→楽曲のBPM(テンポ)測定に便利なiPhone用アプリ『BPM』についてのページは, →DTM・シンセサイザーのセール・新製品など音楽制作情報サイト『ComputerMusicJapan』のサイトは, https://s3.amazonaws.com/uvi/BeatHawk/beathawk_manual_jp.pdf, IK Multimedia iRig KEYS 25 モバイルUSBキーボード【国内正規品】, Lightning usbカメラアダプタ USBハブ キーボード接続可能 iPhone/iPadなど対応Lightning USB 3カメラアダプタ OTG対応 アプリ不要 デジカメでの写真とビデオをiPhone/iPadに 転送, 【無料ギター音源】ImpactSoundworks「Shreddage 3 Stratus FREE」を紹介!. 流れは下記の3ステップです。, まずはMy.PreSonusからアカウント作成を行います。 (製品をダウンロードするために必要な手続きであり、料金が請求されることはありません。), 「Myプロダクト」に製品が表示されます。 Android 5.0は、4.4以降のメジャーバージョンである。コードネームの「 Lollipop(ロリポップ)」は、棒付きのハードキャンディのこと。2014年6月にAndroid Lとして、開発者プレビュー版をNexus 5とNexus 7向けに公開した。その後、同年の10月15日にバージョンとコードネームが正式発表され 、10月17日に5… Android版のCubasisあったら速攻、Androidタブレット買うんだけどな…出ないかな . 「StudioOne Prime 5」を使用するためのアカウント登録〜使用までの流れを解説いたしました。 これからDTMを始めたいという方にも最適なDAWとなっていますので、ぜひチェックしてみてください! 是非、併せてご確認ください。, 楽曲制作がより便利に楽しくなる機能が多数追加! 今回は『Androidやiphone、その他スマートフォンなどで音楽を作ってみたい!』。, 作曲ってなんだか敷居が高いですが、なんでも一歩踏み出してしまえば意外と簡単に出来る様になるものです。, まだ作曲をした事がない。そんなかたは作曲アプリを使ってスマホやiphoneで作曲する事から始めてみてはいかがでしょうか?, ギターやベース、ドラマなど馴染みある音色は標準搭載されていて、追加で音源の購入も必要なさそうです。, そのため、GarageBand単体で、ある程度の曲を制作することができるのもGarageBandの魅力 の一つですね!, iPhoneのDTM・作曲アプリ代表と言ってもいいくらいの優秀さなので、ぜひお試しあれ♪, このアプリは凄く初心者に優しく、楽器が弾けなくても作曲できちゃうような機能が多彩!, たとえばピアノが弾けなくてもコードを弾けちゃう機能や、初心者向けの音楽学習モードも付属しています。, ワンタッチでコードを鳴らす機能や初心者向けの音楽学習モードなど、初めて作曲をする人やアプリを触る人にもわかりやすいです。, 同じ無料で扱えるiPhoneのGarageBandと比べると初期搭載の音色数は少なめです。, ときどき保存がうまくいかない不具合があるという意見もあって不安要素はあるようですね!, →FL Studio Mobile(APP) →FL Studio Mobile(google play), これは有料になってしまいますが、海外のDJもよく使っている作曲ソフト「FL Studio」のモバイル版です。, 初心者には少し難しいかもしれませんが、細かい部分の性能でいうとこのアプリは凄く優れていると言えます。, PC版の最新Ver.FL Studioの場合、「FL Studio Mobile」というプラグインがDAW内に含まれています。, このプラグインを使うことで、FL Studio上で作業したデータをPC版のFL Studioへ送って作業の続きができます。, 良くも悪くもという感じですが、PC版のFL Studioとは別物のような画面をしています。, FL Studioユーザーの方で、iPhoneやAndoroidでも打ち込み作業をしたいという方にはオススメです。, 「Falcon」や「UVI WorkStation」などのソフトシンセサイザーで有名なUVIのiPhone用の作曲アプリです!, 個人差あるとは思いますが、使いやすい・使いにくいという意見が分かれるアプリだと思います。, パッドにそれぞれ音を割り当てて、クリックに合わせてタイミングよく鳴らして曲を作っていくやり方が主流のようです。, itunesを経由してオーディオ素材をアプリ内で使うこともできるので、アプリさえ購入すればPC内のオーディオ素材を送って自由に拡張できます!, ユーザーマニュアルがあって理解しやすいところも◎! https://s3.amazonaws.com/uvi/BeatHawk/beathawk_manual_jp.pdf, 有償のアプリですが値段も安めで、EDM制作ツールとして割り切れば良いアプリですよ!, 音色の豊富さでは有名ソフト「GarageBand」などに劣るものの、打ち込み操作はかなりやりやすい印象です!, 機能はそこまで充実しているわけではありませんが、ピアノロールもあって、ある程度のことはできて扱いやすいと思います。, GarageBandと比べて、音色の少なさや機能面から、アプリ単体で物足りなさを感じます。, 設定で指定したキーに合った音階を自動で検出してくれるなど、かなり初心者向けにつくられた作曲ソフトですね!, Medlyで下書き感覚で打ち込んで、仕上げはPC上のメインDAWでするなんてこともできてオススメ!, 操作のチュートリアルや指定したキーの音階を自動検出してくれる機能は、勉強にもなるし良い機能だと思います。, 有料アプリとはいえ、自動作曲がメインのアプリなので、アプリ単体での自由度は少々低めだと思います。, 自動作曲で作業して、メインのDAWで更に編集していくというやり方するには良いかもしれませんね!, Andoroid用の作曲アプリ。 16トラック(トラック10はドラム専用)使うことができて、, 128GM音色+1ドラムセット (※Android内蔵のMIDI音源に依存)という仕様です!, ピアノロールが見やすいのと、音色が一通り揃っているので打ち込みの基本を覚えるのに役立ちますね!, 途中まではアプリでつくって、制限がキツくなったらPCにデータを送って続きをやるという形になると思います。, あと、チューナー機能が便利で歌の音程確認などできて・・・作曲補助アプリとしてオススメです♪, GarageBandへデータを送ることもできるので、セットでインストールしておくと良いかもしれません!, 録ったデータをGarageBandに送ることもできたら、同じAppleから出てるアプリだけあってiPhoneとの相性が良さそうです。, 機能制限の無料Ver「Music Studio LE」もあるので、まずはこちらでお試ししてみてはいかがでしょうか♪, 機能制限版とはいえ、それなりの機能は使えるので機能制限版をメモ用としてそのまま使うのもありです!, 本格的な作曲アプリは無料アプリの「GarageBand」があるので、有料のものを選択する必要があるのかどうか・・・と思います。, 有名なメーカーからリリースされているアプリで、話題性もあったのでユーザーが多いです。, 調べれば、詳しい使い方を解説しているサイトもあって操作面で困る心配がないのも良いですね!, 初心者向けな作曲アプリなイメージで、ループ素材を組み合わせて曲を作ることができます。, 今回紹介したiPhone,Android用アプリの中から、MusicViralスタッフ一押しの「GarageBand」の機能紹介をしていこうと思います♪, SmartGuitarやSmartPianoなど、主にコード鳴らすのに使われる楽器に搭載されています。, 作曲のメモとしてサッとコードを打ち込んだり、移動中でも手軽にちょっとした時間で打ち込みするのに役立ちますね♪, SmartGuitar,SmartPianoは、それぞれ音源選択画面から選ぶことができます。, ちなみにSmartGuitar,SmartPianoの他にもDrumsやBassにもSmart機能がありますよ!, ループ素材を貼り付けたいトラックの「点線四角」をゆっくり2回タップしてみましょう。, 何小節のループ素材なのかの情報も表示されていて、わかりやすいですね! (効果音など単発素材は秒数表示), 各素材の右側のダウンロードマークのような部分をタップで、先ほど選択した「点線四角」に貼り付けされます。, 打ち込みや録音したデータを編集する画面とループ素材を貼り付ける画面は別画面になっています。, あとは、再生されるクリック音に合わせて、任意のタイミングで事前に貼り付けておいたループ素材をタップ!, タイミングがずれて鳴ってしまった時は、打ち込み編集の画面で録音されたデータのリズム修正が可能です。, 「SOUND LIBRARY」の機能含めて、ループ素材を使いこなすことで、より手軽に曲を作っていけると思います!!, iPhone「GarageBand」を使って作曲・打ち込みをするなら、ぜひ覚えておきたい機能ですね!, 外出移動中などにiPhoneで作曲作業をする際、MIDI鍵盤があると作業捗ります。, 外出時の会話の中で音楽の話になった時に、鍵盤使えて音出しながらなら更に会話もヒートアップ間違いなし!!, 「IK Multimedia iRigKEYS25」のシリーズは、iPhoneやiPadに接続して使えます!, Lightningケーブルで接続可能ですが、通常のケーブル単体だとイヤフォンを挿したり、充電しながらの作業ができません。, IK MultiMedia「iRigKEYSシリーズ」をiPhoneへ接続しながら、充電したりイヤフォンを使うことができます。, サポート面など心配な方は、Apple製品を扱っている電気屋でApple製品を購入すると良いかも!, ここまで、iPhoneやAndroid用のDTM・作曲アプリを紹介してきましたが、作業効率はパソコンが一番良いでしょう!, ついでの情報として、パソコンで無料で使えるDTM・作曲用ソフトをいくつか紹介しておこうと思います!, DTM・作曲に使われる定番DAW『LogicPro X』の下位版のようなソフトです。, 『GarageBand』ユーザーなら、慣れてきたらスムーズに『LogicPro X』を購入移行できて良いと思います!, レコーディングやミキシングなどで使われていることで有名な『Protools』の無料版です。, 『Protools』は2018年のアップデートで大幅に打ち込みの機能が増えたり改善されています!, 今まで他社のDAWに比べて、打ち込み機能は劣っているイメージを持たれていましたが、, ソフト音源以外に、ギターやベース演奏や歌の録音など、積極的にオーディオ録音を取り入れた楽曲制作をしていく方にオススメです!, 『StudioOnePrime』はPreSonusの『StudioOne』の無料版です。, 無料のDAWソフトの中では珍しく、『StudioOne Prime』にはトラック数の制限がありません!, ユーザーもどんどん増えていて、『StudioOne』ユーザー向けのイベントもあったりしますね!, 『StudioOne Prime』を入手すると、プロの制作したセッションデータを入手することができるようです。, 他社のDAWソフトを愛用している方も、『StudioOne Prime』を一度使ってみるのも面白いと思いますよ!, パッと思いついて録音しておいたメロディーのBPM(テンポ)を調べるときなど、役立つのではないでしょうか♪, 『SOUNDHOUND』は流れている音楽やメロディーが「何という曲名か」調べるのに役立ちます。, たまに出くわす「メロディーや曲はわかるんだけど、曲名が思い出せない」という場面で役立ちます!, iPhoneユーザーはインストールしておくと、曲名思い出せずに「もやもや」ということは回避できるかも♪, パソコン上の鍵盤で入力した音が既存の楽曲と被っていたり似ていると、素早く表示されます。, 「ドレミ」で入力したデータから検索されるため、既存の曲検索はすごくやりやすい印象です。, DTM・作曲を始めたての頃は、なかなかコードの構成音まで覚えきれなくて苦労するのではないでしょうか。, sus4、dim、augなどのコードも含め、様々なコードの構成音を知ることができます!, DTM・シンセサイザーのセール・新製品など音楽制作情報サイト『ComputerMusicJapan』です。, この『ComputerMusicJapan』を見れば、ソフト音源のセール情報はバッチリだと思います!!, セール情報以外にも無料配布の音源情報など、DTM・作曲初心者の方にもオススメな情報が更新されることも♪, 今回はiphoneやスマホで使える作曲系アプリのまとめと、主に「GarageBand」の機能紹介を書いてみました。, iPhoneやその他Androidなどで使えるアプリはいくつかありますが、有名なだけあって「GarageBand」優秀だと思います♪, 見た目で選ぶも良し、機能面で選ぶも良し、普段のPC作業とは別の環境で作業するのもたまにはおもしろいですよ!, アプリで作曲・打ち込みに興味を持った方は、まずスタンダードなiPhone用アプリ「GarageBand」を触ってみるのはいかがでしょうか?, 慣れてきたら、パソコンのDAWへ作業環境を移行して、より本格的な制作を目指していくのも◎, これからDTM・作曲を始めるという方は、無料で使えるDAWソフトを詳しく紹介しているこちらの記事。.
目次1 作曲初心者へ告ぐ!「コード進行」とは?1.0.1 コード進行とは?1.0.2 ギターやピアノなどの楽器でコードを押さえてみよう2 作曲初心者でも簡単に名曲が作れる2つのコード進行2.1 カノン ... 目次1 DTMerや作曲家がするべき「バックアップ」とは?1.0.1 皆さんもこんな経験ありませんか?2 断言します。バックアップしてない奴は絶対後悔する!!2.0.1 後輩作家Aの話2.0.2 自分 ... 目次1 作曲家は色々な楽曲を聴く事が重要2 作曲家を目指すならSpotifyはオススメ!3 どんな観点で音楽を聴けばいいのか?3.0.1 「ながら聴き」は基本NG3.0.2 研究しながら何度も同じ曲を ... 目次1 NativeInstruments KONTAKTとは?2 KONTAKTで使える無料音源2.1 Wavesfactory2.2 PETTINHOUSE.COM2.3 VERSUS AUDIO ... 目次1 POPS・バンド系楽曲1.0.1 ONE OK ROCK「完全感覚Dreamer」1.0.2 ゲスの極み乙女「私以外私じゃないの」1.0.3 flumpool「君に届け」1.0.4 Suchm ... 目次1 ステムデータとは?1.0.1 ステムデータを使う利点1.0.2 ステムデータを使う欠点2 ステムデータの用途は?2.0.1 ①ライブ同期用ステム2.0.2 ②レコーディング用ステム3 ステムデ ... 目次1 3つのキーワード2 【方法1】弾き語り作曲スタイル2.0.1 この作曲スタイルの利点2.0.2 この作曲スタイルの弱点3 【方法2】鼻歌作曲スタイル3.0.1 この作曲スタイルの利点。3.0. 'http':'https';if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+'://platform.twitter.com/widgets.js';fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document, 'script', 'twitter-wjs'); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); MusicViralの情報発信担当。 音楽業界の旬な情報や作曲に役立つテクニックをあなたにお届けしていきます。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。.