ここまで「興味関心のある本」「テーマ性のある本」を紹介してきましたが、特に好きなこともないし、うまく本を探せない(・´з`・)という方のためにもう少しおすすめの本を紹介しますね。 人情捕縄篇. 所蔵館1館 私たちに小さな驚きと知的好奇心の芽生えを提供してくれるお隣の国、韓国。そんな韓国、韓国人に対する「なぜ」「どうして」に答えてくれる、親しみやすい書籍を5冊選んでみました。 ドラマや映画に続いて韓国文学もまた熱い支持を集めています。日本と同じアジア圏である韓国の文学はティーンから大人まで幅広い層に注目されています。今回はそんな韓国文学から入門として読みやすい小説・エッセイを3冊セレクトしました! 初心者本の読みやすさ★★★★★ ★. 読み方を間違えると時間の無駄になったり、逆に読解力を下げることになってしまうかもしれない。 「私は年間100冊も本を読んでる!」という人も、もしかしたら、その読書量がかえってあなたの読解力を下げてしまう読み方をしている可能性があるのだ。 ©Copyright2020 カナクギのブログ.All Rights Reserved. 今まで読んだ『歎異抄』の解説書の中で、一番読みやすく、分かりやすい本だと思います。 (石川県 71歳・男性・農業) 私の持っている数冊の『歎異抄』を捨てることになった。 とにかく、これまでの『 … オススメ度 ★★★★★. 「本を読もうと思っても、どの本も難しくて途中で挫折してしまう」 そんな読書苦手な人や、読書初心者にぜひ読んでもらい本を紹介したい! ぼくは今までたくさんの人に本を紹介して、その中でも「読みやすかった!」と感想が多かった本当に読みやすい本を4冊選んでみた。 読みやすい本の特徴まとめ①【余白・太字・改行で読まれる本に】 読みやすい本の特徴まとめ②【紙のかたさ・色の選定など】 こんにちは、元図書館員のゴン(@GonYottela)です。 ビジネス書や実用書を中心に本をたくさん読んでいたら、 という本の特徴がわかりました。 普段本を読まない方にも読みやすい本をセレクトしてみました。 どれも内容がそこまで多くなく、表現もわかりやすい本です。 ベストセラーや堀江貴文さんのようなよく知られている方の本から読み始めても読みやすいかもしれません。 普段海外の作品を読みますか?手に取りづらいと感じている方、初めて海外文学を読むなら、時代が変わっても色褪せることのない名作がおすすめです。今回は、数ある文学作品のなかでも読みやすい10冊をご紹介します。, アメリカ発の『いちばんここに似合う人』は、女流映画監督でもあるミランダ・ジュライによって執筆された短編集です。なんとも女性らしい目線と切り口とユーモラスな文体でアメリカに住む人たちのちょっぴりおバカな行動が書かれています。, 短編集の最初を飾る「共同パティオ」は、アパートの共同スペースにまつわるお話です。主人公の女性はパティオ(中庭)を共有する夫婦と同じだけ家賃を払っているのだから、自分も同じだけ使おうと努力します。夫婦がいる日は一緒になってパティオで過ごしたり、旦那に夢の中でちょっとした恋愛を妄想してみたりとパティオでの生活を満喫します。, 「水泳チーム」は、ある女性が水泳を知らない3人の老人に水泳を教えるという内容です。ですがそこはプールがひとつもない町。彼女はぬるま湯を注いだボウルに老人たちの顔をつけさせ、水泳の訓練をさせるのでした。決して水泳を習得し上達させる方法ではないのですが、老人たちは水泳を覚えるのが目的ではなく、何かを学ぶこと自体に喜びを感じているのです。どこかほっこりとするお話です。, その他にもセックスのテクニックを題材にした「動き」や、友達に妹を紹介してくれると言われてまだ見ぬ妹に恋をする老人を描いた「妹」など、独自の目線で書かれたユーモアたっぷりのお話が収録されています。, スペインのジャーナリスト兼編集者であるアントニオ・G・イトゥルベが書き記した『アウシュビッツの図書係』は、実話に基づいて書かれた感動作です。第二次世界大戦のホロコーストという暗いテーマなので、悲惨な光景が続きます。しかしその中で懸命に生きて幸せを見つけようとした人の姿からは、感動と勇気をもらうことができるでしょう。, アウシュビッツ強制収容所で国際監視団の視察から逃れるために建てられた学校がありました。本書はその学校で図書館員に任命された14歳の少女ディタの物語です。彼女が図書館員として与えられた仕事は、ナチスの目からたった8冊しかない本を隠し通すことでした。, 本書の舞台がホロコーストの現場となっているため、そのテーマは悲惨です。ナチスによって強制収容された人々が地獄のような生活を強いられる現場で、毎日繰り返された非道な実験や殺戮。それだけでも悲惨な生活ですが、本を持つことは収容者にとって非常に危険な行為だったのです。それは、命よりも銃弾のほうが貴重だとされていた場で、余分な物を所持するということは罪深いことだとされていたからです。, そんな危険な仕事を与えられたディダは喜びます。なぜなら本の世界だけが、この過酷な現実から逃れられる唯一の方法だったから。そんな少女が見つけた希望と、繰り返される毒ガス事件と死体の焼却という現実が織り交ぜられており、非常に胸打つ作品となっています。, イギリス人作家イアン・マキューアンによる『未成年』は、日本では馴染みのない宗教問題を扱った問題作。守るべきは戒律か命かーー深い問題を問う、読後感の残る衝撃作です。, 女性裁判官フィオーナのもとに、とある依頼が舞い込んできます。それは輸血を拒む少年に対して、必要な治療をする許可を求める病院側からの依頼でした。成人であれば、どんなに正当な治療でも自ら拒む権利がありますが、少年はイギリスの法律で成人と認められる18歳まで、わずか3カ月満たない年齢。フィオーナは自ら正しい判断が何か見極めるため、直接少年に会いに行くのでした。, 本書で扱っているのは「エホバの証人」という実在する宗教です。彼らは戒律上、輸血を受けることはできません。本気で神の存在を信じ、その戒律を頑なに守り続ける人も多いのです。そんな人たちに問うためにあると言っても過言ではない本書。本来は人生を豊かにするための宗教が、ひとりの人生を台無しにしていいものか、と訴えかけてくるようです。, ドイツからは物議を醸し出した1冊をご紹介します。タイトルは『帰ってきたヒトラー』。現代に蘇ったヒトラーを題材にした風刺コメディです。本書にはたびたび、ヒトラーの高い能力を肯定する場面が出てきます。ヒトラーを悪魔としてでなく、ひとりの人間として描きたかったという作者の思惑があるそうです。, 舞台は現代のドイツ。務めていたテレビ局をクビになったザヴァツキは、ヒトラーそっくりの男を見つけます。そこでサヴァツキは職場復帰の材料としてヒトラーに激似の男と旅をし、自撮りのロードムービーを作ることを思い付きました。しかし、ヒトラーに酷似した男は現代に蘇ったヒトラーその人だったのです。, 持ち帰ったロードムービーはヒットし、トーク番組に出演したヒトラーは、その政治論が面白いと一躍スターに。しかし、ヒトラーネタをよしとしない局員たちの陰謀により、ザヴァツキとヒトラーは、テレビ業界から落とされてしまい……。, 本書の魅力は、蘇ったヒトラーを人々が激似男と勘違いすることによる騒動。ヒトラーの政治に対する鋭い見方が買われる一方で、ヒトラーネタだと見なされて論争となるドタバタは笑えます。第二次世界大戦から半世紀以上たった現代におけるドイツの実情を、本書を通して感じ取ってみるのもおすすめです。また、ヒトラーのイメージを壊したとしてネオナチから怒りを買い、ヒトラー本人が闇討ちに合うシーンはブラックユーモアを感じられることでしょう。, 女流作家ハン・ガンは、現代韓国文学を代表する作家です。今回はそんな彼女の集大成ともいえるべき『菜食主義者』をお届けします。, 「菜食主義者」「蒙古斑」「木の花火」という3編の連作中編から構成される本作は、突然菜食主義者となってしまった女性を中心とした物語が描き出されます。なんの取り柄も欠点もない主婦ヨンヘは、あらゆる暴力に反抗するため、突然、肉の類を一切口にしない菜食主義者となります。家の冷蔵庫から一切の肉類を処分したヨンヘは菜食主義となったことにより、どんどんとやせ細っていき……。, 菜食主義者となった女性が痩せ細っていく本作では、周りの人間関係も希薄になっていきます。その様子がハン・ガン独特の暗い目線で書かれており、現代社会の恐怖を感じられることでしょう。, 引っ越し祝いに肉を口に入れることを拒否したヨンヘに義父が激怒。無理やり口に押し込もうとしますが、それを吐き出しただけでなく、自らの手首を切ってしまいます。伝統を押しつける側と、頑なに信念を貫き通そうとする側との対立をきっかけに、ヨンヘの精神が崩壊していくさ様は恐ろしいものがあります。, さらにこの他にも、家庭内暴力を受けたり、芸術肌を持つ姉の夫から精神を病んだことにより性的趣向の対象にされたりしてしまいます。その後、施設にいれられて、そのまま木になってしまいたいと願うヨンヘの物語は、現代社会が抱える闇そのものを映し出しています。現代人の不安や恐怖が見事に映し出された本書を、ぜひお楽しみください。, 大人になった今なら、ご紹介した評価の高い名作は、つっこみを入れながら楽しく集中して読むこともできるでしょう。読みたい本は日々たくさんあり、時間は限られています。この機会に、海外文学を一気に読み進めてみませんか。, ホンシェルジュはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。. 韓国の書籍で高校生が1番読みやすい本ってどれですか? .死にたいけどトッポッキは食べたい.私は私のままで生きることにした.82年生まれキム・ジヨン.あやうく一生懸命いきるところだった 個人的に、「あやうく一生懸命生きるところだった」がいいと思います。 本 2018.07.08 2020.05.04 ドロマスター 【名著】岩波文庫の読みやすいおすすめ書籍を24冊紹介する Amazonでナムリ, 柳始賢の韓国でいちばん親しまれている韓国料理の本。アマゾンならポイント還元本が多数。ナムリ, 柳始賢作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また韓国でいちばん親しまれている韓国料理の本もアマゾン配送商品なら通常配送無料。