これは余談になりますが、ブラウザのFirefoxやメールクライアント(ソフト)のThunderbirdもオープンソースなプログラムです。, 他にも、ブラウザのChromeはGoogleの製品ですが、元々はChromiumというオープンソースなブラウザにGoogle流のアレンジを加えた製品になります。, データベースにSQLite方式を採用するメリットは以下のような点が挙げられます。(小さなメリットは省略), その中でも私が個人的に最大のメリットとして感じるのは「サーバ側でデータベースを用意する必要がない」という点です。, WordPressを設置した人ならわかるかと思いますが、前述のMySQLやMariaDBはサーバ管理画面でデータベースの作成やユーザー名・パスワードの設定を事前にしておく必要があります。 このページではデータベースにSQLiteを採用するメリット・デメリットの解説を解説していきますが、その前段階として「データベースとは何か?」ということの簡単な解説もしていきます。, ですので、上から順番に読んでいけばSQLiteというものがどのようなものかをだいたい理解できると思います。, データベース(英: database, DB)とは、検索や蓄積が容易にできるよう整理された情報の集まり。 通常はコンピュータによって実現されたものを指すが、紙の住所録などをデータベースと呼ぶ場合もある。コンピュータを使用したデータベース・システムでは、データベース管理用のソフトウェアであるデータベース管理システムを使用する場合も多い。
DiffDog を使用してデータベースを簡単に比較することができます。全ての主要なリレーショナルデータベースへのサポートにより、お手頃価格に設定されたデータベース比較ツールを使用してデータベースのコンテンツと構造を比較し、差分を両方向にマージすることができます。 しかしSQLiteならその必要がないのです。このメリットは大きい!プログラムの設置難易度が大幅に下がるからです。, また、レンタルサーバでMySQLやMariaDBのデータベースを使うためにはある一定以上の料金プランにする必要がありますが、SQLiteはそれ以下の料金プランでも使うことができたりします。, (例:さくらインターネットの月額131円のプランやロリポップの月額100円のプランような安いプランはMySQLやMariaDBは使えませんが、SQLiteなら使えます), SQLiteのデメリットとして大きなものは以下のような点が挙げられます。(小さなデメリットは省略), ただ、前者に関してはデータベースファイルが設置してあるディレクトリに.htaccessでアクセス制限をかけたり、ドキュメントルートより上位の階層に設置することで簡単にカバーできます。, 後者のデメリットをカバーするためには、プログラム側での機能の実装が必要になると思いますのでちょっと大変かもしれません。, 私のような個人が開発するような小規模のプログラムではSQLiteのデメリットを感じる機会がほとんどありませんが、WordPressぐらいの中規模~以上のプログラムになるとちょっと問題あるかもしれません。 無趣味な仕事人間でした。もう少し自分本位に、競争から距離を置き、静かに暮らしたいと思うおっさん。Twitter. Copyright © Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.
図3●countryテーブルからレコードを抽出したところ 写真2●EMPLOYEEデータベースへ接続したところテーブル操作からデータベースのバックアップまで,さまざまな操作を行える。 写真1●IBConsoleの初回起動時の画面ServerNameとNetwork Protocol,Alias Nameを設定する。 つまり、WordPressというソフト(プログラム)とデータベースは別物になります。, データベースの種類はたくさんあります。 SQLite – Wikipedia, の3つがこのSQLiteを採用しています。 図1●Firebirdが利用できるOS 私は SE では無いのですが、時々システムを組むことがあります。プログラミング能力は プロの方にかないませんが、取り扱うモデルが特殊でプログラマに分かるよう仕様書を書くことが困難なものがあるためです(物理シミュレーションモデルの計算アプリとか)。, シミュレーションモデルの場合、Fortran か C++ で書かれていることが多いので、 .NET で GUI を作成し、コマンドラインで exe をたたくというケースが多いです。 計算エンジンで発生するエラーの処理が面倒なので、毎回計算エンジンを .NET で 書き直したくなる衝動に駆られます。, 入出力するデータは、組み込み型のデータベースに格納することが多いです。 クライアントサーバ型にすると環境構築が面倒になりますし。たいていは SQLite を採用しますが、あるツールでは、Microsoft SQLServer CEを 選択してしまって苦労しました。とにかく容量制限がきつい、4GBまで格納可能と書いてあるが、どのようにオプションを設定しても全然入らなかった。, 最近は、表題のFirebird Embedded に移行しつつあります。現在のバージョンは、2.5.6。 Embedded じゃない通常版は、Version 3.0 がリリースされていますが、Embedded 版はまだのようです(当面は2.5系と3.0系が平行して開発される模様)。, 容量制限も無いので、SQLServer CE と SQLite を足して 2 で割って、SQL を標準語にしたような印象です。, 今、関わっているプロジェクトの関係で、Oracle と SQLServer、MySQL、SQLite、Firebird Embedded の 5 つのデータベースをいったりきたりしていますが、Oracle と Microsoft は訛りがきつくていらいらします(Microsoft の方言というか追加された命令は便利なものもありますが)。, firebird.conf というファイルがあって、キャッシュの容量やテンポラリファイルの場所、 データベース容量の制限などを設定できるようですが、自分の PC で最適化するのには 良いのでしょうが、他人の環境は分からないので使ったことが無いです。, Author:chawatoyo 図2●シャドウ・データベース機能の概念 NuGet で Firebird 用の ADO.NET Data provider をインストールします。 ダウンロード数が103Kで最も多い FirebirdSql.Data.FirebirdClient をインストール。.
Firebirdは,LinuxやWindowsなどで動作する,SQL92に準処したデータベース管理システムである。米Borland Software社のInterBase 6.0をオープンソース化したものであり,KylixやDelphiと組み合わせて利用できる。, オープンソースのデータベース管理システム(DBMS)といえば,PostgreSQLとMySQLが著名である。Firebirdは,これらに続く第三のDBMSになる可能性を秘めたオープンソース・ソフトウエアだ。, Firebirdは,米Borland Software社が商用データベースとして製品化しているInterBase 6.0をベースに開発された。そのため,Borlandのビジュアル開発ツールであるKylixやDelphiを利用して開発された,InterBaseを利用するデータベース・アプリケーションであれば,一切変更することなくFirebirdを利用できる。, FirebirdはLinuxをはじめ,図1[拡大表示]に挙げたさまざまなOSに対応している。ANSI/ISOで標準化されたSQLに準拠しており,SQL-89とSQL-92のほぼすべて,さらにSQL99のいくつかの機能を実行できる。, Firebirdを操作するには,付属のコマンドライン・ツールisqlを用いる。リモート環境でもtelnet経由でisqlを利用できる。Windowsマシンから利用する場合は,専用の統合管理ツール「IBConsole」を使うこともできる(写真1[拡大表示])。, IBConsoleはBorlandのWebサイト(http://www.borland.co.jp/interbase/devsupport/ibconsole.html)からダウンロードできる。ただし,日本語に対応していないため,日本語を表示する場合には,ソース・コードからビルドし直すか,日本語対応版(http://www.apex-jp.com/business_dev.html)を入手する必要がある。, Oracleなどの商用DBMSと,オープンソースのDBMSとの違いは一般に,信頼性と可用性,管理のしやすさにある。商用ソフトをベースに開発されたFirebirdは,可用性と管理の容易さについては,他のオープンソースのDBMSよりも優れていると言える。, 可用性を高めるためには,障害によるデータ損失に備え,データベース・サーバーをRAID構成にすることが有効だ。Firebirdでは,データベースの信頼性を高める独自機能として,データベースのミラーを作成する「シャドウ・データベース機能」を実装している(図2[拡大表示])。RAIDを利用できない状況下で,データベースの信頼性を確保する手段として有効だろう。なお,マスター・データベースとシャドウ・データベースへの書き込みは,サーバー・プロセスが自動的に管理するため,特別に意識することなくデータの一貫性を保てる。, また,管理のしやすさでは,度重なるデータの更新や削除で生ずる不要領域の扱いに特徴がある。Firebirdは不要領域の整理のために「ガーベジ・コレクション」機能を備える。これは,Javaなどで採用されるメモリー管理機能で,使用しなくなったメモリー領域を集めて,連続した利用可能なメモリー領域を再構築する技術である。Firebirdでは,データの更新や削除で空いたスペースを,一番後ろに回して自動的にデータ領域の再利用を図る。, MySQLでもmyisamchkコマンドで,断片化されたレコードを結合して不要領域を排除できるが,処理中はデータベースを停止するか,テーブルをロックする必要がある。, Firebirdにはサービスとして動作するClassicServer版と,デーモンとして動作するSuperServer版がある。どちらもDBMSとしての機能は同じだが,APIの実装が違う。そのためClassicServer版は,IBConsoleから接続できない。ここではSuperServer版について説明する。2003年7月17日現在の最新安定版は1.0.3.972-0である*1。, Firebirdのインストール手順は,以下の通りである。「Press Enter to start installation or ^C to abort」という表示の後にEnterキーを押せばインストールが終了する。, Firebird Projectでは,Red Hat Linuxで動作確認を行っている。Vine Linux 2.6r1でも問題なく動作した。, コマンドライン・ツールのisqlを用いると,Firebirdが正常に動作しているどうか確認できる。標準ではisqlは,/opt/interbase/bin以下にインストールされている。次のように表示されれば,Firebirdが問題なく動作している。, 続けて,データベースへ接続してSQL文を入力し,レコードを抽出する。なお,Firebirdの管理者ユーザーは「SYSDBA」で,インストールした時点のパスワードは「masterkey」になっている。, これで,Firebirdに付属するEMPLOYEEデータベースに接続できた。格納されているcountryテーブルから,select文でレコードを抽出すると,図3[拡大表示]のように表示される。終了するには「SQL>」の後に,「quit;」と打ち込む。, データベースに格納したデータは,検索するだけでなく,さまざまな関数で処理し,その結果を出力できる。Firebirdでは,関数をUDF(ユーザー定義関数)で提供しているため,最初から実装している内部関数はPostgreSQLやMySQLと比べ少ない。しかし,UDFがWebサイトで公開されているため,問題は少ないだろう。必要とする関数が公開されていない場合は,例えば図4[拡大表示]のように関数を定義して使えばよい。, 最後に,WindowsからFirebirdに接続するIBConsoleの利用方法を紹介する。, IBConsoleを起動して,接続先のサーバーを登録するため,メニュー・バーの[Server]-[Register...]を選択後,[Register Server and Connect]ダイアログで設定して登録する。, 続いて,メニュー・バーの[Database]-[Register]を選択する。[Register Database and Connect]ダイアログで,EMPLOYEEデータベースを登録する。Fileに「/opt/interbase/examples/employee.gdb」を,Alias Nameに「employee.gdb」を設定した。EMPLOYEEデータベースへ接続後,データベースの各スキーマ・オブジェクトが表示される(写真2[拡大表示])。, 国内でも2004年4月にFirebird日本ユーザー会(http://firebird.gr.jp/)を設立する動きが出ている。スタートアップ・グループ代表の林 務氏と特別顧問の加藤 大受氏に話を聞いた(聞き手は畑 陽一郎)。, 2000年6月に当時の米Inprise社(現在の米Borland Software社)がInterBase 6のソース・コードを公開し,完全互換のFirebird 1.0が完成した時点では,InterBase新版の開発を中止すると思われていたが,実際には製品の開発が続き,現在ではInterBase 7.1が販売されている。InterBase 6.5以降はソース・コードも非公開になっており,Delphiなどにも,Firebird側で独自に対応しなければならなくなってきた。今後は,ボーランドとも何とか協力していきたい。, DelphiとInterBaseの組み合わせで,POS管理やパチンコの出玉管理を行うシステムなど多数のシステムが構築されているが,システムを拡張するとInterBaseのライセンス料金が無視できなくなってくる。このようなユーザーは置き換える意味がある。スタートアップ・グループの参加者もWindowsユーザーが最も多い。, ドキュメントだ。最初にオープンソースになった時点で,ソース・コードは公開されたが,マニュアルは非公開だったからだ。http://firebird.gr.jp/で一部を公開しているが,今後も拡充に努めたい。, 【12月17日訂正】初出時,本文中に「PostgreSQLでは,vacuumコマンドを実行すると不要領域が再利用可能になるが,実行中は処理中のテーブルにアクセスできない。」という誤った記述がありました。PostgreSQL7.2からは,vacuum処理中のテーブルに対しても更新や検索などの処理が可能です。お詫びして訂正します。, 2020年11月24日(火) 14:00~17:25 2020年11月25日(水)14:00-17:25, 2020年10月1日に起こったシステム障害と、過去の東証関連記事をまとめました。最新情報を随時追加します。.
Copyright © 2006-2020 FIRSTSTEP All Rights Reserved. Firebird を使っていて良いなと思う点は、以下の 2 点でしょうか。 型がある; SQL92 の Entry Level 1 に完全準拠している; 容量制限も無いので、SQLServer CE と SQLite を足して 2 で割って、SQL を標準語にしたような印象です。 データベース – Wikipedia, ということが書かれており、「何を言ってんだ!?」となりかねません。 Wikipediaのページにも以下のように書かれています。, サーバとしてではなくアプリケーションに組み込んで利用される軽量のデータベースである。 一般的なRDBMS(データベース管理システム)に比べて大規模な仕事には不向きだが、中小規模ならば速度に遜色はない。 Copyright © 静かに暮らしたい All Rights Reserved. $ sqlite3 sample.db SQLite version 3.11.0 2016-02-15 17:29:24 Enter ".help" for usage hints. そのため、これらのプログラムでは前述した「サーバ側でデータベースを用意する必要がない」というSQLiteの大きなメリットを享受することができます。, つまり、ユーザー(使う人)側にとって設置作業が楽だったり、安いサーバでも使えるわけです。, このような感じでプログラム開発者はメリット・デメリットを考慮し、データベースを使うかどうか、また、どのデータベース形式を採用するかを選択すると良いでしょう。, ファーストステップでは人や世の中の役に立つプログラムを作っています。ぜひ色々使ってみて、改善点や要望などがあればお申し出ください。. Firebirdは,LinuxやWindowsなどで動作する,SQL92に準処したデータベース管理システムである。米Borland Software社のInterBase 6.0をオープンソース化したものであり,KylixやDelphiと組み合わせて利 …
もっと簡単に言いますと、データベースというのは「データの保存場所」のことです。, 例えばわかりやすい例として、現在多くのサイトで使われている「WordPress(ワードプレス)」は簡単に言ってしまえば「ブログのシステム」です。 「オープンソースで無料なものだから品質が悪い」とは決して言えないことは、WordPressのクオリティや普及率を見れば明らかでしょう。, 【オープンソースな有名ソフト】 firebirdでは、指定した件数のみ取得したいときはrows句を使用します。 select from ... rows 取得件数 たとえば次のように記述します。 select * from t1 rows 3; 上記の場合、先頭の行から3行目までを取得します。 指定した範囲の行を取得するときは rows ~ to 以下ではWindows環境でのDB作成方法を説明します。 先程の .zip ファイルを開いた状態で sqlite3.exe というファイルをダブルクリックしてみましょう。 特定の企業が開発した有料のものもあれば、無料で誰もが利用・開発できるもの(オープンソース)なものもあります。, 例えば先ほどの例で挙げたWordPressはデータベースに「MySQL(マイ・エスキューエル)」や「MariaDB(マリア・ディービー」という方式を採用しています。, なぜWordPressがそれらの方式を採用しているのかと言いますと、WordPress自体がオープンソースなプログラムなので特定の企業が著作権などを持つデータベースに依存する構造は好ましくなく、そのためにオープンソースであるMySQLやMariaDBを採用していると言えるでしょう。, そして「SQLite」という方式もオープンソースなデータベースになります。
これをWebサイトに組み込むことで、ブラウザ上の操作でページの追加や削除、編集などができるようになります。, その際に、書いたブログ記事(タイトルや本文など)を保存する場所が「データベース」です。