Zoomの有料アカウント(プロアカウント)の4つのポイントとして、 1.Zoomのプロアカウントのデメリットとメリットについて 2.プロアカウントの切り替えタイミングについて 3.次にプロアカウントの料金について 4.Zoomのプロアカウント設定方法について 解説していきます。 Zoom(ズーム)には、無料プランと有料プラン(3つ)があります。 主な機能の紹介とプランの比較をしてみると…( 2020/05 現在) 詳しくは公式サイト参照. 一度に1台のコンピュータ、1台のタブレット、1台のモバイルでZoomにサインインできます。 同じ種類の別のデバイスにログインをしているときに、別のデバイスにサインインすると、最初のデバイスから自動的にログアウトされます。 新型コロナウィルスに伴い、リモートワークを進めている会社も多いのではないでしょうか?, 会議、打ち合わせ、見学会など、ビジネスでオンラインソフトを活用する企業が増えている状況です。, Zoomとは、オンラインで会議・セミナーをするために作成されたweb会議ソフトのことです。, 会議をすることを想定して作られているので、2人以上で会議をしたい場合にはこのソフトを使うことがオススメです。, (引用:https://tipstour.net/zoom-compare-free-plan), それぞれのプランの差は大まかに説明すると同時接続の人数やホストの数、ミーティング開催の時間制限があるかないかです。, では料金無料の方が良いのでは?と思われるかもしれませんが、実際比較するとそうではありません。, ZoomはWEB会議やオンラインサロン、オンラインセミナーなどに利用される事が非常に多いです。, どうしてもミーティングは1時間近くかかるものですし、オンラインサロンやセミナーであれば1時間以上は当たり前になってきます。, そうなると、40分以上継続して会議やセミナーを継続することができるのは非常に大きなメリットと言えます。, これまではミーティングは議事録という形が一般的でしたが、リソースや手間がかかりました。, しかしZoomであればミーティングを全て録画、録音可能です。
ホストを1人でこなすのが大変な時には、Zoomでは有料プランを利用しているのなら、会議への参加者の中から共同ホストを選べます。この記事では、Zoomで共同ホストに与えられる機能や権限の詳細や、共同ホストを設定する方法等について詳しく解説します。 ズームいくつ知ってる?ZOOMでスグに役に立つ機能の一覧&料金プラン比較(更新 2020年9月29日), ※ 2020年5月4日公開記事に一部追記を加え、2020年9月29日に更新しました。, 前回の記事ではZOOMのメリット、デメリット、具体的な活用法などをご紹介しました。, 使い方がシンプルで簡単、安定した通信が可能、無料での利用または格安で利用できることで高評価のWeb会議システム&アプリの「ZOOM(ズーム)」。今回は実際にZOOMを使うための設定方法や、さまざまな便利機能をいくつかご紹介いたします。, その前に… Zoom(ズーム)には、無料プランと有料プラン(3つ)があります。 主な機能の紹介とプランの比較をしてみると…( 2020/05 現在) 詳しくは公式サイト参照, ◆無料プラン 1)1対1の通話であれば、 時間や回数は無制限。 ※3人以上が参加する場合、最大40分の時間制限つき2)100名まで招待できるZOOMのウェブ・ミーティングの開催 +ホスト(主催者)1名 3)録画データ保存が、PC上のみ可能, ◆有料プラン ※プロ版をメインでご説明(¥2,000~/月、Pro、Business、Enterprise) 1)ミーティングの時間は、有料プランは24時間 2)プロ版は、100人の参加者+ホスト(主催者)9名まで。 ※ビジネス版は、 300名までの参加者が可能3)録画データの保存が、PCとクラウド(サーバ)に保存可能4)カスタムパーソナルミーティングIDで会議可能 …などなど, 公式サイトのトップページの下部にダウンロードという項目があるのでそこをクリックします。, その後、ダウンロードしたファイルをダブルクリックし、任意の場所(デフォルトでもOK)にインストールします。, ※PC版では、このアプリのダウンロードだけしておけばアカウントの設定や登録をしなくてもウェブ会議に参加できます。, ホスト(主催者)以外ならサインインしなくてもミーティングに参加することができます。, zoomは、メールアドレス登録のほかに既存のgoogleやフェイスブックアカウントなどと連携することでも、手軽にサインインが可能です。また、 ホスト(主催者) になる際にはサインインが必須になります。, 先ほども少し触れましたが、Zoomを用いたWeb会議を開くためにはホスト(主催者)を決める必要があります。 ホストを決めたら、ホスト側で会議を立ち上げます。ホストのPCでZoomクライアント(先ほどインストールしたもの)を立ち上げます。, ①「新規ミーティング」 →すぐに会議室が立ち上がります。 ②「スケジュール」 →日時指定をすることができます。③「参加」→ホスト(主催者)以外の参加者はここからミーティングに参加します。, 手順はホストがホーム画面から「新規ミーティング」を押し、 参加者を画面下部のメニューバーにある「招待」から追加するだけです。, 参加者がホストのミーティングに参加する際は、下記項目を使用しますので、ホストは事前に参加者へしっかり伝えておきましょう。①招待ID②ミーティングパスワード, URLをコピーして共有したり、特定のアドレスにメールしたりと 、招待の仕方も複数あります。, Zoomは画面共有機能があり、PCやスマホ上の現在の表示画面やファイルを他の会議参加者に同時に見せることができます。画面共有は、画面下部のメニューの一覧から画面を共有というボタンを押し、共有したいファイルを選択するだけで使えます。, なお、Youtubeなどの動画を共有したい場合は注意が必要です。上記の「画面を共有」というボタンを押した後に「コンピューターの音声を共有」というチェックボックス(四角で囲われた箇所)をクリックすることで初めて動画の音声を共有することができるので、動画を共有する可能性がある会議においては、参加者に予めその操作を伝えておくとスムーズに会議を進められます。, また、ビデオの横にはチャット欄が表示され、関連したURLやファイルをメッセージで共有することができます。(ビデオの横に表示されていない場合は画面下部のメニューのチャットを押せば大丈夫です。), チャットやラインなどで会議のURLを共有したい時は、画面の右上にあるiを〇で囲ったようなアイコンを押し、「URLのコピー」をクリックすることでURLの取得ができます。, 自宅でZOOMを使うときに、自分を写すと一緒に背景の洋服や趣味の物など、プライベート空間が写ってしまうので困るという方には便利な機能です。バーチャル背景を使えばアプリ上で自分以外の背景を任意の壁紙などに置き換える事ができます。, ※ 2020/05/05 時点では、Android(アンドロイド) スマホ・アプリは対応しておりません。 また、カメラを搭載していないPCでも利用できません。, ①Zoomアプリの「設定(歯車マーク)」をクリック②左側にあるメニュー一覧から「バーチャル背景」をクリック③仮想背景としてデフォルトで用意されているものを選ぶか、選択画面の「+」から好きな画像をアップロード, <2020年9月29日更新> Zoomのバージョンを5.3へアップデートすることで、Snap Cameraを利用しなくても、さまざまなフィルター機能を顔にかけることができるようになりました。 詳しくは下の記事をご参照ください, 顔にフィルターをかけ綺麗に見せることができるSnap Cameraという機能があり、ZOOMに連携させると非常に便利です。フィルターもさまざまな種類のものが準備されおり、設定をしておけば手元ですぐに切り替えれられます。, ② メールアドレスを入力後、私はロボットではありませんにチェックを入れるとMacとWindows版を選べるのでお使いのOSに合わせてダウンロード&インストールする。, ③インストールしたSnap Cameraを開くと、フィルターを選べる画面になっているので、そこで使いたいフィルターを選択, ④ Zoomアプリを起動しミーティング開始後、ビデオ開始の右横にある上矢印を押し、Snap Cameraをクリック。これで連携が完了し、フィルターが効いた状態で会議をすることができます。, 会議やセミナーの内容を保存しておきたい時、今までは撮影機材などを揃える必要がありました。, しかしZoomにはもともと録画機能が備わっているため、機材を用意することなく録画ができます。また。録画した動画や音声を共有することもできるので、非常に利便性が高くなっています。, ①ミーティング中に画面下部のメニューの中のレコーディングをクリック②メニューの中の「このコンピューターにレコーディング」か「クラウド記録を開始」を押す, 無料プランと有料プランどちらでも録画・録音機能は利用できますが、無料の場合はパソコン内にしか保存することができません。有料版では「クラウドにレコーディング」という機能があり、クラウド(サーバ)上に保存することができます。, 録画できるのは基本、ホスト(主催者)のみです。録画の開始とデータの保存はミーティングのホスト(主催者)のみに権限が与えられています。参加者もはホストより録画許可を得た場合は操作できます。, ちなみに、スマホからの録画は有料版のみで、クラウドへの録画 になります。無料版の場合、スマホの端末本体への録画ができないので録画したい場合、PCを利用しましょう。, ホワイトボードは画面共有の機能の一つで、マウスで書いたイメージ、数字などをまるで実際のホワイトボードに写しているかのように参加者に見せることができる機能です。, またiPhoneやiPadなどのスマホ、タブレットからホワイトボードを利用する場合は、フリーハンドで書くこともできるので非常に便利です。, この機能は、図に描いて説明したい時に実際のホワイトボードの準備などが必要なく、すぐに利用できるので会議でも非常に重宝される機能と言えるでしょう。, さて、ここまで基本的なZOOMの機能を紹介してきました。次の章ではさらに応用的なZOOMの機能について紹介します。, リモートコントロール機能を使えば相手の画面を遠隔で操作できます。PCの操作に慣れていない人に操作を教える場合などに適しています。, こちらから画面操作を行うこともできますし、相手にこちらの画面を操作してもらうこともできます。, ミーティング中に画面共有を開始すると、ツールバーが表示されます。「オプションを表示」をクリックして「リモート制御のリクエスト」をクリックすることで、操作ができるようになります。, ミーティング中に最大50チームに部屋を分ける設定を行うことができ、その中で個別のミーティングを行うことができる機能です。, 全体会議をしていて、チームに分かれて話し合う必要がある場面や、グループに分かれてディスカッションなどを行う時に使うとよいでしょう。, ホストを含む3人以上のミーティングを行っている時に使える機能で、通常は最後に発言している人の画面がメインに大きく表示されますが、この機能を使うことで、常に固定して見ておきたい相手がいる時に他の人に画面が切り替わることを防ぐことができます。, 定期的なミーティング(朝礼や月例報告など)を行う際にカレンダーと連動してスケジュールミーティングができます。, Googleカレンダー、Office365 、Exchangeと互換性があり、設定もZoomアプリ上で簡単に行うことができるので非常に便利です。, Zoomに備わっている便利な機能として、ストレージサービスでの資料ファイルの共有があります。例えば「Box」、「DropBox」などのサービスを連携することができます。, Zoomミーティングの最中にそれらのストレージサービス内に保存している資料をすぐに共有することで、より簡単にファイルのやりとりができるのでとても重宝しそうな機能ですね。, チャットツールとして多くの企業が利用しているSlackをZoomと連携させることができます。, 連携することにより、SlackからZoomミーティングを開始したり、相手がZoomをインストールしていなくてもSlackで招待URLを送るだけで会議を始めることができるといった特徴があるので、Slackを使用している人はZoomと連携させることでより有効活用できそうです。, Zoom飲み会やZoomを活用したイベントなどが増えている昨今、 Zoomで何人かが集まった時、その様子を画像として残しておきたいという方もいらっしゃるかもしれません。, そんな時に使えるちょっとしたテクニックをご紹介します。(今回はPCの操作方法のみご紹介します), PCでZoomを立ち上げているときは、WindowsキーとPrint Screenキーを同時に押すとPCの画面全体が画像として保存されます。, ただ、ここで一つ問題があります。 WindowsキーとPrint Screenキーはキーボードの中でも距離があり、両手でないと押せません。記念写真を撮る人がピースなどのポーズを撮ることと、WindowsキーとPrint Screenキーを同時押しを両方一辺に行うことができないのです。, そこで今回はWindowsキー+Vを使うという方法をご紹介します。Windowsキー+Vを押すと、以下のような画面が出てきます。, あとは「ハイ、チーズ」の掛け声とともに Print Screenキーだけを何度が連打すれば大丈夫です。(片手が空くのでもちろん撮影者もピースサインができます)その後ミーティングルームを閉じたら、 Windowsキー+Vを押します。, すると、 Print Screenキーを押したときの画面が先程のスペースに一覧で表示されるので、ペイントなどの画像ソフトや、Wordなどの文章作成ソフトを開いた状態で、残しておきたい写真を一覧からクリックすると、その画像がソフト側にコピーされます。, あとは自由に保存や加工、友達との共有ができるようになります。この方法を使って、もっとZoomでのイベントをみんなで共有しながら楽しめるといいですね!, Zoomのバージョンについての注意点として、2020年5月30日以降、Zoom5.0以降のバージョンでないとZoomミーティングに参加できなくなった事が挙げられます。, これはZoomにGCMという従来よりさらにセキュリティ面が強化された暗号化機能が導入されたことに伴うもので、これにより新しいバージョンのアップデートが必要になりました。, そのため、まだ古いZoomアプリを使用している方は、最新のバージョンにアップデートを行うのが好ましいと言えそうです。, まとめると、実際の会議でも使う「録画機能」や「ホワイトボード使用」など、Zoomはオンラインでも実際の会議と同じような使い方ができるように工夫された機能が多く備わっていると言えます。, 無料でも使い勝手は良いですし、有料であればより実用的に色々使えるかと思います。今後、更に機能強化されるでしょうし、他のサービスも増えてくると予測できます。今回をきっかけに、会議の在り方や、働き方も変わりそうですね。, 今回ご紹介したZOOMの機能や料金プラン比較について、参考になるものがあれば幸いです。, ※個人の利用で、ZOOMの操作方法やその他ご質問は、 ZOOMヘルプセンターを参照ください ↓ https://support.zoom.us/hc/ja, ※企業でオンラインとしてホームページと連携した活用を お考えの場合は、こちらにご連絡ください WWGお問合せフォーム https://wwg.co.jp/contact, <ホームページ制作だけでなく、+αで WWGが お手伝い> WWG 企画開発部でも、今回ご紹介したZOOMを活用したオンライン打ち合わせ等を行っています。 ↓ コチラのページも参照ください https://wwg.co.jp/online-meeting/ 今後の5G環境もふくめ、Web活用は多くの可能性がありそうですね。, 愛知 県内から 名古屋 を中心にホームページ制作を行っている会社株式会社WWG(ダブルダブルジー)愛知県名古屋市中村区名駅5-16-17 花車ビル南館5FTEL: 052-485-6846※ ホームページ制作や活用サポートのお問い合わせはコチラから. 飲み会が増えた結果1年で10キロ増えた男。。。
Zoom有料版のアップグレード方法を、画像を使って一つ一つ丁寧に解説します。また、Zoomプロ版のメリットについて言及しています。クラウドレコーディングと、3人以上のWeb会議の40分制限解除は、一見魅力的です。しかし、よく考えると、そこまでメリットはないかもしれません。 トレーニングを辞め、
ぜひZoomで有料アカウントを使っているのなら、共同ホストを誰かにお願いしてみましょう。 関連するまとめ. 料金を支払う有料プランであればこの録画・録音データをクラウド上に保存することも可能になります。, ミーティング後の会議議事録をクラウド上に保存しておけば、いつでもURLリンクを送信するだけで会議内容を共有できますし、バックアップとして最適です。, これはミーティングだけではなく、途中参加や参加できない人が出てくるオンラインサロンやオンラインセミナーなどであればもっと役に立つでしょう。, 人気のサロンやセミナーを後ほど一般公開するなんてこともクラウド上に保存できれば簡単です。, 同じ人がいつもZoomを立ち上げて会議を立ち上げるのに立ち会わなくてはいけませんし、せっかくZoomで色々な場所からミーティングにアクセスできるようになったのに不自由。, そんな時に有料プランであれば、ホストアカウントを複数設定できるのでこういった問題を回避することができます。, 有料版アカウントのZoomであれば、普段使われているSlackなどのツールと連携させることができます。, これによりSlackであればミーティング時間にSlackに通知が送られてきたり、チャットのやり取りの途中でアプリの切り替えなしにZoomに移行できるなどスムーズなコミュニケーションができます。, 無料でも基本的な機能はフル装備されており、コストを抑えたい方にとっては魅力的なweb会議システムであるといえるでしょう。, 参加者3名以上の場合は会議時間が40分までと制限はありますが、100人までが参加することが可能。, 最大1万名の出席者の参加が可能で、FacebookやYouTube等で放送することができる「Zoomウェビナー」は、Zoomの基本プランでは利用ができません。, ローカル記録とはパソコンの記録領域に保存するレコーディング方法で、パソコンでしか録画、録音することができないというデメリットがあります。, 有料プランにはそれぞれ契約ユーザー数が決められていて、Proプランの場合は1~9名となっています。, また、Proプランは100名以上会議に参加ができるオプションもあり、1ホスト当たり、参加上限100名、500名、1,000名まで増やすことができます。, ZoomのProプラン以上は、ローカル記録のほかに、クラウドレコーディングでの録画が可能です。, クラウドレコーディングでは、ミーティングを記録して[クラウドに記録]を選択すると、ビデオ、音声、チャットテキストが「Zoom Cloud」に記録されます。, 記録ファイルは「マイ録画」に保存され、コンピュータにダウンロードするか、リンクで共有することが可能。, ZoomのProプランでのクラウド容量は、1ユーザーに付き1GBと少なく、ギャラリービューの動画も加えた1時間のミーティングをすると、1GBという容量は簡単に超えてしまいます。, そのような時は、「マイアカウント」から「支払い」を選択し、「追加のクラウド記録ストレージの追加」をクリックすれば、クラウド容量を増やすことが可能です。, Businessプランでは最低10ホスト以上の契約が必要で、参加人数ごとに月額料金が上がるシステムです。, BusinessプランはProプランの機能に加え、さらに多くの機能を使うことができます。, 例えば、Businessプランで契約すると、トラブルシューティングに使える管理機能やシングルサインオン(ID・パスワードの入力や管理の手間を省き、セキュリティを強化する機能)が利用可能になります。, 特定の問題やエラーメッセージ、または正常に動作しない機能のトラブルシューティングをサポートしてくれるので、ビジネスツールとして安心して利用することができます。, EnterpriseプランはZoom内の最上位版であり、大企業向けの有料プランです。, Proプラン、Businessプランの機能に加え、さらに多くの機能を使えるようになります。, 容量無制限の最も大きなメリットは、サイズの大きなファイルやデータを大量に保存、バックアップできることで、大人数で多くのファイルやデータを使用する場合に大いに役立つ機能です。, Zoomアカウントを無料アカウントから有料アカウントに移行する際は、以下の手順に従ってください。, zoom公式HPに入って右上の「サインアップ」のボタンをクリックし、アカウントを作成します。, 「ミーティングを開催する」というボタンをクリックし、「ダウンロードを開始してください」をクリックします。, 最も簡単な方法は、インストール後、デスクトップアイコンに作成されたZoomのショートカットアイコンをダブルクリックすると、Zoomを起動させることができます。, その場合は公式HP右上の「ミーティングを開催する」をクリックし、アカウント情報を入力し、ログインします。, そして「zoomミーティングを開きますか?」で「zoomミーティングを開く」と答えるとZoomを起動させることができます。, 具体的には、zoomを起動した時デスクトップに表示されるURLをコピーして、SlackやLINEなどのチャットツールを通じてURLを送ります。, その場合は、zoomを起動させて、画面の下にある「ミーティングへの招待を表示」というアイコンをクリックします。, すると、G-mailやYahoo!mail、デフォルトメールなど、使用するメールが表示されます。これらをクリックすれば自動的に招待メールを生成してくれるので便利です。, Zoomを起動して「ビデオありで通話」もしくは「ビデオなしで通話」というボタンをクリックすれば、会議スタートです。, 会議を終了したい時は、「ミーティングの終了」をクリックして「全員に対してミーティングを終了」をクリックすれば完了です。, 逆に、主催者が招待URLをLINEやSlackなどチャットツールから送る場合はそのツール上で連絡が取れる状態にしておく必要があります。, ダウンロード後、「zoom.usを開きますか?」表示が出てくるので「zoom.usを開く」をクリックすればインストールが開始されます。, そして「コンピューターでオーディオに参加」をクリックすると、会議に参加することができます。, 会議に入る前にビデオオンかビデオオフを選択できるので、顔を公開したくない場合は会議参加前に設定します。, チャット機能を使用する場合は、画面下にある「チャット」という部分をクリックします。, 最初は、活用法に戸惑うかもしれませんが、慣れればビジネスで役に立つこと間違いありません。, ワンクルーズでは10万円/月(税別)から広告の配信を受けております。費用内に出稿費用から初期設定まで全て含んでおりますので、乗り換え費用や構築費用等は一切かかりません!まずは効果を実感してください!契約期間は1ヶ月単位、それ以外の縛りは一切ございません。手数料の安さをうたう業者もあると思いますが、重要なのは費用対効果!そこに見合う信頼できる業者をお探しなら迷わずワンクルーズへご相談ください!, 新人マーケターのテッキー。
今年は運用知識と筋肉を両方鍛えるのが目標!!, 料金を支払う有料プランであればこの録画・録音データをクラウド上に保存することも可能になります。, トラブルシューティングに使える管理機能やシングルサインオン(ID・パスワードの入力や管理の手間を省き、セキュリティを強化する機能)が利用可能, デスクトップアイコンに作成されたZoomのショートカットアイコンをダブルクリックする, zoomを起動した時デスクトップに表示されるURLをコピーして、SlackやLINEなどのチャットツールを通じてURLを送ります。, ワンクルーズでは10万円/月(税別)から広告の配信を受けております。費用内に出稿費用から初期設定まで全て含んでおりますので、乗り換え費用や構築費用等は一切かかりません!, https://www.onecruise.co.jp/degiodegiko/wp-content/uploads/2020/07/main_img.png, https://tipstour.net/zoom-compare-free-plan. まずはZoomの無料版ライセンスの機能や使い方を解説します。 ZoomはパソコンやMac上だけにとどまらず、タブレットやスマホのアプリとしても利用可能。 非常に使い方は簡単なのに、画面共有など高い機能が備わっているのが特徴です。 Zoomの使い方の前にアカウントを作成する必要がありますが、無料で5分ほどあれば簡単に完了します。 無料アカウントだからと言って、何日間無料など期限も決められていませんし、 … 横浜在住。
【本日発売】「Pixel 5」と「Pixel 4a(5G)」どちらを買ったらいい?その違いを徹底比較!, Microsoft Edge(マイクロソフトエッジ)とは?使い方と拡張機能を紹介!. YouTube Live Chat Flowでコメントをニコニコ風に流す方法を解説! YouTubeの動画に寄せられたコメントはアドオンのYouTube Live Chat Flowを使えば、ニコニコ動画風に画面に流せます。こ …
Copyright © 株式会社ダブルダブルジー All Right Reserved. 有料版アカウントのZoomであれば、普段使われているSlackなどのツールと連携させることができます。 これによりSlackであればミーティング時間にSlackに通知が送られてきたり、チャットのやり取りの途中でアプリの切り替えなしにZoomに移行できるなどスムーズなコミュニケーションができます。