自家製パンチェッタ作りました。とあるサイトをみてレシピどおりに粗塩を10%で作ったところ、この世のものとはおもえぬほどのしょっぱいブツができてしまいました。せっかく脱水シートもたくさん購入して張り切って2週間待っていたの Amazonでの買い物の機会が多い方はいちどAmazonチャージでAmazonギフト券で買い物するのがオススメ。. www.oishikerya.com パンチェッタのレシピを調べると、いろいろな方法の作り方が出てきます。塩漬けの期間や塩分量、塩以外に使用する香辛料やお酒、熟成の方法も陰干しするやり方、脱水シートを使うやり方と実に様々です。ここでは3種のレシピと、実際作ってみたときの工程を紹介します。 ベーコンエッグならぬパンチェッタエッグを作ってみました。写真を取り忘れましたので、後日再度作る時に更新します. 20日ほど前からだったかな?しばらくぶりにパンチェッタを手作りしていまして、昨日ようやく出来上がったので作り方をご紹介していきます。, 本来は風通しのいい場所で熟成させるのですが、自宅でやる場合は温度管理が難しいのでオススメできません。, パンチェッタを作るにあたって、肉を触るときは毎回必ず使用する調理器具はもちろん、手もアルコール除菌をしてください。, さらに、最初は肉の表面も強いお酒でふいておいて下さい。長時間熟成させるときに1番ヤバいのは菌の繁殖ですのでこれは必ず守ってくださいね。, 肉をトレイにのせ、ハーブや黒胡椒、そして「肉に対して7~10%」ほどの塩をすり込みます。手でよーくすり込んで下さいね。私の場合は500gなので10%の50g。, 水気をよく拭き取ったらキッチンペーパーに包みます。風通しを良くするためにトレイに網などをおいて冷蔵庫で熟成させましょう。, 最初のウチは水がかなり出てくるので、出来れば1日に3回くらい変えてあげて下さい。そのままにしておくと菌が繁殖してしまいます。あまり出なくなってきたらペーパーが濡れ次第で大丈夫です。, よく見て下さい!白いツブツブが出てきています。これは旨味成分のアミノ酸が結晶化して出てきたもの。ここまで来ればあと少し。, アミノ酸の結晶はツブツブと出てきますが、こちらは全体的に白くなって、引っ張ると糸をひきます。間違えやすいので注意して下さい。, 度数の強いお酒(ブランデーなど)を用意しましょう。ペーパーに染みこませて拭き取っていきます。これでもう1度保存すればOKです。, さあ、完成しました。画質悪くてわかりずらいですが、肉のサイズは元の3分の2くらい。熟成して硬くしまった肉はまさに「肉のヴォージョレ・ヌーヴォーや!!」, 余った肉は再び風通しをよくして保存しておきましょう。これでいろんな料理にダシとして活躍します。, 三十路街道まっしぐら!いくつか飲食店で働いていた経験から、あなたのキッチンライフが少しでも良くなるように情報をシェアしています^^. 塩味をつけずに、パンチェッタと卵をいっしょに食べると丁度良い感じでした。 パスタの材料や煮込みに使う場合は15~30分程度の塩抜きでも大丈夫です。, 塩抜き時間はあくまで目安で、人によって感じ方も違うでしょうから最終的にはご自分でお好みの塩加減に微調整してみてください。, 塩抜き後はしっかりとキッチンペーパーなどで水気を切ります。これをしないと仕上がりが水っぽくなってしまいます。, 油をしいたフライパンに肉を投入。 焼くだけでも美味しいですけどパスタの具材にも最高です。コレがあれば無理してパンチェッタ探す必要ないんじゃないだろうか・・・。簡易版パンチェッタのようなものですしね。, 豚肉に塩を塗りこんで冷蔵庫で数日保存し旨味を引き上げる、といういたって簡単に作れる上に保存が利いて美味しいというイイコト尽くしの食べ方です。, 豚バラ肉のブロック・・・・・一枚(今回は386g使用) ), さらに今ならキャンペーン申し込みすれば(ワンクリックで完了! 塩・・・・・・大さじ2程度 これくらいの日数だとまだまだフレッシュさも残った味わいに。熟成感に伴う旨味は少ないですね。, もっと熟成させていきたい場合はここから数日から半月程度までなら寝かせてもOK。 トレイごとラップをかけて、冷蔵庫で3日間寝かせましょう。 3日経つと、表面の塩があらかた溶けて浸透し、肉からピンク色のドリップが出てきます。 www.oishikerya.com 特にプライム会員だともらえるポイントが多くなるので、チャージするさいは登録しておくとよりおいしいです(1ヶ月の無料お試し期間中でも適用! 有料級のコラムや献立を整理する機能もついていてなんと無料!インストールしておいて損はありませんよ! 昨今巷で流行しているという塩豚(豚バラを塩漬けしたもの)を作ってみました。 結論から言うととても便利。 焼くだけでも美味しいですけどパスタの具材にも最高です。コレがあれば無理してパンチェッタ探す必要ないんじゃないだろうか・・・。簡易版パンチェッタのようなものですしね。 すべてのレシピに1分間の作り方動画がついていて、細かな調理法も簡単に再現できちゃいます! 冷蔵庫内は清潔にしておく(という前提条件で塩豚のレシピは書かれている。当ブログに限らず), 以上の要項はしっかりと守るようにしましょう。 これをしないとしょっぱくて食べられません。, ソテーして食べる、つまり塩豚メインで食べる場合は一時間くらい。 軽く焦げ目がつくまで両面焼きます。中まで火を通すため弱中火くらいでじっくりと。, などなど、使い道は多数。 寝かせる期間は長くなればなるほど衛生的なリスクが出る。はじめは消費期限から大幅にはみ出さないように気を付ける。 食べる時は必ず中までしっかりと火を通す 要はパンチェッタですから、基本的にはベーコンの代わりに使えるいうイメージで大丈夫。, しっかりと塩を塗りこんであるのでいきなり腐敗するようなことはないのですが、すぐに食べきらない場合はピッチリとラップをしてジップロックなどにいれ温度変化が極力起こらないようにして保存します。, しばらくはドリップが出続けるのでキッチンペーパーを被せるのも有効です。いずれにせよラップはなるべく毎日取り換えるようにしましょう。, 保存期間は肉の状態や衛生管理にもよるので一概に言えません。体感的には家庭の設備でゆるく管理した場合は2週間から3週間くらいが一番美味しく食べられる気がします。一か月越えてくると味も落ちてくる印象なのでそれまでに食べたいところです。, また、このあと述べる注意点を理解したうえで、常に異変がないかチェックしながら使用するようにしてください。, 巷で流行りの熟成肉はもちろん、加工肉としてのベーコンやパンチェッタも基本的には厳密な温度管理や湿度管理、衛生管理を行った上で作られています。これを家庭で素人が再現するのは機材的にも技術的にもほぼ不可能。, 割引されている豚ブロックは買わない(鮮度の良いものを使う) 特にスーパーで豚バラブロックを買う場合は鮮度に注意。加工日から極力時間のたっていないものを選ぶようにしましょう。, 塩豚は保存方法にさえ気を付ければすぐに作って放っておくだけで作れる便利なレシピです。, 合せて仕込みたい料理記事 )で初回チャージのさいに1000円分のポイントまでついてきます。, 現金払いなどいくつかチャージするさいの注意点はありますが、Amazonで買い物される方はメリットしかないのでぜひチェックしてみましょう。, 人の数だけある"おいしい"のカタチ。そんななかで食べる飲むということを通して幸福を感じるお手伝いをするブログメディア。, 飲食店勤務や食べ歩き、お取り寄せの経験も踏まえてさまざまな『おいしい』にまつわる情報を読者の皆さんと共有していきます。, 特に興味のあるモノ:スイーツ、フルーツ、チョコレート、お酒、グラスや器、飲食店を気持ちよく使うためのマナー, 使いきり手袋 ポリエチレン 極うす手 Mサイズ 半透明 100枚 使い捨て 食品衛生法適合, 寝かせる期間は長くなればなるほど衛生的なリスクが出る。はじめは消費期限から大幅にはみ出さないように気を付ける。, 冷蔵庫内は清潔にしておく(という前提条件で塩豚のレシピは書かれている。当ブログに限らず). 20日ほど前からだったかな?しばらくぶりにパンチェッタを手作りしていまして、昨日ようやく出来上がったので作り方をご紹介していきます。. じつはいま現金で5000円以上チャージするとチャージ額の最大2.5%がAmazonポイントでバックされます! www.oishikerya.com www.oishikerya.com 臭いがしたり、変色が激しい場合は食べないようにする ただし後述の通り寝かせる時間が長くなればなるほど衛生面のリスクは出るので自己責任で。, 一週間もすれば肉の色も褐色身を帯びた色合いに変化し、熟成感の出た味わいを体験できます。, 焼いても煮ても蒸しても便利な塩豚ですが、基本的には使う前に塩抜きをします。 クミンなんかを加えてカレーっぽい風味を出しても美味。この辺りはお好みで。最後に洗って塩抜きしますから量も適当でOKです。, バットが無ければボールでも良いですし、洗い物を減らしたければ保存用のラップの上で直接やってもかまいません。, 塩とスパイスを全体に万遍なく塗りこんでいきます。 お好みのハーブ 適量 豚バラ肉に塩(30g)を擦り込み、をラップで包んでジップ付きの保存袋に入れ、冷蔵庫で1晩寝かせる 塩(100g)と黒胡椒、好みのハーブを1.に擦り込み、ぴっちりとラップで包んで保存袋に入れて冷蔵庫で2週間寝かせる 衛生面を考えるのであればビニール手袋などをした方が安全です。, しっかりと万遍なくぬりこんだら、その上からドリップ(塩の浸透圧によって出てくる肉内部の水分。組織液。)を吸収するためにキッチンペーパーをまいて、その上からさらにラップをぴっしりとまきます。, この状態で冷蔵庫の野菜室に(野菜室でなくても大丈夫です。なるべく温度変化の少ないとこにおきましょう)いれて3日ほど放置。, この時点ですでに食べることが可能。十分に美味しいです。 スパイス類・・・・黒胡椒、ローズマリー、タイム、クミンなどお好みで, 今回はスーパーで売ってる豚バラブロックで作っていきます。豚ブロックであればなんでもOKです。, バットに敷いて塩とスパイス類をドサっとかけます。今回は塩、胡椒に加え乾燥ローズマリーとタイムを加えました。