お知らせ (179) チャンピオンシップ (20) 千葉 (141) 参入戦・入替戦 (7) 埼玉 (113) 大分 (7) 大阪 … 委員. キーワード:3ピリオド制U-11アイリスオーヤマ プレミアリーグU-11プレミアリーグリーグ戦全員出場日本最大私設リーグ, 公式戦の少ない小学5年生(U-11)に、リーグ戦の経験を積ませるため、2015年に誕生した私設リーグ「プレミアリーグU-11」。2019年4月にアイリスオーヤマとスポンサー契約を締結し、今シーズンから「アイリスオーヤマ プレミアリーグU-11」の名称でリーグを運営しています。, 関東を中心に始まったリーグは2019年に4シーズン目を迎え、全国31都府県にまで拡大しています。アイリスオーヤマ プレミアリーグU-11実行委員長を務める、サッカーコンサルタントの幸野健一さん(ガナーズ市川代表)に、通年のリーグ戦を開催して感じたことについて、話を伺いました。, <<前編:Jクラブのコーチも絶賛! 全国31都府県参加のアイリスオーヤマ プレミアリーグU-11創設者に聞くリーグ戦が強化につながる理由, ――アイリスオーヤマ プレミアリーグU-11のレギュレーションは3ピリオド制ですが、この狙いはなんでしょうか?, 幸野 ルールとして「全員最低1ピリオドに出場する」と決めています。これは、試合会場に来たのに、試合に出られなかった子を作らないためです。他の3ピリオド制をとっている大会では、「1ピリオドと2ピリオドで全選手入れ替え」というルールで出場時間を確保しているところもありますが、それだと8人×2ピリオド分で16人が必要ですよね。少子化の現在、1学年16人に満たないクラブも多いです。すると、4年生や3年生を連れていかなければいけないので、不本意な選手起用を強いられるクラブがあり、選手のためにもなりません。, ――ルールを満たすため、人数合わせに下の学年から連れて行かざるをえないという、クラブ側に負担が生じるわけですね。, 幸野 現場の人間としてはそれをなくしたかったので、プレミアリーグでは1回の試合で12人以上連れてくることを最低ラインとして、連れてきた選手は必ず1ピリオドは出場させるというルールにしました。すると、3ピリオド全部に出る選手もいます。上限は設けず、下限を決めて、全員に最低出場時間を確保するという考え方です。中心選手は3ピリオド全部に出られますし、現時点ではそれほど力がない子でも、最低1ピリオドは真剣勝負を経験できます。プレミアリーグ導入にあたり、全国の指導者と意見交換をしてきましたが、東京にいて感じる以上に、地方に行くと「メンバー固定で、上手い子だけが試合に出るのはあたりまえ」という風潮があります。小学生年代でそれをすると、長い目で見てサッカー界の損失なんです。, 幸野 はい。プレミアリーグの会議のときに「この中にレギュラーしか出さない監督はいないですよね?」と聞くと、シーンとなる。でも、そういう人たちにこそ、プレミアリーグに参加してもらって体験し、学んでほしい。指導者の経験値を高める意味でも、年間を通じたリーグ戦をすることの意義は大きいと思っています。, ――欧州を始めとするサッカー強国では、年間を通じたリーグ戦というフォーマットがベースで、それは育成年代でも変わりません。子どもの頃からホーム&アウェイの戦いを経験し、それが積み重なってプロになります。大人のプロリーグでも、ホームとアウェイの戦い方が違うチームが大半です。, 幸野 日本の場合、ホームとアウェイの差はそれほどないですよね。一部の熱狂的なサポーターがいるクラブはホームアドバンテージがありますが、「ホームで長い間勝てない」というクラブも珍しくありません。うちの息子(幸野志有人/V・ファーレン長崎)も、実際にプロになって、「Jリーグはホームとアウェイの違いがあまりない」と言っていました。アイリスオーヤマ プレミアリーグU-11では、欧州の選手たちのように、子どもの頃から年間を通じたリーグ戦をホーム&アウェイで行い、同じ相手と年間2試合戦うことで、前節の試合を振り返ってトレーニングし、次の試合に活かすというサイクルを回せるようにしています。, ――ホーム&アウェイを分けるとなると、グラウンドを持っていないクラブは不利になりませんか?, 幸野 アイリスオーヤマ プレミアリーグU-11千葉を例にあげると、柏レイソルやジェフユナイテッド千葉、ウイングス、それにガナーズ市川は専用の人工芝グラウンドを所有しているので、いずれかのグラウンドを使い、一極開催のセントラル方式で試合をすることが多くありました。運営側としては、子どもたちに質の良いグラウンドで試合をさせてあげたいと思っていたのですが、近年はプレミアリーグのタイトルの価値が上がってきたことから、各クラブがより勝利を目指すようになってきました。すると何が起きるかというと「質の良い人工芝のグラウンドで試合をすると、そこを普段使っている強豪クラブに勝つ確率は低い。自前でクレーのグラウンドを用意し、ホームゲームはそこで試合をしよう」と考えるクラブが出てきたのです。, 幸野 そう。それが本来のホーム&アウェイなんです。Jクラブやうちの選手たちなど、普段、人工芝でプレーしている選手が、芝のピッチ以外で試合をする経験も積めます。異なる環境でも力を発揮するトレーニングになりますよね。慣れ親しんだホームでの戦い方、普段とは異なるアウェイのグラウンドでの戦い方を経験する。それこそがホーム&アウェイの意義のひとつです。この経験を積み重ねていった選手たちが、大人になるに連れてホームとアウェイの戦い方を身につけていくわけです。リーグ戦を表面上や形式上、真似をしても意味がありません。だから、育成年代でリーグ戦をやることは、プロの発展にもつながると思っているんです。, 幸野 毎週、同じレベルのチームと年間を通して試合ができること、『M‐T‐M』(試合-練習-試合)が、本当の意味で落ち着いてできることなど、リーグ戦に参加することで、初めて良さがわかったという声が挙がっています。リーグ戦なので同じ相手と2回試合をします。1試合目で出た課題を抽出して修正し、次の試合に挑む。そのサイクルを1年かけて行い、チームを作り上げていきます。それを年間スケジュールの中で、落ち着いてやり、目先の勝ち負けに一喜一憂しない状態を作るのには、リーグ戦が最適なのです。, ――勝ち進むまで相手がわからないトーナメント戦や1DAYの試合形式では、相手の対策を立てたり、試合を振り返り、次に活かすことがしにくい環境です。, 幸野 育成年代で、二度とやらない相手とばかり試合をしても意味が薄いですよね。フィードバックを試す場がないですから。育成年代こそ強化の積み上げが大切で、ヨーロッパは8歳頃からリーグ戦が始まり、選手も指導者にも経験が積み上がっていく。年に同じ相手と2回やるので、選手たちもしっかり学びます。その積み重ねを育成年代から10年以上やるのがヨーロッパで、試合をして終わりの日本とは決定的に違います。日本と世界の差は、ここに集約されると思います。個人戦術、グループ戦術の積み重ねが、18歳、19歳になったときになって出てくるんです。, 幸野 ある県では、プレミアリーグを県サッカー協会公認の公式戦として、認める動きが出てきています。シーズン終了後に開催する、各都府県の優勝クラブが集まる大会「アイリスオーヤマ・チャンピオンシップ」は、被災地支援を目的に、アイリスオーヤマの本社がある東北で実施する予定です。「U-12は鹿児島、U-11は宮城を目指す」を合言葉に、リーグ戦や大会を運営するだけでなく、日本のスポーツ文化に貢献できればと思っています。, 幸野健一(こうの・けんいち)サッカーコンサルタント、FC市川GUNNERS代表10歳よりサッカーを始め、17歳のときにイングランドにサッカー留学。以後、東京都リーグなどで40年以上にわたり年間50試合、通算2000試合以上プレーし続けている。日本のサッカーが世界に追いつくためにはどうしたらいいかを考え、育成年代を中心にサッカーに関する課題解決を図るサッカーコンサルタントとして活動中。FC市川GUNNERS(旧アーセナルサッカースクール市川)代表に就任し、スクールの運営でも手腕を発揮している。2015年に創立し、2019年7月現在31都府県が参加する日本最大の私設リーグ「アイリスオーヤマ プレミアリーグU-11」で「3ピリオド制」を導入。欧州のように小学生年代から年間を通じたリーグ戦を通して選手の成長につなげる取り組みを実施している。. PREMIER LEAGUE. CLUB CONCEPT. SOCCER SCHOOL. ムサ・デンベレの放出が決まり、大方の予想に反してスパーズを取り巻く移籍関連の報道は活況を呈している。メディアの皆さん、代理人の皆さん、関係各位に大感謝である。, 冬の移籍マーケットが残り数日となった今回は、正直者のマウリシオ・ポチェッティーノ監督が毎度の記者会見で繰り返す「放出しなければ補強はできない」の意味を丁寧に説明したい。, その前に、パレス戦前の記者会見で、とても興味深いコメントがポチェッティーノ監督から発せられた。, 半年前にフォイスをチャンピオンズリーグの登録メンバーから外したことを、「あのようなミス」と悔いている。, ポチェッティーノ監督の後悔はフォイスのために登録枠を開けられなかったことを悔いている。具体的には登録枠を開けるために他の外国人選手の放出が実現できなかったことだと思われるが、邪推するとチャンピオンズリーグにおける「外国人選手」の定義を見誤った可能性もあるかもしれない。(流石にねぇ〜よ), ざっくりいうと、シーズン前半戦のスパーズは外国人枠(17人)を使い切っていたが、ホームグロウン7人と合わせて24人を登録していた。ただし、ホームグロウンのオギルヴィーはギリンガムにローンが決まっており、デンベレが移籍したため、プレミアリーグではホームグロウンに2枠(外国人枠を使わなければ3枠)、外国人枠に1枠の空きがある。, 1. ”協会で育成した選手”には枠が余っていることが分かった。すなわちこれ以上の放出が無くても「補強→登録」ができるのだ。, さて、だから「イングランド人の補強の可能性がある」と考えてよいものか。ただ、ここで改めて俯瞰的に考えてみたい。, もちろん、「イングランド人の補強の可能性はある」だろうが、優秀な選手が比較的安価に獲得できるのであれば、外国人枠であっても狙っていくと私は考えている。, これまでも、相手クラブの苦しい台所事情につけ入って、お買い得案件を取りまとめて来たダニエル・レビィ会長である。, 資金繰りに困ったクラブに「戦力外となった選手への獲得オファー」というかたちで救いの手を差し伸べる。, そのオファー額の、見事なまでの絶妙な低さに青ざめながらも相手クラブは、レビィ会長の差し出した藁(わら)にすがってしまうのである。くわばらくわばら。, 最後に登録ルールから話が逸れたが、枠の問題はいざとなったらエンクドゥをプレミアリーグから、フォルムをチャンピオンズリーグから外すという苦渋の決断で落ち着くだろう。, いや、私が言いたかったのは、ルールに過剰に縛られるのでなく、ルールを知った上で、何がクラブのために重要かを選択することである。, 仮にダニエル・レビィ会長がミラクル補強を実現できる状況にあって、それでも第3GKのフォルムに「きよきよしく」スパーズで過ごしてもらいたいから補強しない、という選択はないのである。, イングランド・プレミアリーグのトッテナム・ホットスパーFCの公式サポーターズクラブ「スパーズ・ジャパン」のNOTEです。スパーズ・ジャパンのサイトでは日々のスパーズ関連情報を配信。こちらではスタッフが日本のファンの皆さんが関心を持つ読み応えのあるコラムを配信します。, マウリシオ・ポチェッティーノ:クリスタルパレス戦(FAカップ)の試合前の記者会見(動画付), 2018/19 Premier League squads confirmed (プレミアリーグ公式), UEFA Champions League squads: how it works, NBL 2018/19 Round4 Game1 Brisbane Bullets vs. Adelai…. プレミアリーグ神奈川u-11 について情報交換しましょう。(正しいリーグ名にしました) 設立趣意 u-11年代のサッカーにおいて、より高いレベルを目指す選手や指導者たちが、1シーズンを通じて真剣勝負が出来る舞台として、本リーグを整備し、互いに切磋琢磨できる環境を作る。 「アイリスオーヤマ プレミアリーグu-11チャンピオンシップ2019」を開催! 優勝チームが「u-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ 2019」本大会へ出場! 2019年3月29日; 月別表示 月別表示. 全体練習前の個人プログラムでケガ予防、プレミアリーグのクラブが実践する個々に合わせた外傷予防策とは, 試合多すぎ! なのに上手な子ばかりが延々試合に出続ける不条理を何とかしてほしい問題, プレミアリーグのベテランスカウトに聞く、サッカーを頑張りたい子どものモチベーションを下げないための注意点, 相手をつかんでまで止める、競り合いで負けると「死ね」と暴言を吐く子、どう指導すればいい?, 「速いだけだな」などメンタル削る、ワンマン指導者、チーム内いじめなど読者の悩みにサカイクコーチが回答【オンライン座談会】, ボールホルダーの選択肢を狭めるプレスのかけ方/ジュニア年代から理解しておきたい守備の基本トレーニング, サッカーノートの書き方が分からない子、初心者もスラスラ書けるサカイクサッカーノートの使い方, マークを受け渡して集団でボールを奪う方法/ジュニア年代から理解しておきたい守備の基本トレーニング, 偉大なOB・長谷部誠をモデルに誠実で愛される選手育成を目指す 藤枝東・小林公平監督インタビュー後編, 保護者のキャラも見られている! 川崎フロンターレのスカウト担当が語る「いい選手」の保護者の特徴, 中村憲剛選手もサカイクキャンプの考え方に共感! 一流選手に必要な「考える力」を育む一歩, サッカーがうまくなる一番の方法が、技術指導ではなく人間性を磨くことだと教えてくれる記事7選, お子様の疲れが気になるなら!10歳~15歳のジュニアアスポーツ専用サプリ「キレキレ」, 全員出場がチーム力UPに! すでに成果も出始めている、日本最大の私設リーグ「プレミアリーグU-11」で実践する「3ピリオド制」の効果とは. 外国人枠:17人を上限に登録可能(例)エリック・ダイアー(25):21歳迄ほぼスポルティング(ポルトガル)に在籍, シーズン前半の登録選手:17人アルデルヴァイレルト、オーリエ、デンベレ、ダイアー、エリクセン、ガッザニーガ、ソン、ラメラ、ジョレンテ、ロリス、エンクドゥ、ルーカス、サンチェス、シソコ、フェルトンゲン、フォルム、ワニアマ, 3. カテゴリー. ”クラブで育成した選手”は、チャンピオンズリーグの登録枠をより多く使うために最も貴重な選手たちであり、来シーズンからこの1. HOME. Excellent Feet FC ALL FOR THEIR DREAM! ホームグロウン枠にオリヴァー・スキップ(18), 2018-19シーズンのプレミアリーグ登録メンバー発表、登録外はあの選手のみプレミアリーグ, 続けてチャンピオンズリーグの登録ルール。結論から言うと、こちらが現在のスパーズにはより厳しくなっている。, 登録枠は25人、外国人の上限は17人、ホームグロウン(≒地元育成選手)は8人以上、という点はなんとなくプレミアリーグのルールと共通している。, どこが違うのかを具体的な選手をあげて説明する。ここでフアン・フォイスが最高の教材となる。, プレミアリーグでは21歳以下の選手を国籍や所属歴にかかわらず無制限に登録できたのに対し、チャンピオンズリーグではリストBでは「21歳以下で、15歳の誕生日以降に継続して2年間、当該クラブでプレーする資格を有していた選手」となる。これにより2017年にスパーズに加入し、スパーズに来て2年に満たないフォイスはリストBには入らなくなる。, リストBに入らないフォイスが次に登録を狙うのが25人が上限のリストAになる。リストAを考える場合、少し遠回りだが、まずは”クラブで育成した選手”と”協会で育成した選手”に誰が該当するかを確認する必要がある。, 2. copyright(c) 2010-2020 E-3 Inc. all rights reserved. では、まずプレミアリーグの登録ルールについて説明する。 プレミアリーグ Each squad contains no more than 17 players who do not fulfil the "Home Grown Player" (HGP) criteria. NEWS BLOG. ”クラブで育成した選手”に該当するウォーカー・ピータースがポチェッティーノの秘蔵っ子となっているのも、はたまたローズがメディアに言いたい放題ながらチームに残っているのも、そこに理由があるのかもしれない。, なお、夏のプレシーズン・ツアーで台頭し、ファーストチームに定着するも、シーズン序盤の負傷で長期離脱を強いられているルーク・エイモス(21)も、ウォーカー・ピータースと同様に来季から最も貴重な選手の1人となるだろう。, 話を本筋に戻そう。残りの外国人選手で17枠にデイビスが入ってくることがポイントだ。シーズン前半は、フォイスとエンクドゥが外れ、次の17人が登録された。, シーズン前半の登録選手:17人アルデルヴァイレルト、オーリエ、デイビス、デンベレ、ダイアー、エリクセン、ガッザニーガ、ソン、ラメラ、ジョレンテ、ロリス、ルーカス、サンチェス、シソコ、フェルトンゲン、フォルム、ワニアマ, 1月の移籍マーケットでデンベレが去り、その枠はフォイスに与えられることが前述のポチェッティーノのコメントからも明らかである。, 「まず放出しなければ補強ができない」と「登録枠」のことを声高に説き続けているポチェッティーノ監督。プレミアリーグとチャンピオンズリーグの登録ルールを見直したところで、2.