お子さまが自分の力で歩み、人生を豊かにできる力を身につけるための支援をする。それがポピンズの使命です。独自の「エデュケア」プログラムを軸に、秘められた可能性を引き出すための多種多様な活動を展開しています。お子さまの成長に寄り添う保育を、ポピンズで実践しませんか。, 子育てサポーター
認可外保育施設等保育従事者研修会 ... 保育所等の保育現場における実習経験における実習経験の少ない者、長期間保育所等の保育現場で保育を行っていない者等 (6)研修の申込み. 【ニュースリリース】自宅で「海外研修」⁉ 米・スタンフォードの超有名プリスクールbingが目の前に . ▲他の保育室も白や、ポピンズの制服と同じ淡いグリーン系のトーンでまとめられています。また、自然光をふんだんに取り入れる工夫が施されているとのこと。窓からやわらかな光が入り、室内はとても明るい雰囲気でした。園児さんも保育士さんもとっても過ごしやすそう! 前田さん:正社員が栄養士なども含めて合計で13名います。またその他にも保育補助の方もいらっしゃいますね。, 大島:貴社では教育(エデュケーション)と保育(ケア)を融合させた”エデュケア”を実践されていますが、園での活動では具体的にどのような取り組みをされているのですか? ▲主任保育士の石田芽衣子さん。ポピンズに入社後事業所内保育の施設長を経験し、出産を機に一度ご退職。その後復職され、今は主任保育士としてフルタイムで活躍されています。 前田さん:今いる職員のほとんどはオープニングの時からの配属なんです。それぞれに他の保育園、幼稚園での経験があって集まってきたスタッフなので、最初は意見を出し合って試行錯誤の日々もありましたが、その流れがあるので今でも意見が言いやすい、アイデアが出しやすい空気がありますね。あまり先輩後輩の区別がない環境だと思います。 All Rights Reserved. 保育士としてレベルアップできるよう、自治体派遣や、海外での勤務、施設長へのキャリアアップなど、入社5年目までに多彩な機会がもうけられています。 充実の新人研修ラインアップ. 前田さん:今は秋になって戸外にも出やすい時期になってきたので、自然のものにたくさん触れる取り組みを行っています。先日も落ち葉を拾ってきて、その表面に絵具を塗って紙にこすりつけて版画のようにして楽しみました。 前田さん:そもそものきっかけは、この制服で働いているのを知っていて…。「スカートで保育をしているということは、きっと穏やかでゆったりした保育をしているんじゃないかな?」と思ったことでしたね…勝手な想像なんですけれど(笑)。でもそんな保育をやってみたいなと感じたのがきっかけでしたね。 大島:自然物を使った制作、良いですね!アトリエにもどんぐりがたくさん置いてあるのを拝見しました。そうした季節を通じた遊びの中から子どもたちは多くの発見をし、知力を育んでいくんですね! All rights reserved, 本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。, 研修部 TEL : 03-3222-2115(研修部直通)mail : kensyu@nippo.or.jp, 新型コロナウイルス感染症に伴う研修会の中止・延期について(4月17日午後15時 時点), 保育所等において「幼児教育」分野に関してリーダー的な役割を担う保育士・保育教諭等の職員, 保育所等において「保護者支援・子育て支援」分野に関してリーダー的な役割を担う保育士・保育教諭等の職員, 保育所等において「食育・アレルギー対応」分野に関してリーダー的な役割を担う保育士・保育教諭, 保育所等において「食育・アレルギー対応」分野に関してリーダー的な役割を担う栄養士・調理師等, 保育所等において「保健衛生・安全対策」分野に関してリーダー的な役割を担う保育士・保育教諭等の職員, 認定こども園の開設・移行を検討している、またはすでに移行された園の法人理事長および保育所等の施設長、副施設長、主任保育士等の管理者, 平成30年度助成決定している企業主導型保育施設の事業者で、施設長及び令和元年度に施設長として就任予定の方, ①保育所、幼保連携型認定こども園及びこれらに準ずる保育施設の管理職・職員(保育士・看護師、栄養士、調理員等). 現在株式会社ポピンズでは、一緒に働く職員の方を募集しています。認可保育施設だけでなく小規模、事業所内、院内など、働く方の志向によってさまざまな施設形態を選択できるポピンズの保育園、「応募したい」「興味がある」そんな方は、ぜひお気軽にお問合せ下さいね!, スマホで家から簡単に参加できるオンライン就職・転職セミナーを開催しています♪抽選でAmazonギフト券が当たるWキャンペーンも実施中!, 前田さんは現在2歳児の保育を担当されているのですね!今保育園全体では現在何名くらいのお子さんがいらっしゃるのですか?, 0歳から4歳まで全体で49名のお子さまをお預かりしています。現在はまだ5歳児のお子さまはいらっしゃいません。, アルバイトの方は現在16名、うち保育士資格保有者が5名、栄養士の資格保有者1名、無資格者が1名、それに事務が1名、補助が8名です。補助の中には学生の方や、子育ての終わった女性などさまざまな方がいらっしゃって、それぞれのライフスタイルに合わせて働いています。, 私は今0歳児さんのクラスに入らせていただいているのですが、エデュケアの実践をするうえで、行事、日頃の活動すべてにおいて「赤ちゃんだからわからないから…」「まだ小さいからこれはできないから…」と私たち保育者が、体験の機会を摘んでしまわないようにという点に気をつけています。, 「ダメ」といった禁止語の代わりに、「どうして?」という問いかけを行っていると伺いました。なぜだめなのか、他者はどう思うのかを会話の中で感じ取れるようにするというのは、特に社会性の発達してくる年齢のお子さんにはとても大切なことですね。一方でとても根気のいる取り組みでもあると思うのですが…。, そうですね。たしかに「ダメだよ!」と言ってしまうのは簡単なのですが、私たちはそうではなく例えば、どうしてもいけないこと、危ないことなどは「なぜ」いけないのかをまずは説明したうえで「だからやらない方が良いんだよ。」と伝えるようにしています。, 実は施設長が8月の末にハーバード大学に海外研修に行っており、今はそこでの学びを私たち職員に共有しているところなんです。勉強しながら徐々に保育に取り入れている段階ですね。, 1週間、著名な先生のもとで研修を受けて来ました。今保護者の皆さまにご説明をし、保育士にも共有しながら、アトリエの改造などひとつひとつ取り組みを進めています。, 私がポピンズに入社したのは2008年でした。当時は認可園ではなく事業所内保育施設にいたのですが、その後妊娠、出産の時点で実は一度退職しました。子育てをしていて、また仕事に戻りたいなと思った際、復帰するならポピンズに!と決めていたので、当時の上司に連絡をし、その際に千駄木園オープンの話を受けて復帰しました。, 有給については、月ごとに勤務予定を組んでいくのですが、行事などがなければ希望する日程で休暇が取れるように調整されていますね。, なるべく希望を早めに伝えてもらえれば、そこにアルバイトの方などを充てることで十分対応ができます。やはり取得しにくい環境というのは良くないと思いますので、希望に沿って取得できるように工夫していますね。, もちろん100%産休も取れるよと、話は聞いていたんですが、私自身子どもを産むのも初めてですし、どれくらい子育てができるのだろうか…という不安もあったんですね。育休はその期間が定められていますが、必ずしもその期間で復帰ができるか…それがすごく心配で、一度退社することを決めたんです。, 私の場合は1歳8カ月の娘がいますが、帰宅後育児との両立で大変なのを皆が理解してくれています。先日アトリエを大改造するために残っていた際も、帰宅の限界の時間には皆こころよく帰してくれて…。そこは皆さんに助けられていますね!, 職員には日々の取り組みをなんとなく進めるのではなく、たとえば通勤時間でシミュレーションしてみるなど、頭の中で予定を組み立てるように話しています。, 開所以来、施設長として自分の頭が固くなってしまっていないかな?という問いかけと、何よりも若い人の感性を重視してきました。もともとポピンズは「NO」を言わないことを重視していますので、後輩指導に関しても「NO」から入るということはしないよう心がけています。「自分の意見を思い切って言ってみよう!」という気持ちを持ってもらえる環境づくりを大切にしていますね。, お子さまと毎日接する仕事なので、やはり心身ともに健康な方と一緒にお仕事がしたいですね。行事も地域と連携、子どもたちはもちろん、職員も楽しんで取り組んでいますので、子どもたちと一緒に楽しむためにもまずは自分が元気でいることが大切ですよ!, 難しいのですが…すぐに辞めないで頑張ってくださる方でしょうか。働くうえで経験は全然関係ないと思っています。わからないことはこれから学んでいけますから。協調性を大切にしっかりと続けることができる方と一緒に働きたいですね。, まず心身ともに健康な方ですね。あとはポジティブにものごとを捉えることができる方ならば明るく毎日を楽しめると思います。, 保育業界専門の転職支援サービス「保育のお仕事」です。 勝俣さん:まだ開園して2年ということでこれまでの取得者はいないのですが、これから産休・育休にはいるという方がたくさんいます。うれしいことですね。施設長としては、体調がすぐれないなどでとても不安そうに相談に来る方に、皆への伝えるタイミングなど、アドバイスをしたり、生活が安定して戻りたいなと思ったら、気軽に連絡をくれるよう伝えたり…スムーズに産休・育休に入れるよう、また職場復帰できるようにフォローをしています。 Poppins International Institute for Child Sciences, 最高水準のエデュケアを実現するポピンズアプローチを研究するためにPIICSを設立。, 『0歳からのエデュケア -どの子も伸びる保育への誘い-』(株式会社冨山房インターナショナル)を出版。. 実は施設長が8月の末にハーバード大学に海外研修に行っており、今はそこでの学びを私たち職員に共有しているところなんです。勉強しながら徐々に保育に取り入れている段階ですね。 石田さんはご出産と育児で一度ご退職されたと伺いましたが、こういった産休・育休の制度を利用しようとは思われなかったのですか?, 大島:2カ月で!早く復帰されたんですね! ▲駅からすぐの閑静な住宅街にあるポピンズナーサリースクール千駄木。都内の便利な立地にもかかわらず、大通りに面していないので周囲の環境はとっても穏やか! 石田さん:蓼科の研修の際など、全国の職員が大型バスに乗って移動する大掛かりなものになります。同期の集まる場所として交流の良い機会にもなっていますね。 ーーーーーーーー, 令和元年度 企業主導型保育施設長等研修のページです。
正社員:1日8時間勤務、9時~22時の間でシフト勤務あり。時短(6時間~)もあり
▲ボールや積み木で楽しそうに遊ぶ子どもたち。天井には楽しげな手づくりのおさかなのモビールも。壁面やプリントなどの掲示物はほとんどなく、子どもたちが遊びに集中できる、穏やかで落ち着いた空間になっています。 メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。, フォローするとどうなる? ※研修会は終了いたしました。, 日本保育協会の大会事業を掲載しています。
石田さん:人間関係はすごく良いと思っています。 ▲エントランス付近には、スタッフさんの一覧や保護者の方向けのお知らせ、防災関連の地図や訓練の情報などが掲示されています。また子どもたちの写真、制作物なども飾られていました。日々の取り組みがわかるよう文章なども添えられており、保護者の方が見ても毎日の様子が想像しやすいように工夫されています。 人気声優・増田俊樹が30歳を記念し、ファン待望の写真集を発売! 屋久島を舞台に、等身大で自然体な魅力... 【ポケモン】新作ネックレス。アローラロコンとアローラキュウコン 。銀色の金属とブルーの樹脂で、こお... BtoB受発注プラットフォーム「アイミツ」を運営するユニラボ、14.4億円の資金調達を実施、新たに受発注S... 【アガルートアカデミー】令和2年度(2020年)賃貸不動産経営管理士試験 解答速報公開開始. 保育士・保育スタッフ
大島:石田さんはいかがですか?, 大島:そうだったのですか!最初は新卒で入社されたのですか? Copyright © Poppins Co. Ltd. All Rights Reserved. ポピンズが長年培ってきたナニーサービスや幼児教育のノウハウを生かした研修サービスです。自治体から保育施設、一般企業、個人まで、さまざまな目的や職種に応じた質の高い人材育成・教育セミナーをご用意しております。 0歳から4歳まで一緒に掲示することで、保護者の方からは「今自分の子はこの段階だけれど、来年、再来年にはこんなことができるようになるんだな…ということがわかるので、とても興味深く見ています。」というお言葉もいただいているんですよ! 大島:現在の保育士さんをはじめとする職員数はどれくらいなのでしょうか? 施設長・主任等の管理職研修のお知らせ . 経験の浅いスタッフもいれば経験豊富なスタッフもいる環境なのですが、経験の豊富なスタッフの力が強いかと言ったら、そうではないんですよ。きちんと職歴の浅いスタッフでも意見を言えて、その行事のリーダーならば、信頼のもと準備を任される環境になっています。経験年数による圧力のようなものはないですね。 実施要領・申込み受付期間は、準備ができましたらこのページでお知らせいたします。, ※下記の日程表内の「申込」ボタンをクリックしてシステムエラーが出てしまう場合は、申込み期間外の可能性があります※, 実施日が確定した研修会から順番に掲載しています。
電話:03(3222)2111(代表) FAX:03(3222)2117, Copyright(c)2018 Nihon Hoiku Kyoukai. 【「保育所長等研修」「主任保育士研修」「保育所等実習指導研修」について】
多様なニーズに応える国内研修から海外研修まで。
ポピンズの教育理念は、エデューケーション(教育)とケア(保育)を合わせた「エデュケア」によって、ひとり一人のお子様の個性を伸ばすことです。, 保育者は、グローバル社会で生きていく次世代の人間を育てていく存在で、とても醍醐味のある仕事です。, そのため、社員ひとり一人が輝くために充実した研修プログラムを用意しています。学び続けられる環境で、最高の乳幼児教育を提供するポピンズをぜひ一度、見に来てください。, ナーサリースクールでは、「世界の未来を担うお子様にどのような経験が大切か」という視点から開発した豊かな感性や知力、想像力を引き出す教育を実施しています。, ポピンズの「エデュケア」という概念を実践する方法、その実践書として、『ポピンズアプローチ』を刊行しました。お子さまの知力領域を整理(知力8(エイト))し、保育者が0歳からの教育(Education)と保育(Care)をどのように現場で融合、実践していくのかを指し示す内容となっています。, お子さまの個性に寄り添い、発達に合わせたアプローチができる職場環境を整えています。, エデュケアとは、エデュケーション(教育)とケア(保育)を組み合わせた言葉であり、ポピンズが考える、ひとつ先を行く保育のあり方です。, ポピンズでは、発達心理学の他、脳科学の視点を積極的に取り入れ、0歳からのお子様の発達と教育に力を注いでいます。人生の基礎をつくる大切な時期にだからこそ、お子様ひとり一人の個性と向き合いながら、お子様のすぐれた知能を発見し、無限に広げるサポートをしていきます。, 保育士としてレベルアップできるよう、自治体派遣や、海外での勤務、施設長へのキャリアアップなど、入社5年目までに多彩な機会がもうけられています。.