東京でサラリーマンをしている30代兼業投資家ブロガー。14年に個別株から投資を始め、18年からインデックス投資に路線変更(米国株比率多め)。つみたてNISA・iDeCo・ふるさと納税・節税といった資産運用ネタが大好物。19年にマイホームを購入。セミリタイアが目標。, 引っ越しする前は40Aで契約していたのですが、現在は50Aに上げたので電気代が上がるのはしょうがないのですが、毎月の光熱費は少しでも安くしたいわけで、そもそも40Aから50AへのUPは妥当なのか気になるわけです。, 以前住んでたアパートでは40Aで月平均6,000円くらいだったので、一戸建てに引っ越して約2,000円ほど高くなってしまっている状態です。, 引っ越しに伴いエアコンも大きくなったり、IHを使いだしたりと、使う家電が増えたことも電気代UPの要因ではあります。, エアコンやIH、オーブンレンジなど、使い方によって消費電力は変わるため、消費電力はだいたいの値としています。, ここで、常時使うものと一時的にスポット利用するものに大きく2つ分けて考えてみると、, スポット利用 最近、戸建てに引越ししてから電気代がぐっと上がってしまいました。 引っ越しする前は40aで契約していたのですが、現在は50aに上げたので電気代が上がるのはしょうがないのですが、毎月の光熱費は少しでも安くしたいわけで、そもそも40aから50aへのupは妥当なのか気になるわけです。 賃貸物件でも電気の契約アンペア数の変更は可能なのでしょうか?可能なら、どんな手続きが必要で費用はどのくらいかかるのでしょう。賃貸物件でアンペア数を変える時の注意点やメリット・デメリットについて詳しくご説明します。 光熱費 2016.07.06 2018.10.03 SavingStory編集部 【1から学ぶ電気代】アンペアって何?家電の消費電力量ってどれくらい? 家庭の契約アンペア数は、家族の人数や家電の量によって選びます。 リビングだけのブレーカーが落ちる場合は、 メインの40アンペアブレカーが落ちないので、 電気ヒター等の高使用電力だけのコンセントを別配線してもらってブレーカを付けてもらった方がいいですよ。 ◆洗濯時 … 最大約4A ◆入浴時 … 最大約12A, 我が家は2人暮らしではありますけど、一戸建てということもありアパート暮らしをしていた時より家電の数は増えました。, 今ある主要な家電のアンペアを調べてみると、照明なども合わせて常時15~20Aは利用していると思われます。, ここに、スポット的に利用する家電の中で一番電力を食うのが調理家電なので、これが20Aまでなら40Aで十分です。, ですが、私の場合はIHで料理しながら、オーブン使ったり、お米を炊いたりなんてしてるので、25Aくらいは軽くいっちゃってアウトですね。, 引っ越したばかりで、今までと同じ感覚で家電を使いすぎてしまっているところもありますが、思っていたよりも使っている家電が多くて、50Aのままで良さそうです。, 本当は、いざ調べてみるとアンペアを下げたほうがいい!という結論を期待してたのですが、まあしょうがありません。, 【配当金生活】ETF(1489,1343,1488)で毎月分配ポートフォリオを作ってみた. 【新卒必見】社会人の一人暮らしって、家賃はどのくらいが理想? 手取り額に伴った家に住もう, 【2019年決定版】東京でアパート探しをする新大学生必見!上京前に確認しておきたいポイントまとめ, 新生活をはじめるには何が必要?! 絶対に必要なものと必要なタイミングをお教えします。, オートロック付きマンションのセキュリティは安全なの? メリット・デメリットをまとめてみた, 賃貸物件でアンペア数は変えられるが注意が必要。アンペア数を変えるメリット・デメリットと注意点, 公開日:2018/08/21 最終更新日:2020/09/23. あなたは自宅の電気の契約容量を把握していますか? 電気の使用容量や電気料金にも関わる、契約容量。大きさによっては乗り換えに対応していない電力会社もあります。現在の契約容量の確認方法や変更方法など、契約容量について解説しま … カップルや夫婦必見!2人暮らしに適切な電気の契約アンペアはいくらでしょうか?アンペアとは何かから、アンペアの計算方法(これがわからないと、どのアンペアが適切かわかりません!)、どのアンペアだとどれくらいの家電製品を使えるのかまで、まとめました。 電気の契約アンペアを上げてしまうと基本料金が上がりますが、電気の使用量を意識しながら電化製品を使えない子供がいたり、調理をしながらドラム式洗濯機の乾燥かけるなど、短時間で同時に処理することが多い場合は50aがおすすめです。 電力会社の変更にあたりご質問。現在、大和リビング(ダイワハウス)の賃貸に入居しています。子会社が電力供給しているとのことで、物件契約時にそのまま電気も自動契約となりました。電気代ですが、神奈川県、1LDK夫婦2人暮らしオール電化、670kwh2万円超で高く感じています。共働き … アンペアブレーカーがよく落ちてしまう、というご家庭は契約アンペア数が見合っていないか、お使いの電気料金が見合っていない可能性があります。見合わないプランを使っていると、無駄な電気代がかかってしまっていたりと、電気代を損してしまっている場合があります。 ◆料理時 … 最大約74A アンペア(a) 電気が流れる量=電流を表す単位がアンペアです。 一度に使う電気の容量と言い換える事もでき、家庭では使用状況に合わせて20a、30aなど契約を結ぶことが可能です。 賃貸物件でアンペア数は変えられるが注意が必要。アンペア数を変えるメリット・デメリットと注意点|教えてAGENT, お客様から、「電気のアンペア数は入居後でもアップできますか?」とのご相談をうけました。, 今のお部屋では毎朝ドライヤーを使うたびにブレーカーが落ちてしまうので、引越したら様子を見てアンペア数をアップしたいのだとか。もちろん賃貸物件でも契約アンペア数を変えることは可能です。, アパートなどの集合住宅の場合、特に築年数の古い物件では、使える電気の最大容量が限られている場合があります。, 最大容量を超えて契約アンペア数をアップしようと思うと、引き込みケーブルやブレーカーの交換など一定の工事が必要になります。, なので、まずは管理会社や大家さんに連絡をとり、最大容量の「しばり」が無いか確認して変更手続きの許可を取りましょう。, 管理会社や大家さんの許可が得られたら、今度は電力会社(東京電力や関西電力、中部電力等)に連絡をします。, まず希望するアンペア数が実現可能かどうか、可能なら工事が必要かどうかと費用がどのくらいかかるかを確認しましょう。, 大きな工事が必要になるようであれば、あらためて管理会社や大家さんに連絡をして許可を得る必要があります。, ただし、もしも工事の必要があり、別途費用が発生すると、たとえ基本料金が下がっても逆に大きな出費になるので注意が必要です。, むやみに変更できないので、1年間で最も電気を多く使用する月(一般的には冬と言われています)を目安に判断しましょう。, また、1年未満で退去する可能性があるなら、無理に変更せず我慢した方がいいかもしれません。, 後述しますが、世帯人数別の電気使用量の目安を参考に、自分の電気の使い方が妥当かどうか、工事をしたり費用をかけたりしてまでアンペア数を上げなければならないかどうか、しっかり検討した上で判断しましょう。, 工事の必要がない通常のアンペア数変更であれば、ブレーカーの容量を変更するだけなので基本的に費用はかかりません。, 電力会社に連絡をすれば、契約者立ち会いのもと、15~20分程度の作業で済んでしまいます。, ただし電柱から引いた電気を室内に通す配線の太さが足りない場合など、室内での配線工事が必要と判断されると、改めて管理会社や大家さんの許可が必要になりますし、別途費用も発生します。, 賃貸物件を退去する際は、入居中に手を加えた部分を入居時の状態に戻す「原状回復」という義務があります。, そのため契約アンペア数を変更した場合も、退去時に元に戻すことを要求される可能性があります。, 家族が増えればそれぞれが使う家電の数も増えますし、同時に使用されるタイミングも増えるので、必要なアンペア数も上がる傾向にあります。, 特に消費電力の多い家電としては、瞬間的に大きな力や熱を生む電気ケトル、コーヒーメーカー、電子レンジ、ドライヤー、炊飯器、掃除機、アイロンなどがあります。, これらはそれぞれ10A以上の電力を使いますから、一度に複数を同時に使うとブレーカーが落ちる原因になります。, またオール電化の物件やIHクッキングヒーターを使用する物件では、人数に関わらず契約アンペア数は高めに設定する必要があります。, いくら一人暮らしで電気の使用量が少ないと言っても、10Aの契約では照明を付けたままで電子レンジを使うことすらできません。, とはいえ、今は家電の省エネ化も進んでいますから、ドライヤーを使う時には冷暖房を切るなどして消費電力の大きい家電を同時に使わないように心がければ、20Aで生活することは難しくありません。, 一人暮らしの生活費の目安についてまとめた記事もありますので、あわせてご覧ください。, 二人暮らしになるとお互いの協力が必要です。生活スタイルにもよりますが、二人が別々の居室でそれぞれ冷暖房やテレビやパソコンを使ったり、一人が炊飯器や電子レンジを使っている間にもう一人が掃除機や洗濯機を使ったりしていると、たちまち使用量が上がってしまいます。, 家電はスイッチを入れた時が一番電力を消費するので、時間差で使うなどしてお互いに協力すれば、一人暮らし並の20Aも実現可能です。, 二人暮らしの生活費の目安についてまとめた記事もありますので、あわせてご覧ください。, 部屋数や人数にもよりますが、キッチンでもリビングでもそれぞれの居室でも常に同時進行で電気を使うスタイルでは、50A以上の契約も視野に入れる必要が出てきます。, 家族で電気の使い方をよく話し合い、ルールを決めて守ることで30A~40Aくらいを目指してはいかがでしょうか。, しかも最近はアンペア制ではなく、最低料金制と言って、契約アンペア数に関係なく一定額を支払う料金体系も出てきています。 ライフスタイルに合う電気契約がわからなければエイブルにご相談ください。, <関連リンク> 生活費はいくらかかる?大学生の一人暮らしの費用・部屋探しのコツなど 二人暮らしの費用って?初期費用、家賃、生活費の目安が知りたい!, いつも丁寧な接客、お部屋探しを心がけております。 お部屋探しのお悩みや、いいお部屋が見つからないという方の力になれれば幸いです。.