革財布を購入するメリットの一つとして、 エイジング(経年変化) を挙げることができます。 エイジングは革素材によって変化に多少の違いがありますが、一般的には艶感が増したり、当初の色よりも深みのある色になったり、より大人っぽく、カッコイイ印象になっていくのが魅力です。 プライバシーポリシーお問い合わせ運営会社       © Copyright 2020 Wallet Search. では、実際は…, フォロー、お気軽に^^ 革が変化していくことを「エイジング」といいます。革の醍醐味であり、「できれば、美しく変化させたい」。そう思う人が多いはず。そこで本ページでは、エイジングについて紹介します。 そもそもエイジングとは何か? どうしたら美しくエイジングさせる Follow @func_wallet イル ビゾンテの革小物(キーホルダー・パスケース)を、日光浴させました。一日ごとの日焼け具合や、実際に使用してからの経年変化を、当時の写真と共に観察記録として残しています。 ganzo(ガンゾ)の革財布ganzo(ガンゾ)は100年以上の歴史を持つ日本の革製品ブランドです。僕は5年前にコードバンの長革財布(カラー;ダークブラウン)を購入し現在まで愛用しています。5年経過しましたが、縫製もしっかりしており糸のほつ どの革の財布を選べばいいか、それは 結局は好みの問題 です。 実際に店舗に行って確認するのがベストですが、それが難しい場合は何か基準があれ … 新進気鋭のブランドとして2007年に設立されたばかりのブランド。革マニアの間では有名なブランドで、厚みのある革が特徴的となっている。革本来の味わいを楽しみたいという人や革を育てたいという人に向いているブランドで、コアな層から絶大な支持を誇る。, 英国御三家の一つとして数えられる、馬具用品のメーカーとして19世紀に創業した、メンズ財布が主力商品の老舗ブランド。日本では雑誌の掲載や口コミによって人気が広まりつつある。, 1970年代、フィレンツェに夫婦で小さな革製品店をオープンし、次第に世界中へと拡大していった実力派のメンズ財布ブランド。, 1998年に創業した、比較的新しい国産ブランド。革財布に興味がないという人からの知名度は低いが、本物志向の革好きからの支持は高め。, 大正6年から続く革製品会社のブランド。品質の高いレザーを使用していながら、価格は2万円台からとお手頃価格で購入できる。細部までこだわって作られた革小物は、革好きはもちろん紳士層からの支持も厚い。, 日本の職人である鴻野三兄弟によって1998年に設立されたブランドで、レザーマニアを満足させるアイテムを数多く製造する、知る人ぞ知る実力派ブランド。, 革だけでなく金具の一つひとつまでこだわり、独自の縫製技術によって丈夫で良質な財布を生産している国産ブランド。流行に流されず、常に「革製品」としての価値を高め続けている。, ランドセルの製造から歴史が始まり、現在はその高い技術力によって、鞄や財布等の革小物も製造している実力派の老舗ブランド。, 本場ヨーロッパの最高級の革素材を贅沢に採用し、伝統技術を継承してきた日本の熟練職人が手作業で縫製。, https://simple-wallet.net/aging-leather-wallet/. 内側は経年変化をたっぷり堪能できるヌメ革となっており、ものすごくエイジングしております。 新品の頃は肌色に近かったのですが、 4年経つと茶色味が増して美しいアメ色へと変化 しました。 オイルを塗ればもっと艶と光沢が生まれます。 クリームを使ったり、手で触れることで追加された油分も中に閉じ込めてしまう。, この場合、財布は重くなる。 ハリが強く、厚みのある革財布も、しなやかになり、スリムになっていきます。, カタチが変わるのが嫌なら、ヒップポケットへ入れるのを避けて、カバンで持ち歩きましょう。さらに、型くずれを避けるなら、コインケースを別に持つのが一番です。, ヒップポケットに入れず、小銭入れを使わない。この2つを守るだけで、新品のときのカタチを長く楽しめます。, ケツポケを続ければ、湿気がたまり水分を保有するし。 革の経年変化(エイジング)は革製品を使う上で最も大きな醍醐味の一つです。植物タンニンなめしのヌメ革は、使い込むと色艶が増し、経年変化と共に自分だけの味が出てきます。革鞄や財布といった革小物は使えば使うほど、経年変化と共にその価値を増し、深みのある雰囲気を醸し出してくれます。 どの革の財布を選べばいいか、それは 結局は好みの問題 です。 実際に店舗に行って確認するのがベストですが、それが難しい場合は何か基準があれ … func_walletさんをフォロー, タンニン革を使った椅子はどのように変化するのか。pat woodworking の「おあげ」 に一年間座ったエイジング, コードバン キズ・汗・擦れなどの耐久性を検証する。コードバンの時計ベルトを利用した検証. ベージュは茶色っぽさを感じさせませんが、経年変化することで キャメルに近い茶色になっていく ため、ブラウン色として認識できます。. 本場ヨーロッパの最高級の革素材を贅沢に採用し、伝統技術を継承してきた日本の熟練職人が手作業で縫製。シンプルながら古くない、圧倒的な存在感を放つデザイン性。それでいてブランドを主張しすぎず、持ち主の威厳をさりげなく演出するような、理想を追求する財布のブランド「COCOMEISTER」。まだまだ「新進気鋭の革財布ブランド」と言えますが、そのクオリティの高さは、すべての男性にとって、一見の価値アリ。, 革財布を購入するメリットの一つとして、エイジング(経年変化)を挙げることができます。, エイジングは革素材によって変化に多少の違いがありますが、一般的には艶感が増したり、当初の色よりも深みのある色になったり、より大人っぽく、カッコイイ印象になっていくのが魅力です。, しかし、数あるブランドの中でも、エイジングを得意としているブランドと、そうでないブランド(エイジングを売りにしていない)の二つがあると言われているため、確実にエイジングを楽しみたいという人は、ブランド選びを適切に行う必要があるでしょう。, 数あるブランドの中でも、特にエイジングを楽しめるブランド革財布を探しているという人は、ぜひ参考にしてみてください!, やっと厄が明けたー!! 2年前、厄除けに買った革蛸の財布も随分色が変わりました。 #革蛸 #財布 #革財布 #経年変化 #エイジング #厄除け, kiyoto.yさん(@ki410y)がシェアした投稿 – 2017年 2月月4日午後5時33分PST, エイジングを得意としている革蛸はInstagramの画像の通り、当初の姿と比べるとその違いがひと目で分かるほどです。, 何も知らずに見ると「色違いの財布を購入して並べているのか?」と思ってしまうのではないでしょうか。そのぐらい、革蛸のエイジングは独特です。, エイジングをじっくり楽しみたいという人には持って来いのブランド財布と言えるでしょう。, 財布エイジング イイ味出てきました^ ^ 3年ちょっと使用 #ホワイトハウスコックス #皮財布 #三つ折り財布 #ブライドルレザー, 松尾徳彦さん(@1214norip)がシェアした投稿 – 2018年 4月月5日午前2時56分PDT, こちらは3年間愛用したホワイトハウスコックスの革財布になります。エイジングによって、当初の明るい色から渋みのある深い色になっているのが一目瞭然です。, IL BISONTEの長財布、だいぶ良い味が出てきたなー!! 気に入ってます。 ▶︎詳細はプロフィールのリンクから #ILBISONTE #長財布 #イルビゾンテ #革変化 #革財布, Shota Hiroseさん(@shotahirose918)がシェアした投稿 – 2018年 4月月26日午前2時41分PDT, イルビゾンテの革財布は、エイジングすると当初の姿と比べて艶感が増し、使用感が目に見えて分かります。ほど良いくたびれ感が、愛着を持って使い込んできた証になるでしょう。, 9年間使い続けたCORBO.の長財布❗購入した時の色が右、そして今現在の左がこの歴史ある深みある自分色、良い物作りの真骨頂がいま僕の手に今日も握られています❗ありがとう❗#CORBO #コルボ #corbo #長財布 #宮田和弥, 宮田和弥 MIYATA KAZUYAさん(@miyatakazuyaofficial)がシェアした投稿 – 2018年 4月月22日午後10時39分PDT, 新品の革財布と比較すると、革を育てたという満足感を味わうことができそうなほどのエイジングです。, イタリアンオイルレザーはたっぷりとオイルが染み込んでいるので、より深みのある色合いと艶やかなエイジングを楽しむことができます。, MINERVA NATURAL 2ヶ月使用 #GANZO #minerva #leather #ageing #wallet #antiques #vintage #ガンゾ #ミネルバ #経年変化 #アンティーク #ビンテージ #革財布 #革, GANZOさん(@ganzo_ageing)がシェアした投稿 – 2016年 9月月30日午前4時23分PDT, 2ヶ月使用した革財布です。動画になっているので、どのようにエイジングが進んでいっているかが分かりやすくなっています。, 動画の始まりと終わりを比較すると、その違いは一目瞭然です。動画はたった2ヶ月使用した時のエイジングになるので、1年後、2年後のエイジングにも期待できるのではないでしょうか。, 約3年前に購入した#ワイルドスワンズの財布とキーリング‼ いい色、味が出て来た♫ 自分も歳をとるにつれて傷もついて、いい味が出て来るようにならなきゃね‼ #wildswans #経年変化 #3年目 #日本製 #madeinjapan, Haruさん(@haru._.favorite)がシェアした投稿 – 2018年 4月月19日午前2時27分PDT, 購入当初は白っぽい革財布とキーリングでしたが、約3年使用したものと比べると、本当に同じ物かと疑いたくなるほどの衝撃を受けるのではないでしょうか。, 使い始めの頃と比べると、エイジングによって光沢感が強くなり、色合いも深みが増しているのが分かります。革の味わいを楽しみたい人におすすめのブランド革財布です。, 革製品ってマジでメンテナンスが楽しみ過ぎる!! クリームの香りが段々恋しくなってきた3月 pic.twitter.com/hECcCyKwXr, — 力石みかん@ママチャリ日本一周山形なう (@tekutaito) 2015年3月2日, 購入当初の革財布と比べると、光沢感が増していることが分かります。メンテナンスをしっかりすることで、自分の姿が革財布に映り込むこともあるかもしれません。, エイジングによってシックな印象が際立つので、さらにビジネスシーンと合わせやすくなるでしょう。こだわりの革財布を持ちたい人におすすめです。, 気付いたらたまたま今日で1年経過。 #万双#双鞣和地#財布#ラウンド財布#エイジング, @ wakuwakusaaaanがシェアした投稿 – 2017年 5月月22日午前4時14分PDT, 購入当初の革財布と比べると、光沢感に大きな違いを感じるのではないでしょうか。黒をより濃くした色合いの変化も特徴的です。, 余計な飾り気がなくシンプルで男らしい革財布になっているので、ビジネスシーンでの活躍にも期待を持てます。シンプルで品のある革財布を求めている人におすすめです。, allenngさん(@allenf1b)がシェアした投稿 – 2017年 3月月26日午前4時09分PDT, 3年使用した土屋鞄製造所の革財布は、使用感がありながら美しさを保っています。ほど良い艶感と色の深みが増した革財布は、プライベートはもちろん、ビジネスシーンでも活躍してくれるのではないでしょうか。, ちょうど良い価格帯で、しっかりとエイジングを楽しめる革財布を探している人におすすめです。, #お客様の私物#3段階#育てる #経年変化#個性#味 #トスカーナ #キャメル#長財布 #slow#souhait#金沢#真ん中#まだまだ未熟#ショップ#ショッピング#通販, souhaitさん(@souhait_keinen)がシェアした投稿 – 2016年10月月6日午前12時39分PDT, 手前の革財布から奥に向かって、少しずつエイジングが進んでいることが分かります。激しい変化という印象はありませんが、ゆっくりとしたペースで艶と色合いが増していく様子は、まるで革の成長過程を映しているようです。, まさにブランドネームに違わず、ゆっくりと革を育てていけるのではないでしょうか。愛着の湧く革財布を求めている人におすすめです。, ひと口にエイジングと言っても、変化の過程はブランドや使用する革素材によって、大きく変わってきます。まずは、自分がどのようなエイジングを求めているかを考慮すると良いかもしれません。, また、実店舗販売をしている一部のブランドでは「エイジング後の財布は見られますか?」とお店の人に聞くと、エイジング前とエイジング後の革財布を見せてくれる場合もあります。, より詳しいエイジングを知りたいという人は、そのようなお店に足を運んでみてはいかがでしょうか。, ジョージブライドルシリーズの特徴として挙げることができる点が、外装・内装共にブライドルレザーを使用していることです。これは他のブライドルシリーズとは違うポイント…詳細はこちら>, 素材となるブライドルレザーは英国伝統皮革として知られ、ひと目で分かる特徴は経年変化に大きく影響する“ロウ引き”になります。購入当初は光沢をほとんど感じない仕様で…詳細はこちら>, イタリア トスカーナ地方に100年以上続くタンナー、コンチェリア・グイディ&ロゼリーニ社製の牛革カーフを使用しています。素材を生かしてタンニンなめし、染…詳細はこちら>, ナポレオンカーフシリーズは経年変化の速さと、個性的なデザインが魅力のシリーズとして認知されていることがほとんどです。事実、ココマイスターの商品紹介ページでも“豹…詳細はこちら>, 職人が手間をかけ、きめ細かくコシのある国産のカーフレザーをグレーシングで艶出しした後に手作業で揉み、繊細で美しいシボを出しているのが特徴的なアイテムです。さらに…詳細はこちら>, 素材には上質なブライドルレザーを使用しており、野暮ったさを感じさせないエレガントでマットな仕上がりが魅力的な2つ折り財布です。内部には一切加工されていないヌメ革…詳細はこちら>, 革のダイヤモンドと呼ばれるほど、世界中のファンから定評があるコードバンを接がずに1枚贅沢に使用して、丁寧に職人の手作業によって縫製された無骨で男らしさもありなが…詳細はこちら>, 素材には、イタリアの伝統的ななめし技術であるバケッタ製法でなめされたミネルバックスを使用しています。オイルを潤沢に含んだしっとりとした質感と独特なシボ感がエレガ…詳細はこちら>, JOGGOはオーダーメイドした革小物を販売しているブランドです。そのため、オリジナリティ溢れる自分だけの革小物を手に入れることができます。自分でカスタマイズする…詳細はこちら>, YUHAKUから発売されている、Luce e Ombraシリーズは”陽光を表す柔らかな印象の染色を施した後、さらに影を表した漆黒の染料による手染めを行い、一枚の…詳細はこちら>, 財布を買おうとネットで調べて、COCOMEISTER(ココマイスター)というブランドを知った人も多いはず。 まだ比較的新しい国産ブランド(Made in Jap…詳細はこちら>, 男女問わず多くのファンを持つ、土屋鞄製造所のレザー財布。 土屋鞄の財布といえば、 L字ファスナーの財布 がま口財布 コードバン財布 ブライドル財布 などが人気と…詳細はこちら>, 「GANZO(ガンゾ)」は「最高級革製品ブランド」との呼び声も高い日本製のブランドです。 今回は、GANZOのブランドとしての魅力や、GANZOの財布の特徴、ネ…詳細はこちら>, 日本のデザイナーによる、日本の職人の手で作られた、真のメイドインジャパンの革財布といえば、どんなブランドを思い浮かびますか? ココマイスターやガンゾ(GANZO…詳細はこちら>, 「美しさの頂点を目指す革ブランド」として日本で生まれた国産の革ブランド『キプリス』。 キプリスは、主に財布や小物をメインとしている革製品のブランドで、国内を中心…詳細はこちら>. 逆に、湿度の低い環境で放置すると油分が抜けて軽くなるでしょう。, 重さの変化度合いは、革によっても違います。変化しやすいのは、油分を保有しやすい革。つまり、タンニンなめし、かつ、染料仕上げの革です。, たとえば、サドルプルアップを使ったWILDSWANSのパームは、ケツポケもしたし、WILDSWANSのメンテナンスサービスでクリームも入れてもらったりもした個体。, 1つは、毎日使ってあげること。手の油分が移ることで、オイルの膜でカバーされ、潤った状態になる。乾燥から守り、かつツヤが続くわけです。, 毎日使うことこそが、美しいエイジングへの道です。不思議と革もそれに応えてくれるものです。, 気温が高くなる、夏の車内に置きっぱなしにするのは避けましょう。革が歪んでしまう恐れがあります。, また、カビが発生しやすい、湿度の高い場所は避けてください。一旦カビが発生すると、取りきることはできません。, カビ対策としても、オイルレザーをおすすめします。エイジングを楽しめるだけでなく、オイルがカビの発生を防いでくれるからです。, 汗に含まれるアンモニアにより、変色する恐れがあります。塩分はオイルや染料との相性が悪く、カサカサになってしまうからです。, 手ぶらででかけたいとき、革の財布やキーケースなど、ジーンズに突っ込んで持ち歩きたくなってしまいますが、夏は避けたほうが良いでしょう。, 私は身の回りのほとんどのアイテムを革で揃えていて、いくつも持ち歩いています。 家具職人…, 「コードバンは丈夫で、耐久性に優れる。」と、言われています。 財布の革はどれがおすすめ?価格や経年変化を徹底比較. ブラウン色のメンズ財布が人気の理由とは? ヌメ革とは植物タンニンで鞣した牛革のこと。エイジングしやすく、経年変化が出やすいのが最大の魅力です。しかし水に弱くシミができたり、傷がつきやすかったりする一面も…。本記事でヌメ革財布の特徴を知って、正しく革を育てていきましょう。 財布の革はどれがおすすめ?価格や経年変化を徹底比較. そもそも経年変化(エイジング)とは? 革を使っていると、日光の光や手の脂などを革が吸収し、革の質感や色が変化することを言います。 経年劣化とは異なり、よく手入れをすれば経年変化した革は汚れや傷に強くなり、多少の雨なら弾くようになります。 そして、私くらいマニアになると、より早く育てたい欲求が生まれてくるわけです。, 革のハリ、強度が落ちてしまうからです。(革をギュッとにぎると、「ギュイギュイ」と鳴く音も好きなのですが、これはハリのあるアイテムほど楽しめます)。, 例えば、革巻きされた車のハンドルにはクリームを塗ったりしませんよね?メンテナンスしなくても、何年も使ううちに、ツヤが出てくるわけです。毎日丁扱う革に、過剰なメンテナンスは必要ありません。, 仕事もプライベートも、カバンを使っています。サイドポケットに、財布をいくつか入れて持ち歩いています。, コットン素材のポケットに入れておくと、持ち歩くだけで財布が「乾拭き」される。次第にツヤがあがってくるのです。, 世界には1,000種類以上もの革があります。良いものも悪いものもありますが、私たちはそのすべてを手に取るわけではありません。, 日本人の品質基準はとても高いため、「日本人が満足する皮革」でなければビジネスとして続けることができないからです。コードバン、ミネルバ、サドルプルアップなど、名革と呼ばれるものが使われているんですね。, 個人的には、最高の素材を、最高のレベルで仕立てた日本の革工房のアイテムをおすすめします。, 本ページでは、実際にエイジングさせ、体験し、実践していることを、ありのままにお伝えしました。, 革のエイジングの面白いところは、人によって変化が異なること。使い方によって、同じプロダクトでも、異なる表情に変わっていくことにあります。だからこそ、味わい深く、愛着も生まれる。, 2019年7月、タンニンなめし革を使った椅子『おあげ』が届きました。 【使い込むほどに味わい深くなる】エイジング・経年変化を楽しむのに最適な革財布ブランドまとめ。ブライドルレザーの王道ホワイトハウスコックスや、カジュアルなワイルドスワンズや革蛸など、厳選6ブランドを紹介。 All rights reserved. 革製品で経年変化を楽しむなら「タンニン鞣しのヌメ革」をオススメしています。 最初は白っぽい色をしていますが、経年変化をすると深い茶色に変色します。 革用語のエイジングとは これまで100を超える革製品を使用し、エイジングを楽しんできた革マニアの視点で、エイジングについて分かりやすく解説します。, 革製品を使っていると「姿」が変わっていきます。「エイジング」とは、その変化のすべてを指します。, 上記の革は、イタリアのオイルレザー、ミネルバリスシオ。「もっとも色の変化が顕著」な革です。, なお、使用方法によってエイジングのスピードは変わります。毎日手に触れ、持ち運ぶアイテムほど早く変化する。以下の動画はミネルバリスシオのナポリ(黄色)を100日持ち歩いての変化です。新品のミネルバとも比較しています。, 「皮」とは、動物の肌(スキン)のこと。そのままの状態では長持ちしません。乾いたり、腐ったりしてしまうからです。そこで「タンニン」を使って、製品として長く使える「革」という素材に仕上げているのです。これを「なめし」といいます。, 「渋」は、空気や紫外線に触れることによって、酸化し、色が濃くなっていくんですね。革の色合いが深まるように変わっていくのは、このタンニンの成分のおかげなのです。, より多くタンニンを含むのが「渋柿」ですね。太陽のもとに干しておくことで、真っ赤な柿が、次第に茶色っぽく変化していくのは、「渋」が変化しているからです。, 染料仕上げとは、「水溶性の染料」を革の芯まで染み込ませることで、染め上げる方法です。, 透明度の高い染料のため、革のもつ風合いを活かすことができます。革の表情を、もっとも味わえる染色技法なのです。, 半年でこうなる。色合いがかなり深まっていますよね。加えて、「ツヤ」、「カタチ」もクタッとしてヤレ感が出ています(ツヤ、カタチの変化については、後述)。, さまざまな革を愛用してきましたが、「色ツヤ」の変化率ではミネルバがNo1。世界一の劇的なエイジングを楽しめる革だと思います。, 染料仕上げでは、動物が生きていたときに付いた「キズ」を隠すことができません。淡い色あいの革なら、色ムラもあるのです。, キズや色ムラがあっても製品として売り出せるのはスゴイことです。薄化粧で勝負できる、誤魔化していない上質な革の証です。, 原料仕上げとは、革の表面に「水に溶けにくい塗料(顔料)」を塗って彩りを加える方法のこと。ビビッドな色合いを表現できますし、水に強く色落ちしないという特徴があります。, ただし、革の表面を顔料でコーティングしているため、革の風合い、自然な美しさは劣ります。何より、エイジングを楽しむことができないのです。, たとえば、ドイツシュリンクの名称で親しまれる「シュランケンカーフ」。顔料を使うからこそビビッドな美しさが楽しめます。, ツヤが出るのは、オイルが革の表面を覆うことで、光を反射しやすくなった状態に変化するからです。, オイルコーティングと表面がなめらかに均されることにより(スムースになることにより)、革によってはツヤが出るだけでなく、鏡のように映し出すほどの変化を見せてくれます(写真はミネルバボックス)。, メジャーなオイルレザーは、コードバン(特にホーウィン社 シェルコードバン)、ミネルバ、ブッテーロです。, オイルレザーとは、オイルをたっぷりと含んだ革です。革の芯部にまでオイルが浸透しています。普通に使うだけで、革の中からにじみ出たオイルが、表面をコーティングしてくれます。これが光沢(ツヤ)をまとうようになるんですね。, オイルコーティングされた革は、水への耐性も強まっています。水が付いてもすぐに染み込まず、水玉のように表面に付着する。数十秒なら浸透しません。拭き取ってあげれば問題なし。, 一方、オイルが少なく作られた革もある。これは見て、振れて判断します。見た目はマットだし、触ったときにサラリとしています。, ヌメ革にツヤが生まれるのは、クリームなどでメンテナンスをしたり、使うことで指から油分が移るからです。つまり、オイルレザーに比べると、ツヤが出るまでに時間がかかります。, カバンや靴などに比べると、小さなアイテムですから、その全面を手で触れることになります。手の油分だけで、全体がうるおい、ツヤをまといます。, だから財布の場合、ほとんどメンテナンスが必要ありません。毎日手に取るため、手から油分が財布に移る。適度にオイルコーティングされた状態が続くからです。, 一方、革靴、カバンなどは雨風にさらされ、油分が抜けやすい。メンテナンスが必要です。, なお、いくつもの財布を使い分ける場合は、たまに手入れしてあげましょう。油分がなくなると乾燥して、カサカサになったりする。表面がダメージを受けやすく、最悪ひび割れが起きることもあります。, 革を使い続けることで線維が寝ていきます。少しずつ凹凸が無くなり、なめらかになっていきます。, たとえば、スムースレザーの王、ホーウィン社のシェルコードバン。毛穴や、トラ(血管の跡)が残っていることがあります。, カバンやポケットに入れて使ううちに、その線維がギュッと押されて凝縮していきます。