5 お礼を伝えたい場合の連絡帳の書き方例. 学期が終わる時や学年が終わる時に、お礼を伝えたい場合がありますよね。 そんな時、例えば学期終わりでは・・・ いつもお世話になっています。 昨晩からせきがひどく、今朝は頭痛がひどいようです。病院に連れて行きますので欠席します。(②の連絡したいこと) ・はじめまして。(1年の最初の場合) なぜ欠席・早退・遅刻をするのか、出来る限り理由をはっきりと簡潔に書くようにしましょう。基本的に連絡帳では内容をまとめたうえで手短に伝えることを心がけるといいかと思います。 ただ、あまりに簡単すぎて素っ気なくなってしまっては印象が良くありません。 「いつもお世話になっております。」などに始まり、最後に「・・・よろしくお願いします。」と、文章の始めと終わりにひと言あいさつ文をいれることが大切 … 連絡帳は子供が日課を書くだけでなく、先生と保護者のコミュニケーションツールの役割もあります。 今回は、担任の先生への挨拶文例についてご紹介します。 小学校の先生をしていた私の経験から、連絡帳を使って信頼関係を築くためのポイントをご紹介します。 どうぞよろしくお願いします。, 【病院に行くので早退する場合】 保育士と保護者を繋ぐコミュニケーションツール「連絡帳」。毎日書かなければならないため、ネタに困っている保育士さんも多いのではないでしょうか?そこで今回は連絡帳の基本的な書き方からネタ、注意点まで紹介します!ぜひ参考にしてみてください! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 以前、「小学校 連絡帳の書き方「欠席・早退・遅刻・見学」【文例・例文】」という記事を書きましたが、こちらの記事では、インフルエンザ等の"学校感染症"で欠席する場合はどのように連絡帳に書けば良いのか、まとめました。 おさらい!インフ... 【2020◆クリスマス】ヘクセンハウス(お菓子の家)をお取り寄せ♪|完成品&組み立てキット, 「23区」・「組曲」etc.人気のダウンジャケット・コートをチェック!【オンワードクローゼット】, 【2020】シュトーレンをお取り寄せ♪通販で人気のクリスマスシュトーレンをピックアップ!. ・久しぶりの登校で、先生や友達と会えるのを昨夜から楽しみにしていました。 ・要求ばかり書く 新学期になってクラスが変わり、担任の先生が変わると、連絡帳に挨拶を書いた方が良いのでしょうか?, でも、これから1年間お世話になる先生に、挨拶をしておきたい気持ちはあるんですよね。, そこで、小学校の連絡帳で初日に挨拶は書いた方が良いのか?また書く場合の例文をお伝えします。, 私の調べたところ、新学期に連絡帳で、担任の先生に「よろしくお願いします」と挨拶を書く人は、それほど多くありません。, クラス全員の保護者が、新学期という忙しい時に、連絡帳に挨拶を書いてきたら、返事が大変だと思います。, さすがに長々と書かれたら、返事は大変なようですが、挨拶を書いてくれた保護者の方の印象はとても良くなるようです。, でも、書かない人が多いので、挨拶を書かなかったからと言って、印象が悪くなることはないそうですよ。, 今思えばですが、いくら先生とはいえ、人同士の付き合いなので、先生の負担にならない程度に挨拶を書くのは、もしかしたら普通のことなのかな、と思いました。, これから1年間、ご迷惑をお掛けすることもあるかと存じますが、どうぞよろしくお願い致します。, ○○(子どもの名前)は、少し心配性な面があり、ご迷惑をお掛けすることもあるかもしれませんが、何かございましたらいつでもご連絡ください。よろしくお願い致します。, だから、挨拶の言葉の後に、子供の心配な面を少し書いておくと、先生に気に掛けてもらえると思います。, クラスの子がどのような子か分からないので、言ってもらえる方が嬉しい、という先生もいるようですよ。, 連絡帳に、新学期に挨拶を書くかどうかは、それぞれの家庭の判断で良いと思いますが、子供が心配な場合は書いておくと良いかもしれませんね。, でも、お手紙を書く程でもない、わざわざ電話をする必要はない、ちょっとしたお礼や挨拶をする時には便利だと思いました。, 普段は子供が使うものなので、保護者や先生が書いた内容はバレてしまいますが、親が先生にきちんと挨拶を書く様子を見て、「このように挨拶をするんだな」、と学ぶことができます。, こんにちは、ぷーこです。 母親目線からの連絡帳についてのマナーや文例などについての記事は見ますが、教員(担任)目線からの記事はあまり見ないので、 今回は 元教員の私が担任目線で、 「連絡帳で担任に嫌われる保護者、ng書き方3つ」について、お伝えします。 小学生の連絡帳は普段は子供が使うものですが、子供の体調不良や、何かあったときに親から担任の先生への連絡ツールとして大切になるのがこの「連絡帳」です。, 初めて書く場合、どんな風に書けばよいのか迷ってしまうこともありますよね。 そこで、今回は欠席(病欠・忌引き・私用)・早退・遅刻・見学に使える連絡帳の文例をまとめてみました。, なぜ欠席・早退・遅刻をするのか、出来る限り理由をはっきりと簡潔に書くようにしましょう。基本的に連絡帳では内容をまとめたうえで手短に伝えることを心がけるといいかと思います。, ただ、あまりに簡単すぎて素っ気なくなってしまっては印象が良くありません。「いつもお世話になっております。」などに始まり、最後に「・・・よろしくお願いします。」と、文章の始めと終わりにひと言あいさつ文をいれることが大切です。, ★「いつもお世話になっております。○○(お子様のお名前)ですが、昨晩より熱が38度ほどありますので、今日はお休みさせていただきます。よろしくお願いします。」, ★「お世話になっております。風邪気味のため(鼻水)、今日は大事をとって欠席いたします。よろしくお願いいたします。」 文章に名前を入れて書く場合もありますね。必須ではないですが、先生が読みながら誰のものか確認しやすいのでいいかもしれません。, また、「休みます。」・「休ませます。」・「休ませていただきます。」の言い方や休みを「お休み」と”お”をつける言い方にするか、「欠席」を使うかなどありますが、私も調べてみましたが、正式な文書ではないのでどのような言い方でも問題はなさそうです。 ちなみに私は印象が柔らかくなるので「お休みさせていただきます。」と書くことが多いです。, ※インフルエンザなどの感染症にかかった場合は、熱が出た日や病院での診断内容等、詳しく記載する必要があります。学校(保健室)からのお便りなどに詳細が書かれていることが多いので、手元にとっておくようにしましょう。, ★「昨日はお電話ありがとうございました。おかげさまで熱は下がりましたが、咳がひどく咳き込むことがあるため、大事をとって今日までお休みいたします。明日からは登校できるかと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。」, 低学年(特に1年生)の時は欠席をすると夕方に先生から電話をいただくことがありますね。そういった先生からの配慮があった場合にはひと言お礼を添えます。, また、運動会や音楽会などの行事を控えている場合はいつから登校可能で、練習に参加が出来るのか、なども伝えておくと先生の方でも対応を考えておけるので、よいかと思います。, ★「いつもお世話になっております。○○の父方の祖父が亡くなりまして、葬儀参列のため、明日(○日)はお休みさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。」, お通夜や葬儀に参列するために欠席する場合は、急な場合は電話にて、間に合えば連絡帳で連絡します。遠方で休む日が多くなる場合にはその旨も合わせて伝えておきましょう。 また、書き方ですが、基本的には休む子ども(○○=名前を入れる)から見た続柄(祖父・祖母・曽祖父・曽祖母)を伝えるのがわかりやすいかと思います。お通夜で早退の場合は迎えに行く時間を明記しておきましょう。, ★「お世話になっております。○月○日、家庭の都合により(旅行のため)お休みいたします。また前日にご連絡差し上げます。どうぞよろしくお願いいたします。」, 家族旅行など私用で学校を休むことには賛否両論ありますが、事情によりやむを得ない場合は休む日の1週間前くらいに一度連絡しておき、また前日に連絡をするという二段階方式がいいかと思います。懇談会や参観などで直接先生に伝えられる機会があればその時にお話ししておくのもいいですね。, また、何日が私用で休んだ時には登校する日にひと言「・・・休んでいた間の宿題や課題は家庭で補習いたします。・・・」など、連絡帳に書いておくと印象がいいと思います。, ★「おはようございます。今朝、お腹が痛いと言い出しました。今は落ち着いてきているようですので、しばらく様子を見てから登校させたいと思います。どうぞよろしくお願いします。」, ★「いつもお世話になっております。来週の月曜日(○日)ですが、足のケガの通院のため遅刻いたします。3時間目頃に登校予定です。よろしくお願いいたします。」, 遅刻の場合は、何時間目くらいに登校出来るかわかる場合は書いておくようにするのがポイントです。, ★「おはようございます。本日、眼科での検査の予約があるため、午前中で早退させていただきます。給食が始まる前までに迎えに行きます。どうぞよろしくお願いいたします。」, 早退の時は迎えに行く時間が何時間目の前か、給食の前か、後かはっきりと書いておくのがポイントです。, ★「いつもお世話になっております。○○(子どもの名前)ですが、風邪気味のため今日の体育は見学させていただいます。よろしくお願いいたします。」, ★「いつもお世話になっております。○○(子どもの名前)ですが、サッカークラブの練習中に足を軽くひねってしまいました。病院でみてもらったところ、2,3日は念のため安静にしたほうがよいとのことでしたので、本日の体育の授業は見学させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。」, 例えば、下痢気味のときにトイレが近くなるかもしれないこと、病み上がりで食欲がないときに給食について配慮(少な目に)してほしい、など(給食を残すことに厳しい先生もいるので・・・)。, 特に低学年の間は、子ども自身では上手く伝えられないと思うので、心配な点はまめに連絡帳で先生に伝えてあげると子どもも安心します。, また、このように特別に注意して見てもらうなど、先生への負担が増えてしまうような場合もあるので、丁寧にお願いすることを忘れないようにしましょう。.