2つの塾を掛持ちしました。 短所の書き方がわかりません。
それだと、マイナスになりにくいですから。
息子は、高校受験で志望校に落ちて 滑り止めの私学に通っています。 とこんな性格です。 子供の第一希望は公立高校ですが県ではわりと有名な進学校です。
私には先生のお気を悪くさせた原因があって、 学校の勉強は難しいですか?
6月は祝日がなく、土日に部活動の大会真っ盛り、定期試験だけでなく外部の模試や検定実施、私学は広報活動も盛ん!などの理由で本当に心を亡くす「忙しさ」になっています。 心を亡くすまい、生徒とともに歩まん!と思っている我々(ですよね...?)ですが、この忙しさにトドメを刺す(! ああ、やはり中学とは違うんだな、と思いました。
本日の朝、三者面談希望の申込書を書いて提出したのですが、余白の欄に「もう失敗はないでしょう。不要です。」と書かれ返されまし た。 試験前日ともなるとさらに早朝に自ら起きて頑張っていました。
最終的に聞きたいことは、先生の好き嫌いで三者面談を拒否出来るのかということです。 大丈夫でしょうか? そして貴方が申請を出した経緯を考えた上で、する必要が無いと判断されたんでしょう。 6月は祝日がなく、土日に部活動の大会真っ盛り、定期試験だけでなく外部の模試や検定実施、私学は広報活動も盛ん!などの理由で本当に心を亡くす「忙しさ」になっています。, 心を亡くすまい、生徒とともに歩まん!と思っている我々(ですよね...?)ですが、この忙しさにトドメを刺す(!)のが、三者面談です。, 三者面談の時期については、学校によって異なると思いますが、一般的には夏休み前に面談を行うでしょう。, 受験生であれば、夏の学習計画、志望校順位の確定に向けてやるべきことを明らかにしなければならないはずです。, 担任としてどんな心構えでいたらよいか、を周りの先生方や外部の方に見聞きした情報を自分なりに3つにまとめてみました。, 「面談」ですから、相談がメインです。相談をうける、一緒に考えることが最も重要で、担任だからといって自分が何か解決しなきゃ、というのは無理です。というか、思い上がりですね笑, ついつい、担任として力が入ってしまいますし、私なんかは「で、結論はなんなの」と思ってしまうタイプなので、ここは相当意識をしています。, 生徒と保護者のタイプにもよりますが、私が思う理想の面談の条件の1つは、三者面談を終えた生徒と保護者が、, これが、「もうあんなこと言われるならあんたの面談行きたくないわ〜」なんて保護者が生徒に言うような面談は△ですね・・・。, 生徒も、「家でも学校でもダメ出しかよ」とふてくされ、生徒・学校・保護者の良好な三者関係が築けません!, となると、普段から、生徒のここをほめよう、ここがいいな!という「いいところ探し」の視点が欠かせません。, 担任は、「アラ!」さがし をすべきです。アラ!いいね!と思わず言ってしまうようなよいところ探しです。, なので、面談で何か結論を出そうとしてしまいがちですが、生徒のいいところをきっちり保護者に伝え,本人にも伝えるべきですね。, 先の話ともつながりますが、かといって、面談で「結論出さなくても、よいところをきっちり伝えればいいんだな!」というわけではありません。, 中学受験指導塾の大ベテランの先生や、違う学校の先生もおっしゃっていた記憶がありますが、ほめる:課題=8:2 の意識で面談を行うようにすること、が大事です。, という会話が生まれるような面談を目指しますが、学校は基本的に勉強する場なのでどうしても成績の話や、人間関係のトラブルなども話さねばならないと思います。これを、「課題」という位置づけで、2割程度盛り込むことも忘れてはなりません。, 「いつも明るく元気で本当にクラスでも盛り上げてくれているんですよ〜!こちらとしても助かってます、ありがとね笑 でね、明るくみえているけれど、実は私にうつっていないこと、あるかな?私が気づいていないだけで困っていることあったりする?」, というように、あくまで、明るいというのはその生徒の「一面」である、ということに注意しています。, そこにすっ、と一言かけることで、悩んでいなかったとしても、生徒との信頼関係につながると思っています。保護者の方も安心して下さるのではないでしょうか。, 生徒の力が引き出される「学習者中心の学び」をデザインしたい教員です。Google Classroomを使い、学びの個別・協働・PJ化を学校40人クラスで研究中。地道な形成的評価を大切に。企業→中高一貫→高校。社会科・地歴公民科学校 哲学/倫理/政経/教科横断「探究」PBL/学習科学/主権者教育/教育社会学。, www.s-locarno.com ロカルノさんが提案してくださった「ALPを使…, 「もうあんなこと言われるならあんたの面談行きたくないわ〜」なんて保護者が生徒に言うような面談は△, 子どものスマホ依存に悩む保護者・教員がすべきことは?ー熱心な親ほど陥りやすいジレンマー, 【リレー記事】ALPを使ったブログでの授業振り返り①!〜続いてくれる先生を募集します!〜, いつでもどこでも学べる時代に学校はどんな役割を果たすのか? ーコロナが生徒の科目選択に与える影響ー, 【書評】『教師の勝算』学習科学の知見が詰まった良書! 〜あなたの学習観を再形成し、教育格差を問い直す〜. 今もその事で悩んでいるのだから効果的であったと言えるのでしょうね。 考えすぎだったようで 気持ちが楽になりました。, 世の中の成功している男性には様々な共通点がありますが、実はそんな夫を影で支える妻にも共通点があります。今回は、内助の功で夫を輝かせたいと願う3人の女性たちが集まり、その具体策についての座談会を開催しました。, 精神的に苦しいです。 テストで学年最下位を取ってしまいました。 ちなみにそこそこの進学校です。 赤点, 高校三年の三者面談は行かないとどうなるのですか? 子供が行かなくても大丈夫なのだと言っているのです。, 高校生です。定期テストで学年順位が100位くらいから8位とか10位を取れるようになった友達がいるんで, 明日、三者面談があります。
国立大学には行きたいのですが 成績不振なのは、勉強してないからにほかなりません。 欠点を取るというのは普通ではありませんし、必死に勉強してほしいところです。 親御さんは、子どもが勉強していないと不安になるので、勉強している姿が見たいんですね。 引退するまでは、部活に専念させた方がよろしいかと思いますよ。 切り替えていい女っぷりを見せ付けてやりましょう。, 長所は「明朗活発」で良いと思うのですが
一方で、ご両親の焦りというのも非常によくわかります。 面談しなくてもいいと判断されたのでは?」 そんなに長い時間みなさんは なにを質問・相談するのでしょう?
今後必要とあれば理社国も塾に通うことになるかもしれません。
中学までは塾に行ってましたが 息子のような立場を経験された方、または親御さま、教師の皆様、 高校になってからは一度も有りません。 私もイライラしますし、夫の言葉が胸に突き刺さります…。 有効に活用せねばと へんな意気込みがあったりしたのですが
私は公立高校に通っている、高校三年生の者です。 私立高校の3年生、理系の有名私立大学を目指しています。第一志望にはまだ少し偏差値足らないようです。
負けず嫌い また、公立高校であっても三年にもなればサテライト授業などの補修対策が行われてる学校が多いですから、そのあたりも学校説明会などの時に確かめておくと良いでしょう。, こんにちは。
生徒数確保という下心もありますが、「兄弟で通ってくるということは信頼してもらっているんだ」と思えてありがたいのです。
とりあえず英会話だけの通塾を申し込みに行ったら
人によるとは思いますが、私にとっては、受験勉強は部活で試合に勝つことよりも全然楽でした。 きめ細やかな親身の指導というよりは、面談の中から「ではもう1コマ増やしましょう!」とか「もう1教科増やしましょう!」と言うきっかけを得ようとしているように思えてなりません。 よろしくお願いします。, 塾が組み立ててくれたようなメニューを自分で組めれば、塾は不要でしょう。塾依存型の生徒はそれが極端に苦手です。本来は、学校の授業だけでがっちり理解すれば、予復習すら不要です。しかし塾通い率は親の世代にくらべて地方でもグンと上がっているので、「塾に行かずとも進学できるという昔話」を鵜呑みにするのは危険です。これは中学の範囲がゆとり教育で緩くなりすぎたシワ寄せだと聞いています。 三角形ABCにおいて、 5分のsinA =3分のsinB=7分のsinC, 今度の学期末テストで世界史の知識が日常で役に立つ事を答えよ、 と言う問いが出るらしいのですが、中々分. 私も塾講師をしています。個人的な意見ではありますが、参考まで。
「もう高校生だから…」と忍の一字で見守るべきか… 頭が痛いです。 私も質問者様と同様の不安を抱えていました。
気が弱い 私も家庭教師で何人か観たことがありますので、その経験からお話させていただきますが、 「めしなんか喰わんでいい!」 教えてください。
まったく届いていません…) どんどん成績は落ちるいっぽうで、1学期の成績では欠点がある状態です。 成績不振なのは、勉強してないからにほかなりません。 塾に行かずに合格された方はどのような勉強をされたのでしょうか? まだ合格もしていないうちから気が早いのですが
通知表のコピーと模試の結果、あれば習い事の段位証明書など自分をアピールするものをもって行ってください。
その他の教科は進研ゼミで年払いに6万円くらいです。
また、保護者の欄は, 高校受験の願書で、保護者の欄に父の名前を書くのですが、母に書いてもらってもいいのでしょうか? 部活を限界まで一生懸命やっていた人は、やはり受験に切り替えてからの伸びと粘りが半端じゃありません。, ご両親揃って圧力をかけている状況です。 以上が、私及び私の見てきた生徒さんの受験姿勢から感じられたことです。 今後必要とあれば理社国も塾に通うことになるかもしれません。
私は事前に進路の事で相談がありますと言っていたのですが、「お前とは話すことはない」と何回か拒否されています。私の言い方が原因か、担任の先生に嫌われてるか、またそのどちらもなのでしょうか。 だいたい学校説明会とセットのことが多いです。HPで確認して下さい。いきなり個別相談会へ行くのなら、HP等で、学校について知っておいた方が良いと思います。それらの説明内容を踏まえた上で、もっと深く知りたいことや疑問点を聞けば良いですよ。
私とではなく、本人(子ども)と面談して色々アドバイスしてくれたほうがありがたいのですが。 一方で、ご両親の焦りというのも非常によくわかります。 中堅上位に位置する公立高校に今年入学した子供の母親です。
この高校に関しては何もかもが初めてのことです。
最後に,先生の前でお子様にいらないことはいうべきではありません。お子様のその後に悪影響が出る場合が多いですから…
お礼についてですが、最近はほとんどの方が手ぶらでいらっしゃいますし、私自身もあまり品物をいただきたくないです。
三者面談は中学校や高校で行われる子供の進路相談のことです。就職か進学か子供の未来のことを話し合う大切なイベントだからこそ事前準備が大切になります。担任の先生と子供と保護者の意見が一致するように事前準備や対策を具体的に解説します。 あせっていつも余計なこと(どうでもよい子供の不満など)
ちなみに、塾の先生は、 我家は兄弟で通塾していることもあり、お菓子折は用意したのですが、それだけでもいいのでしょうか。
息子さんが部活を一生懸命やっていらっしゃることは、大変素晴らしいことだと思います。 ちょっと のんびりしたところがあったので
して欲しいと思っています。
「私が私大をたくさん受けるので、
高校一年生の母です。今度初めての保護者面談があり
質問させて下さい。
受験も最終的には体力勝負なので、皆が疲れたりプレッシャーを感じて伸び悩む受験直前3ヶ月からも、部活をやっていた人たちはどんどん成績を伸ばしていました。 を 話して失敗してしまったり 担任と話す数少ない機会を
受験に必要な知識なんて1年もあれば充分身に付きます。 その時先生には「最後の最後(あと5日で学校が終わります。後は卒業式のみです)でお前の人間性が分かったよ」と言われました。 これから夏期講習や冬期講習などで5万円ずつ使ったとして
その他の教科は進研ゼミで年払いに6万円くらいです。
また受験生にも関わらずこのような気の緩みを出してしまった事について、先生方には多大な失礼をしてしまったと思っています。 運動系の部活はそれにうってつけだったと、自分の経験としても語らせていただきます。 高校では家庭の事情で塾に行けません。 入塾の時の面談は当然と思っていましたし、入った後最初の時は「経過と今後の相談」で、まあこれも違和感は感じなかったのですが、それから2ヶ月ほどでまた呼び出されました。 今後はちゃんとカバンにしまっておこうと思っています、 参考になりましたなら…, 三者面談を拒否されました… どうぞ よろしくお願いいたします。, 高2の息子を持つ母親です。 正直家計は厳しいです。
Bさん→全て不合格で、最後に予定外の学校を受けた中堅塾の方は、合格したけれども通塾期間が短かったので、何もしなかった。
センター試験が済んでから後期試験の相談にこちらから ただ、保護者一人が感情的に叫ぶということになってしまいますので、子供の学習態度・生活態度に腹が立っていたとしても、その点について触れることは避けるようにしましょう。, 親子で話し合って志望校と滑り止め校を決定したにもかかわらず、担任の教師から1ランクも2ランクも下の学校を受けるように勧められたらどうでしょうか。つい動転して、思ってもいないような言葉を口走ってしまうかもしれませんよね。, 予定外の意見を聞いたときには、その場で答えを出すのではなく、家に帰ってじっくりと考えてから結論を出すという選択肢もあるということを頭に入れておきましょう。願書締め切りが迫っている場合でも、担任に再度三者面談を設けてもらい、納得できる受験ができるようにする方が望ましいと言えます。, 三者面談で有意義な話し合いができれば良いのですが、なかなかそのような理想的な三者面談ばかりではないようです。不毛な三者面談あるあるを紹介いたします。, 中学2年生・3年生と言えば、反抗期真っ最中の子供が多い時期です。三者面談の主役であるはずの生徒自身が出席しないで結局保護者と担任の教師の二者だけで話し合う・・・なんていうことも結構あります。, また、三者面談出席可否の用紙を保護者に見せずに、勝手に『欠席』に印をつけて提出してしまう子供もいます。そろそろ三者面談の時期なのに学校からのお知らせが来ないな・・・と不審に思う方は、まずは担任に電話で尋ねてみるようにしましょう。, 子供は一切口を開かず、親だけがマシンガントークを繰り広げるという三者面談は非常に多いです。初めは一生懸命に話し合おうとしていた担任も、親の勢いに押されてつい聞き手にまわってしまうこともあるのです。, あくまでも三者面談は三者で話し合う機会なのですから、親は日ごろの鬱憤をはらすのではなく、担任や子供の意見を聞く態度を示すようにしましょうね。, 子供も担任とだけ、親も担任とだけ話すという三者面談も少なくありません。親子の断絶ぶりが浮き彫りになる悲しい三者面談とも言えますね。担任の教師から勉強以外の面で心配されることがないよう、普段から親子のコミュニケーションはしっかりととりたいものです。, 三者面談というと、普段の個人面談とは異なる特別な面談だと緊張してしまうかもしれませんが、あまりにも緊張しすぎてしまうと、子供の進路などの本当に大切なことがきちんと話し合えなくなってしまいます。ある程度緊張することは仕方のないことですが、子供の将来のためにも、親は言いたいことをしっかりと話し、聞きたいことをしっかりと聞くことができるように心して臨むことができるでしょう。, また、話し忘れや聞き忘れがないように、予めメモを作って三者面談に臨みましょう。担任の教師からもらうアドバイスも、忘れないように書きとめておくことができます。, 何よりも大切なことは、親子で話し合ってから三者面談に臨むことです。三者面談が実りある時間になるよう、親子の話し合いとメモを必ず準備してくださいね。, 高校に行きたくないと言われたとき親は心配が真っ先に浮かびますが子供の気持ちに耳を傾けて気持ちの変化や学校の環境など学校に行きたくない理由を知ることが先決!子供の意志を尊重し選択肢を吟味することが大切!, 授業参観は子供の自慢のママとなりうるチャンス!授業参観に適当な普段着で出かけていませんか?子供の自慢の母となるべく授業参観は校風に合わせた服装コーディネートと良識をわきまえたマナーや言動を意識して!. ですから、親子そろって笑顔で挨拶に来ていただけるだけで十分です。, 高2の息子を持つ母親です。 アドバイスいただけたら 嬉しく思います。 私自身の体験を申し上げますと、中高一貫で5年間部活を続けており、ひたすら体を鍛える毎日でした。 進路について 調べる様子もみられず ただただ やる気のない様子に 宜しくお願い致します。, こんばんは
優柔不断 四文字とかで表せるのってありますか?
軟弱に見える息子に対して、非常に厳しいのです。 アドバイスありがとうございました。, アドバイスありがとうございました。
そこで、個別相談会では主にどういうことを高校側に聞けばよいのでしょうか?
それとも私は、三者面談を拒否されてしまうほどの重大な罪を犯してしまったのでしょうか?そうだとしたら、大変自業自得な事だと思います。 出来れば塾と進研ゼミの両方とも一旦やめて
この学...続きを読む, こんにちは。
ある程度(センター試験一年分)自習して疲れていまい、10分くらいの気晴らしのつもりでスマホのゲームをしていたところ、たまたま見にきた他の先生に見つかり、没収され担任へ渡されてしまいました。 どんどん成績は落ちるいっぽうで、1学期の成績では欠点がある状態です。 いろいろ調べてみると、『短所が長所につながることを書くとよい』と書いてあったのですが、どのように書いたらいいでしょうか? jerry1106さんは「兄弟で通塾しているのだから、お礼もたくさんした方がいいのではないか」とお考えかもしれません。
子供の第一希望は公立高校ですが県ではわりと有名な進学校です。
ある程度(センター試験一年分)自習して疲れていまい、10分くらいの気晴らしのつもりでスマホのゲームをしていたところ、たまたま見にきた他の先生に見つかり、没収され担任へ渡されてしまいまし...続きを読む, この時期に三者面談をすることの意味。 実は昨日、教科の先生の急な外勤で自習になった時間に、 いざ高校に合格できた後は、今まで人に頼って勉強していた子が高校の勉強に本当について行けるのだろうか?という不安が出たものです。
あとひとつ、部活をするにあたって、うるさい条件をつけるのはやめましょう。 やる気が起きないのだろう…と思いますが、何度 声をかけても 中2から塾に行き高校2年生になってからは2人とも 実は昨日、教科の先生の急な外勤で自習になった時間に、 この三者面談はどちらかと言うとこの件での謝罪をしたいと思ってらしたのではないでしょうか? 高3になって部活を引退すると、時間を持て余すようになり、勉強でもするかといった気分になりました。 今高校2年生ですよね? 正直家計は厳しいです。
(平均点以上とることが部活続ける条件!なんて言い渡していましたが それまでに必要なことは、知識をつめこむための下地を作ることです。 息子さんの感じられるプレッシャーを思うと、ただただ悲しさが募ります。 私も夫も、高学歴で なぜ勉強に取り組めないのか理解に苦しみます。 よろしくお願いいたします。, 合格おめでとうございます。
ただ校則を破っただけの行為に、頭から怒鳴りつけるよりも でも、私にとって、兄弟で塾に通ってくれるということは、菓子折やハンカチ以上の価値があり、うれしいことです。
きらいな教科を勉強したくない…のはわかりますが、 私としては大変ショックでした。 その後は学校の勉強と部活動で手いっぱいになって来れなくなるのは目に見えていますから、授業料は3カ月ぶんだけで結構ですよ」
私は子供3人とも塾に行かし、そのうち男の子2人は 部活が理由で勉強時間を確保できないのなら
質問させて下さい。
それでも不器用な子で(やる気はそこそこあったのですが)やり方を教わらないとできないタイプだったので、それでよしとしていました。
塾や通信教育も必要と考えますが、高校生ともなるとほぼ大人ですから
人見知りだがなれるとよくしゃべる 勉強を教えてくれるだけで良いのに……。
子どもより先に、親のほうがイヤになってます。 他塾の経験者の親に聞いたのですが、皆さんそれぞれ。
しつこい謝罪は返って嫌われます。 中学の時は一年に一度くらい有ったような気がしますが、 と言いたかったのだと思います。 私は、教育に多少は携わっていますが、逆に自分の短所を書かなければいけないときには、「少し頑張りすぎる。」「一つのことに、熱中しすぎる。」「誰にでも、気を遣いすぎる。」「心配症である。」など長所と裏返しのことを書くようにしています。
まだ、試験の結果が出てないので何とも言えないところではありますが、この調子であればとりあえず3年の受験期になるまでは予備校通いは不要だろうと踏んでいます。
(机に座っっていても ぜんぜん集中できてない…) 将来の目標が(近いところでは大学・学部など)決まっていないので レベルの高い高校ほど通塾生は少ないというのは本当ですよ。
これから高校に通うんですよね。速度も深みも広がりも中学とは大きく違うので、まずは最初の一学期、自分の組み立てで国立大に進んだ先輩の校内順位につけることができるか、それを見極めてください。とまどいがあるとしたら、その原因がどこにあるのか、早期発見につとめることです。それができなければ手遅れになることもあるでしょう。ちなみに上位校で問うのは、「理解の深さ」です。「物知り」を上位国立大は求めません。 調査書には、そういう書き方が良いのではないでしょうか。, こんにちは。
あなたの塾ではどうですか?, >あなたの塾ではどうですか? 気持ち的に不安定になっているときに、親御さんと生徒さんが対立しているご家庭は、あまり良い結果を残しませんでした。 続けるのもいかがなものかと思うのです。 「そんなことなら高校やめてしまえ!」 何を聞いていいのか全然わかりません。
自分で何とかして欲しい。
私立の場合、親子の参加者が大部分です。都合がつけば、親子で行ったほうが良いと思います。お子さんは制服、保護者は少しきちんとした服装で。
うまくまとめられなくて悩んでいます。 大学は望めないでしょうか?
自分で参考書や問題集を買ってしっかり勉強できてますか?
きらいな教科を勉強したくない…の...続きを読む, ご両親揃って圧力をかけている状況です。
年間の塾代だけで50万円以上にはなりそうです。
息子さんの感じられるプレッシャーを思うと、ただただ悲しさが募ります。 おおざっぱだか変なところに神経質 昨日の時点で担任が「親を呼ぶ」とおっしゃったので、帰宅してからすぐ、母に呼ばれると伝え、待っていましたが結局呼ばれず、今日の帰りに返してくださいました。 ただ、勉強している姿だけ見ても、当然のことながら受験に成功しなければ全く意味はありません。 お客様の許可なしに外部サービスに投稿することはございませんのでご安心ください。, なんでモル分率は混合気体の全圧分の成分気体の分圧です求まるのですか?モル分率って混合気体に対する成分, 今度、高校のオープーハイスクールに行くのですが、保護者としてその高校に通っている姉に一緒に来てもらう, 公立高校 仮入学について 今度、合格した公立高校の仮入学があります。 生徒とその保護者で高校内の別の, 高校で生徒手帳には授業開始が55分と記載されていて、開始のチャイムが54分30秒ほどに鳴り始めて、鳴, 高校の願書なんですが、保護者の欄は母親ではなく父親の名前の方がいいのでしょうか? 来春高校受験をする子供の母親です。
やり方を教えても、結果が出るまでやり続けることができません。 第二希望でしたが、合格しました。
昨年から通っている大手の塾では、年に5~6回面談があります。 高校生の皆さんは塾はどうされていますか?
企業努めゆえ、「こいつと仕事できるか」という目で見てしまい この性格をどうゆうふうに長所と短所にすればいいでしょうか? 私の両親もそうだったので、他人事とは思えず、投稿いたします。 いざ高校に合格できた後は、今まで人に頼って勉強していた子が高校の勉強に本当について行けるのだろうか?という不安が出たものです。
...続きを読む, 高校の面接で、長所短所を書く欄があるのですが… 当時の息子のレベル的には、相応の学校だったと思うのですが 『たくさん月謝を払っていたし、しなくてもいいんじゃない』
私は公立高校に通っている、高校三年生の者です。 「細かい」とかの書き方じゃなく
今、うちの子は英語と数学は塾に通い月謝が約3万円です。
この時初めて、頻繁に行われることを知りました。
定期試験や授業での大まかな成績は聞けると思いますが
上位校にはもっと突っ込んだ学習が必要にもなってきますが、「国立大」というピンキリの枠のうちキリのほうでもよければ、普通高校に進む限りはカバー範囲そのものは学校の内容で網羅できます。 夫は、私よりもさらに厳しく 来春高校受験をする子供の母親です。
定期テストについては赤点が多く、部活は補欠なのに、補修ではレギュラーメンバーという華々しい実績を築いておりました。 いま苦手意識があるなら、中学数学での穴をつぶして、数I・Aの教科書や易しめの教材を眺めておくことを勧めます。, 塾が組み立ててくれたようなメニューを自分で組めれば、塾は不要でしょう。塾依存型の生徒はそれが極端に苦手です。本来は、学校の授業だけでがっちり理解すれば、予復習すら不要です。しかし塾通い率は親の世代にくらべて地方でもグンと上がっているので、「塾に行かずとも進学できるという昔話」を鵜呑みにするのは危険です。これは中学の範囲がゆとり教育で緩くなりすぎたシワ寄せだと聞いています。 私も質問者様と同様の不安を抱えていました。
年間の塾代だけで50万円以上にはなりそうです。
塾にご挨拶に伺いお礼を考えています。
具体的には、基礎的な体力や効率的な時間の使い方、そして、自分の体でどこまで何ができるかを把握しておくことです。 確かにそういう考え方もあるとは思いますが、スマホをしていた事が原因じゃないかと気になって仕方ありません。, 三者面談を拒否されました… 小学生ならまだしも、高校生ですからね……。 話すことが苦手なほうなので 沈黙があると
私も家庭教師で何人か観たことがありますので、その経験からお話させていただきますが、 今回の事を教訓にこの一件の事はもう触れなくて良いと思います。 三者面談を経て勉強方法について見直したい方は、 家庭教師のファミリー 中学生コース もご参考ください! 高校生のお子さまもいらっしゃる方は 「三者面談で話すこと【高校生編】進路決定に向けて親が準備すべきこと」 の記事もご覧くださいね。