> ジムニーのリフトアップの方法や費用はどれくらい?車検は問題なし! リフトアップの費用は、交換する部品の数や施行方法、ショップの整備員のやり方によって変動 し、安ければ5万円前後、高ければ50万円前後とピンキリです。 © 2020 ジムニーFUN All rights reserved. と思うかもしれませんが、ジムニーの場合は車体が小さいので (軽にしては大きいですが)、結構な違いがわかります。, APIO アピオ ジムニー [JB23] スーパーつよし君SA銀八安心キット (約45mmアップ), 45mmアップとなると、視界が変わってきます。 視界が広くなって遠くが見えるとかなりの安心感ですし、 軽だということを全く忘れてしまいそうですね。, リフトアップしたい〜〜〜と思っている人はこの60mmくらいを 想像している人も多いかもしれませんね。, APIO アピオ ジムニー [JB23] A2000Tiつよし君RE50安心キット (約60mmアップ), 見るからにオフロードを走りまくりそうな見た目にチェンジ! ワイルドさが真骨頂です!, こちら、リフトアップ(インチアップ)すればするほど気になるのが タイヤの大きさです!!!, リフトアップ(インチアップ)は車高を上げれば上がるほど値段も上がります。 なんだか、わかりやすいですねw。, 少しだけのリフトアップであれば「ハイトアップスプリング」という形で スプリングの部品代と工賃を合わせて、4~8万でいけるのではないかと思います。, しかし、もっとリフトアップしたいという場合にはただ単にスプリングを高くするのではなく、 ブレーキホースも長くしなければ足りませんし、スタビライザーへのリンクも 交換しなければいけません。, 要するに部品を交換しなければいけないということですね。 ここに金額がかかってくるわけです。, そして、先ほど申し上げたように、リフトアップ(インチアップ)をすればするほどタイヤのサイズアップがしたくなります。, 小林 輝一さん(@kobayashiterukazu)がシェアした投稿 – 2018年10月月21日午前12時03分PDT, 新型ジムニーにお金を掛けてリフトアップ(インチアップ)したら それでおしまい、というわけではありません。, もともと車検証に記載されている車高から4cmまではアップしても問題なく、 手続きもないので楽です。 しかし、それを越えると陸運局へ行って構造変更手続きが必要になります。, また、タイヤサイズアップでは40kmのスピードメータの誤差が大きい場合には 車検が通りません。, 顔見知りの車屋さんだと車検用のタイヤ履き替えをしてくれるところもありますし、 インチ下げをしてくれるところもあるようですが、 きちんとリフトアップ(インチアップ)するときに確認しておいた方が 良いかと思います。, CROSSPARK(株)クロスパークさん(@crosspark_komata)がシェアした投稿 – 2018年 8月月17日午後7時53分PDT, とういうことで、新型ジムニーのリフトアップ(インチアップ)について みてきましたが、 色んなメリットに引き換え、費用がかかったり、車検が大変だったり、と いう弊害があることも念頭に入れ、 どのようにリフトアップ(インチアップ)していくかを考えた方が良さそうですね。, そう行った意味では2・3インチのリフトアップくらいが適度で 問題なくいけるところかもしれません。, 長く愛用する新型ジムニーを理想の形でリフトアップ(インチアップ) できると良いですね!. 法人加盟店募集 | リフトアップとは車高を上げるチューニング。リフトアップの発祥は1970年代に悪路を走行するための改造として定着したといわれ、ノーマル車の車高による物理限界を解消し、未舗装路や林道、浅い河などの悪路での走破性を格段に高めるため改造です。, 別名でハイトアップやハイリフトとも呼ばれ、SUVやクロスカントリー車では常套手段のチューニング手法ですが、車をより大きく見せ、迫力ある外観を表現するドレスアップ手法としても定着しています。, 数あるクロスカントリー車のなかでも、スズキ ジムニーは軽自動車ながら、ラダーフレームとリジットアクスルサスペンションを備えた本格的なクロスカントリー車。, 迫力あるスズキ ジムニーの作り方であるリフトアップ方法や費用、車検の注意点などをまとめました。, 一般使用の際のメリットは、視覚的に迫力が出るということです。また視点が高くなり、トラックに乗っているような高い視点から見下ろせるため、道路状況の見通しがよくなります。, 性能面では、ボディに干渉せずに大きなタイヤを装着できるようになるため、走破性の向上が狙えます。アプローチアングルが大きくなり、主にクロスカントリー競技で大きな傾斜のラインでも積極的に進んでゆくことが可能になり、タイムアップにつながることがメリットです。, 車の全高が高くなり、横方向の投影面積が大きくなるため横風の影響を受けやすく、高速道路など走行では注意が必要になります。また、重心が上がることで、カーブでの車体ロール量が増え、横転の危険性の高まるといえるでしょう。, 大きくリフトアップすると、高架下などを通る際には頭上に注意しなければならないため、リフトアップ後は、車の全高を把握して運転する必要に迫られます。, 他には、乗り降りが大変になったり、ジャッキアップがしずらくなるなどの細かなデメリットが挙げられます。, 【新型ノート フルモデルチェンジ最新情報】2020年11月下旬に予約受注開始か!読者からのリーク情報, 【次期新型トヨタ ランドクルーザープラド 最新情報】フルモデルチェンジは2021年2~4月か!, 【次期新型トヨタ ノア/ヴォクシー/エスクァイア】フルモデルチェンジは2021年6月?2022年に延期?, 【トヨタ】新型車デビュー・モデルチェンジ予想&スクープ|2020年11月6日最新情報, 【新型トヨタ アルファード】フルモデルチェンジは2022年!?ヴェルファイアは廃止へ?, 復活新型ホンダ インテグラの大予想デザインCGを入手!懐かしのカッコインテグラを振り返り, 【南明奈#おため試乗】トヨタ新型ライズを欲しい人は必見!いいとこ取りコンパクトSUV, MOBYは毎日クルマを”使う”人、持っていない人に車を好きになってもらうため、新型車、最新の技術やサービスからドライブ情報まで、車の楽しさや魅力を発信します。, SUVとは?意味と定義を解説|RV・クロカン・コンパクトSUVの違い|選び方と意外に多いデメリット. ?「新型カキノタネ」開発の深層に迫る|その3|, テインの世界戦略製品はなぜ車高調ではない! カー用品 免責事項 | 2インチリフトアップ. 車のリフトアップとは車高を上げることですが、どういう背景・目的から生まれたのでしょうか。, 当初は未舗装路や林道、浅い河などの悪路を走行するために改造され、走破性が高まりオフロード走行が可能になりました。, 1980年代になると、車体を大きく見せて迫力ある外観を表現できることや通常よりも大径のホイールを装着できることから、ドレスアップ目的に変化しました。, 現在のリフトアップはドレスアップ目的がほとんどで、クロカンSUVモデル以外でも軽ワゴンや軽トラックなどのリフトアップも見られます。, ドレスアップ効果は視覚的に迫力が出るだけでなく、運転席からの視点が高くなり、道路状況の見通しが良くなります。, 走行性能はボディに干渉せずに大きなタイヤを装着できるため、アプローチアングルが大きくなり走破性が向上します。, 急な斜面や補装されていない道、障害物や轍の多い悪路でも積極的に走行でき、クロスカントリー競技ではタイムアップを図れるでしょう。, また、雪道を走破する際には融雪剤(塩化カルシウム)による車体下部へのダメージも減らせるという副次的メリットもあります。, リフトアップのデメリットは、車の全高が高くなることで、車体の安定性が低下し、運転リスクが高まることです。, 全高が高いと横風の影響を受けやすく、車体のバランスが崩れやすくなるため、高速道路での運転は注意が必要です。, また、重心が上がることにより、カーブでの車体ロール量が増え、横転の危険性が高まります。, 高架下やトンネルを通る際には頭上に注意しなければならず、車の全高を把握して運転する必要に迫られます。, 他にも、車の乗り降りが大変になること、ジャッキアップがしづらくなること、乗車時の視線が上がることで足元が見えなくなることなど、細かいデメリットも発生します。, リフトアップの方法は大きく分けて、「ボディリフトアップ」とサスペンション交換による方法の2種類があります。, ボディリフトアップはフレームとボディの間にボディブロックと呼ばれるスペーサーをはさみ込むことで車の全高を上げます。, フレームとボディを切り離すためには、ボディを持ち上げ様々な部品を外さなければなりません。, サスペンション交換によるリフトアップは、アッパーマウントとボディの間にスペーサーをはさみ込む方法や車のバネをリフトアップスプリングに交換する方法などがあります。, 車高が上がるにつれ、純正部品では対応できない箇所が増えるため、費用は上乗せされていきます。, 目的の車高が決まっている場合は、値が張るものの交換部品がセットになっているリフトアップキットが便利です。, 車検については、車検証に記載された全高+4cmまでは手続きの必要がなく、車検に通ります。, また、タイヤサイズが大きくなり、40km時のスピードメーターの誤差が大きい場合は車検に通らないので注意が必要です。, リフトアップをするには、ボディリフトアップとサスペンション交換による方法があります。, 採用する方法により費用は異なりますが、車高が上がるにつれ、費用は上乗せされていきます。, 4cm以上のリフトアップは車検に通らず、陸運局での構造変更手続きが必要になります。, ジムニーJA22のローギア化を悩まれている方は多いと思います。大径のタイヤに履き替えたいけれど今のままでは山道はおろか、普通の道でも走りにくくなることが確かなので、まずはローギア化をしておきたいという方も多いと思いますので、ローギア化についてご説明します。, ジムニーJA11の馬力をアップさせるにはどうしたらよいのでしょうか。今回は、ジムニーJA11型の馬力をアップさせる事のできるパーツの紹介やチューニング方法などを中心に、ジムニーJA11型と馬力アップ方法について解説していきます。, ジムニーで車検に通らないことはあるのでしょうか。ジムニーは、カスタムしていると車検に通らないことが少なくありません。日本の車検制度は世界で最も厳しいとされており、厳格な規定の範囲内でしか車検に通過できないです。そのため車検に通らない範囲を知っておきましょう。, ジムニーをミリタリー風にするにはどうしたらよいのでしょうか。今回は、ジムニーをミリタリー風にカスタマイズする際のポイントやミリタリー風を再現するために必要なアイテムの紹介などを中心に、ジムニーとミリタリーについて解説していきます。, ジムニーのオンロードカスタムにするにはどうすればいいのでしょうか。ジムニーといえば、スズキの人気車であり、長い間多くの人に支持を受けていますが、カスタムできることもまた魅力の1つです。以下では、ジムニーのオンロード向けカスタムについて、解説しています。, ジムニーの林道用装備とはどのようなものでしょうか。ジムニーで林道走行する際の装備はどのようなものを用意したらいいのでしょうか。林道などのオフロード走行に欠かせないタイヤ・エンジン・サスペンションの選び方やチューニングについて解説します。, ジムニーのバンパーカット後の処理はどうしたらよいのでしょうか。今回は、ジムニーのバンパーをカットする概要や大まかな作業手順、カット後の処理方法などを中心に、ジムニーとバンパーカット後の処理について解説していきます。, ジムニーはノーマル車高をカスタムできることも人気の理由です。お好みの高さにすることで、未舗装の道も走りやすくなり、本格的なSUV的な機能を兼ね備えることになります。見た目もガッツリ強靭な印象になるので、走りにも見た目にも自分好みにアレンジが可能です。, ジムニーをツーリング仕様にしようと考えた時には、人によりツーリングの意味合いが変わることに気がつく必要があります。なぜなら、ツーリングを長距離ドライブと考えている人もいれば、オフロードの延長でキャンプ向けだと考える人もいるからです。, ジムニーの足回り交換の注意点とは何でしょうか。ジムニーの魅力は走破性の高さと軽自動車であることの気軽さですが、このほかにも多くの改造ができるという魅力もあります。特にサスペンション周り、例えばスプリングなどチューニングで交換することも良く行われています。, ジムニーのルーフレールを取り外しするにはどうしたらよいのでしょうか。今回は、ルーフレールの役割や具体的な取り外し方、ルーフレールを外した場合のメリット・デメリットと外した後の処理方法などを中心に、ジムニーとルーフレールについて解説をしていきます。, ジムニーを雪道仕様とすれば、どうしても雪道を走行しなければならない時でも比較的安全性を保ちながら走れます。北国や雪国でジムニーに乗っている人が多いことからも分かるように、雪道に対しての走破性能が優れた車ですが、豪雪のための装備も用意した方がいいでしょう。. carview! ガイドライン | 一般的にはリフトアップすると重心が高くなることで直進安定性が損なわれ、ステアフィールもあいまいになるなどネガティブな印象を受けるが、純正車高に比べてフロント+55mm、リヤ+40mmのジムニー用4×4ダンパースポーツの走りはいかに。   (毎日更新), 現在位置: 買取カービュー, 【ジムニーをリフトアップでキメる!】過酷な道で鍛え上げられたTEINのJB64ジムニー用「4×4ダンパースポーツ」を試す, 200系ハイエースをキーレスエントリー&スタート化! ヴァレンティからスマートエントリー&プッシュスタートキット」が発売, 【まさに機能美、な金型のワケが明らかに】日産がついに異業種参入! 新型ジムニーを欲しがる人は色々とカスタムしたいと思う人も多いかと思います。 特にきになるのはリフトアップ(インチアップ)ではないでしょうか! 早速リフトアップ(インチアップ)のキットや費用、車検など気になるあれこれを調査してみました! 「JB64 リフトアップ 総費用」的なものをしばし見かけます。そのお気持ち、よーくわかります。, 1インチ、1.5インチ、2インチ、3インチや、ショック延長ブラケット、ブレーキホース延長…, 調整幅が10mmUPから40mmUPまでありますが、25mm~30mmくらいが快適ゾーン。, 数値上、40mmまであがりますが、ショックの突き上げ感が発生し始めます(走行は可能)。, ほんの少しスポーティーになります。純正スプリングは乗り心地重視で、動き始めの初期レートが柔らかいのですが、このキットはそび部分を潰した状態にします。結果、特に低速域では体感的にスポーティーになります。, リフトアップサス(スプリング)は魅力的な部分も多いのですが、任意で車高を調整出来ない弱点があります。, 尻下がりや前下がりなど、ヒトによって好みが違いますし、グレードや重量違いで前後バランスがうまくいかない場合も、当社の調整式なら安心。, 装着するタイヤ、ホイルによって車高が上がりすぎた場合も、調整できるメリットがあります。, 車高調製式に拘っている理由がもう一つあります。直前直左の問題。検査時の視認性のチェック項目です。, 運転席でチェックする人の体格にもよるので、一概にはいえませんが、20mm前後の車高アップで抵触するケースもあるようです。対応方法は、現在のところ後付のフロントカメラが有力。, そういう対応ができない場面を想定し、リフトアップ量を10~40mmの調整式にしております。, 一旦、この状態で乗ってみて、タイヤの左右の出面が気になるようならラテラルロッドを入れたり、, 乗り心地をもっとスポーティーにするためのショックアブソーバーもご用意させていただきました。, http://www.silkroad-jp.com/home/portfolio-2/jb64w, なお、当社のキットで、マックス40mm程度(1.5インチ位)で走行していると、段差などで突き上げ症状が気になる方が出てきます。その場合、以下のキットをお勧めしています。, 先ほどの¥38,000のキットに上記商品を組み込めば、突き上げ解消。(気にならないなら不要), この車両、純正テッチンタイヤホイルで、当社キットでマックス40mmアップした状態。, シエラにも対応しており、プロショップであるシックスセンスさまが当社のキットを料理すると…, 普段、快適通勤車、お買い物車で、週末ちょっとレジャー的な使い方の場合は、かなり快適。, ただし、ジムニーのイメージにあるようなハードな山林道や、岩登りをするためのものではありません。, 本気の競技でのトライアルなどであれば、ジムニー専門店さまの専用サスペンションがおススメ。, 競技用と、一般ストリート用は方向性が違いますから、使用用途に応じたものの選択が重要。, では、40mm以上、いわゆる2インチ、3インチと呼ばれるものはどうなのでしょうか。, 理由① 40mmを超える車高の変更は、記載変更や構造変更、その他クリアしなければならないものが出てくる可能性があります。そうなった場合、コストアップ。, 指定部品であるサスペンション部分でのリフトアップは、40mmを超えてもお咎め無し、というケースもあるようですが、検査時に記載変更が求められる場合がありますし、ディーラー様は特に厳しい。, 理由② 40mmを超えた当たりから、プロペラシャフトと、上記写真の追加クロスメンバーとの干渉をし始める可能性がでてきます。, このメンバーを外すなら対策費用は無料ですが、新型ジムニーの目玉である剛性が落ちてしまいます。, クロスメンバーをオフセットさせることで、ヒットを避ける形状のものが各社から販売されております。, 上記の対策品も含め、車高を上げれば上げるほど、補正パーツが増えます。また、駆動系への負担も車高アップに比例して増加しますので、そのままだとクルマの耐久性が落ちます。, CANUSさんのように、アジアンラリーやトライアルで本気で戦うショップが扱う、超絶ハイリフト車両。, 最後にコスパに優れたカスタムパーツをご紹介させてください。ABSワイドボディキット。, キャナスさんが装着してくださった8PCタイプなら、¥49,800(税別)で、塗装不要、しかも取り付けも両面テープと純正のクリップを使っての簡単装着。, この商品も、従来のFRP製だと、商品代以外にも、色んなコストや継続検査での対応といった負担がありました。, 6年前にスタートしたアルトワークス用が大好評だったことから、ジムニー用も開発しました。, 古参メンバーはSJ30や、JA11などを楽しんだ世代もいてジムニーには詳しいのですが、ワタシは20年ほど前の、シャコタンブーム入社世代。リフトアップキットを販売することなんか予想だにしておらず、慌てて勉強中。, 「費用がどれくらいかかるのか?」というご質問の背後には、「一体何がどこまで必要なんだよ」という不安があるのでは、と勝手ながら推測しております。, 些細な事でも構いません、気になることはブログコメントなどで質問いただければできる限り対応します。, 昨日からお盆明けで、仕事再開しておりますが、今週末までお休みのところが多いみたいですね。, 運転席でチェックする人の体格にもよるので、一概にはいえませんが、20mm前後の車高アップで抵触するケースもあるようです。.