油坂峠料金所(あぶらさかとうげりょうきんじょ)とは、中部縦貫自動車道油坂峠道路の一部として造られた有料道路の料金所。 福井県 大野郡 和泉村(現在の大野市)東市布に所在した。 油坂峠道路の詳細な地図/路線図を確認できます。ic/sa/pa間の距離や交通情報(渋滞、規制、工事など)、etc料金も確認できます。 関市上白銀で国道156号に合流しました。, この後は白鳥(しろとり)まで約60kmずっとこの道です。長良川に沿って北へ続く国道156号は車の流れがよく景色も素晴らしい。北上するにつれ左右の山が迫ってきて川沿いの限られた平地を走る感じになります。, 森が左右に広がっているので空気がおいしいです。ローカル線の長良川鉄道の線路と並走する区間では集落の風景と合わせて懐かしい雰囲気が味わえます。, 国道156号を走っていると東海北陸自動車道の巨大な高架橋を何度もくぐることに。この高速道路はすごく高い所を走っていて橋桁の高さがとんでもない事になっています。, よくこんな大きなものを作ったなと驚くばかりです。写真を撮っていなかったので画像検索のリンクを貼っておきます。, 白鳥まで11kmの所まで来ました。この辺りはだいぶ平地の部分が広くなっており、川と山の間のギリギリを走る感じではありません。, さらに進んで 中部縦貫道(油坂峠道路)は、白鳥インターに接続している。 白鳥インター料金所を通過すると中部縦貫道(油坂峠道路)へ。 なお、白鳥インターから中部縦貫道(福井方面)は利用できない。 [車載動画2015-05-31]中部縦貫自動車道(平湯IC→中ノ湯IC「安房峠道路」) - Duration: 5:09. yuta95777 3,814 views. -------------------------------------------------------------------------- Copyright ©2018Impress Corporation.

前回は岐阜県道三重県道23号を長良川沿いに走って墨俣一夜城付近まで行きました。今回はその後、岐阜市内を通り抜け国道156号線で白鳥へ。岐阜福井県境の油坂峠を越えて九頭竜湖まで行った記録です。, 岐阜県道163号を長良川沿いにずっと北へと進みます。川を渡り東に向かい、県道77号岐阜環状線を通って市街地を抜け再び長良川沿いへ。ちょっと混んでいました。, 金華山を右手に環状線を走ってから県道94号に入ります。新しいトンネルが通っていて快適でした。(Google Mapの座標はこちら), 新しい道は良いですね。一般道でも高速みたいな設備でなんとなく嬉しいです。郊外に出たので道が空いていて走りやすくなりました。 郡上市白鳥町大島という所でおにぎり標識を撮影。平野が開けてきたと言っても山は近いです。, ついに白鳥へ到着、「道の駅 清流の里しろとり」で休憩です。紛らわしいですが「道の駅 白鳥」とは別物です。そっちは156号をもう少し北へ行ったところにあります。, ストリートビューで2014年当時の看板を見ると「道の駅」の文字がありません!「清流の里しろとり」とだけ書いてあります。上の写真(2017年)と見比べてみて下さい。, ここ数年で道の駅に変わったみたいですね。紛らわしい名前の道の駅が近くにあるのはそれが原因かもしれません。, EV(電気自動車)の充電設備もありました。排ガス規制が厳格化されていくのでバイクも将来的には電動になるのでしょうか。, 背景の白い大型トラックが走っている道はこれから走る白鳥ループ橋で、その奥が中部縦貫自動車道の一部の油坂峠道路です。小さく霞んでいて見えにくいですが右奥のトラス橋も同じく油坂峠道路なんです。不思議ですが地図を見れば良く分かります。, 地図上の小さなループは国道158号で、油坂峠道路ができるまではこれしか道がありませんでした。グネグネとしたカーブの多い「いかにも」な峠道です。, 原付二種のYB125SPは自動車専用道の油坂峠道路を通れないので、国道158号を使って福井県へ向かいます。無料開放されているのに通れないのは少々悔しいですがカーブの多い昔ながらの峠道も楽しそうです。, ループ橋に入る部分には標識が色々。軽車両通行止めということは自転車だと通れないんですね。地図を見ると、狭いながらも迂回路はあるみたいです。, ループ橋を登り、油坂峠道路の出入口(白鳥西インター)を過ぎると交通量は極めて少なくなります。新しい油坂峠道路のほうが安全で快適しかも無料です。普通はわざわざ古い峠道を通ろうとは思いませんよね。, 舗装が少々荒れてきました。使う人が少ないのでなかなか直さないのでしょうね。それにしても全然車が通らなくて気持ちがいいです。ほぼ貸し切り状態。, 道幅は結構広いです。予想外でした。なお、県境のトンネル前後には1車線の狭い区間もあります。, 左手(白鳥方)を見ると自動車専用道路の標識があります。中部縦貫道と書いてありますが、ここから福井側はまだ開通していません。, ※北陸自動車道の福井北ジャンクションから大野インターまでの区間は開通済み。詳しくは中部縦貫自動車道の概要 | 福井県ホームページを参照ください。, 「道の駅 九頭竜」で休憩しました。JRの九頭竜湖駅周辺の施設がまとまって道の駅になっているようです。もうすぐ夜になるので直売所などは閉まってましたけどね。, この先国道158号は大野まで谷川沿いの緩やかなカーブが続く道になります。雪深い地域のようで、スノーシェッドが所々に見られます。, 高知を出発し、徳島からフェリーで和歌山へ。開通したばかりの鍋谷峠道路・父鬼バイパスを通って大阪へ抜け、大阪外環状線までやって来ました。奈良を経由し伊賀へ着く頃には周りは真っ暗。宿を求め真夜中の酷道25号非名阪で亀山へ向かうことに…. All rights reserved. バイクで本州から小豆島... 河内長野から奈良を経て伊賀へ、真夜中の非名阪(伊賀~亀山間)を怖がりながら走った【H29初夏ツーリング part5】, 南海フェリーにYB125SPを載せて徳島から和歌山へ渡った【H29初夏ツーリング part3】, 亀山より迷いながら岐阜方面へ北上、墨俣一夜城付近まで【H29初夏ツーリング part6】. YB125SPを載... 小豆島ツーリング part1の続き。道の駅「大坂城残石記念公園」を出発し、寒霞渓へ向かいます。その後、池田港からフェリーで高松港へ渡る所までの記録です。, 新岡山港発のフェリーで小豆島に上陸。原付二種バイクYB125SPに乗って島内の名所を観光します。海の写真など風景写真がメインの記事です。, 真夜中の非名阪を通って亀山に到着し一泊。その翌朝からの行程。国道306号や岐阜県道・三重県道23号の長良川沿い区間を走って北へ進みます。墨俣一夜城が左手に見える所までのツーリング記録です。. B ¡¢ÇòÄ»¥¤¥ó¥¿¡¼ÎÁ¶â½ê¤Ø¡£, ÇòÄ»¥¤¥ó¥¿¡¼¤ÇÅ쳤ËÌΦƻ¤ËÀܳ¤¹¤ë¡£ 前回(part9)は、国道(酷道)429号榎峠を越え京都府から兵庫県に入りました。この後、国道427号で朝来市へ。道の駅 但馬のまほろばに寄... この記事について 中部縦貫道(油坂峠道路)入口 中部縦貫道(油坂峠道路)の始まり。現在は通行無料。 中部縦貫道は自動車専用道路のため、自転車等は国道158号(旧道)へ。 石川県・金沢市内、近江町市場 8時32分、小腹も空いたところで、金沢市内は中心地、「金沢市民の台所」とも呼ばれている「近江町市場」へやってきました。 目指すお店は、その中の一角にある「井ノ弥」。 お目当ては、夢にまで出た(#出ないでない)「ちらし近江町特盛」なのよ。 前回(part10)は、朝来市から姫路市街まで走りました。今回は姫路を出発し、瀬戸内海沿いに走って岡山へ向かいます。 開通油坂峠道路(越美通洞)L=2km: 平成元年8月8日: 整備計画決定安房峠道路 油坂峠道路(福井県側) 平成2年11月1日: 整備計画決定油坂峠道路(岐阜県側) 永平寺大野道路(永平寺町〜大野市) 平成5年6月1日: 開通永平寺大野道路(越坂トンネル)L=1.8km: 平成5年7月30日 ë¤Ö±ÛÈþÄÌƶ¡Ê±ÛÈþ¥È¥ó¥Í¥ë¡Ë¤Ø¡£ 途中、「道の駅み... 【H29初夏ツーリング part11】の続きです。新岡山港から小豆島の土庄港へ行くフェリーに乗ります。 国土交通省 近畿地方整備局 福井河川国道事務所は4月17日、中部縦貫自動車道(E67)大野油坂道路 大野IC(インターチェンジ)~和泉IC(仮称)の延長約19.5kmが、2022年度に開通する見通しとなったことを発表した。, 中部縦貫道の大野油坂道路は、福井県内で整備されている中部縦貫道の延長約35kmにわたる区間。今回発表されたのは、永平寺寄りの約19.5km区間で、途中に大野東IC(仮称)、勝原IC(仮称)、下山IC(仮称)を設置する。大野東IC~和泉IC間は2014年度、大野IC~大野東IC間は2019年度に着工した。, 同区間が開通すると、大野油坂道路の未開通区間は2017年度に着工した和泉~油坂区間の延長約15.5kmの1区間を残すのみとなる。北陸自動車道(E8)福井北JCT(ジャンクション)~東海北陸自動車道(E41)白鳥JCTを結ぶ約72.8km区間のうち、永平寺大野道路(約26.4km)、油坂峠道路(約11.4km)は全線が開通しており、大野油坂道路が開通すればミッシングリンクを解消し、福井県と岐阜県の県境を越えて北陸道~東海北陸道を結ぶ高速道路が全線開通することになる。, 国交省、中部縦貫道 永平寺IC~上志比ICを7月8日開通、永平寺大野道路が全線開通, 国交省、新潟~福島県境の国道289号「八十里越」工事を全面再開。車両不通区間の解消目指す, 道の駅「越前おおの 荒島の郷」が2021年4月22日開業。モンベルが福井初出店。2022年度開通予定の中部縦貫 大野東IC(仮)隣接, 岐阜~福井県境の「冠山峠道路 第2号トンネル」が貫通。掘削に約6年かけた福井最長の道路トンネル. 北陸自動車道(E8)福井北JCT(ジャンクション)~東海北陸自動車道(E41)白鳥JCTを結ぶ約72.8km区間のうち、永平寺大野道路(約26.4km)、油坂峠道路(約11.4km)は全線が開通しており、大野油坂道路が開通すればミッシングリンクを解消し、福井県と岐阜県の県境を越えて北陸道~東海北陸道を結ぶ高速道路が全線開通することになる。 Impress Corporation. ÎÁ¶â½ê¤òÈ´¤±¤Æº¸Êý¸þ¤¬ÉÙ»³¡¦¹â»³ÊýÌÌ¡¢±¦Êý¸þ¤¬´ôÉ졦̾¸Å²°ÊýÌ̤Ȥʤ롣. 中部縦貫道 大野油坂道路 大野IC~和泉IC(仮称)が2022年度に開通する見通しとなった. ÃæÉô½Ä´ÓÆ»¤ÎÀ©¸Â®ÅÙ¤Ï70km/h¤À¤¬¡¢±ÛÈþÄÌƶ¤ÏÀ©¸Â®ÅÙ50km/h¤Ëµ¬À©¤µ¤ì¤Æ¤¤¤ë¡£, ±ÛÈþÄÌƶ¤òÈ´¤±¤ë¤ÈÊ¡°æ¸©ÂçÌî»Ô¤Ø¡£ 前回は岐阜県道三重県道23号を長良川沿いに走って墨俣一夜城付近まで行きました。今回はその後、岐阜市内を通り抜け国道156号線で白鳥へ。岐阜福井県境の油坂峠を越えて九頭竜湖まで行った記録です。 国土交通省中部地方整備局岐阜国道事務所。リアルタイムで道路情報をお知らせしております。皆さまのご意見やご要望をうかがいながら、よりよい道づくりを目指しています。 南海フェリー和歌山港から和歌山市を経て、2017年4月に開通したばかりの国道480号「鍋谷峠道路・父鬼バイパス」をバイク... 前回は福井県から京都府北部の福知山城まで走りました。今回はお城を見学してから京都府と兵庫県の境にある榎峠を越える酷道(国道)429号を走行し... 【四ツ足峠トンネル~徳島港】国道195号線ほか【YB125SPツーリング 2017年初夏 part2】の続きです。 ¤³¤ÎÀè¤Î¹­¤¯¤Ê¤Ã¤Æ¤¤¤ë¥¹¥Ú¡¼¥¹¤Ë¤Ï¡¢Ìýºäƽƻϩ¤¬Í­ÎÁƻϩ¤À¤Ã¤¿»þ¤ËÎÁ¶â½ê¤¬ÀßÃÖ¤µ¤ì¤Æ¤¤¤¿¡£. ‚¿‚á‚ñ‚¿‚á‚ñ, http://www.pref.nagano.jp/xdoboku/matuken/. All rights reserved. 5:09.