寿っちゃんねる(youtube) まうち全力中年(youtube) 三国志2017情報(Lobi) 中国版新三國志の情報発信をされています。 司馬懿のバフ解除後でも発動するのか確認 趙雲以外の武将でのスキル確認. みなさん、先日公式ツイッターにて司馬懿スキルの騒動があったのはご存知でしょうか?花馬の件もあり、ゲーム内表記に疑問を感じていた人が多かったタイミングでの発表だったので更に不信感が高まった人もいると思います。, 今回はそんな司馬懿スキルの経緯と曖昧であった部分の検証結果を掲載していきたいと思います。, ※5月25日時点の検証データです。公式ツイートにてこのような発表がでているため、変更可能される可能性があります。, 【#お知らせ】司馬懿のスキルによって、陣形や兵器の効果が解除されないように仕様変更を内部にて、検討中でございます。決まり次第、お知らせ致します。#新三國志, 新三国志公式ツイッターにて「陣形のバフが消えないといっていたが実は消えます」と謝罪, 以前の回答で、皆様に誤解を招き、大変申し訳ございませんでした。陣形効果は、兵種連携(兵士ボーナスと増益ボーナス)・武将連携・陣形相性が含まれ、司馬懿のスキルで解除されるバフは増益ボーナス効果のみでございます。(増益にデバフがある場合は、そのデバフも一緒に解除します)#新三國志 pic.twitter.com/U4PtxTvvoX, 【#お知らせ】お客様のご意見を元に、検討しました結果でございます。至宝の「三略」は司馬懿のスキルによって解消されない仕様に変更致します。実施日は本日19時を予定しております。(変更後アプリの再起動が必要)皆様にご迷惑をおかけしまして、大変申し訳ございませんでした。#新三國志, とまあ、これ以前にSSR花鬃馬の対象がおかしかったこともあり、運営が発表していることが本当に正しいのかわからない状態です(現在進行系), このような流れのため、スキル対象をはっきりさせるためにも検証してみることにしました。, 兵器は一定時間毎にバフを付与する仕様のため、再度付与されます(途中でアイコンが消えるため、常時発動ではなく一定時間毎の付与です), 背水については使用してもバフアイコンがつかないため消されているか判別できません。ただし、Ver1.9で呂氏を装備して背水+馬超のスキルで呂氏が発動しているためバフはあります。, 司馬懿のスキル対象があやふやすぎるんで、1つずつ検証。【公式で解除されると発表】陣形の効果(攻撃力○%アップなどのバフ。兵士能力は解除されない)名馬(汗血馬の与ダメージ上昇のみ)【公式で解除されないと発表】三略#新三国志 #三国志 #新三國志 #司馬懿, サーバー3にて「リーレ」という君主名で遊んでいます。お誘いいただければ、軍団遊びにいかせていただきます。. 陣形の効果(攻撃力 %アップなどのバフ。兵士能力は解除されない) 名馬(汗血馬の与ダメージ上昇のみ) 【公式で解除されないと発表】 三略#新三国志 #三国志 #新三國志 #司馬懿 — リレ@新三國志のブログ書いてます (@rire2120) May 24, 2020 趙雲に山海経を装着. 先日公式から司馬懿のバフ消去範囲が発表され、これを機に司馬懿を使おうと考えている人も多いのではないでしょうか?, しかし、そこに立ちふさがるのは陸遜。戦闘開始と同時に知力が高い武将の怒気を減らすため、対策無しでは司馬懿のスキルが後手に回ってしまいます。, 陸遜のスキルは「知力が最も高い3武将」の怒気を減少させる効果です。そのため、調節を行わない場合は基本的に後衛3人が影響を受けるようになっています。, しかし、前衛武将の知力を調節することで陸遜のスキル対象を前衛にすることが可能なため、司馬懿のスキルを遅延することなく打つことが可能になります。, 司馬懿のレベル70、+35、処世術Lv10時の知力は『1311』です。まずはこの知力を超える必要があります。, 知力を上げる要素は役職任命、至宝装着、装備装着、兵法装着、名馬効果、城外観があります。, 周礼(知力+64~+160)龍泉剣(知力+64~+160)老子(知力+64~+160), これらの知力上昇要素を使えばどの前衛武将でどの組み合わせを行えば司馬懿の知力を抜くことができるのでしょうか?, 素の状態だと約640も知力差があります。前衛の中でも知力が低い方なので、まず陸遜スキル対策として知力上げ要員にはならないと思われます。, 前衛の中で知力が高い武将です。そのため陸遜対策としては調節しやすく優秀ですが、スキルや専用兵士がいない、騎兵がメインである現環境だと使いづらいというデメリットがあります。, 許褚よりは若干知力が高いものの、司馬懿との知力差が600以上離れているため知力壁としては使いづらいです。, 董卓などには劣るものの、スキル発動が遅くてもパッシブ効果に問題がないため陸遜対策という点でかなり優秀です。, 現在のVer1.9では前衛最高知力を誇る武将です。司馬懿との知力差が400以内のため至宝のみで司馬懿を追い越すことが可能な上に槍兵なため、陸抗がいない場合は甘寧を使うと良いでしょう。, 董卓・甘寧に次ぐ知力が高い前衛武将です。司馬懿との知力差も400以内のため至宝のみで抜くことも可能。槍兵のため、騎兵主流の現環境で使いやすい武将です。, ただし、甘寧と違い上級兵士がいない点に注意。中級槍兵の訓練が弱い場合は陸遜対策で無理して使うと部隊が弱体化する恐れがあります。, 姜維と同じ槍兵ですが、こちらは司馬懿との知力差が400以上あるため至宝+任命が必要となります。ただし、姜維と違い上級兵士が存在するため生存しやすいのがポイント。, 『軍師10+知力93以上あがる至宝』という組み合わせができれば姜維以上の戦闘力が期待できるでしょう。, UR前衛としては必須クラスの武将です。スキルが優秀な上に専用至宝があるため陸遜対策として使わないほうがいいでしょう。, 前衛の中では知力が低い武将です。また、スキルも使用回数が多いほど能力値が上がるもののため陸遜対策として使うことはおすすめしません。, 任命:軍師6でも一応可能。ただし至宝初期値を最高にしないといけないため現実的には軍師10必須, 馬超と同じく前衛の中では知力が低い武将です。スキルは馬超と違い一度発動すればいいものの、上級兵士がいないためスキル発動による能力アップは遅らせたくないため陸遜対策としては不向きです。, サーバー3にて「リーレ」という君主名で遊んでいます。お誘いいただければ、軍団遊びにいかせていただきます。, しかし、そこに立ちふさがるのは陸遜。戦闘開始と同時に知力が高い武将の怒気を減らすため、, 前衛の中で知力が高い武将です。そのため陸遜対策としては調節しやすく優秀ですが、スキルや専用兵士がいない、騎兵がメインである, 現在のVer1.9では前衛最高知力を誇る武将です。司馬懿との知力差が400以内のため至宝のみで司馬懿を追い越すことが可能な上に槍兵なため、, 前衛の中では知力が低い武将です。また、スキルも使用回数が多いほど能力値が上がるもののため, 馬超と同じく前衛の中では知力が低い武将です。スキルは馬超と違い一度発動すればいいものの、上級兵士がいないためスキル発動による能力アップは遅らせたくないため. 強化レベルは+4 (強化レベル4の場合100%の確率で怒気回復不能効果) 検証1. 司馬懿との差異:638.9 【リーレの一言】 素の状態だと約640も知力差があります。前衛の中でも知力が低い方なので、まず 陸遜スキル対策として知力上げ要員にはならない と思われます。 【司馬懿との差を埋めるのに必要な条件(一例)】 至宝は山海経で検証. 新三国志(新三國志) 攻略と考察 ブログ. 新三國志公式サイト.