よろしくお願いします。, 麹とはそもそも蒸した米に麹菌(カビ)をまぶして作るものです 上記のような状態でも大丈夫なんでしょうか? これって失敗なのでしょうか?, 麹から作りました。 ユーザー評価: ★★★★★(2020/1/29・沖縄県ゆまる様), 池田屋さんの麹はとても元気な塩麹ができあがります。 漬け物に使用したり、お肉や魚にかけて寝かせると不思議なくらいにおいしくなり、いつも重宝しています。ありがとうございます。ユーザー評価: ★★★★★(2019/2/7・兵庫県yam様), いつもこちらの生米麹で塩麹を作り、お料理に使っています。まろやかで甘みがあり、どのお料理にも合う仕上がりになるので5年以上愛用しております。ユーザー評価: ★★★★★(2017/11/08・東京都chaco87様), お肉、魚、野菜と、塩麹の方が毎日下ごしらえに使っています。毎年恐怖のアレルギーも、今年は発症しなかったので、身体の中から健康になったみたいです。ユーザー評価: ★★★★★(2017/06/21・兵庫県ひでみん様), 塩麹のために、麹を購入しております。 塩麹、簡単でおいしくて…塩だけでは出せない味わい深さが家族にも友人にも大好評。塩の代わりに使用しているので、すぐになくなってしまいます。甘酒麹の塩麹もおいしかったですが、メール便で頼みたい時は、米麹を使用。塩と水で簡単にできるのに…本当においしい!!漬けておいた肉と野菜を一緒に炒めるだけで…友人たちにも好評の1品が出来上がり。麹の安全性とHPの作り方説明のおかげで、塩麹づくりを始められ感謝です。塩麹、ブラボー!!!ユーザー評価: ★★★★★,( 2016/05/13 ・千葉県M`s voice様). できあがると塩のとがった味がなくなってくると書いてあったのですが、一週間程度たっても片方はなんとなく甘みを感じるものの、もう一方が明らかにしょっぱいので、何を血迷ったのか二つを一緒にして元の分量で数日置いてみようとしてしまったのですが・・・3日くらい様子をみたのですが、結局全部まとめてしょっぱい感じ(塩のとがりを感じるような)になってしまって・・ ご飯が饐えた>麹ではあると思いますが、良質とは思えません。使えないことはないと思いますが・・・ 十分な大きさのあるもの、と書いてあることが多く 赤いカビだったら問題ですが白くてふわふわしたものだったら全く心配ありません, 回答ありがとうございます。そうですか!変な匂いがしているので、表面だけでも取った方が良いのかと思いましたが、そのままで良いのでしょうか?家族からはチーズの匂いがしてる!と言われました。上下混ぜた方がいいですよね?, 豆種菌の「麹の料理」の本を参考に塩麹を仕込んでみました。今回初仕込みです。 安心して頑張ってね。, ※各種外部サービスのアカウントをお持ちの方はこちらから簡単に登録できます。 このご飯が饐えたような臭いの状態は大丈夫なのでしょうか? これは残念でしたが、作りなおそうと思ってもらえて嬉しいです。 カビが生えたのでウオッカにしました) その麹菌が好んで繁殖する場所なのだから 混ぜるため仕込んでいるタッパーの蓋を開けるたびに饐えたような 表面に出たシロカビは、産膜酵母とも呼ばれるものです。 甘くないだけでなく苦みを感じます。 見た目が非常にキレイですね。, 甘酒仕込みなどには適しているかもしれませんが、 ついでに見た感じもっと膨らんでどろっとなるかと思ったのですが、水気もさらっとしているような気もするし、麹のつぶもあまり膨らまず粒が綺麗に残っているような感じです。  定められた方法により保存した場合において、腐敗、変敗その他の品質の劣化に伴い安全性を欠くこととなるおそれがないと認められる期限を示す年月日をいう。 匂いを嗅いで見ると日本酒の良い香りでしたので、 そこで、相談ですが、この甘くなくてほろ苦い甘酒のよい利用法はないものでしょうか? もう少し様子を見るつもりではいますが、冬の間に一年分の味噌を仕込む予定にしていますので、これから作り増やしていくのですが、塩分量は皆さんどれくらいですか。皆さんのレシピを教えてください。 どうしたらいいでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願い致します。, 麹もチーズも味噌も納豆も発酵食品ですから多少は臭いといえば臭いかもしれませんが ついこの前、ほんの少し白カビがあったので、取り除いて表面に塩をまぶしてタッパーのふちをアルコールでふきました。臭いは多少おさまったようでした。 タッパーに入れて作られているようですが、大きさは?麹菌は成長するのに空気(酸素)を必要とします。小さい容器で蓋をしっかりと閉めたままでは良質の麹にはならないかと。工場などでは、薄く広く敷き、下から適温の空気を送って成長を早めながら作っているようですね。また、適度の水気と26-28度くらいの温度も どのくらい常温(室温)で、もつものでしょうか? 常温で仕込んで、塩が完全に溶けて馴染むまで2時間ほど待ったら お客様の許可なしに外部サービスに投稿することはございませんのでご安心ください。. 学術的な専門知識ばっかりなので、黄色麹だけ掘り下げてみることにする。, 黄色麹だけですと製麹(せいきく→麹カビをはんしょくさせること)過程で 賞味期限は、それを過ぎると味や香りが変わったとか変質したとかクレームをつけられないだけです。相応にマージンが設定されているので、期限の翌日に変質するわけではありませんし、それを過ぎても食べられなくなるわけではありません。 ---------------------------------------- 冷所に保存と書いてありますが、三年間常温保存でした。 白色、黄色、黄緑色、褐色などいろんな段階の色合いになる。, 青麹は富山にある種麹屋さんが持っている麹菌。昔から特有の麹品種を育ててきたとのこと。 長毛菌はデンプン分解力(甘味を出す力)が強くなる傾向です。, 一般的にスーパーや広域に渡って流通しているのは長毛菌の白色系ですね。 それが再び成長してカビになったのでしょう あとは混ぜて水をひたひたにして、常温に置きました。次の日には水を全部吸っていたので、またひたひたに水を足しました。 次はきっと大丈夫。 梅酒瓶に保存してあります。塩の量は標準の分量通りです。 インターネットで調べてみると、卵黄の色が塩麹に結構移っていました。 3日の夜に見てみたら、表面に白い膜みたいのが張っていました。本を読む限りでは、白カビは平気と書いてあったので、かき混ぜてしまいました。 産膜酵母はお塩が嫌いなので、軽い忌避剤になります。, こんにちは。初めて塩麹に挑戦し、6日目です。 納豆が大好きで、いつも冷蔵庫に入っているので気を付けます! 以前麹を作ったときは、麹同士が綿のようにくっついていましたが、今回はパットライスのような感じで、一部はくっついていますが、手で触ればほぐれる感じでした。 【消費期限】 短期間(概ね5日以内)に腐敗・変敗するおそれのある加工食品 まず、麹菌は、ニホンコウジカビというカビです。 ...続きを読む, 家に乾燥した米麹があったので、甘酒を作ろうとしましたが、 お湯を注いでみると、茶色い汁になりました。 その麹菌が好んで繁殖する場所なのだから ガーゼにはカビが生えていますが、お味噌自体にはほとんど生えていません。 なんだか『自分不器用ですから…』と言わんばかりのオーラーが出ています。 最終的にはバナナのような甘い香りがしました。とても美味しく仕上がりました。 しかも4Lの果実酒用の瓶に半分くらいの量でしたが、高さの半分くらいのところで分離しています。 あなたも誰かを助けることができる すくって捨てたんですよね? 捨てるのはもったいないので、何か良い活用法があればお教えください。, わたしもやってしまったことあります…。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス下さい。, 6月に 塩12%、グラニュー糖12%で2kgの梅を漬けました。重石をしっかりしましたので、梅酢もたっぷりと上がったので、そのままにしておきました。ところが昨日蓋を開けたところ、真っ白なカビがコケのように固く大きく梅酢の表面に這っていました。液がタップリあるため梅にはガビが生えていませんが、カビの菌糸が奥深くまでいっているので、発ガン性があるので食べない方が良いと言う方もみえますが、なんかもったいないし、見た目はなんともないのですが怖い気もしますので良き回答をお願い致します。, 初めて果実酒を作ってみようかと思っています。 約2年後から使い始めます。 飲めないことはないとしても、美味しくないでしょう。 産膜酵母はお塩が嫌いなので、軽い忌避剤になります。, 発芽玄米麹(ドライタイプ)の未開封パックがあります。 簡単にいうと、麹カビはデンプン質を糖分(甘味)に分解する力やタンパク質をアミノ酸(旨み)に分解する力があるということですね。, もっとさっくりとなんとなしに分かりやすく知りたい方は『もやしもん』という漫画を読まれるといいかもしれません。 (写真、左は色が分かるように白い紙です。) とても良い匂いが袋から漂っているので、捨てる決心がつきません。 それは夏に炊飯器に忘れていたご飯が腐った時の臭いに 「1日1回、60度に温めて5日もすれば米が無くなって甘い甘酒になるよ。」 【賞味期限】 それ以外の加工食品 当然、仲間であるシロカビもアオカビも好んで寄ってきます。 ミキサーにかけると市販のような甘酒になりますよ。 よろしくお願いいたします。, 初めての塩麹を3日前から仕込んでいます。 何か、甘くて香ばしい様なメープルシロップのような、 仕込んでみます。, 早速の回答ありがとうございます。 30度越えの日が数日続いた中、6月末に作り始めた塩麹800g分を2日ほど混ぜられない日が続いた所、表面に泡々の白いカビが発生しました!しかも4lの果実酒用の瓶に半分くらいの量でしたが、高さの半分くらいのところで分離しています。そ よくバナナの匂いと聞くのですが、う~ん、バナナの匂いって、よくわからないですが、美味しそうな匂いではないような気がします。どっちかというと、米、ご飯の匂いです。 その菌糸の長さでも特徴・種類があります。, 製麹温度などによって大きく変わりますが、 母親の話や、ネット情報では「塩分が少ないと腐りやすい。その時は酸っぱい臭いがする」とあったのですが、「酸っぱいのは発酵が不十分な証拠」との発言も見られました。 色合いは黄色~褐色になり、甘酒用、味噌用、醤油用とあるとのこと。, 麹菌は温度管理をすると、菌糸が生えてきます。 心配なら、表面にお塩を少しまいておきましょう。 よろしくお願いします。, 仕込んで一週間経過している塩麹がカビ臭いです。 少量から始めるべきだったなと思いましたが時すでに遅し。。一度も作ったことがないので、正解の味もわからず、自分が味見したものがこれで使えるものなのか、失敗で全部破棄しないとならないのかわからず困っています。