なので避難対象の数から被害を計算することは出来ない, これ入れると 地下道に避難していた矢口グループが生き残ってることのと説明が面倒になるからな、それで入れなかったのかと, 矢口が避難したのは架空の地下鉄だけれど、場所は赤坂らへん。あそこの地下で無事ならそんなに被害はなさそう。と考えると被害は帰れなかった社畜の数かと, 23区民-避難対象者=残り全部死者 ってんなわけあるかい、単純計算過ぎる ゴジラのあの火炎放射一発が600万も700万も死ぬような大被害をもたらすような規模なら、東京駅があんなきれいに残ってたり、都知事が新宿都庁で指揮を取り続けてる(≒新宿は無事)ってのはどういうわけだい これ劇場公開時にも同じ誤解が広まって、「避難対象者に含まれてない都民が同じく数百万人いるだけ」って指摘受けてたと思うんだけど, ゴジラの火ゲロ範囲内かつ浅い地下鉄の出入り口付近はまぁ焼け死んでるだろうねぇ。 これが、内閣総辞職について規定する日本国憲法第70条の「内閣総理大臣が欠けた時」の条件に合致する事からこの俗称が生まれることとなった。 この撃墜されるシーンにおいて、これまでゴジラ映画の中ではあまり犠牲になる事がなかった日本政府高官…ましてや首相を含む首脳陣がたったのワンシーンで一挙に殺されてしまう(しかも主要キャラクターの死というよりはいわゆる「やられ役」同然の呆気ない最期であった)という前代未聞な展開は、多くの観客達を唖然とさせる事となった。 内閣総辞職ビームがイラスト付きでわかる! 映画『シン・ゴジラ』に登場する熱線の俗称。 本項目は映画『シン・ゴジラ』に関する重大なネタバレを取り扱っており、 映画鑑賞前の閲覧は初見の楽しみを大きく削ぐ可能性があります。 以上を踏まえ、閲覧は十分注意して行ってください。 Copyright © mediagene Inc. All Rights Reserved. #シン・ゴジラ, 東京都の人口じゃなくて東京23区の人口を比べた方が適切でしたね、申し訳無い ゴジラが地表をなぎ払うようにして発射した熱線で、地下に避難していた人々はほぼ全滅しました 7種類のおすすめランチャーをご紹介. だが、前述した文面を見ても判るとおり、ヘリ撃墜で犠牲になった大臣はいずれもゴジラ対抗作戦における重要な意思決定権を担っていた人物ばかりで、この損失が日本政府のゴジラ対策に大きな打撃を与えた事に変わりはない。, ちなみにゴジラが放射線流を放つ能力を獲得したのは、遥か上空から爆撃してくるB-2爆撃機に反撃するためであり、その後の描写でゴジラがレーダー機能を獲得し飛行物体を本能的に例外なくすべて迎撃するという性質を得たことが明らかになっている。 ただし、地上・地下ルートで避難した巨災対メンバー・東京都民も避難場所によってその多くが熱線(ゴジラが街に放った火炎流による蒸し焼き・距離があっても長射程の熱線による火災や切断された建物の倒壊の巻き添え等々)の犠牲になった様で、立川での巨災対再結集時は当初の半数近くにまで人員が減っていた。, また、東京23区の人口はおよそ900万人であるのに対し、その後のヤシオリ作戦開始前の避難(疎開)人数360万人余りは2倍以上もの大きな開きがある。劇中どの程度の範囲の住人が避難対象だったのかは明確な描写がなく事前に自主避難していた住民も数多くいたであろうが、少なくない数の都民及び避難誘導に当たった警察・消防・自衛隊の隊員たちが犠牲になったことは間違いないとみられる。 そもそも地下が全滅したとか言ってる人は矢口がどこにいたのか見てなかったんかねえ…, 東京駅の下には結構でかい地下街があるわけで。そこに逃げ込んだ数万人が退避できたか?っつーと、ゴジラの内閣総辞職ビーム前の放出気体により全滅したんだろうなあ。最終攻撃の無人在来線爆弾の発砲は爆圧からして「地下に人は居ない(死体だけ)」前提での思い切った作戦でもあるんだろうな。, そいやソ連(ロシア)の地下鉄は緊急時にはシェルターになれるように設計してるそうだが、本邦の地下鉄とどういう点が違うんだろ。蒸し焼きになる問題とかどういう風に対処してるんだろ, 地下鉄の入り口ってゴツい扉がついてなかったけ?と思った私は名古屋市港区出身 またゴジラの方も一旦これで膨大なエネルギーを吐き出してしまったため暫しの休眠を余儀なくされ、そのタイムラグを利用する形で政府は都民の避難や対ゴジラ作戦の準備を進めることになる。, シン・ゴジラ 衝撃の展開 全滅 放射火炎 はかいこうせん みんなのトラウマ 第17作『ゴジラvs ... 第29作『シン・ゴジラ(2016年公開)』でのゴジラの再上陸地点。 ... 所在 名古屋市中区(地下鉄名城線「市役所駅」下車、7番出口から徒歩5分程度) 初代iPhone SEからiPhone 12 miniに変えたらいいことづくめでした! って表現した方がグッと来た, 『この世界の片隅に』でも原爆投下の際のシーンが閃光と建物への振動だった事を批判してた人がいたような。 中川真知子 ※なお360万人という数字は本編・特撮兼任の樋口真嗣監督が好きな映画『日本沈没』(1973年版)における東京大地震の死者・行方不明者数と同じであり、庵野監督がそれを知っていた上でこの数字を出したのでは?という説もある。, この結果、首相をはじめ多くの閣僚や関係者を失ってしまった日本政府は政府機関の機能の総てを立川市の広域防災基地へと移管。 糸守町役場総辞職隕石...この俗称に引っ掛け、公開時期の近かった『君の名は。』のとある展開に対して作られたタグ 本項目は映画『シン・ゴジラ』に関する重大なネタバレを取り扱っており、 シン・ゴジラに登場する「首都圏一都三県の住民360万人が分散疎開」という設定についての考察。360万人は本来あるべき数字よりかなり少ないことが検証できたが、実は元ネタらしきものが存在する。, 都民ではない、いわゆる通勤都民も相当逝ってるだろうから、都民だけの人口比較では難しいかも。空爆避けて地下に避難したら、蒸し焼きですもんねー…。つながってるから結構遠くまで熱風届きそうだし、矢口たちは入り口付近にいたから無事だったのかも。, 初代ガメラが、ビルの屋上を破壊して、中で悲鳴を上げて逃げ惑う市民たちに火炎を吐いて焼き殺すシーンを思い出すわあ。, 避難していない都民が全員焼け死んだとは思えないんだけどなあ。1200万っていうのは23区外も含めた数字。そのうち900万人があの熱線で死んだとするなら、劇中後半に登場する立川や横田基地も無事じゃすまないし、何より矢口たちはなんで無事だったのって話になる。それに劇中で壊滅したのは都内の3区だけってはっきり明言してる。大勢死んだことは間違いないけど都民の75%が死亡ってのはさすがに無い, 地下はちょっと下(銀座線・丸ノ内線)レベルは無理 都民人口差し引いて360万人なのは異論ありませんが、 144 :  風吹けば名無し 2017/08/09(水) 20:08:13 ID: 167 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2017/08/09(水) 20:10:40.66 ID:pxwKDZqlM.net, 161 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/08/09(水) 20:10:09.94 ID:VH68E3ec0.net, 172 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2017/08/09(水) 20:11:19.18 ID:VrAfv8C+0.net, 168 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2017/08/09(水) 20:11:01.68 ID:Re0+VZi0r.net, 178 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2017/08/09(水) 20:11:47.64 ID:tawLWgv00.net, 236 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/08/09(水) 20:17:54.89 ID:Cnz/pD350.net, 215 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2017/08/09(水) 20:15:22.41 ID:CVMps7jD0.net, 262 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2017/08/09(水) 20:21:00.25 ID:jsjudfZs0.net, 313 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2017/08/09(水) 20:25:42.22 ID:nDH1O9W9d.net, 316 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2017/08/09(水) 20:26:19.83 ID:k5oNKBhd0.net, 331 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2017/08/09(水) 20:27:30.36 ID:Si0I8Muu0.net, 324 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/08/09(水) 20:26:57.61 ID:+cK6JuUgd.net, 366 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2017/08/09(水) 20:32:42.75 ID:tIeaLo/Nd.net, 368 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2017/08/09(水) 20:32:52.42 ID:tF+JxkUh0.net, 391 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/08/09(水) 20:36:18.21 ID:Cnz/pD350.net, 365 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2017/08/09(水) 20:32:32.21 ID:fVqe8Ndcd.net, 380 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2017/08/09(水) 20:34:07.37 ID:Sw5F4XNIa.net, 378 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2017/08/09(水) 20:33:42.64 ID:xXn51K/sM.net, 395 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2017/08/09(水) 20:36:50.52 ID:6eTVrhR+p.net, 387 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2017/08/09(水) 20:35:47.81 ID:pwP8lIao0.net, 397 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2017/08/09(水) 20:37:23.25 ID:zaAUUazV0.net, 405 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2017/08/09(水) 20:38:16.76 ID:/vbbrdUo0.net, 444 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2017/08/09(水) 20:43:12.46 ID:pwP8lIao0.net, シンゴジラの唯一ケチつけたい点がここ、もっとアニメ版はだしのゲンみたく火炎でドロっと人が溶けるみたいな描写が欲しかったかも。, まー、この手の話は肯定否定はどこまでも平行線だから、話し合うだけ無駄。ディスカッションとして成立しない。, 『ゴジラ対ヘドラ』でのゴアシーンは必然性がある。公害で日常生活を、健康を、さらには命までも奪われた人が実際にいて、社会問題にもなったわけだから。, 仮にもリアルさを売りにしてるんだから犠牲者の数字だけ書いてあとはご想像にお任せしますはいかんだろ, シンゴジのリアルさってのは政府やメディア、日本人がどういう対応をするかであって、死傷描写のリアルさじゃないってことにまだ気が付かないのか, 東京3区も吹っ飛んでるのに遠隔地でお偉い政治家先生が出世についてちんたら語ってる時点でどういう作品かわかる, ↑今年の大型台風によって未曾有の被害が出たにも関わらず、野党の先生方はパーティーしていたんだからリアルでしょ(笑), いや、直接的なグロやると返ってチープになってしまうよ。被災者がグロく死ぬシーンを直接描写しないからこそ災害や原爆の映像を傍観してるだけのリアルな目線で見れた。, 今更グロ全開の作品出してもリアルとか言われないよ。ただの逆張りでしかない。「ほらグロくすればショックでしょwリアルでしょw大人向けでしょwお前らこういうのが見たかったんでしょw」こんな意思を感じる作品にならなくて本当に良かった。, 3.11を経験した日本人にとっては直接作り物の死が描かれないほうがよほどリアルで生々しいんだよな. 同じ路線の地下でも入口がゴジラ側かどうかでも生死がわかれたりしてそう。実際、同じタイミングで避難を開始してだいたい同じ道を使って「辿り着けなかった仲間たち」がいるわけだし。, 矢口と同時に避難開始した巨災対メンバーも半分くらい亡くなっているので割と矢口も紙一重だったよ。 泉ちゃんの言うとおり運がよかったとしか言いようがない その死者数の答えは、終盤の核攻撃に対する疎開シーンで東京の人口が言及された時に間接的に分かります( ◜ᴗ◝) まとめで言及されてるように東京全域避難という訳でもない その後発売されたBDの特典映像により本編内の設定では東京23区の全てが避難(疎開)対象となったわけではないと判明したものの、それでも該当地域の住民は約400万人。40万人は不明のままであり、かつ香盤表では月曜夜の出来事となっているためゴジラ東京侵入前に出勤してきた人々が逃げ遅れ巻き込まれた可能性は十分ある。果たしてどれほどの犠牲だったのか…… 恐ろしい事実に気がつくよ( ◜ᴗ◝) S289の肉塊のシーンも劇中だと「ただのゴジラの肉片(実験用サンプルが増えた)」で、あの攻撃の傷は意外と深かった程度にしか見てなかったが、これあるとそれまでの破壊神的なイメージとは別な意味でゴジラが怖かったろうな。, 避難民のシーンに「熱焔合成」ってあるし、これカットされたのはその辺の時間的物理的タイムリミットの影響も大きそう。, まとめとはあんま関係ないけど、川崎駅前地下街でロケしたって聞いても今まで「どこ?」ってピンとこなかったけど、未使用のS251のシーン見て納得した。  一方、同じく官邸から避難した矢口ら巨災対メンバーはヘリには同乗せず渋滞などのリスクの大きい地上から車両で避難するルートを選択し危険を承知の上で決死の覚悟を決めていたが、皮肉にもこのルートを選んでいた為にゴジラの熱線攻撃から地下に退避でき無事に生き延びる事ができた。 映画の中盤、東京に侵入したゴジラの予想進行ルートに首相官邸が入っていることが発覚したため、内閣総理大臣の大河内清次を始めとした内閣首脳陣や、矢口蘭堂官房副長官率いる巨大不明生物特設災害対策本部は官邸からの避難を余儀なくされた。, しかし木更津から飛んできたヘリコプターに大河内首相達が乗り込み、いざヘリが飛び立った瞬間(18時35分)ゴジラが吐き出した放射線流が銀座時計台など多数のビルを巻き込みながらヘリを直撃。ヘリは一瞬で爆散し、大河内首相、東竜太官房長官、花森麗子防衛大臣といった大河内内閣の首脳閣僚11人が死亡してしまった。 おでん、焼き鳥、炙り&熱燗が1台で楽しめる「せんべろメーカー」. えげつない数です( ◜ᴗ◝) そういうのをしなくても矢口蘭童がアドリブで廃墟で手を合わせたシーンだけで大勢の人が死んだ つまり、放射線流を手に入れた時点でゴジラは飛行物体すべてを「迎撃すべきもの」と認識しており、総理を乗せたヘリが撃墜されたのは偶然などではなく「飛行物体」であったがためにゴジラの迎撃対象になってしまった結果の悲劇であると考えられる。 All Rights Reserved. 2016.10.26 18:14; 5,713. 23区全てなら900万人→360万人だけど該当地域の住人なら400万人だから0万人ほどやられてる twitter.com/mushikiba/stat…, 東京の人口に関しては初代ゴジラリスペクトから同じ人数を使ったて話だったような、、あれ違ったっけか??なんか色んな記憶やら考察やらが混雑してる twitter.com/Mushikiba/stat…, @Mushikiba @gundovd 突然すいません 大江戸線・南北線レベルの地下ならなんとかなるかも・・・・, 東京大空襲でも地下鉄の代々木駅の写真だったかで見たけど、地下構内で大勢亡くなってたぞ。, 23区の人口分布考えればそこまで死んでないって分かりそうなもんだけどな。 #シン・ゴジラ, 余裕のある人は、2017年現在の東京都の人口と、シン・ゴジラ本編で言及される「疎開が必要な東京都民」の人口を比べてみよう( ◜ᴗ◝) ゴジラを次のステージに押し上げた庵野監督による映画「シン・ゴジラ」。今やゴジラキャラの中でも最も人気が高いと思われる第二形態(蒲田くん)と第四形態(鎌倉さん)が街を豪快に破壊するシーンのVFX裏側映像が公開されました!, 蒲田くんの活躍をもう一度見たくて悶々としていたファンの皆様、どうぞ心ゆくまでご覧ください。「シン・ゴジラ」を未鑑賞の方は、ネタバレ注意でどうぞ。, こちらはVimeoにアップされた白組とStealthWorks FXによる「シン・ゴジラ」の破壊シーンの裏側映像。, 主な破壊シーンには、映画製作のVFXシミュレーションなどで使われるthinkingParticlesというツールを使用。その他、スモーク、火、爆発にはFumeFX、水と鉄の溶解にはHoudiniというツールを使っているとのことです。, 個人的には久々に見れた蒲田くんの活躍に歓喜! 早くBlu-ray発売されないかな〜!, ゴジラの関連記事:・巨大化が止まらない二大怪獣。ゴジラとキングコングの成長の記録・ゴジラはこう生まれた。映画「シン・ゴジラ」のCGの裏側・さぁゴジろうぜ。顔写真をUPして「シン・ゴジラ」になれるジェネレーター. バックベアード...6期最終回で似たような事をした。, 自らを傷つけたB-2の撃墜に留まらず、まだ避難民が大勢取り残された東京を徹底的に焼き尽くす様はまさに, 他にも序盤の会議シーンで里見農水相が外遊の為にいない事を説明する場面がある等、このシーンに向けたフラグとも受け取れる場面が幾つか存在していた。, 本編では未使用となったが、地下へ避難した住民や消防隊員等がゴジラの放った火炎流による被害を受けるシーンの撮影は行われている。, 「視聴した人には意味がわかるワード」としてネタバレ防止にも一役買っており、2017年11月12日の地上波初放送の際は語感から抱いていた印象やイメージを木っ端微塵にされた初見視聴者の驚愕がツイッターなどで見受けられた。. 日本人が災害でも仕事止めないのはいままで散々指摘されてるしねぇ, 庵野監督繋がりで、EVA旧劇場版の自衛隊が部屋の奥にいるネルフ職員に向けて火炎放射するシーン思い出したわ。あのシーンと悲鳴は未だ心にこびりついてる。シンゴジでは地下のシーンカットしてたぶん正解。, 六本木駅の周辺の地下鉄の深さはこの為にあるんだ、だから日頃、面倒とか遠すぎるとか不平を言っては駄目だ, あそこはそういう計算する数字じゃないと思うんだよなあ。劇中の描写で考えると、恐らく千代田区、中央区がメイン被害、港区、江東区、台東区の一部が被害の範囲だろうけど、この辺の人口全部合わせても100万行かないからね。通勤都民が居るから実際はもっと上だし、最悪100万の死者は居てもおかしくないが、それくらいまでだと思う。まあ、結局は被害は史上最高だけどね。, てかそこは数字で語らずに映像で表現して観客に想像させなきゃパニック映画としては失格なんですよ。シンゴジラが気に入らない唯一の点もそこなわけで、それがTVのニュースで見てる災害程度の感覚で、避難所で一夜を明かすレベルの現実感も感じられなかったのは、庵野監督含めて大部分の日本人にとっての311がそうだったからなんだろうなと思ってます。むろん戦災感バリバリだった初代以外のゴジラの続編としてはそれでいいんですけどね。, 無くていいんだけど、ビーム後矢口たちがどうやって立川まで落ち延びてきたのか見てみたい気持ちがあるんだよなー, 燃焼は酸素を消費する。あれだけの炎が巻き起こったら、地下で直接焼かれなくても例外なく窒息死だろう, 避難勧告出てるんだから、交通インフラダウンしててもかなりの数は徒歩で避難してるだろ。ゴジラは駆け足でやってくるわけじゃなし。多摩川超えた時点で避難始めれば、かなりの距離移動できる, 火炎放射の被害もあれだけど、総辞職ビームの水平射撃でかなり遠距離の地域に着弾しただろうから、避難してない地区の住民がかなり犠牲になっただろうなぁ・・・・, 皇居解放してくれたら、相当数が助かったと思う。描写はなかったけど、緊急事態ということで、門は解放したのかな?, ちなみに、震災等で都心の住民が皇居に緊急避難、というのは、現状の災害対策のシナリオにあるのかな?, あのー、すごい謎なんですけど、こういいう未使用テイクとかって「購入者特典」だと思うんですけど、こんな無料の場に晒されてても別に何とも思わないんです??, こういうの見るたび「音楽にはJASRACがあってよかったなあ」と思うんですけど、皆普通にコメントしててものすごい???????ってなってます…, この辺のシーンカットしたのは、「直接人が死ぬシーンは映さない」って方針にしたからなんじゃないかなあ。実際、完成品には直接的なシーンは一つもない。「あ、これはあかんな…」って察せられるシーンは多かったけど。, 東京駅付近の建物がほとんど被害を受けていないこと、東京都庁は問題なく機能していたことを考えると、ビームの被害にあったのは千代田区西部あたりだけじゃないかな。あまり壊しすぎると、ビル群の爆破や無人在来線爆弾ができなくなってしまうし。, 地下避難の人が焼け死ぬ火焔だとレールも道路もグチャグチャで在来線爆弾もヤシオリ作戦も実行不可になっちゃうんで、シーンがカットされたんじゃなくて事実が変更になったと見るべきでは?, 確かゴジラに潰される人ってカットも考えていたけど、基本的にグロいのは殆どカットした