1. © Shogakukan Inc. 2017 All rights reserved. こういったずれって本当に辛いですよね。, そこで保育士さんなら分かってくれるであろう仕事で大変なことあるあるをご紹介します。, 世間からのイメージは保育士さんはそこまで過酷な仕事じゃないということです。 その準備をしなくてはいけませんし、給食の後片付けも必要ですよね。, 保育士の仕事中で多いのはもしかしたら「掃除」かもしれません。 第6位は職業適性に対する不安(25.6%) です。 保育士ではない方にもわかりやすいように「保育士の仕事で大変なこと」についてまとめてみました! 目次. 保育士は、0~6歳の乳幼児の保育に当たることもあり、大変なことも多い仕事です。乳幼児への対応だけでなく、保護者対応、イベント企画などもあり、大変な仕事だと感じる保育士も少なくないです。しかし、子供たちの笑顔、保護者からの感謝などがえられた際に得られるやりがいも大きな魅力と言えます。 保育士の仕事が大変な理由6選! 保育士の退職理由の統計; 優良な保育園・幼稚園を見つけるには? 保育士の仕事が大変な理由6選! ①給料が安すぎる. 1.5 5.子供が言うことを聞かない【学級崩壊】 1.6 6.同僚や上司の保育士の子供がいる; 1.7 7.有名人・著名人の子供がいるクラス; 1.8 5歳児は大変なクラス【保育園の行事も多い年長児】 2 保育士が感じる大変なクラスの対処法【仕事が辛い担任の苦悩】 保育士の仕事で大変・不満なことランキングBEST5!! ... わたしは新たな目標のために退職を決意しましたが、保育士の仕事は大変で見返りを求められない一面はありますがやりがいを感じられる素敵な仕事でもありますよ♪ . 更に、登録すると見られる【非公開求人】もあり、その中には「保育バンク」だけに載せている限定求人があるのも魅力の1つですね。 ※学生(新卒)の方は対象外となります, 厚生労働省に認可を受けたサイトですので、保育園との結び付きも深く、良質な情報をたくさん貰えるサイトさんです。コンサルタントさんは子育て中の方が多いので、あなたの気持ちをしっかり理解してくれます。, 転職先を探すところから、実際に内定が決まるまで、本当に手厚くサポートしてくれる安心できるサイトさんです。, 【いちか】現役保育士。30才。人間関係の悩みからの転職経験あり。現在は1児の母。趣味はパン焼き♪. 保育士の仕事が大変な理由6選! ①給料が安すぎる. 折角やりがいのある仕事ですから、今以上に良い環境で働いてみませんか?, 業界最大規模という看板を掲げているだけあって、求人数がけた違いです。 あります。 保育士 退職理由ランキング 第6位 . という方いませんか?元保育士のRisaです。保育士の仕事は大変だ!!とよく言われますよね。でも実際は、何が大変なの?と疑問に思う方もいると思うので、実際に保育士として働いていた私が感じていた、「保育士が苦労したこと6選」を紹介していきます。薄っぺらい話ではなく、実際に働いていたからこそお伝えできるリアルな話をお伝えできるはずです。もちろん保育士の仕事は、楽しいことがたくさんあります。, 保育士として働いている方それぞれの中で、苦労していることはあると思いますが、私が苦労したことを下記にまとめます。, ・日々の保育・責任の重さ・大人とのコミュニケーション・仕事の多さ・行事の準備・時間に追われている感, やっぱり毎日の保育には、苦労することが多かったです。保育の仕事は、「楽しさ」と「大変さ」が常に隣合わせなお仕事だと感じています。, ・数十人のクラスの子どもの動きを把握していく・けんかが始まる・泣いたり、怒ったり・おむつを替えようと言ったら、「いやー」と拒否され, 保育士の毎日って上記のような感じです。こんな毎日を送ることができるのは、本当に楽しいんですが、やっぱり大変です。子どもがたくさんの感情を表してくれれば、保育士の感情もそれに伴って動きます。, 冷静でいようとはしますが、やっぱり影響は受けますし、冷静になろうとするにも体力を使います。, 今、大きな災害が起きたら、本当にみんなを守れるのだろうか…という不安でいっぱいでした。, また、怪我1つにしても敏感になってしまいます。怪我は、子どもにとって必要な場面もあります。, 子どもがやりたい遊びをする中で、子どもにとって必要な怪我をするためには、保育士が必要以上に言葉をかけずに見守る必要がありますが、大けがには繋げられないという気持ちで、常にドキドキしてしまいます。, 怪我をしないように、全てを禁止にすることは簡単ですが、私は、子どもにとって大切な経験を奪うことがないように保育をしたいと思っていました。, 保育士は様々な大人と関わる機会が意外と多いです。保護者は、真摯に向き合って毎日コミュニケーションを取っていれば、理解してくれます。しかし、先輩保育士との関係はそうもいきません。, ただ、こういう先輩は一部なので、気にしなくてもいいです。(悩んでしまうと思いますが…)また、自分が先輩の立場に立つと、後輩とのコミュニケーションに悩みます。, 上記のようなことを考えていましたが、どのように伝えていけばいいか、かなり悩みました。保育士も一人の人間です。様々な人がいるので、その人に合うやり方で、関わりたいと思えば思うほど、悩みます。後輩指導は、高圧的にやってしまえば簡単なのかもしれません。しかし、そんなことはしたくなかったので、後輩自身が意欲的に仕事ができる方法を見つけられるように心がけていましたが、かなり悩みましたね。, 上記のようにやることは、どんどん増えていきます。常にやることがなくならないので、仕事は少なくないんだろうなと日々感じながら仕事をしていました。, 日々の保育ですらかなり大変な状況なのに、そこに「行事の準備」が入ってくるともう大変です。行事が近くなると、普段の数倍の仕事をやっていかなければいけません。, 行事の大変なことは、仕事量が増えることだけでなく、苦手な先輩ともコミュニケーションを取らなければいけない状況が出てくることが、さらに大変なポイントです。, 保育士を実際にやっている方、やっていた方はわかると思いますが、保育士は常に時間に追われている感じがします。, ・トイレに行って ▼・園庭に行って ▼・園庭から戻ったら着替えて ▼・ご飯の準備をして ▼・お昼寝の準備をして, 上記のように、次から次へとやることがあります。それにプラスして、事務仕事があります。保育士は、常に子どもの動きと時間を気にしながら、仕事をしているので、時間からは逃れられません。, ここまで、保育士をしていて苦労したことを紹介してきましたが、保育士をしていて最も苦労したことは、, 間違いなくこれです。運動会の時期は、本当に毎日大変です。なぜ、運動会が大変なのかを下記にまとめます。, ・やることが多すぎる・運営について考えなければいけない・仕事をしない人がいる・大道具が大変・当日もバタバタ, 上記について、詳しく紹介していきます。これから保育士になる人にとっては、イメージトレーニングになるかもしれません。保育士の方は、「わかる!!」ということがきっとあるはずです。, 運動会って本当にやることが多いです。準備だけで、下記のようなことをやらなければいけません。, ・子どもの競技の話し合い(かけっこ、親子競技、ダンス、その他)・競技ごとに必要なモノの準備・会議(競技について、当日の動きについて、プログラム構成について等)・プログラムや看板の準備・ダンス(約2~4曲)やかけっこの練習・業者(テントや音響など)の打ち合わせ・小学校との打ち合わせ・全園児でのリハーサル, 思い出せるだけで、これだけの仕事がありました。私が働いていた保育園は、近隣の小学校で運動会が行われたので、業者や小学校との打ち合わせがありました。もちろん、全ての仕事を自分一人で行うわけではありませんが、協力しても仕事量が多いです。, 運動会の運営は、もちろん「保育士」がやらなければいけません。園児の数が100人程度の保育園ならば、保護者や来賓の方を含めて「300~500人」の人数が集まるイベントを運営しなければいけません。, 上記のようなことを話し合う必要があります。特に新規オープンの保育園は、最初から作り上げなければいけないので、かなり大変です。また、司会や音響も当たり前ですが、保育士が行います。, こんなにやることがあって大変な運動会ですが、中には「仕事をしない人」、これがいるからもっと大変です。, みんなバタバタと仕事をしているのに、言われるまで何もしない人が本当にいるんです。自分のクラスのことだけやっていればいいと思っているのかわかりませんが、びっくりするくらい仕事をしないので、仕事をやっている人の負担がさらに大きくなっていきます。, 全て、保育士が設置したり片付けたりします。また、グラウンドに書いてあるラインも保育士が引いています。これを競技ごとに、出したりしまったりするのが本当に大変です。急いで準備をしないと、運動会の進行がどんどん遅くなっていくので、必死に準備をしなければいけません。, 練習のときも、道具を全て園庭に集めて練習をしますが、練習が終わったら全て片付けです。, 準備も大変ですが、運動会は当日もバタバタです。朝早くに集合をして、道具を保育園から小学校に運送します。小学校に到着したら、準備をしていくのですが、子どもが登園するまでに準備しなければいけないので、急いで準備です。運動会が始まると、とにかく走り続けます。, ・大道具の準備に走る・親子競技でいない保護者を探すために走る・子どもをトイレに連れていくために走る, 運動会中にどれくらい走っているのか、調べてほしいくらい走ります。運動会が終わったら、休む暇もなく片付けです。運送用のトラックに荷物を全て入れて、保育園に持ち帰りますが、保育園に到着したら、砂まみれになったものを全て拭いてから片付けます。, 時間をかけて作ったものも、運動会が終わると必要なくなるので、全て捨てます。こんな感じで運動会は、本当に大変な保育士の仕事ですね。, 楽しいながらも大変なことが多い保育士の仕事ですが、少しでも大変さを減らしたいですよね。保育士の仕事はちょっとした工夫で、大変さを軽減することができます。下記のことを意識してみてください。, ・できることはすぐにする・一人で仕事を抱えない・仕事を見える化する・信頼できる人に話をする, ちょっとした工夫かもしれませんが、意識するのとしないのでは、仕事の大変さが全く変わってきます。, 基本的に「あとで」はやってきません。そう言っている間に、仕事はどんどん溜まってきます。今できることは今やる。これを意識することで、少しずつ仕事は終わっていきます。, どうしても仕事を抱えやすい人っています。しかし、仕事は他の人に振っていくことが大事です。特に大きな行事の仕事は、全ての保育士と分担していかないと、本当に大変なことになります。, 私も比較的仕事を抱えやすい人でしたが、分担するようにしてからだいぶ楽になりました。, 特にクラスのリーダー保育士は、仕事を抱えやすいので、注意が必要です。仕事を分担するために、私がやっていたことを紹介します。, ・クラスの棚の上に「やらなければいけないこと」をメモしていく・できる人がやっていく・やったら消す, 「これやったよ」「あれやらなきゃ」と毎回話をするのは、大変なのでメモで共有するようにしてました。メモだったら、それぞれが時間あるタイミングで仕事をチェックできるので、おすすめです。仕事の分担も、それぞれが負担なくできていました。, 保育士のやらなければいけない仕事は、多岐にわたるので、やらなきゃいけないことは、メモをして「見える化」をすることが大事です。先ほど紹介したクラスの仕事もそうですが、自分が抱えている仕事も全てメモをしておきましょう。, 終わった仕事は、消していきましょう。きっと、1つの仕事が終わると、2つ3つの仕事が増えていくはずです…。見える化をして、仕事の順番を決めることで、仕事の効率化は上がっていきますよ。, 仕事をしていると、少なからずストレスが溜まっていきます。ストレスが溜まりそうになったら、信頼できる人に話をするようにしましょう。話をすることで、自分の気持ちの整理ができたり、忘れていた仕事を思い出すきっかけになったりします。, ストレスが溜まった状態では、仕事の効率も悪くなっていくので、ストレスを発散させるのは大事です。, このように保育士のお仕事は、大変なことがたくさんありますが、もちろんそれだけではありません。子どもたちは、幸せをいっぱいくれます。, 苦労することがあることを知って悲観するのではなく、「どうやって働いていけばいいか」を考えていくことが大切です。ちょっとした工夫で、苦労を少しでも減らして、楽しいこといっぱいの中で働けるといいですよね。ということで、今回は終わりにします。, 〇保育専門求人サイト【ほいく畑】〇専属コンサルがサポート【サポート保育】〇【きらぽんJOB】, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 20代保育士でブログ運営中 【経歴】高校理系卒業▶千葉大学教育学部卒業▶保育園勤務▶フリーランス, *子育てに関すること、保育に関すること、子どもに関わる全ての方に役立つ話を書いていきます。, 保育士の楽しさややりがいって何?って気になる方いますか?本記事では、元保育士が実際に保育士として働いている時に感じていた、やりがいなどを紹介しています。実際に働いていたからこそお伝えできるエピソードを3つお伝えしますよ。保育士はとっても楽しいお仕事ですよ。, 保育士の仕事内容って何があるの?と疑問に思っている方いませんか?本記事では、元リーダー保育士の私が保育士の仕事内容は、簡潔かつ詳しく紹介しています。また、実際に働いていた保育士の本音も紹介しているので、保育士の仕事内容が深くわかるはずです。, 保育中の言葉がけって難しいと思いませんか?元保育士の私は毎日悩んでいました。本記事では保育の言葉がけの4つのポイントと私も読んで参考になった本を紹介しました。保育士の言葉には子どもの発達に大きな影響を与えます。ぜひ、子どもん力を伸ばす言葉を身につけたいですよね。, 発達障害の私、保育士になれるのかな…と不安に思っている方。私、ADHD保育士です。本記事では、発達障害でも保育士になれるのかという話を中心に、ADHD保育士が困ること、自閉症保育士が困ることを紹介しながら、意識するポイントをまとめました。, 虐待された子どもの特徴が気になる方いますか?本記事では、虐待された子どもの特徴を中心に、虐待してしまう親の特徴などを元保育士の目線から紹介しています。打撲傷だけが虐待の特徴じゃないんです。虐待について今まであまり詳しく知らなった人は要チェック。, 愛着障害の子どもの特徴って何があるか知りたい。本記事では、愛着障害の子どもの特徴を12個まとめました。愛着障害の子供はあなたが思っているよりも身近にいる可能性が高いです。保育士や学校の先生など子どもに関わる機会の多い方に参考になるはずです。, トイレトレーニングはいつから始めればいいの?本記事では保育士がトイレトレーニングの始める時期のポイントを7つ紹介しています。①歩行ができること②言葉が理解できること、などなどポイントを押さえれば子どもに合わせてオムツを外すことができます。, 保育士の方で「うつ」かもと思っている方いませんか?本記事では、うつ病とは?という話から、保育士のうつ病のリスク、もし保育士がうつ病になったらどうするという話を紹介しています。保育園で働くということは、うつ病になる可能性がもちろんあります。苦しんでいる方にこそ読んでほしい。. ここは本当に「自分なり」のものでいいですし、それがベストだと思いますよ。, その原因が「給料が少ない」という理由なら、転職をお勧めします。 Copyright© センパイ!保育士やめたいんですけど , 2020 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5. 毎日毎日これらの仕事を繰り返していると、ある時、フ、と自分の仕事が嫌になる瞬間もあるのです。, 子どもの成長を一番近くで見守りながら、笑顔溢れる職場ではありますが、モチベーションのキープが難しいという問題もある職場なんですね。, ですから、自分なりの「やりがい」を見つけるのがとっても大事です。 意外と知らない園によって …, 企業内保育所とは?
ファッション、メイク、ヘア、モデルなどの情報から、恋愛、占い、エンタメ、グルメ、マネーまで、女性の「知りたい」「かわいくなりたい」に応えます!. 月給はそこまで上がらないかもしれませんが、ボーナスになると話は別です。, 月給2カ月分貰える保育園で我慢して働き続けるより、月給4カ月分貰える保育園で笑顔で勤務する方がいいと思いませんか? 保育士の仕事の大変なこと. 保育士仕事のアクセスランキング. 配膳の準備などをしなくてはいけません。, 年長さんになると給食当番などもできますが、基本的に配膳の準備は保育士さんが行います。, 給食場から給食を運んできて、その子ども個人に適量よそいます。 もちろん、毎日書類を記入するわけではありませんが、行事前になると、行事のための作りものがあります。, これが普段の業務にプラスされたら、吐きそうにもなります。
No reproduction or republication without written permission. この職場もう無理!! と考えている保育士さんは星の数ほどいます。 じゃあどうして辞めないの?と聞くと「引き止めにあったから」という人がほとんどです。 保育士不足の今、「辞めます」といってすんなり辞めさ ... 2017年度から、「保育士処遇改善案」が施行されたのを御存知ですか? 処遇改善案につきましてはこちらの記事で詳しくご紹介しております。 あわせてご覧ください。 この処遇改善案が本当に本当なら、あなたの ... 保育園のことをじっくり調べて就職したとしても、その内情が同じとは限りません。 保育理念は自分の理想とする保育だとしても、やっていることと言えば何ともお粗末なものばかり…。 こんなはずじゃなかった!と後 ... 保育士試験の実技試験は合格率が高いと言われています。 しかし、『高い』だけで『皆受かる』というわけではありません。 保育士試験では実際、不合格者も残念ながらいるのです。 ではでは、保育士試験の実技での ... 保育士として今の職場環境よりもより魅力的なところがあるとしたらどうしますか? きっと「転職」という選択肢を思い浮かべる人も多いかと思います。 保育士さんは真面目な人が多く、最初に入職した保育園で長く務 ... 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。.
園庭で遊べば泥や砂。 【保育士】辞めたいのに辞めさせてくれない職場への対処法!引き止めにはこう対応しよう, 保育士新キャリアアップ制度のお金の事情!補助金・助成金は給料になって届いてますか?, 【体験談】園と保育の方針が合わない!それでも保育士を続けたかったリサさんの選んだ転職方法とは?, 学童保育士(学童保育指導員)の仕事内容と気になる給料・年収の実態!元保育士が物申す!. 今回は意外と重要な園見学についてです。
全部の準備ができたら、「いただきますの歌」を歌って食べ始めます。, もちろん、自分も給食を食べますのでここで自分のものを用意します。 保育園や保育室を清潔に保つことは、業務内容の一環です。, 一度、掃除して綺麗になっても、子どもはすぐに汚すもの。 ほぼ100%に近い回答が得られてママ的にはホッとしますよね。それではどんなとき「保育士になってよかった」と感じたのでしょうか?, 小学館のファッション誌「CanCam」の公式サイト。女性のための情報を幅広くお届けします。