以上の設定が完了して、アンコちゃん、OBSを起動して、アンコちゃんに適当な放送のコメントを読み込ませるとOBSのプレビュー画面にコメントがスライドするように表示されるはず。 ! そうするとコメントチャット部分だけが別のウィンドウで表示されますので、ここで出てきたコメントウィンドウのURLをコピーします。 必要なのはこのURLだけですので、ポップアウトされたウィンドウは消して大丈夫です。 次にOBS側の設定です。 また今回紹介するやり方は一部の配信者はコメントビューア(コメビュ)がいらないんじゃないかなと思います . この記事はこんな方におすすめ. コメントビューアは、配信中の各配信サイトのコメントを集めて表示してくれる便利なツールです。そんなコメントビューアの使い方・棒読みちゃんとの連携の仕方などを解説しました。これで有名配信者にあなたも一歩近 画面にコメントの表示が出ない場合、使用中の comment.xml(XML ファイル ) を. Twitchでコメント(チャット欄)を配信画面に重ねて表示するには、どうしたらよいのでしょうか。Streamlabsを利用しよう画面にコメントを表示する方法は、さまざまなやり方があります。細かいものも含めると5~10種類はあるでしょう。今回 SLを持っていない人は公式ページからダウンロードして起動までやってきてください。. ゲーム配信やVTuberさんがやっているようなコメントを配信画面に映す方法をやってみたいけど、複雑でわからない。, コメントを配信画面に映すために使われているソフトは一般的にコメントジェネレーター(通称:コメジェネ)と呼ばれていますが、ネット上で調べると色々出てきて適応できるサイトやコメントビューアがバラバラ、セッティング方法もバラバラでどれが良いのか迷ってしまいますよね。, そこで今回は手順をなるべくややこしいことを省いて、最短手順でセッティングする方法をご紹介します。, 最初にセッティングしておけば後の調整は楽なので、少し手をうごかして設定してしましょう。, 配信ソフトはOBSの他、Streamlabs OBS、XSplit Broadcasterなどウェブページを開くことができるもので使用可能。, 今回使用するコメビュ(マルチコメントビューア)はYouTubeライブをはじめゲーム配信でよく使われているライブ配信サイト(2020年10月現在 12サイト)で使用できる汎用性の高さがうりです。, ネット上でダウンロードしてきたファイルに対してパソコンはウイルスがいることを前提にファイルに対して制限をかけることがあります。, しかしコメビュの仕様上制限がかかると正常に作動しなくなる可能性があるため、制限の解除を行います。, これでブロック設定が解除できたので、zipファイルを任意の場所に展開してください。, コメビュをまだダウンロードしていない人はこちらの記事を参考にして、コメジェネと同様にアプリを起動できるところまで準備してきてください。, 今回紹介するコメビュは下記の図のような順番でコメントが読み込まれて、ライブ配信画面に表示されます。, ②:取り込まれたテキスト情報はコメジェネで任意のテキストの大きさ、色、背景色、スライド速度を調整したのちウェブブラウザ上に表記されます。, ③:配信ソフトでウェブブラウザ上のキャプチャすると配信で映る画面上にコメント欄と同じ内容のコメントが装飾した状態で反映されます。, 公式サイトでは高さを150と書かれているのですが、筆者が150で試したところ上手くコメントが表示されませんでした。, 150でやってもらっても良いですが、うまくコメントが表示されない場合は高さの数値は変更してください。, 参照の下に「〇〇〇¥CommentGenerator0.0.8a」と表示されていることを確認してください。, 高さのある画像を使用した場合、画像がスライドしはじめてコメントが読みづらくなってしまいます。, 自分でライブ配信の枠を取っても良いですし、他人のライブ配信にお邪魔してURLをコメントビューアと接続させたときにOBSのプレビュー画面にコメントが反映されるか確かめても良いですよ。, 投稿されたコメント(①)はコメビュに表示されたのち(②)、OBSのプレビュー画面に表示され(③)、しばらくたったのちYouTubeのプレビュー画面(④)にも表示されればチェック完了です。, 実際にコメントが表示できることが確認出来たら、コメントをもう少し編集していきましょう。, 実際に文字として表示した時のコメントの色や縁取り、背景の色などを調整していきます。, 設定ツールで設定値を変更した場合は「適用」を押した後に、OBSのソースよりプロパティを開いて画面を下にスライドし、「現在のページを再読み込み」をおしてください。, ページを更新すると今まで打ち込まれたコメントは一度OBSのプレビュー画面からは消えますが問題ありません。, 再びYouTubeライブ上でコメントを打って設定を変更したコメントが現れるか確認してください。, 設定ツールの「適用」とOBSの「現在のページを再読み込み」は設定を変更するたびに行ってください。, チェックが終わったらライブ配信を終了しましょう。(OBSで配信終了を押せば自動的にYouTubeライブは終了します), ここまでコメジェネの設定を見てきましたが、どこかで設定を間違っているとOBSの画面に何も映らないかもしれません。, 筆者の場合ブラウザの大きさの問題なのかよくわかりませんが、高さを公式サイトの設定値にすると文字が見切れる状態になっていました。, コメントを打った際に枠の下のほうに文字が見きれたり、画面が変わったけど文字が見えない場合は幅や高さを変更してみて、画面上にコメントが出てこないか試しましょう。, ソフトのダウンロードから実際にライブ配信をしながらコメントを装飾していく方法を確認しておきましょう。, HTML5コメントジェネレーターとマルチコメントビューアを使ってライブ配信中にもらったコメントを画面上に表示する方法を説明しました。, 各ソフトと連携させる手間がかかるので最初見ただけだと難しいかもしれませんが、実際に手を動かしながら試してみてください。, 「動画のつくりかたや生配信のやり方わからないよぉ…」と困っているなら無料プレゼントのページに飛んでプレゼントを受け取ってみてください。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 【OBS studio使い方】映像キャプチャやブラウザを映す方法解説|ソースの設定. タイトル通り、OBSにツイキャスのコメントを表示させるやり方です。 コメビューを透過させて載せるやり方はあったのですが、Youtube Live みたいな感じにコメビュー無しで出来ないか試してみたので、やり方を載せておきます。 1. アクションゲームを中心に18時頃からほぼ毎日生配信をしたり、初見実況動画や解説動画を投稿しています。 OBSでYouTubeのコメント欄が表示できずに「チャットは使用できません」とでます誰か対処法、表示方法を教えてください! 非公開でテストしてませんか? 最新版のOBS Studio(25.0~25.0.8)には「フォント名を日本語で指定しても反映されない」というバグがあります。 今後の更新で修正されるとのことですが、今の時点で日本語フォントを使いたい場合は 困った時に役立ちそうなメモ をご確認ください。 次の記事. コメント欄を表示できたものの、いかにもブラウザからキャプチャしましたよ、言わんばかりのデザインでちょっとカッコ悪いです。そこでOBS Studioのチャットウィンドウデザインを変更します。下記サイトでデザインを調整することができます。 Chat v2.0 Style Generator. obsに日本語フォントが反映されない(反映されなくなった) 太字フォントを指定してもフォントが変わらない/太字にならない/極太フォントを使いたい; インストールしたフォントが「テキスト (gdi+)」で使えない 違反報告. OBS Studioを使っていて変な所を触ってしまってシーンやソース、音声ミキサー、シーントランジション、コントロールといった欄が消えてしまった時の対処法を画像付きで詳しく解説しています。UIの位置を変更する方法も解説しているので要チェック! 起動までの簡単なやり方はこちらの記事から確認して … 今回はツイキャスで配信画面にコメントを表示させる方法を紹介します! 専用のソフト(ツイキャスコメントビュアー)を使って表示させる方法はこちら! https://www.haishin.you-soku 主にこのブログの記事を動画化して投稿しているチャンネルで、ゲーム実況に必要なガジェットのレビュー・設定方法・使い方・撮影編集作業のやり方など実際に経験したことや、ゲーム実況をこれから始めたいけど、何からやれば良いのかわからないあなたの悩みが少しでも晴れるように、有益な情報をお届けします!, 「Chat v2.0 Style Generator 日本語版」もとっても簡単ですね~♪, 最初、Internet Explorerで起動したところ、 YouTubeライブは楽しいですよね。しかし配信機能を搭載していないゲーム機では、コメントは読み上げてくれません。今回はOBSを使って、ライブ配信機能が無いゲームでもYouTubeでコメントを読み上げてくれるYouTube live commentviewerと棒読みちゃんの設定方法を紹介します。 いつも応援ありがとうございます♪, スマホゲームを録画する3つのやり方!iPhone・Android両方OKな方法を紹介!, OBS Studio設定時にエンコーダーを「NVIDIA NVENC H.264(new)」に設定するとグラフィックボードを使ってエンコードするのでPCゲームでも高画質で配信・録画が可能です。初めての人でもわかりやすいように画像を使って解説しています。, OBS StudioにWEBカメラの映像を表示させたいけど設定方法がわからないあなたに!1つ1つの手順を徹底解説していきます。さらに、遅延設定やトリミングのやり方、背景を透過(透明化)させる方法も解説しているので要チェック!, OBS Studioを使っていて変な所を触ってしまってシーンやソース、音声ミキサー、シーントランジション、コントロールといった欄が消えてしまった時の対処法を画像付きで詳しく解説しています。UIの位置を変更する方法も解説しているので要チェック!, OBS Studioを使ってWEBカメラの実写映像を録画したいけど設定方法がわからないあなたに!エンコーダーにx264(CPU)を使って1080p/60fpsという高画質で録画する方法を解説!ビットレートの解説や録画の保存先も解説します。, OBS StudioにPCゲームが映らないと悩んでいるあなたに!PCゲームを映すための設定方法と、PCゲームにおすすめなエンコーダを「NVIDIA NVENC H.264(new)」(グラボ)にして高画質で生配信・録画できる設定方法を紹介!, YouTubeでPCゲームを生配信(生放送・ライブ)したいけどOBS Studioの設定方法がわからないあなたに!エンコーダーにグラフィックボード(グラボ・GPU・NVENC)を使って1080p/60fpsという高画質で配信できる設定方法を解説します!, OBSにWEBカメラで実写映像を映す設定方法!トリミングや背景透過のやり方も解説!, https://shifa-channel.com/wp-content/uploads/2020/09/bandicam-2020-09-04-01-45-59-345.mp4, SONY ECM-PCV80U使用レビュー!使い方やホワイトノイズの対処法も解説!, YouTubeゲーム配信のやり方でPS4・Switchの場合は?機材やOBS設定方法も解説!, SHURE MV7レビューと使い方!USBで手軽&超高音質な録画/配信向けマイク!, PS4のセーブデータを復元する方法!オンラインストレージやUSBでのやり方も解説!, PS4のセーブデータをバックアップする方法!PS PlusやUSBメモリでのやり方解説!. OBS StudioやN AirでHTML5版のコメントジェネレーターを使うための設定方法です。 コメジェネに同梱されているマニュアルと現バージョンでの設定方法が微妙に異なっていたので、メモを残しておきます。 ゲーム記事担当のポイと申します。OBS Studioでゲームの録画したいのですが、範囲設定の赤枠が表示されなくなりました。どうやったら表示されるのか、困っています。いろいろ実験して また、配信ソフトの使用が前提です。ここでいう配信ソフトとは、具体的にはOBS Studio、XSplitのいずれかをさしています。配信ソフトを使ったこと … OBS Studioに画像を追加(表示)したいけどやり方がわからないあなたに設定方法を画像付きで解説!画像の動かし方や角度変更(回転)・サイズ変更・透過・スライドショーのやり方も解説していますし、OBSの生配信や録画の設定方法も紹介中! Streamlabs OBS では ブラウザー のソースを追加 150でやってもらっても良いですが、うまくコメントが表示されない場合は高さの数値は変更してください。 OBS以外の配信ソフトの場合はソース追加で ブラウザソース を表示させてください。 Streamlabs OBS:ブラウザソース. 表示がされないからと言って連続投稿してしまうと更に負荷がかかってしまうので、連投は避け、コメントの読込状況を確認しながらコメントしましょう。 YouTubeのアプリで視聴. ひょっとしたら、Streamlabs OBS(以下SLOBS)という名前を聞いたことがある人もいるかもしれません。 StreamlabsとSLOBS、両者がどう違うのか、最初はわかりづらいところです。 1. 「YouTubeのコメントを、OBS のライブ配信に、透過表示(透明な状態)する方法ってないの?」って疑問を、解決していきます。OBS Studio のブラウザ機能をつかえば、簡単に実装できるので、ぜひトライしてみてください。くわしいやり方は、本文をごらんください! さらに、第2のYouTubeチャンネル「しふぁの作業部屋」も運営中! マルチコメビュをダウンロードする。 3. ZIPファイルを解凍し、生成されたフォルダを任意の場所に置く。 マルチコメビュ以外のコメビュでも代替はできます(例 : NCV) … ゲーム動画ランキング Discordのオーバーレイはゲームを全画面で遊んでいても誰とボイスチャットしているか分かる便利な機能ですが、何故かオーバーレイが出ないことがあります。この記事では、Discordのオーバーレイが出ない・表示されない問題の対処法をご紹介しています。 ソースの部分で非表示にしてしまっている デバイスの設定をしていない システム側でOBSの設定を行っていない 「有効なプロパティがありません」が表示される場合は 3 になります。少し詳しく見ていきましょう!※この対処方法は、OBS バージョン: 26.0.2 、Macを使っている人が対象となります。 OBSの設定は自動構成だからめんどくないって本当?YouTubeのストリームキーって何?VRChatのBGMが鳴らないんだけど、必要な音声設定はどこ?←こんな疑問に答えます。HTC ViveでVRChatを利用している僕が、実体験を元に解説。 OBS StudioでYouTube生配信のコメントを表示させたいけどやり方がわからない・できないあなたに!画像付きで丁寧に設定方法を解説していきます!もちろん、コメント欄の背景を透過させて透明にする方法も解説しています。 としおと申します。 この記事では、配信画面内にコメントを見やすく表示させる設定についてご紹介していきたいと思います。 設定手順 まずはOBSにチャット表示用の[ブラウザ]ソースを追加します。 名前はわかりやすいように『チャット』にしておきます。 check! (今回は初期設定のまま設定していきます), プロパティの画面が表示されるので、YouTubeの配信管理画面が表示されている画面を選択して「OK」をクリックします。, すると、OBSにYouTubeの配信管理画面が表示されますが、Altキーを押しながら■をドラッグするとトリミングすることができるので、コメント欄の部分だけが表示されるように調整しましょう。, この方法なら、コメント欄にコメントが表示されたら、すぐにOBSの方にも反映される表示方法となっています。 今後も役に立てる情報を発信していくのでよろしくお願いします!(=゚ω゚)ノ, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, おかげさまでゲーム動画部門で第1位 check! まず前提として、下記ページを読んでおいてください。キャプチャーボードやマイクなど、配信で必要なものを掲載しています。 たとえば、キャプチャーボードはゲーム機の画面をPCに映すために必要です。具体的には、Switchのゲーム配信をやりたいなら用意しましょう。 関連 失敗してわかった。おすすめキャプチャーボードを8個紹介します 今回は、配信ソフトとしてOBSを使用します。OBSをインストールしていない場合は、下記ページをご覧ください。 こんにちわ。先日コメジェネが突然表示されなくなり困りました。結局はOBSを入れなおして直りましたが、導入の方法を忘れていたので、公開して残しておきたいと思います。 OBS Studio、やります!アンコちゃんを使用しています。NCVなどは分かりません。 まずは、OBSの画面内にどのようにしてテキストを入れるのか、その基本的な入れ方を解説していきます。 もしも、OBSをインストールしていない人は、こちらでダウンロード&インストール方法を解説しているのでチェックしてみて下さい。 check! >>OBSのダウンロード&インストール方法を確認する! 【手順1】 テキストを入れたいシーンを選択し、ソースの「+」をクリックします。 【手順2】 その中にある「 … ありがとうございます。 コメントの背景が透過されて表示されていると、カッコよさもありますが、気をつけなければいけないのは「読みやすさ」です。 背景と同化してしまうと、せっかくコメント表示しているのに、コメントが読みづらくなってしまいます。 Streamlabs OBSのダウンロード・設定. 現在、このブログ記事の「9. 公式サイトにアクセスする。 2. (OBS画面右の黒い方が配信管理画面のコメント欄), なので、個人的には自分のチャンネルページから生配信のページを開いて、そこのコメント欄をウィンドウとして表示させるのがおすすめです。, という人もいると思うので、コメント欄の背景を透過(透明化)させる方法を解説していきます。, まずはこちらの「Chat v2.0 Style Generator 日本語版」というサイトのページを開いてください。, 画面右側に現在の設定でのプレビュー画面が表示されているので、その画面を見ながら左側にあるフォント(共通設定)やチャット本文の設定などを行います。, 全てを解説すると長くなってしまうので初期設定のまま解説していきますが、色々触って確かめればすぐにわかると思うので、興味がある人は自分好みにコメントの表示方法を設定してみて下さい。, ②Webページとしてキャプチャーする方法で表示させていたコメント欄があると思いますが、プロパティの画面を開いてカスタムCSSの欄を探してください。, そして、カスタムCSSの欄に書かれているコードを全て消した後に、先ほどコピーしたCSSを張り付けます。, これで説明は以上になりますが、生配信中にコメントされた内容を読み上げてくれる「棒読みちゃん」の設定方法を解説した記事も投稿しております。, 棒読みちゃんにコメントを読んでもらいたい人はこちらのページから確認してみて下さい! 無事にコメントが配信画面に写っているかと思います . 184コメントおよび運営コメントは表示されません。 そこまでしたくないけれど、コテハンや生IDによるコメントをほかのコメントと区別したいという場合は、「コメント表示スタイル」を「全てのコメント表示」にし、「 184IDのカラー設定 」をOFFにしておくとよいでしょう。 ↑↑↑ Streamlabsの初期設定については以前、通知設定の記事で詳細に説明しましたので、今回は大まかな流れのみ説明いたします。 もし分からなければ下記の記事を参考にしてみて下さい。 ①Streamlabsのホームページを開きます。 Streamlabsホームページへのリンク ②使用するプラットフォームでログインする ③ベータ版から現行版に切り替える(ベータ版より現行版の方が使いやすかったため) これでログイン完了です。 またアイコンの右の▽から言語を英語→日本語に変更することができますが 分かりづら … 記事や動画の中で質問をする本当の意味はなんでしょうか? 私は動画や記事を作る中で必ず2,3つほど疑問を挟むようにしています。 実はこの質... 2020年のコロナウイルスの大流行に合わせて自宅でのテレワークがニュースの中でも取り上げらるようになってきました。 食品宅配業のオイシック... ライブ配信することの楽しみを知り、友達がリアルで全くいない状態から、ネット配信を通じて自分と気が合う友達を何人も見つけました。, 生放送が大好きで600時間・5000回以上の視聴者と「楽しく会話すること」をモットーに長い, マルチコメントビューア(Ryu氏作製のソフト:以下コメビュ、Kui氏が作製した同じ名前のソフトもあるので注意), OBSの設定より配信でサーバーでYouTube/YouTube Gamingを選択.