記載されている内容は2017年07月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。, また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。, 会社組織の中で月の実績や問題点などを上司及び関係部署に報告する月報は、昔はワープロや手書きで作成していましたが、今の時代はエクセルをはじめ、パワーポイントなどのソフトを使った月報の書き方が主流です。誰が見ても分かりやすい月報の書き方をご紹介します。, 月報の書き方は様々にありますが、一番重要なのは、棒グラフ、円グラフなどの図形や強調する文字などを使った分かりやすさと簡潔にまとめた程よい量でしょう。月報はその月の成果の報告と今後の行動計画などを会社の幹部に伝えるとても重要なドキュメントです。分かりやすい月報の書き方をすれば、その部署の成果が認められて評価があがります。そして、サラリーマンには嬉しい給料やボーナスなどの高い評価が得られるでしょう。最初にしっかりとしたフォーマットを考えて月報の書き方のテンプレートにしておけば毎月分かりやすい月報が作成できます。以下職種ごとの月報の書き方について触れます。, 月報の書き方について説明してきましたが、そもそも月報とはどのようなものなのでしょうか。1日の業務の内容と問題点などを上司に報告して業務の進捗状況など伝えるのが日報です。一方、月の目標を定めてその目標達成に向けた自分の行動計画を立て、その成果を報告するのが月報です。月の行動計画が明確になり自分のやることが定まりモチベーションアップするなどのメリットがあります。また、効率よく仕事ができることや上司が部下の評価する材料にも最適なのが月報です。さらに、問題点なども素早く把握できるなど担当者にも上司にも非常に便利なドキュメントです。, 営業マンの月報の書き方について紹介します。営業マンにとってとても大事なのは、まず実績報告です。営業マンの悩みの種でもあり、またアピールするのに最適な実績報告は会社の上司や幹部が興味を示します。新規及び取引先への訪問予定件数、商談回数、目標値などの自分の行動計画と実績を示した表などが分かりやすく、また努力の度合いも理解されやすいのでおすすめです。この行動計画は販売目標の達成に向けた自分の行動が分かりやすく、時間の管理の能力がつき、効率的に仕事ができるようになります。自分の行動計画は自分で立てることに意味があり、モチベーションアップにもつながります。, 検査員や品質管理者の月報の書き方は営業のような売上には直接関係しないので書き方も変わってきます。まず、一番大事なのは、製造部門で作成された製品の合格数と不合格数の提示と問題点の洗い出しです。さらに、今回の不具合の原因と今後の再発防止対策への製造部門へのフィードバックなどがわかる表やグラフが最適です。特に、納品された製品に対して良品数と不良品数がすぐにわかる棒グラフは必須です。さらに、不良数の中の人的なミスなのか、マシントラブルなのかなどの分析した結果の報告は今後の製品の品質管理の上でとても重要なポイントです。そして製造部門へのフォローとして期限を明記した不良の再発防止対策書の提出項も必要になってきます。, 物を作る製造関係の人が書いている作業月報の書き方について少し触れてみます。製造業の方は品質管理などをする検査やマシンのメンテや作業手順書などを作成する生産技術者、設計といった間接的な部署と違って、直接製品を作りながらの報告書の作成になりますので、より簡単な書き方ができる月の目標の計画、実績がわかる実行、目標に対しての評価、今後の改善、いわゆるPDCAの項目が入ったテンプレートが求められます。また、追加項目が簡単に作れるテンプレートは喜ばれます。このようにテンプレートを活用することでいつも同じような書き方ができ、よりスピーディーに作成することができるようになります。, さて、月報の書き方の中で話しましたが、わかりやすい報告書の書き方とはどんなものがあるのかご紹介します。報告書には月の成果や問題点を報告する月報、一週間の仕事内容などを報告する週報、毎日の仕事内容などを報告する日報があります。わかりやすい報告書を作成するポイントとしてはまず、会社の部内の上司や会社の幹部、取引先のお客様なのかなど報告する相手によってもかなり変わってきます。部内の上司に対しての月報報告の場合は部の行動計画に沿った内容の報告が求められます。また、幹部への報告はいつもより簡潔な報告が求められます。会社の幹部は他部署をはじめ、多くの報告を受けることになるので一目でわかる報告書を作成することが大事です。, では、どんな報告書がわかりやすいかについて説明します。全ての報告書に共通して言えることは、作文のようにダラダラとした文章ではなく、箇条書きのように文字は少なく、棒、円などのグラフや図、表などを多く取り入れた構成のビジュアル的な報告書です。また、作成する時は表題、要旨、詳細など筋道の通った構造で説明するのがポイントです。書く順番もまず、詳細を書きあげて、その詳細の内容のポイントを押さえた要旨、最後に表題を書く方が、全体的によくまとまっていてわかりやすい報告書になります。, 会社では一日の業務内容を報告する業務日報、取引先、及び製品やサービスを買っていただいた会社や個人からの製品やサービスに対しての不具合などのクレームを受けて後に報告するクレーム報告書、設計や生産技術に携わっている人がよく提出する研究結果報告書、出張した後に直属の上司に提出する出張報告書、その他、事故報告書、調査報告書などたくさんの報告書を作成します。その日に行った業務の内容や問題点、相談点などを報告する業務日報は毎日書かなければならないのでサラリーマンにとっても面倒な報告書です。でも、自分の業務内容と時間の使い方などがよく分かって、効率的な仕事ができるメリットもあります。, 月報に限らず様々なテンプレフォーマットがネットで気軽にダウンロードできます。会社によってはエクセルやパワーポイントを使った定められたテンプレフォーマットを使用しているところも多くあります。ネットで提供しているテンプレフォーマットは目標や計画などの項目に数字などを記入すれば簡単に報告書が作成できるものです。, 月報と言っても、営業マンが顧客への目標訪問回数や目標数値など自分で立てた行動計画に対しての成果や反省点などを報告する営業月報や、旅費、交通費、通信費、外注加工費、雑費などを報告する製造原価計算月報、日々の支払いを月にまとめで報告する経費支払月報など様々な月報があります。月報に限らず、日報、週報などをエクセルやワープロで作ったテンプレフォーマットがネットで簡単にダウンロードできます。, 目標に対しての成果や反省点に改善点などを報告する月報ですが、どんな項目がポイントになるかお話します。評価の高い月報の書き方のポイントは、自分の立てた目標の数字に対して成果はどうだったかと、表や文字などですぐにわかりやすいことです。また、目標に対してクリアできなかったその理由はなにかと明記されていることも重要です。そして、今後の目標をクリアするにはなにが必要かが書かれていることです。以上のようなことがわかりやすく書かれた月報は評価されます。, 派遣で働いている皆さんは、今の時給に満足していますか?もう少し欲しいなと思いますか?実は、派遣で働いている人の中には時給交渉をして、時給アップに成功した人もいます。彼らは一体どうやって時給交渉をしたのでしょうか?今回は時給交渉を成功させるコツをご紹介します。, 面接が苦手という人は多く、緊張するものです。しかし就職を勝ち取るには避けて通れないのが面接です。そこで面接で使う一人称について語りましょう。一人称はあなたの第一印象を決定づける重要な意味を持ちますので、基本的なビジネスマナーを紹介しましょう。, 二次面接で聞かれやすい質問・解答例とはどのようなものでしょう。特に一次面接との違いについても気になるとところです。この記事では、二次面接特有の質問や、転職、新卒などの状況別に、どのように二次面接で解答するか、具体的な例とともに解説したので参考にしてみて下さい。, 就職活動や転職活動などを行っているときに必ず必要となる履歴書。しかし、どんな履歴書を用意すればいいか悩むこともあるのではないでしょうか。今回は履歴書の紙質についてご紹介します。シチュエーションに合わせた紙質の履歴書を使用して、活動の参考にしてください。, 就職や転職をするとなれば自分を売り込むために自己PRを考える必要があります。不動産業界は人気も高いので入念に自己PRを練り上げる必要があります。今回は不動産業界の自己PRの作成のコツを例文を挙げながら新卒や未経験、転職などに分けてご紹介していきます。.

社内外の研修やセミナーを受けた時、視察・出張に行った時など、社内のリソースを使った成果と知見をシェアするのが「報告書」です。報告はあなたの成果を披露するチャンス。報告書の書き方にまつわる悩みを解決すべく、目的やポイントをお伝えします。 アポ獲得1件(16/20件) 2018.05.24.

「システム運用の現場は地味な仕事が多く、ともすれば漫然と日々の作業をこなすだけになりがちだ。だからこそ、若手社員1人ひとりに目的意識を持って仕事に取り組んでもらいたい。そう思って育成に当たっている」。こう話すのは、ITベンダーA社で現場マネジャーを務めるNさんである。, A社はシステムの受託開発を主力とするITベンダーが子会社として設立したシステム運用サービス会社。スタッフ約40人の大半は20代~30代前半だ。, A社の社長は「若いスタッフのやる気をどれだけ高められるかが、当社の浮沈のカギ」と考え、親会社から若手の指導役として最も熱心で、かつ経験も豊富だった人物を指名しA社に加えた。その人物こそNさんだった。, そのNさんが考えた、若手育成の仕組みとは何か。それは一見どこにでもある「月報」だ。しかしNさんの手に掛かると、若手のやる気を引き出す魔法の月報になる。, 項目は、直近1カ月間の業務内容(作業)、生み出した成果物(成果)、新たに身に付けたこと(習得)の3つ。毎月末に全スタッフが実績と翌月の計画を記入し、メールでNさんに送る。, 自ら記入する月報により「過去1カ月で何を習得し、前月に立てた計画をどれだけ実現できたか」「翌月はどんな成果を上げるのか、そのためにどんな作業を行うのか」といった計画・実行・検証のサイクルを、否が応でも本人に自覚させるわけだ。仕事に対する目的意識を継続的に喚起し続けるために考案した、若手育成の専用ツールである。, 世界では5Gの次の世代「6G」に向けた議論も活発化しています。5Gから6Gに向けて通信はどのように変化し、社会やビジネスにどのようなインパクトをもたらすのでしょうか。国内外からキーパーソンが集まり、Beyond 5G/6Gの未来を描きます。, 「Beyond 5G/6G International Summit」の詳細はこちら, 2020年11月24日(火) 14:00~17:25 2020年11月25日(水)14:00-17:25, 2020年10月1日に起こったシステム障害と、過去の東証関連記事をまとめました。最新情報を随時追加します。. 10:00-12:00 テレアポ 日報や月報の無料テンプレートと書き方です。エクセルやワード形式で作られているので無料ダウンロード後印刷してすぐにお使いいただけます。書式の王様ではすべてのコンテンツが無料ダウンロードでご活用いただけます。 月報とは、月単位で業務実績を記載する報告書のことです。1カ月間の計画を遂行や進捗状況、目標の達成具合を文書記録として残しておけるため、文書化しておくことで認識にずれが生じたり、伝え忘れが起こったりするリスクを回避できます。, 月報を作成すると、当月の業務内容が把握できるため、上司が部下に指示を出しやすくなるので非常に便利です。また、一度文書化しておけば、課題解決に役立つだけでなく、かなり時間が経った後でも正確な情報を知ることが期待できます。, 月報を作るときのポイントを紹介していきます。ポイントを押さえて作成することで、より相手に伝わりやすい報告書に仕上げられるでしょう。, 月報には、1カ月間に行った業務と実績を記述します。月単位での報告になるため、日報や週報よりも視野を広げて統括的に記述することが大切です。行った業務と実績は、「だ・である調」「箇条書き」で分かりやすく書きましょう。, 月初の業務計画を示します。営業の場合は、目標数字も記述すると、分かりやすい報告書になります。数値を載せるときは、表やグラフを積極的に活用すれば、業務に携わっていない人にも伝わりやすくなるでしょう。無駄な内容は省き、業務計画の重要な部分だけをうまくまとめられたら、達成状況についても詳しく記述していきます。前月比や売上の推移、達成できなかった原因なども書き記しておくと、問題点が把握しやすくなります。, 次月の計画と目標を書き表します。一目で理解しやすいように、内容は簡潔にまとめます。達成することが不可能な目標を立ててしまうと、働く意欲を削ぐだけなので注意しましょう。少し頑張れば届くような目標を設定するのがおすすめです。, 月報を作るなら立てておきたい項目は、4つあります。ここでは、月報の項目に記載したい内容を紹介していきます。, 最初の項目には、当月に行った業務を簡潔に記述します。月をまたぐ業務については、当月の進捗状況を記します。, 業務実績は、業務ごとに項目を分けて書くと、何の業務がどの程度まで進んだか明らかにしやすいでしょう。前月と同じ業務を行っている場合は、前月の月報と同じ順序で業務実績の項目を立てると、業務の流れが分かりやすくなります。, 客観的事実に基づいて意見を述べます。月報の内容と所感の一貫性と具体性がなければ、ただの感想になってしまうので注意が必要です。, 来月に予定している業務と目標を紹介します。予定と目標が分かりやすいように、具体的な数値目標を設定するのがおすすめです。抽象的な表現で予定や目標を立ててしまうと、何に取り組むのかがあいまいで、上司が予定を把握しにくくなってしまいます。, 所感 最近、メールで済ますことが多くなってきたとはいうものの、ビジネス上、文書を書く機会が少なくありません。現代ではパソコンで文書を書くことが一般的になり、手書きではうろ覚えの漢字も、カナ漢字変換さえ間違えなければ、便利なものです。 時系列で書く場合の例 重要なものを3つ書く場合の例 例:10分程度で書くことが求められた場合 例:30分程度で書くことが求められた場合 13:00-14:00 ○○様と打ち合わせ 働き方改革によって増えてきた在宅勤務(テレワーク)。 目が届かない分、管理もしっかりおこなう必要があります。 そこで、毎日の労働時間や業務内容を1ヶ月分記録し、報告するための業務月報テンプレートをご用意しました。 月報には、1カ月間に行った業務と実績を記述します。月単位での報告になるため、日報や週報よりも視野を広げて統括的に記述することが大切です。行った業務と実績は、「だ・である調」「箇条書き」で分かりやすく書きましょう。 達成状況を記述 4 結核健康診断月報について. ○○様との打ち合わせでシステムに対する質問を多数いただきましたが、全部回答することができませんでした。次回、他で同様の質問をいただいた際は回答できるよう先輩に教えてもらい自分の知識にします。, ・明日の目標 13:00-14:00 ○○様と打ち合わせ キャンペーンの実施許可が下りない店舗が増加傾向にある。まず、キャンペーンを実施した場合の販促効果を、店側に十分に理解してもらう取り組みが必要だ。チラシやメールを使い、各店舗にキャンペーンについての理解を促していくことを提案する。.

書き方がわからない人でも、テンプレートの項目を埋めるように記入すれば、読みやすい日報や週報、月報が記入できるでしょう。 日々目を通すものだからこそ、使いやすいテンプレートを選んで部下の業務を正しくマネジメントできるようにしましょう。