b 授業で習ったところを自分で固めていくという方針がいいでしょう。 ©Copyright2020 大学受験プロ.All Rights Reserved. 理系の高校生は、理系に進学すると同時に物理か生物のどちらかを選択します。生物で受けられる学部学科はどこなのか、受けられない学部学科はあるのか、医療系の学部を志望するなら生物を選択すべきかといった大学受験生が知りたい情報について紹介していきます。 僕は英語の偏差値30台からセンター英語9割、旧帝早慶にも逆転合格した。英語は参考書3~4冊だけでいい。多くの人がいろいろ手を出し過ぎて英語が苦手になっている。数冊の良質な参考書を、正しい方法で勉強していくことが英語の偏差値アップの秘訣である。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); これから英単語を勉強していく上で、まずは「大学受験に必要な英単語数と、それに見合った英単語帳が知りたい」という人も多いのではないでしょうか?, 自分が志望している大学のレベルから逆算して、必要なことを考えるのは非常に大切なことです。, 受験する大学のレベルによって、単語数が足りない単語帳を使ってしまったり、逆に収録されている英単語が多すぎてオーバーワークになったりしてしまう場合もあります。, なので今回は、レベル別で大学受験に必要な英単語数とそのレベルに合ったおすすめの英単語帳を紹介していきます。, ぜひこの記事を参考にして、自分に必要な英単語数や自分のレベルに合った英単語帳を見つけてみてください。, 文部科学省が公表している「学習指導要領」では、中学生が在学中に学習すべき英単語数の目安が約1200語、高校生が約1800語となっています。, なので、合計して約3000語の英単語を高校生までに学習するということになりますね。, 大学受験に必要な英単語数は4000〜6000語、また最難関大学を受験する場合は6000語以上になります。, つまり、高校までに通常の授業で学習する英単語だけでは足りないということになりますね。, 受験する大学のレベルによっても必要な英単語数は異なってくるので、ここではレベル別に必要な英単語数を紹介していきます。ぜひここで紹介することを参考にして、実際に勉強する英単語数を決めてみてください。, センター試験・共通テストレベルで必要になってくる英単語数は4000〜5000語です。, つまり、高校生までに授業中に学習する英単語に加えて、さらに1000語以上プラスして必要になるということです。, ほとんどの受験生が受けるセンター試験・共通テストのレベルでも、高校までで勉強する単語数では足りないということになります。, 多くの受験生に人気のMARCH・関関同立のレベルでは、5000〜6000語の英単語が必要になります。, 最難関大学と呼ばれる早慶や国立の旧帝大レベルになると、6000〜7000語の英単語が必要になってきます。, 本屋などで売られている一般的な英単語帳の収録単語数が約2000語のものが多いので、どれだけ追加で必要かということがわかりますね。, 大学受験のために英単語の対策をするのなら、本屋などで売られている良質な英単語帳を使って勉強をするようにしましょう。, 多くの単語帳は過去の入試を分析して、その中から出題された単語を掲載しています。なので、信頼できる英単語ばかりが掲載されています。, そこで、「たくさんある中でどの英単語帳を使えばいいの?」という声にお答えすべく、この次のパートでそれぞれのレベルに合ったおすすめの英単語帳を紹介していきます。, まずは、センター試験・共通テストに対応できる実力をつけるための単語帳を紹介します。, 過去のセンター試験の問題を徹底分析し、英単語を出題頻度順に並べて、問題に合った適切な訳を掲載しています。, そして、なんと過去15年間のセンター試験に出てくる英単語を99.5%カバーしています。, また、中身や内容にも配慮し、見やすく、使いやすいデザインで学習効率が上がるように仕上げられている1冊です。, 英単語単体ではなく、英単語を短いフレーズとともに効率的に覚えることができるのが最大の特徴です。, 徹底した大学入試問題のデータ分析をもとに、出題される形と意味まで頻出順になっており、すべての英単語が一番よく出題される形式で掲載されています。, 大学入試でよく出題される英単語に絞って学習したい人やフレーズを用いて英単語を覚えたい人におすすめの1冊です。, また、『システム英単語』の詳しい使い方などはこちらの記事で解説しているので、より深く知りたいという方はぜひ合わせてご覧ください。, これもまた多くの受験生に親しまれているターゲットシリーズの中で、最もレベルの高い英単語帳です。, タイトル通り英単語が1900語収録されており、基本的に1つの英単語に対して1つの意味とその英単語を使った例文が掲載されています。, その中で、入試に出る順に英単語が並べられているため、学習する優先順位がわかりやすいことも大きな特徴です。, この一見多そうに感じる1900語の英単語を100語ごとに区切ることで、リズムよく学習できるように工夫されています。, また、無料公式アプリがリリースされており、アプリの様々な学習サポート機能を使うことができます。このアプリと英単語帳本体を連動させて使うことで、効率的に学習できるシステムになっています。, シンプルなデザインの英単語帳を使いたい人や隙間時間にうまくアプリも活用しながら学習していきたい人におすすめの英単語帳です。, また、『英単語ターゲット1900』の詳しい使い方などはこちらの記事で解説しているので、より深く知りたいという方はぜひ合わせてご覧ください。, 大学受験に留まらず、TOEICなどの各種検定にも十分活用できるレベルの高い英単語帳です。, 現代英語の重要単語1600語と重要熟語1000語を、560本の英文に凝縮されています。, この560本の英文で、標準レベルの英単語帳1冊分の英単語と英熟語帳1冊分の英熟語がマスターできるように作られています。, つまり、英単語帳と英熟語帳が1冊にまとめられている参考書と言うことができます。単語の説明も非常にわかりやすいです。, 掲載されている英文はすべて、アメリカの大学教授3名を含む合計15名のネイティブによって作られているので、実用性が高い英文に仕上げられています。, 英語の試験の難易度の高い、旧帝大・早慶・上智大学を受験する学生におすすめの1冊です。逆にそれ以外の大学を受験する受験生にとっては、オーバーワークになるのでおすすめできません。, また、『DUO3.0』の詳しい使い方などはこちらの記事で解説しているので、より深く知りたいという方はぜひ合わせてご覧ください。, タイトルから考えれば東大志望者限定の英単語帳と思うかもしれませんが、それ以外の旧帝大・早慶などを受験する人にもおすすめの英単語帳です。, テーマごとに英単語を50のセクションに分け、その中でストーリーを作ることで単語同士を関連付けて覚えることができます。なので、それぞれの英単語が記憶に残りやすく、効率良く学習していくことにつながります。, また、英単語のイメージをイラストを使って解説してくれているため、視覚からも英単語を覚えることができます。, 派生語や同じ意味の英単語を関連付けて覚えたい人、イラストを使ってイメージで英単語を覚えたい人にピッタリな1冊です。, 見出し語が2202語あり、それに加えて多義語や派生語なども網羅されていて、情報量が圧倒的に多い英単語帳です。, 情報量が多いですが、単語帳内で4つのレベルに分かれているので、自分の目的に合わせて学習することができます。, また、実際にこの英単語帳を使って難関大学に合格した受験生の声も掲載されており、より実践的な活用術を知ることができます。, 1つの英単語に対して複数の意味を覚えたい人や長文の中でわからない単語がないようにしたい人におすすめの1冊です。, また、『単語王2202』の詳しい使い方などはこちらの記事で解説しているので、より深く知りたいという方はぜひ合わせてご覧ください。, 「レベル別のおすすめの英単語帳はわかったけど、じゃあ英単語って一体どうやって覚えていけばいいの?」と疑問に思っている人もいると思います。, 大学受験の英語試験に限定した、効率的に英単語を覚えていく方法とコツを徹底的に解説しています。現在、英単語の勉強に不安を抱えている方は必ず読むようにしてください!, また、そもそも大学受験に向けた英語の勉強のしていき方がわからないという人もいると思います。, 大学受験の英語の勉強の方向性は、「英単語」と「英文法」で基礎を固めて、そこから英語を読めるようになるために「英文解釈」や「長文」の勉強へ進んでいきます。, そのため、まずは英単語と英文法を勉強して、基礎固め・土台づくりをしていきましょう。英単語の取り組み方・覚え方はすぐ上で紹介した記事を参考にしてください。, 英文法の効率的な勉強法は以下の記事で解説しています。これらの記事を参考にして、英単語と英文法を完璧にしていきましょう。, 今回お伝えしたように、大学受験に必要な英単語数は、受験する大学のレベルによって変わってきますがかなり膨大です。, 高校生までで学習する3000語に、さらに1000〜4000語を加えた、合計4000〜7000語が必要になってきます。, これを3ヶ月ですべて完璧に覚えろと言われても、かなり難しいですよね。ほぼ不可能です。, つまり英単語は、日々の積み重ねが非常に大切になってきます。どれだけ英単語に触れてきたかで大きく変わってきます。, なので、英単語の勉強は早いうちから取り組んで損はありません。むしろ英単語の勉強は早ければ早いほうが良いです。. 今回は、受験校を決める上で誰もが一度は考える「国立」と「私立」の違いをテーマに、 中野校のハイスペック理系講師陣に討論してもらいました。 講師陣が大学生活で感じる国立・私立の差を知れば、志望校選びにきっと役立つはず。 大学受験において、英語は非常に重要な科目です。つまり、英語の参考書選びが当然大切。しかし、実際に参考書を選ぼうとしたとき、以下のような問題にぶつかりませんか?本屋に行って自分で吟味するのは大変安い買い物じゃないから、間違いたくないGoogl