採用や研修の場面で実施されるグループワーク。しかし、参加者には人見知りでうまく話せないという人も。そこでおすすめなのが、参加者の緊張をほぐすアイスブレイクの実施です。本記事では、おすすめのアイスブレイク18選をご紹介しています。 3人の事例インタビューを アイスブレイクのネタやゲームを使って雰囲気を盛り上げたいと思っていますか?アイスブレイクのゲームには、場面や年齢に合ったどんなネタがあるのでしょうか?この記事では、アイスブレイクに使えるゲームのネタを厳選してご紹介したいと思います。 こんにちは、あゆです!今回はずっとやってみたいねと話していたzoomで鬼ごっこに挑戦しました今回の企画者はちゃも(DDD ドルオタ男子大学生)です!, やり方はざっとこんな感じ!zoom鬼ごっこをするにあたって独自のルールを考えてくれました!(たまに本気出す系男子大学生のご様子), まず1つ目は、全員共同ホストにすること!これにより全員が自由にブレイクアウトルームを行き来することができるのです!!何ともまあ画期的な機能(でもPC版のzoomじゃないとブレイクアウトルームを移動できないので要注意!), 2つ目は、名前を統一すること!ブレイクアウトルームを移動するときに名前が表示されてしまうので、名前を統一することで誰がどこにいるかわからないようにします, 「同じ名前にしよう」と言ったら、みんな文字通り「同じ名前」に設定したのでこんなカオスな状態になりました…。, 3つ目、鬼はみんなと違う格好をすること!鬼はちゃもが事前に用意してくれていたルーレットで決めました!(たまにはやるじゃんっ)名前を「鬼」に変えると居場所がわかってしまうので、サングラスと被り物で鬼であることがわかるようにして逃げます(笑), みんなそれぞれ必死にブレイクアウトルームを移動します(笑)同じ場所に居続けるもアリ、複数人が集まっている場所に移動するもアリ。, 部屋に誰かが入ってくる瞬間がすごいドキドキ!しかし、鬼がすごい穏やかに入ってくるので「え、もしかして鬼ですか?」みたいな感じになりました「鬼が来たぞおおおおおおお!!」とか言いながら入るのもいいかもしれませんね(笑), 複数人の部屋に鬼が来たときはジャンケンで次の鬼を決めていたので、複数人の部屋に居て鬼になる確率を下げるのも1つの作戦です!, はい、遊び欲を持て余している私達は鬼ごっこでは物足りず…、逃走中もやってみました!やり方は大体鬼ごっこと同じです, 鬼ごっこのルールに少し付け加えて、ハンターは2人、捕まった逃走者はメインセッション(ブレイクアウトルームに移動する前にいた最初の部屋)に戻り助けを待ちます。, 捕まった逃走者たちは、捕まっていない逃走者がメインセッションに戻りチャットで名前をフルネームで打ち込んでもらえたら再び逃げることができます!, やってみたらみんな速攻捕まるんですよ…。なんでやねんっ!鬼ごっこと違い、鬼が交代しないので人がどんどん消えていく…(笑), ハンターがメインセッションも見張っていたので、助けに行こうとした人たちも捕まってしまう…(笑)私は1人ビクビクしながらメインセッションに戻り、何人かの名前を打ち込めたのでなんとか勝つことができました, 鬼ごっこ・逃走中ともに悪魔ちゃもからの罰ゲームが用意されていました。罰ゲームを受けるのは、最後に鬼になってしまった人(逃走中はハンターが負けたのでハンター2人)。, 罰ゲームの内容はあろうことか大喜利…、写真で一言…。MIZOPPONグランプリのトラウマが蘇ります。, 罰ゲームをすることになってしまった数名は予定外の拷問に打ちのめされていました。ご愁傷様でした…, やってみてちょっとした攻略法なるものを発見しましたそれは、タイムラグを有効活用するということ!!, まず、ブレイクアウトルームに人が入ってくるまでに少し時間があります。その間に逃げてしまえば良いのです!!!逃げ足のスピードがチーター並みの私は、別のブレイクアウトルームを選択する画面を開いた状態で敵を待ち構え、誰かが入ってこようとした瞬間に逃げます。(超せこい), これでなんとか捕まらずに逃げることができました!というのも、罰ゲームが大喜利だったので、どんな手を使ってでも逃げ切ってやろうと必死だったのです, 逃走中ではハンターがメインセッションにいるかどうかがひと目でわかるので、ハンターがブレイクアウトルームに移動した瞬間を狙ってメインセッションに移動すると捕まった逃走者を助けやすくなります◎, 唯一点数が低い龍太(ア○ンアルファ並みに頼れる男)は、一人だけiPadでの参加でした。PCのzoomではないためブレイクアウトルームを移動することができず、割り当てられたルームとメインルームを行き来することしかできず、鬼になっても誰かが部屋に入ってくるのを待ち伏せることしかできなかったようです…皆さんはPCで参加するようにしてください(笑), 楽しかったですが、とても寂しかったです(笑)対面状況での鬼ごっこでは空間を共有でき、ある程度どこで誰がいるかを確認することができますが、zoomだと1人で何をビクビクしているのかという気持ちになります見つけてしまった攻略法を使うとなおさらです。, 1人のブレイクアウトルームの孤独感はハンパなく、かくれんぼでずっと見つけてもらえないような寂しさを味わいました(笑)女子3人とかになったブレイクアウトルームは「あ、どうも〜」みたいな感じでグータン○ーボのようなまったりした女子トークが繰り広げられました, 何はともあれ、このゼミは本当に面白いことを考える天才が集結していますいつもいじられ、みんな(特に女子)から雑に扱われているちゃもですが(意外と)しっかり準備してみんなを楽しませてくれました, あまり面識のないメンバーでの実施はあまりオススメできず、アイスブレイクには向きません。でも仲良しメンバーでの企画としてはオススメできると思います!!オンラインならではの魅力もたっぷりのzoom鬼ごっこ!ぜひトライしてみてください☺️, 終わりの見えない自粛生活に疲れてきたあなたへ。安心してください。この状況でも楽しめる方法、私たちが見つけます! おはようございます。CMの「アンピカ、光るランドセル」が「アンミカ」に聞こえてしょうがない「あお@aosenn」です。 さて、今日は「オンライン授業のアイスブレイク5選」です。 さて、今日はヒミツキチ森学園で1ヶ月オンラ […] 相手の情報を調べて話を振る. All rights reserved. 緊張をほぐしたり、コミュニケーションの活性化を目的として活用されるアイスブレイクは、会議や研修前に重宝される。この記事では、少人数でも盛り上がれるアイスブレイクネタを、3つの系統に分けて紹介する。 Zoomのオンラインミーティングは慣れていない人や、初めての人が多いミーティングですと、微妙な「間」ができますよね。元教員のわたしがZoomで試しやすいアイスブレイクをご紹介しま … 選りすぐりのアイスブレイクネタを8選! 今からそのアイスブレイクにもってこいのネタを7つほど紹介させていただきます。どれも覚えておくと役立つものばかり。すぐに初めての方と打ち解け合うこと、間違いなしですよ。 「何事もやってみなきゃわからない!」をモットーに 【上級編】Zoomの機能を使ってアイスブレイク! 8.アハ体験 ①参加者全員が全員の画面に写っているものを覚える。 ②ブレイクアウトルームに分かれる。 ③その間に参加者は画面のどこかを変化させる。 アイスブレイクネタってご存知ですか?アイスブレイクネタが、大人数での活動で緊張した雰囲気を崩すのに効果抜群だと話題になっています。では、どんなアイスブレイクネタがあるのでしょうか?今回は、会議や研修などチーム活動で使えるアイスブレイクネタをご紹介します。 オンラインやzoomを活用したセミナーが主流になってきて、アイスブレイクは何をやればいいの?そんな相談を多く頂きます。 リアルセミナーと比べ、オンラインセミナーでのアイスブレイクは重要性も高まるけれど、ちょ © Copyright 2020 オクゴエ!"イケてる年商1億円"突破の方程式. おはようございます。CMの「アンピカ、光るランドセル」が「アンミカ」に聞こえてしょうがない「あお@aosenn」です。 さて、今日は「オンライン授業のアイスブレイク5選」です。 さて、今日はヒミツキチ森学園で1ヶ月オンラ […] Zoomやオンライン上でも使える「アイスブレイク」10選【会議やゲーム活動で活躍】 あおい@旅するバリスタ 2020年10月28日 大学の講義や企業のオンライン会議などオンライン化が進み、直接会わなくてもコミュニケーションがとれることの便利さを日々感じています。 趣味はコーヒーと旅と思考すること、 今回はセミナーや会議を活発化させるために有効な手段、アイスブレイクについて紹介をしていきます。, アイスブレイクとは、静まり返っている場所を活性化させたり、商談相手の心を解きほぐすためのビジネススキルです。, セミナーや会議といった場が活性化すればさまざまな意見が出るようになりますし、商談相手の心が開いた状態になれば、それだけ商談がうまくいく可能性が上がります。, そのため、もしあなたがセミナービジネスをしていたり、営業で顧客対応をする機会が多い場合は、とくにアイスブレイクの必要性は高いです。, ゲーム形式のものから商談でも使える話術的なものまで色々な種類がありますので、ぜひあなたのビジネスシーンにあったものを採用し、活用してください。, アイスブレイクとはその名のとおり、氷のように静まり返った空間を打ち壊して活発化させるテクニックです。, セミナーや会議を開いても参加者が静まり返っていて意義のない時間になってしまう、ということはよくあります。, もしあなたが招集をかけた立場なら、「どうしてもっと積極的に参加してくれないんだ!」と思うかもしれません。, しかし実は、静まり返ったセミナーや会議というものは進行を務める側が原因ということもあるのです。, そして中には、淡々と話すだけで聞いていると眠たくなってしまう先生もいれば、おもしろい話を交えてくれて眠たくならないという先生もいたのではないでしょうか?, そうなれば当然、セミナーや会議は静かな場と化してしまい、活発な意見交換が行われなくなってしまいます。, セミナーや会議にアイスブレイクを取り入れることで、参加者の心を解きほぐし、積極的に参加してもらうことができるようになります。, ここからは、セミナー、会議、プレゼン、商談といったさまざまなシーンで使えるアイスブレイクのネタをご紹介していきます。, ここからはセミナーや会議前に短時間で行えるアイスブレイクゲームを6つご紹介していきます。, 積み木式自己紹介とは、順番に自己紹介をしていくさいに、前の人の自己紹介を足して自分の自己紹介をしていくというアイスブレイクゲームです。, このように、自己紹介の順番があとになればなるほど、多くの人の自己紹介を覚えなければいけません。, ゲーム形式ということで、積み木式自己紹介には場の雰囲気を和ませ、参加者の緊張を解く効果があります。, そしてそれだけでなく、ゲーム形式で必死に名前を覚えていくわけですから、名刺をもらうだけに比べて参加者の名前が頭に残りやすいという特徴もあるのです。, 数人で行うセミナーや会議なら、始める前に少し時間をとればできますので、とくに初対面同士の人が多い場合はぜひ試してみてください。, セミナーや会議だと、隣同士で2人1組を作って、ペア相手のことを大勢の前で紹介する、というやり方が一般的ですね。, 他己紹介のポイントは、ペア相手のことをきちんと知らないと紹介ができないというところです。, ただの自己紹介なら、いつもお決まりの言葉を口にして終わりですが、今日初めて会うペア相手の紹介をしようとすればそうはいきません。, そして、この「相手を知ろうと積極的に質問をすること」が、そのあとのセミナーや会議で発言するハードルを下げてくれるのです。, たとえばあなたは、初めて会う人に話しかけるとき、最初の第一声に1番迷ったりしませんか?, 「どう声をかければいいのだろう」とか、「どのタイミングで声をかければ良いのだとう」といった感じです。, 1度話が始まってしまえばあとはスムーズに会話ができるのに、最初の声かけに関してはどうにも抵抗を感じてしまうという人は多くいます。, もしあなたが主催するセミナーや会議で、参加者にもっと積極的に発言して欲しいと感じているなら、ぜひこの他己紹介を取り入れてみてください。, やり方は簡単で、2人ペアを作り、先に手を出す人と後出しをする人を決めてじゃんけんをします。, そこであえて負ける手を出すということなので、実は後出しじゃんけんは、それなりに頭を使うアイスブレイクゲームなのです。, 午後一番にセミナーや会議を行う場合は、5分ほど時間をとって、みんなで後出しじゃんけんをしてみてください。, くじ引き(サイコロ)自己紹介は、お題を決めて自己紹介を行うアイスブレイクゲームです。, たとえばくじ引きを使う場合、引いたくじに書かれた質問に答える形で自己紹介を行っていきます。, もしくはサイコロの場合は、1の目が出たら趣味の話を、2の目が出たら自分の長所を織り交ぜて自己紹介をする、といった風に、数字に応じてテーマを決めて自己紹介を行うのです。, くじ引き(サイコロ)自己紹介をやると、ほとんどの人がいつも使っている定型文の自己紹介をできなくなってしまいます。, 参加者の頭を働かせることができれば、その後のセミナーや会議を活性化させることができます。, とくにサイコロを使った自己紹介は準備も楽にできますので、試しに取り入れてみると良いでしょう。, このアイスブレイクゲームは、一見すると絵が違うのを見て笑い合うだけのものに見えるかもしれません。, しかし実は、そのあとの話の持っていき方によっては、深い意味を持たせることもできるのです。, たとえばアイスブレイクゲームのあとに、「このように、みんなが同じだと思っているものでも、人によって見え方や考え方は大きく変わります。ビジネスを行うなら、こういった視点や考え方が必要です」という言葉を使うだけで、このイラストを使ったアイスブレイクゲームに大きな意味が生まれます。, このような背景から、流れ星はとくにセミナー前に行うと効果的なアイスブレイクゲームです。, 書店で売られている本に載っているような心理テストを出すだけでも、アイスブレイクゲームとしての効果があります。, とくにセミナーや会議を何回も主催するという人は、いくらアイスブレイクゲームのネタを仕入れてもすぐに足りなくなってしまうはずです。, 心理テストで自分の心を言い当てられた人は、無意識に「この人はすごい」と引き込まれてしまうのです。, つまり参加者が、そのあとに行うセミナーや会議であなたの話により耳を傾けてくれるようになるわけですね。, ゲーム形式でないアイスブレイクは、ものによっては相手にアイスブレイクをしていると気づかれずに行うことができます。, そのため、セミナーや会議だけでなく、商談、営業といった場面でも使用することができるのです。, 複数のネタを覚えておけば相手のタイプによって使い分けることもできるので、ぜひこれから紹介するアイスブレイクのネタを、あなたのレパートリーに追加しておいてください。, 人は現金なもので、挙手や発言に賞品をつけることで、積極的な発言を誘導することができます。, たとえば、「この質問に答えられた人にはお菓子をあげます」という軽いものでも良いですし、「今回のセミナーで1番発言してくれた人には、後日無料で個人セッションを行います」というようなものでも良いですね。, このアイスブレイクネタは、あなたが参加者にご褒美を与えるという性質上、あなたがモノを教えるセミナーなどでとくに効果的なアイスブレイクです。, ポイントや賞品をつけるというやり方はセミナー前に数分で行うゲーム形式のアイスブレイクと違い、セミナー中はずっと効果を発揮してくれます。, 参加者が良い意味で競い合う場を作れますので、セミナーを主催しているなら、アイスブレイクの選択肢に入れておいてください。, 商談前などに相手の趣味の話を振ったりすると、相手は心を開いてくれ、その後の商談を有利に進めることができるようになります。, 相手の情報を調べて話を振る、と聞くと、「初めて会う相手の趣味なんて分からない」と思うかもしれません。, 今の世の中、多くの人がFacebookやTwitterといったSNSを利用しています。, そしてそこでの発言をチェックすれば、相手が今、何に関心を抱いているのかをたやすく知ることができるのです。, とくに大事な商談の前には、ぜひ相手側の担当者の名前でSNSをチェックしてみてください。, セミナー前に「私も緊張しています」と発言するだけでも小さなアイスブレイク効果がありますし、商談などでも「実は少し活舌が悪いもので、お聞き取りにくければいつでもご指摘ください」などと言っておくと、相手の心をほぐすことができるのです。, この返報性の原理がうまく働いてくれると、相手側からも自己開示をしてもらうことができます。, 考えていただければ分かると思いますが、自信がなさげな人のセミナーは心に響きませんし、商談相手が自信なさげだと、商品に不安を覚えてしまうはずです。, そのため、弱点の自己開示を行う場合は、あくまでも軽いジャブ程度で考えておくと良いでしょう。, セミナーを行う場合、活発な意見の起爆剤として、参加者の中にスタッフを紛れさせておくというのも効果的です。, とくにグループディスカッションを行うようなセミナーでは、大きな効果を発揮してくれます。, 何でもそうですが、人がもっともストレスを感じるのは最初に発言したり行動したりすることです。, たとえばあなたも、始まってから誰も発言していなかったセミナーで、誰か1人が質問した途端に何人かが手を挙げ始める、という光景を見たことがあるのではないでしょうか。, そのため、紛れさせておいたスタッフがグループ内で最初の発言をすることで、自然とほかの参加者からも発言を引き出すことができます。, スタッフでなくても、セミナーでよく発言してくれるリピーターを各グループに意図的に配置するといったやり方でも十分に効果的です。, グループディスカッションを成功させたいなら、起爆剤という観点でアイスブレイクを考えてみると良いでしょう。, 結局のところ、アイスブレイクとしてもっとも効果が大きいのは、相手を笑わせてしまうことです。, そのため、1つか2つ、鉄板の笑い話を用意しておくというのも、実はかなり効果的です。, もしプライベート中にテレビのバラエティを見るのが好きなら、使えそうなネタを覚えて置いたり、芸人さんの話術を参考にしてみてください。, 心の底から人を笑顔にするというのは、実はアイスブレイクの中でも高等なテクニックなのです。, 今回は、セミナー、会議、商談で使える11個のアイスブレイクネタを紹介してきました。, 「アイスブレイクは場を和ませるためのお遊びである」と言ってしまうとあまり重要に思えないかもしれませんが、「アイスブレイクは人の心を動かすためのスキルである」と考えれば、その重要性を理解してもらえるのではないかと思います。, 実際にSNSで相手の趣味を調べるといった手法は、現役のマーケッターが顧客から情報をヒアリングするために実践していたりもします。, そして、顧客との距離をうまく縮められるようになってきたら、ぜひ取り組んで欲しいことがあります。, 日本では、多くの社長が自社のサービスの価格を必要以上に下げてしまっているという現実があります。, 価格競争の末に価格を下げ過ぎてしまい、利益が上がらないと苦しんでいる経営者が数多くいるのです。, だからこそ、多くの苦しんでいる社長には、まず自社サービスの価格を上げて欲しいと思います。, 「価格を上げるなんて簡単なことじゃない」、「価格を上げたら顧客が減ってしまう」と難色を示すのです。, 価格はうまくやれば簡単に上げることができますし、会社の利益だってきっちりと上げることができます。, 現在オクゴエ! では実際に単価を上げることに成功した3人の成功事例をインタビュー動画形式で無料配信中です。, 弊社代表の北岡がインタビュアーとして、3人の経営者が値上げに成功した理由を解き明かしていきます。, 無料で確認し、あなたのビジネスでも応用していただくことができますので、ぜひチェックしておいてください。, お客さんからの抵抗なく価格アップに成功した 大学の講義や企業のオンライン会議などオンライン化が進み、直接会わなくてもコミュニケーションがとれることの便利さを日々感じています。, 昨今、Zoomを利用したオンラインでの会議や授業を行っている学生は非常に多いです。, 一方で、オンライン独特のタイムラグや空気感に戸惑いや違和感を覚える大学生も少なくありません。, ただでさえ初対面って緊張したりするのに、オンラインを通すと知っている人や親しい友達でもどこか違う人のように感じてしまうことがあります。, そこで今回は、オンライン上でも簡単にできるアイスブレイクを紹介していこうと思います。 Zoomを使ったミーティングやゲーム活動を行うとき、ホスト役や司会進行を務める人にオススメしたい10選です。, 「Aです」 「Aさんの隣のBです」 「Aさんの隣のBさんの隣のCです」 「AさんのとなりのBさんの隣のCさんの隣のDです」, これは記憶力を試すアイスブレイクゲームで、参加者の緊張感を解く効果があります。 初対面同士の人が多い中で、相手の名前を記憶しやすいというのも魅力であるといえます。, 上手くやるコツは「実は〜・・・」の後に、自分らしさや印象に残りやすそうな内容を話すことです。, 【例】のように、小学生の頃から3ヶ国語話せると聞くと、「言語に精通した人」「海外に詳しそう」などの印象を残すことができます。, Good&Newsは、24時間以内に起こった楽しいことや嬉しいこと、新しい発見などをみんなに発表するアイスブレイクです。, その日の振り返りをすることもできるので、ちいさなハッピーを見つけることができるかも・・・!, 「Aです。今日良かったことは、探していたものがみつかったことです。」 「Bです。散歩してたら可愛い犬に出会いました。私も犬飼いたいです。」 「Cです。自販機の近くで100円拾いました。その100円でジュースを買いました。」, その人のプライベートな部分を知れるきっかけになったり、嬉しかったことを言い合うことでみんながちょっと幸せな気分になれるアイスブレイクです。, 「たけのこ、たけのこ、ニョッキッキ」というかけ声で始まり、「1ニョッキ!」「2ニョッキ」と「宣言順+ニョッキ」を他の人と被らないようにします。, ABCDE「たけのこ、たけのこ、ニョッキッキ〜・・・」 B「1ニョッキ!」 E「2ニョッキ!」 D「3ニョッキ!」 A「4ニョッキ!」C「4ニョッキ!」, この時点で被ってしまったのでゲームは失敗です。 成功するまで全員で協力しましょう。, そのタイムラグを上手く活用して、あえて空気を読みづらい雰囲気をつくることで意見や発言の活性化が期待できます。 オンラインならではの活用方法ですね!, デフォルトは「流れ星」「月」「木」ですが、主催側が慣れてきたら違うお題で試してみても良いです。, このアイスブレイクの意図は、同じお題からそれぞれがイメージした通りに書いた絵が意外にも違っていることが多いということです。, ミーティングの中で、口では「積極的な発言を」といえますが現実はそう上手くいかないことが多いです。, ヒーローインタビューは会議や活動の前に、場を打ち解けさせるようなアイスブレイクです。 お互いが発言しやすい空気感を作り出すことができます。, A「ここでBさんにヒーローインタビューです。Bさんが一番達成感を感じたのはどんな時でしたか?」 B「やはり甲子園を決めた県大会でのホームランかな。」 A「ひょえぇ!!!ホームランってすごくないですか!?めっちゃかっこいいです!!」, ここで大切なのは、ただヒーローインタビューするわけではなくリアクションをいつもより大きくとることです。, 質問が苦手な方は、あらかじめ自分の中で聞くことを決めておくと自分のペースでインタビューすることができます。, 心理テスト系の本からネタを持ってきてその話題で場を温めるというものです。 他のアイスブレイクよりも簡単に準備できて、サクッと始めることができるので2~3つくらいネタを持ち合わせておくと便利ですね。, 自分の心の内を言い当てられたら、無意識にでも「この人すごい!」ってなってしまうのと同じ感覚です。, そこでメンバー内の誰かに関するクイズを出題して答えてもらうアイスブレイクです。 クイズを出すことで当たり前のように接してきたメンバーの知らなかった一面を知ることができるので、なんだか新鮮な気持ちになれますよ!, 出題者にはメンバー全員を巻き込むことが求められるので、いつもの+2くらいのテンションで出題しましょう。, 一見、当たり前にやるようなことに思えますが、前回の会議をおさらいするだけでもアイスブレイクとしての機能を果たします。, 参加者は、アイスブレイクを通して前回のことを思い出すことができるためスムーズに次の活動に馴染ませることができます。, 事前に準備して特別なことをしなくても、当たり前にやっていることがアイスブレイク的な効果をもたらすものもあります。, 今日のテーマを明確にすることで目的意識をもたせたり参加者全員がゴールを意識できるようになります。, 会議の中で話題が脱線してしまうケースも少なくありませんが、それらも未然に防ぐような効果があります。, ここまでZoomやオンライン上でも使えるアイスブレイクを紹介してきましたが、どうしてアイスブレイクをやるのでしょうか。, アイスブレイクをすることで、初めて出会った人同士やゲーム活動、ミーティングを行う上で場の緊張感をほぐして、コミュニケーションを円滑に行うことが可能となります。 元来、オフラインで使われることが多かったアイスブレイクですが、昨今のコロナ禍によってオンラインでの活動が盛んになりました。, 特にZoomやオンライン上であれば画面越しに話しているといこともあって、どこか表情が硬くなってしまったり発言しづらい空気感が出てしまうものです。 筆者自身も、普段からよく会っていた人でさえZoomやオンライン上での会話はどこか違和感を感じました。, また、目的に応じた積極性を参加者が発揮できるようにするために使われたりもします。 例えば、初対面の人たちが多ければ自己紹介系、ゼミやチームの顔合わせであれば複数人で楽しめるものなど、アイスブレイクの中にも種類は多くあります。, 本記事では10種類のアイスブレイクを紹介しているので、目的や参加者の関係性に応じて選んで使ってもらえると嬉しいかぎりです。, しかし、活動の途中で空気を変えたい時にアイスブレイクを挟むこともあります。 その時々に合わせて、有効なアイスブレイクを使っていきましょう。, ここまで紹介したアイスブレイクは、ZoomやSkype等だけでなく、オフラインでも簡単に使うことができます。, オンラインに慣れない方が多いかと思いますが、できることはたくさんあるので参考にしてもらえたら幸いです。, 同時に、オフラインでのコミュニケーションがいかに価値あるものであったかも、オンラインでのコミュニケーションを通じて知ることができました。, 大学の講義もオンラインから少しずつオフラインに戻っているところもあるみたいですが、どちらかとは言わず、オンラインもオフラインも生活の中で大切にしていきたいと感じます。, 栃木県出身、山梨県の大学に通う学生ライター。 商談前などに相手の趣味の話を振ったりすると、相手は心を開いてくれ、その後の商談を有利に進めることができるようになります。 つまり、 対個人用のアイスブレイク というわけですね。 皆さんは「アイスブレイク」というものについて知っていますか?主にビジネスや学校などで使われるのですが、知らないという方も多いでしょう。そこで今回はアイスブレイクの概要や必要性、少人数・短時間でできるアイスブレイクのおすすめ具体例などをご紹介します! アイスブレイクネタ集8. あまり面識のないメンバーでの実施はあまりオススメできず、アイスブレイクには向きません。でも仲良しメンバーでの企画としてはオススメできると思います!!オンラインならではの魅力もたっぷりのzoom鬼ごっこ!ぜひトライしてみてください☺️. このアカウントでは関西大学社会学部溝口ゼミの3回生15名が、人との対面が制限された状況下で行える企画を週替わりで試し、批判的な精神をもってクロスレビューしていきます。. 知りたい人は他にいませんか?, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。. 密かにアクアリウムもやってます。, https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/s3.tasukake.com/article/wp-content/uploads/2019/09/01221234/logo.png.