向けにグランセゾンの設備・仕様を中心にブログを綴っていますので参考にされてください。.
B®Tµðã÷ÌÈ¢àÌÉI SÀÝ}bv, (c) ÀÝ®TµÌCëI}X^[ÌJtFyvz All rights reserved, ®ÆkcjirO_CjOLb`jÌÔæè, kcjPQðQÂÉéÆAcjUEmºU~Q̧hÈQcjÉÈé©ç, OJ«©Aø«ËÌûªLg¦Ä¨¾ÈÔæè. , ããã¼ãã£ã¼ãããã¤ã³ãããããçµç¹å³ãªã©ãä½æ, Officeã©ã¤ã¯ã®æä½æè¦ãåå¿è
ããã使ãã. 変な間取り図を見てみたい 2. あなたは間取り図に書いてある「wic・cl」などの表記は何の略か分かりますか? 間取り図を見る時、図面には日本語でリビングや和室など部屋名を書いていることもあれば、ldkやwicなどアルファベットの略 基礎編(間取り図の見方は? 間取り図の記号って? 間取りの種類と見方)誰でも簡単に、あなたも部屋探しマスターになれる方法! 他では知ることの出来ない裏側のテクニック!部屋探し基礎編と実践編の2ステップで、素敵な新生活へ ポータルサイトで部屋探しをする際のポイントを、間取り図や専有面積に着目して解説しています。記載面積のルールや面積に含まれる部屋、含まれない部屋、間取り図の見方・チェックポイントなど、部屋探しをされている方向けに重要な情報を発信しています。 一条工務店のグランセゾンでマイホームを建設中です。
間取り図を見ることが好き. 厄年 5. 間取図を見る力をぐ〜んとアップさせるノウハウを伝授いたします。, キッチンと1部屋という間取り。スタンダードな間取りの一つです。 対面キッチンはどれがおすすめ?対面キッチンのメリット、デメリットと後悔しない選び方. 風水 23. ... 間取り図記号 ※下記の間取り図記号は全ての間取り図に共通しているとは限りません。 お手持ちのチラシ等に掲載されている間取り図に、何を意味するのかわからない記号がある場合は、迷わず「これは何 … 間取職工所が運営。 自分の暮らしに合った住みやすい間取りを見つけるために プロの建築士がプロしか知らない家づくりの秘訣をあなただけにお伝えする、新築の家を建てる人のためのメディアです。, 間取り図を見る時、図面には日本語でリビングや和室など部屋名を書いていることもあれば、LDKやWICなどアルファベットの略語で表現されていることもあります。, 「日本で建てる家の図面なんだから日本語で表記してくれればいいのに」と思うこともあると思いますが、どうしてアルファベットを略した記号を使うのかというと、見やすい図面にするために略記号が使われています。, 図面内に「リビング・ダイニング・キッチン」と表現すると図面内に文字が増えすぎてしまい、肝心な間取りを見る時に線と文字が被ってしまったり、文字が部屋からはみ出してしまってどこを表現した文字なのか分からなくなってしまうケースもあるので、LDKというように間取りに略語が使われているんですね。, 特に1/100といった縮尺が小さな図面や収納などスペースがあまり広くなく文字がはみ出そうな場所は略語で表現されるケースが多くあります。, そんな図面でよく使われる略語ですが、「図面に書いてあるけども何の意味かよく分からない」「わざわざ何の意味か聞くのもちょっと恥ずかしくて聞きづらい」なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?, そこで今回は、図面に書かれた略語についてその意味と使われ方について見ていきたいと思います。, ウォークインクローゼットと日本語で書くとかなり長くなってしまうのでWICという表現がされている図面はよく見かけるので、WICは図面を見るならぜひ覚えておきたい記号です。, ちなみに、通り抜けられるようになったウォークインクローゼットの事をウォークスルークローゼットと言いますが、ウォークスルークローゼットの場合は「WIC」の他に「WTC」と略す場合もあります。, クローゼットは各部屋にあることが多いので、CLは図面の中でも特によく見かけますね。, 基本的には夫婦で使う寝室を主寝室と呼びますが、一番大きな寝室をMBRというように表現することもあります。, SR(サービスルーム)はどちらかというと窓のない部屋や日当たりの悪いスペースで使われることが多く、日本語で書くと納戸と表現されることも多くあります。, どうしてこのようなSR(サービスルーム)という表現になるかと言うと、住宅業界では採光や換気など一定の条件をクリアしている部屋のことを「居室」と呼ぶのですが、その条件を満たしていない部屋は「居室」とは呼べないので曖昧な「SR」や「納戸」という表現になるんですね。, そのためSR(サービスルーム)狭小地や3階建ての1階や奥まった部屋などで使われることが多い表現です。, WCは分かりやすい記号ですが、間取り図の場合は図面の中にトイレのマークが入っている事がほとんどで一目でトイレと分かること、トイレはあまり広くないケースが多いことから、WCとわざわざ表現せずに何も書かれていないケースもよくあります。, 今ではほとんどの家のお風呂に工場で作ったユニットバスが使われているので、UB(ユニットバス)と図面でも表現されているんですね。, 少しマニアックな話をすると、お風呂は大きく分けてユニットバスと造作のお風呂に分けられ、UBはユニットバスを使った時専用の表現となります。, 一方、造作のお風呂の場合はユニットバスではないのでBR(バスルーム)という表現になるんですね。, 洗面室の場合はPR(パウダールーム)とも略されることもありますが、洗面室には図面に洗面台が描かれていることがほとんどなので、特に読めなくても困らないことが多い略記号ですw。, DENを訳すと巣穴や隠れ家と言った意味になり、住宅業界では部屋と呼ぶにはちょっと狭いこもれるスペースで使われます。, ロフトだとお店でもお馴染みの「loft」となりそうですが、「Roof Floor」でRFという略になっているんですね。, 住宅ではありませんが、立体駐車場などでは屋上階のことをRFと表現していることも多いです。, Entrance(エントランス)だと長くなってしまうので最初の3文字が使ってENTとなっているんですね。, ちなみに、玄関収納にSBと書くと文字と線が重なってしまいどこが玄関収納か分かりにくくなってしまうこともあり、その場合はSBという文字は書かず四角い線だけで表現することも多くあります。, 日本語で表現すると長くなり図面が見にくくなるので、SCやSICは図面でよく使われる記号です。, 吹き抜けはVoidという表現の他に、どこからどこまでが吹き抜けか分かるように×印が描かれています。, PS(パイプスペース)って何と思われる方もいらっしゃると思いますが、例えば2階のトイレの排水を1階に流すパイプなど、配管が通っているスペースのことをPS(パイプスペース)と呼びます。, 排水管はある程度の太さが必要なので、図面でPSと表現されるくらいのスペースが必要となるんですね。, DS(ダクトスペース)はPS(パイプスペース)と同じように全館空調を採用している家など、空気を送るダクトを通すのに必要なスペースとなります。, あまり見ることはありませんが、間取りによっては部屋にも収納にもできないスペースがまれに発生する事があり、その場合デッドスペースと表現されます。, デッドスペースは無駄なスペースなので、DS(デッドスペース)はできれば見ないに越したことはない記号ですね。, ちなみに、私は図面を描く時、RとかWは日常ではあまり使わないため図面を見た方が意味が分かりにくいので、図面には「冷」「洗」と書いています。, 文字で図面が一杯になってしまうと肝心の図面が見にくくなってしまうので、図面に略記号が使われています。, もちろん、全て覚える必要はありませんが、図面を見る時、特にあまり広いスペースが取れない収納の略記号(WICやCL、SC)を覚えていると、とてもスムーズに図面が見れるようになりますよ。. 洗濯機置き場の場所や収納棚のチェックも忘れずに。 ② 2口コンロが標準装備として設置されている物件もあります。 自炊派の方は、2口コンロ設置可能な間取りを希望、とスタッフに伝えて下さい。 まだ家が完成していないため、イメージ図で紹介させていtだきます。 間取図記号 84. 方位除け 21. 住宅情報をチェックしていると、「2LDK」や「S」、「DEN」といった数字や記号をよく目にします。なんとなく理解してはいるものの、実際に内見すると、思い描いていた間取りとまったく違っていた! なんてケースもあるようです。限られた時間で効率的に家探しをするためにも、間取り図の略語や記号の意味をきちんと理解しておくことは大切です。そこで今回は、意外と知らない間取り図の略語や記号をARUHIマガジン編集部が調べてみました。, 間取りとは部屋の区画、配置のことを指し、壁や建具などの仕切りによって居室が独立しているのか、一体化しているのかで認識が変わってきます。これを簡潔に表すため、居室の頭文字をとって、リビングは「L」、ダイニングは「D」、キッチンは「K」で表記し、ダイニングとキッチンがつながっていれば「DK」、さらにリビングもひと続きであれば「LDK」と表記します。これに、独立した部屋がいくつあるかを数字で表記し、「2LDK」「3DK」などと記載しているのです。, 一見大きな違いがないように感じる「DK」と「LDK」ですが、部屋数に応じて表示する際の広さの目安が設けられています。部屋が1つの場合、「DK」は4.5畳~6畳未満、「LDK」は8畳~10畳未満、部屋が2つある場合、「DK」は6畳以上、「LDK」は10畳以上の広さがある場合、それぞれ表記できるように定められています。, つまり「1K」「1DK」「1LDK」とあった場合、独立した部屋の広さが同じであれば、「1LDK」「1DK」「1K」の順に広い家だと考えることができます。ちなみに「1R」は居室とキッチンに仕切りがなく、一体化した住戸であることを表しており、部屋の外にキッチンが設けられている「1K」とは間取りが異なります。, おまけのようについている、「1LDK+S」の「S」。これは「サービスルーム」の略語で、窓がなかったり、あっても小さくて採光が不十分だったりと、居室としては認められないものの、納戸やフリースペースとして使える部屋を指しています。「SR」、もしくは端的に納戸を表して「N」と記載されることもあります。, 「巣、ほら穴」を意味する英語「DEN」に由来する不動産用語で、書斎や、趣味などを楽しむ多目的スペースとして使える小さな部屋のことを指します。前述したサービスルームと似ていますが、DENは居室として使うことを前提に造られたスペースで、家の中の隠れ部屋的な用途を持ちます。広さや造りなどに明確な定義はありませんが、通常の部屋として使うには小さなスペースを指す場合が多いです。, 部屋がコンパクトであっても、必要なところに十分な収納があれば空間を広く有効に使えます。生活の快適性につながるため、収納スペースがどれくらいあるかはしっかりチェックしたいところ。寝室や子供部屋などで主に衣類を収納するスペースはクロゼットと呼ばれ、「CL」と表記されます。これより広く、歩いて中に入れるタイプをウォークインクロゼットと呼び、「WIC」と表記されます。, また近年、玄関の収納が充実した物件も多くなっています。一般的な下駄箱はシューズボックス「SB」と表記されますが、ドアが付いていて土足で入れる広めの靴収納スペースはシューズインクローゼット「SCL」あるいは「SIC」とそれぞれ表記されているので、家族が多く、アウトドアグッズやスポーツ用品などもそろえている家庭はしっかりチェックしておきましょう。, 略語は呼称の頭文字をとっているので、なんとなく意味がわかるものもありますが、なかにはまったく見当のつかないものも。次に紹介する略語はいずれも間取り図によく記載されているため、しっかりと覚えておきましょう。, UB=ユニットバス。防水性の高い素材で床、壁、天井などを一体化して成型した浴室を意味します。, WCまたはT=「WC」は「Water closet(水洗式トイレ)」、「T」は「Toilet(トイレ)」の略したもので、どちらもトイレを指します。, W=「Washing machine place(洗濯機置き場)」の略です。「洗」と記載されている場合もあります。, R=「Refrigerator(冷蔵庫)」を略し、冷蔵庫置き場を指しています。「冷」と記載されることもありますが、冷蔵庫付き物件ということではありません。, PS=「Pipe space(パイプスペース)」の略で、水道菅やガス菅といった配管スペースを指します。いざ暮らしてみると、排水音が気になってしまうこともしばしば。特に寝室に近いと睡眠に影響が出てくる場合もあるため、事前に位置確認をしておきましょう。, MB=「Meter box(メーターボックス)」の略で、ガスや水道、電気のメーターの設置場所を表しています。「MBPS」とあれば、パイプスペースにメーターボックスが設けられていることになります。, EV=「Elevator(エレベーター)」の略。住戸との位置関係や台数なども生活の快適性を左右するため、しっかりチェックしておきましょう。, 部屋の広さは「帖」や「畳」という単位で表されます。どちらも「じょう」と読み、意味合いに違いはありません。昔の日本の家屋は畳の敷かれた和室が主流でしたが、時代の移り変わりとともにフローリングや洋室が家づくりの中心になってきました。これらの部屋の広さを表すのに「畳」という単位を用いるのは違和感があるため、フローリングや洋室は「帖」、和室は「畳」と使い分けられるようになり、現在は和洋室の区別なく「帖」と表記されるのが一般的となってきました。, 「帖」も「畳」も広さは同じで、1畳=約1.65平米。ちなみに土地の広さは「坪」で表されますが、2畳で1坪(約3.3平米)の広さとなります。どちらも不動産情報ではよく目にする単位なので、覚えておくとよいでしょう。, 「広々とした16畳のLDK!」といったセールス文句を見ると、家族みんなで伸び伸び暮らせる開放的な家を思い描きがち。しかし、ここで注意。空間が広くても物であふれかえってしまっては意味がありません。逆に、12畳程度であっても収納がしっかりあれば大きな収納を置かずにすみますし、不要なものを出しっぱなしにすることもなく、空間が広く使えます。さらに壁と一体化した収納であれば空間に凹凸がなくなり、よりスッキリとした居心地のよい部屋になります。広い家に住みたいならば、単に畳数や平米数ばかりをチェックするのではなく、必要な場所に必要なだけ収納があるのか間取り図を読み込み、内見で奥行きや使い勝手などの実情もきちんと確認しておきましょう。, 住宅情報をチェックする際はついつい間取り図ばかりを眺めてイメージを膨らませてしまいがち。しかし、そこに記載のある略語や記号の意味を一つひとつ拾っていくと、より多くの情報を得られるので、比較検討もぐっとしやすくなります。間取り図をチェックする際は、略語や記号が何を指しているのかきちんと理解し、深く読み込んでいきましょう。, ※本記事の掲載内容は執筆時点の情報に基づき作成されています。公開後に制度・内容が変更される場合がありますので、それぞれのホームページなどで最新情報の確認をお願いします。.