Follow @ichimokusaninfo !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)? 庭に畑をつくろうと思ったら 1. 庭に畑を作る場合、深さ20~30cm程度まで耕す必要があります。 その場合、直接地面を掘って耕す方法と、花壇のようにブロック(波板、木の板など)で囲んでその中に土を入れる方法があります。 庭の木がボウボウ…自分で剪定してみよう! 無限に生える雑草…枯らして抜いて、「根切り」で根絶! 手だけでするには限界がある…庭道具を揃えよう! まずはここから!庭を整理しよう! スポンサーリンク ©Copyright2020 庭で畑する!.All Rights Reserved. 僕は長年マンションに住んでいたんだけど、最近一戸建てに引っ越したんだ。 土起こし 2. 家庭菜園では、プランターや植木鉢で野菜を育てる方法の他に、直接地面に野菜を植え付ける地植えの方法があります。, 地植えのメリットは、根っこを大きく張ることができるので野菜が大きく育ち収穫量が多くなります。また、地中から水分を得ることができるのでほとんど水やりが不要になります。, 今回は、庭に地植えで野菜を育てる手順を紹介します。家庭の庭から、野菜を育てる畑に変えるには少々手間がかかりますが一度作ってしまえば、あとはそれほど労力がかかりません。, 一般的な野菜は陽性植物といって、一日に6時間以上の日光が必要です。一日中日当たりの良い家の南側に、東西の向きに畝を作るのが一般的です。庭の隅っこに作ると他の作業の邪魔にならないです。, 南側に庭がない場合は、日光が少なくても育つ作物(半陰性植物)や日陰で育つ作物(陰性植物)を育てるといいでしょう。, 始めて庭を耕す場合、最初から大きな畑を作ろうとすると労力とコストがかかります。まずは、2~5㎡以内の大きさで作ってみると良いでしょう。, 地植え作物を育てると一つの苗からたくさんの実を収穫できます。まずは小さなスペースから始めると良いです。, 庭に畑を作る場合、深さ20~30cm程度まで耕す必要があります。その場合、直接地面を掘って耕す方法と、花壇のようにブロック(波板、木の板など)で囲んでその中に土を入れる方法があります。, 地面の硬さや土の状態にもよりますが、地面を直接掘って耕すのはかなりの労力・時間がかかります。一般的な家庭の庭であれば、花壇を作ることをお勧めします。, ちなみに、ブロックで作るのがコストが安いですが運搬が大変なので『うねさく君』などを使うと手間が少ないです。, 地面を直接掘って、畑にする場合はまずは土の中の石を除去しなければなりません。その為には、まずは畑にする範囲を決めて、深さ30cmまで掘り起こします。, 宅地整備された土壌は、とても硬く掘り起こすのが非常に大変です。鍬やスコップでは、なかなか掘り起こすのに時間がかかりました。, 最終的には、ツルハシを購入しました。鍬で掘るより10倍はスピードが上がります。ツルハシで、土を砕いてスコップで土を掘りだすという作業の繰り返しです。, 余りにも、石や岩が多いので掘り起こしながら熊手を使って石を集めて除去します。後で、篩をする時の労力が少なくて済みます。間隔を自由に調整できる金属製の熊手が便利です。, 穴を掘るという作業は、本当に重労働であり途中でショベルカーを購入しようかと考えたくらいです。, 掘り起こした後は、篩を使って小石を除去します。篩(ふるい)は、農作業用の大きめのものを使うと効率よく作業できます。3000円くらいで販売されています。, 篩用の台は、5000円くらいしますが、ブロックで土台を作り、塩ビのパイプを置くと代用品ができます。(ブロック1個100円、塩ビパイプ1本200円程), 最初は、小さなものを使っていましたが、農業用のものを使うと10倍は効率が上がります。篩にかけた土は、直接掘った穴に入れると良いでしょう。, 宅地整備された地面は、非常に硬く石が多いです。中には、直径30cm以上の岩もあります。, 最終的には、7㎡の範囲を深さ30~40cm程掘り起こしましたが、70~100時間くらいかかったかと思います。もう二度としたくないくらい疲れました。(根野菜を育てないなら20~30cm掘ったので良い), 掘り起こした穴に、篩にかけた土を戻します。石が多い地面だったため、半分以上石でした。土を戻してもぽっかりと穴が開いています。, 本来なら、この土に堆肥を混ぜて畑の土を作っていきます。しかし、圧倒的に土が足りないので土を購入することとしました。, 1400Lが必要となります。この量の土をホームセンターで購入すると、安い土でも3万円くらいにはなります。また、運搬も大変です。そこで、業者より直接的に土を購入することにしました。, 建材屋さんは、自社で山を所有しておりホームセンターや造園業者さんなどにも土を販売しています。したがって、建材屋さんで買うと中間マージンがないので最も安く購入することができます。, ちなみに、建材屋さんではいろいろな土を販売しています。畑用の土が販売されているのであればそれを購入すると良いでしょう。, 西日本では、真砂土というものが安く購入できます。真砂土というのは、岩が風化してできた砂で一般的には水はけが良いです。, (風化が進んでいないものは、真逆の性質で粘りがあり水はけが悪いです。畑用の土として使う場合は、水はけが良いほうが改良しやすいです。購入時に業者さんに確認しましょう。), 水はけの良い真砂土であれば、20~30%の堆肥や腐葉土を混ぜると畑用の土として使用できます。, 2トントラック(1.5㎥,1500L)で3000~10000円程度です。ふるい真砂土といって、石を除去したものでは価格が2倍程度になります。自宅まで、配送してもらうと配送料がかかりますのでできるだけ自宅から近い業者を選ぶと安くなります。, ちなみに、私は2トントラックでふるい真砂土を自宅まで運搬してもらい9000円でした。ホームセンターで土を購入するよりも安く、手間も楽でした。, 綺麗な土ですが、砂っぽくてサラサラしています。アリ地獄のような砂質です。このままでは、水はけが良すぎて肥料・水持ちが悪すぎます。, 水持ちを改善するには、『堆肥、腐葉土、パーライト』などが向いています。ホームセンターで購入する場合は、堆肥が最も安く購入することができます。, 牛糞堆肥、バーク堆肥などは、最も安い製品であれば40Lで200円程度で購入できます。, 土壌改良目的であれば、バーク堆肥が適しています。バーク堆肥は、針葉樹の樹皮を発酵させたものです。肥料分は少なく、保水性を高めることができます。, 牛糞堆肥40Lを4袋、バーク堆肥40Lを6袋の径400Lの堆肥を投入しました。ホームセンターの安いバーク肥料は、大きな木片がたくさん混入していました。(根野菜を作る場合は使用しないほうが良いでしょう。), 投入直後でも、多少は土がフカフカになったように感じられます。ただし、良い土を作るにはもう少し年月が必要です。野菜を育てていく過程で様々な微生物が集まり良い土がつくられます。まだまだ、水はけが良すぎるので、それに合った野菜を栽培することとします。, スイカ・サツマイモ・トマトなどが水はけが良い土での栽培に向いています。まずは、スイカを栽培することとしました。, それぞれの野菜には、よく育つために適した土のphがあります。ph(ペーハー)というのは、水素イオンが含まれる濃度であり酸性の度合いを表します。(数値が小さい程、酸性が強い), 水素イオンがたくさん含まれている場合は、酸性、水素イオンが少ない場合は、アルカリ性、その中間は、中性といいます。, たいていの野菜が育ちやすい土は、弱酸性です。日本の気候は、雨が多く酸性に傾いています。そこで、酸を吸着するために石灰を撒きます。石灰に含まれるCaイオンは、水素イオンを吸着して土の中の酸を減らし、アルカリ性に近づけることができます。, ちなみにホームセンターなどで販売されている石灰は、『有機石灰、苦土石灰、消石灰』などがあります。苦土石灰が安全で使いやすいでしょう。, どの程度の石灰を撒く必要があるか、現在の土のph を調べましょう。1000円くらいで測定器具が販売されています。, 砂質の土1kgの土のphを1上げるのに必要な、苦土石灰が約1.5g、消石灰だと1gです。(粘土質だと緩衝作用が働くのでこれの2倍必要です。), 砂質の土で深さ30cmまで耕す場合であれば、ph1上げるには、1m2あたり苦土石灰で450g、消石灰で300gとなります。耕す深さによって土の量が変わるので注意が必要です。, 石灰を撒いた後は、土に馴染むまで2週間くらいかかります。2週間後に再びphを測定して、野菜の生育に適したphになっているか確認しましょう。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。. 土起こし 2. 抜いても抜いても、またヒョッコリと顔を出してくる庭の雑草は、様々な対策が必要です。そこで今回は、お庭の雑草対策について考えてみましょう。雑草を生えにくくする防草シートなどのアイテムや、雑草が生えてしまった時の対策をご紹介します。 引っ越し当初は、庭には雑草が生い茂っていたから、まずは雑草を処理することから始めたんだ。, 広い畑や庭を耕すのであれば、耕運機を使うのがいいのかもしれないけれど、我が家の庭は20坪弱の広さだから、鍬や土起こし器で十分だったんだよね。, 僕が庭の土起こし用のアイテムを選ぶ際に注意したポイントと、おすすめの土起こしアイテムを紹介するね。, そんな場所の土起こしには、つるはしなど深く土を掘り起こせるアイテムがおすすめだよ。, 花や野菜を育てるには、土を耕して肥料や有機物を混ぜる必要があるんだけど、そんな耕された土の層のことを耕土と呼ぶんだ。, 長い間耕されていない土は、踏み固められて固かったり、雑草が生い茂ったりしている場合が多いんだよね。, そんな土をしっかり耕すためには、つるはし以外にも剣先ショベル、備中鍬など、深く掘り返せる道具がおすすめだよ。, 土の中には、小石や雑草の根なども多いはずだから、かなりの重労働になるかもしれないね。, 畑に作物が植えられていない1~2月の寒い時期に、ショベルや備中鍬などで荒く耕しておくのを「寒起こし」と言うよ。, ほかにも、土中の水分が凍結と乾燥を繰り返すことで塊が細かくなり、通気性の良い土になっていくんだ。, 我が家の庭の場合、花を植えるための花壇と、芝生を植えるスペースの2箇所をつくりたかったから、, 粘土質の土の場合、固くしまった状態になっているから、しっかり耕すためにはつるはしや備中鍬を使うのがおすすめだよ。, 千吉 くわ 改良鍬 柄長1050mm 土づくり作業用 刃物鋼 椎柄 奥行12×幅30cm, 刃の部分が1㎏以上の重さのある道具を選べば、慣れればあまり力を使うことなく、深く掘り起こすことができるようになるよ。, 重くて破壊力があるから、カチカチに踏み固められた土を起こすのにおすすめのアイテムだね。, 備中鍬のように先端が3~5本に分かれていて、ショベルのように体重をかけて土に刺して使う道具。, 土に水分が多く含まれがちな時期に耕すと、土が練られて固くなり、排水性の悪い土壌になる場合があるんだ。, 反対に、土が乾燥している時期に耕すと、土が細かくなりすぎて粘土質になり、固まりやすくなってしまうことがあるんだよね。, 土起こしをする際は、土の固さや工程に合わせて道具を選ぶだけでなく、耕す時期にも注意した方がいいと思うよ。. 庭に生える雑草に頭を悩ませているあなたに知らせたい9つの方法があります。毎日の草取りをもっと簡単にラクに済ませてしまいませんか?あなたにぴったりの防草対策がきっと見つかるはずです! 花壇スペースの設置 4. 土砕き 3. こんにちは、暮らしの自然菜園コンサルタントのそーやんです。今回のテーマは「雑草は根から抜いちゃダメ!?」です。これから夏本番。草刈りが大変な時期になってきます。普段、皆さんは雑草を根から抜いていませんか? 実は雑草の根を残して刈ることで、土