受験を控えている学生にとって、大学と年収の相関関係を気にしている方もいるのではないでしょうか?, 1位:東京大学/810.9万円2位:一橋大学/739.6万円3位:京都大学/727.6万円4位:慶応義塾大学/726.6万円5位:東京工業大学/708.2万円, 6位:早稲田大学/654.3万円7位:神戸大学/651.0万円8位:大阪大学/640.3万円9位:国際基督教大学/635.5万円10位:上智大学/633.7万円, 11位:東北大学/626.2万円12位:横浜国立大学/624.8万円13位:東京理科大学/619.2万円14位:名古屋大学/611.6万円15位:筑波大学/608.0万円, 16位:北海道大学/607.6万円17位:九州大学/598.4万円18位:横浜市立大学/596.8万円19位:中央大学/596.4万円20位:同志社大学/595.7万円, 21位:明治大学/587.1万円22位:大阪市立大学/585.1万円23位:立教大学/584.1万円24位:千葉大学/581.0万円25位:電気通信大学/579.5万円, 26位:大阪府立大学/578.2万円27位:首都大学東京/575.9万円28位:青山学院大学/574.5万円29位:芝浦工業大学/569.6万円30位:関西学院大学/567.0万円, ただ、MARCHと早慶だと大きな差があり、現役でMARCHに合格したが浪人して早慶を目指すのも全然アリかと思います。, ただし30歳で550万以上もらえていたら、年収1000万はすぐ超えてくるでしょう。, 有名大学に入るだけでこれだけ差が出ます。やはり大学受験は人生の中でもかなり大きなビッグイベントで、今後の人生に大きく関わります。, ただしあくまで平均値なので、本人の努力次第では上にもいけるのでランキングをそんなに気にすることもないです!, 一方で心理学部や観光といった近年人気の出てきている学部でも、低い数値になっています。, なぜなら大学は4年間もあり自分の興味のある分野じゃないとだんだん嫌になってきてしまいます。, また、例えば心理学部なら大学で習った知識を活かして資格を取り、そのまま自分でカウンセリング事業を立ち上げてしまえばいいのです。, いくらでも稼ぐ方法はあるので、今は深く考えずにまずは志望校の自分の一番行きたい・興味のある学部に向かって頑張って勉強しよう!, しかしあくまで平均値であり、本人次第では上にも下にも行くので結局は努力が重要になってきます。, もし志望大学が年収ランキングTOP30の大学に載っていなかったとしても心配はいりません。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 法政大学に在学しながら塾業界で働いています。高校3年夏の偏差値全科目30代。しかし12月には偏差値65まで上昇し逆転合格を勝ち取る。大学受験の「戦略」「ロジック」を発信。その他、恋愛や時事問題などについても発信しています。, 学歴系YouTuber wakatte.TV。本業は武田塾の塾講師だが動画の内容が過激すぎる!?いったいどんな動画を投稿しているのか?大炎上した法政大学入学式の実態とは!?. 出身大学別年収ランキングトップ50を紹介! 多くの人は偏差値が高い大学ほど平均年収が高いから、東大が第1位だろうと予想しているのではないでしょうか。 ですが、今回紹介するランキングでは意外で面白い結果となっています。 2020年9月3日更新。今いちどウワサの「大学職員の年収」について、ソースとともにまとめてみたいと思います。色んなブログやネットニュースに情報が散らばっていて、どうもわかりづらいと思っていたもので。。。 私立大学職員の平均年収ランキング 国立大学職員のモデル給与など 【大学別年収ランキング】高学歴ほど高年収!年収はこんなに違う!, といった意見がよく出てきます。理由を聞くと、「将来年金貰えないかもしれないから」と、とても現実的な答えが返ってきました。, では、将来の収入を少しでも高くするためにはどうすればいいのか。その方法の1つを紹介しましょう。, 大学別に平均年収を集計したデータがあります。このデータを見ると、どの大学に行くかで将来的な年収の期待値が変わってくると思われます。, 出身大学別の平均年収ランキングを見てみましょう。大学によって平均年収が大きく違うことがわかるでしょう。, 3位に慶應義塾大学がきていますが、そのあとは旧帝大を中心とした国公立大学が並んでいます。慶應が私立大学の中で頭一つ出ているのは医学部があるからでしょう。, 10位以下を見て行くと早稲田大学・上智大学・東京理科大学・GMARCHといった有名私立大学と、有名国公立大学が並んでいます。, ※年収差、収入差はそれぞれ早慶上理との差。40年間の収入は大学群の平均年収を40倍したもの。※傾向と対策は大学群名をクリックしてください。, 大学群が1つ、2つ違うだけで平均年収にこれだけ差が出ます。偏差値が高い大学に行くほど裕福になる可能性が高いことがわかりますね。, 日本人の平均年収は平成29年度時点で432万円といわれています。それに対し、薬剤師の平均年収は533万円となっており、約100万円のひらきがあります。, 2002年にノーベル経済学賞を受賞したプリンストン大学の心理学者、ダニエル・カーネマン教授によると, もちろん、年収500万円の人より年収900万円の人が必ず幸せかというとそうではありませんが、幸せだと感じている人が多いのは事実なのでしょう。, では、そういった大学に入るためにはどうしたらいいのか?大学受験で合格を勝ち取るために、今のあなたに何が必要なのか。どういった勉強をしていくべきなのか。武田塾の無料受験相談でお教えしています。, 武田塾三軒茶屋校では随時無料の受験相談を行っております。志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。, 【武田塾三軒茶屋校 三軒茶屋の個別指導塾・予備校】〒154-0004東京都世田谷区太子堂2-14-3アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分TEL:03-6805-4347FAX:03-6805-4397Mail:sangenjaya@takeda.tv, ※年収差、収入差はそれぞれ早慶上理との差。40年間の収入は大学群の平均年収を40倍したもの。. 武田塾(予備校・個別指導塾) » 日本ではまだまだ「学歴社会」という風潮が根強く残り、就職活動ではもちろんのことクイズ番組でもたびたび出身大学対抗の企画なんかが行われていたりと、出身大学はその後の人生において大きなウエイトを占めています。, できることなら良い大学に行って、高い年収を稼げるようになりたいというのは誰もが願うことだと思います。, 今回は、卒業生の平均年収が高いトップ50の大学を紹介していき、ランキングの考察も合わせて行っていきたいと思います。, 多くの人は偏差値が高い大学ほど平均年収が高いから、東大が第1位だろうと予想しているのではないでしょうか。, 今回使用するデータは、「20代の”はたらき”データベース キャリアコンパス by DODA」による全300校出身大学データから引用しています。, この調査では、2011年1月~2012年12月31日の期間に、DODA転職支援サービスにご登録したホワイトカラー系職種の男女(21~59歳・約100,000件)のデータをもとに集計を行なっているそうです。, 今回は文系と理系の両方の学部のある総合大学を赤、文系か理系の片方しかない単科大学を青で示していきます。, ただ、海外の大学に通っているから年収が高くなるというよりは、将来的に高い年収を得るような優秀な人材が海外の大学に行っているものと考えるのが自然な気はしますね。, 「誰でも海外の大学に留学すればたくさん稼げる!」なんて甘いことは決してないので、注意しておきましょう!, 先ほどのランキングを見て驚くのが、東大よりも京都薬科大学・岐阜薬科大学・明治薬科大学の3校の方が上位にランクインしているという点です。, また、薬学部は製薬会社などでの新薬の研究や、メーカーでの商品開発など比較的年収の高くなりやすい業種への就職に強いことから、文系学部もある東大より平均年収は高くなっています。, 先ほどのランキングから、やはり東大や一橋大学、慶應義塾大学など難関大学は上位にランクインしていることがわかりました。, ですが、こうした大学に入ることができたからと言って、高い年収が確約されているということは全くありません。, 就職活動では、同じ大学のOBやサークルなどのつながりから情報が得られやすいことはあっても、採用にダイレクトに繋がるケースというのはそれほど多くはないと言われています。, ですから、今回のランキングに入っていない大学の方や、そう言った大学を志望している方でも、大学生活中に何か自信を持ってアピールすることができるものを作れば、目標とする企業に入ることができる可能性はあります。, また就職のことだけ考えて大学に行くのは少しもったいないので、大学選びはあくまで自分のやりたいこと・学びたい分野を第一に行ってみると良いのではないかと思います!, 今回は大学別に平均年収の違いを見ていきましたが、下のリンクでは高卒と大卒での生涯年収の比較・検証を行っているので、興味を持ってくださった方はぜひご覧ください!. 大学別に平均年収を集計したデータがあります。 このデータを見ると、どの大学に行くかで将来的な年収の期待値が変わってくると思われます。 大学別 平均年収ランキング. © Copyright 2020 お金のカタチ. 例えば、中央大学経済学部の偏差値は60.0なのに対して、埼玉大学は57.5、新潟大学は52.5。march側が勝利のように見える。 今回は中堅国立大学である「5s」をピックアップしたものの、この時点でさえもmarchの方が高い。 三軒茶屋校 » 教育費のピークともいえるのが子どもが大学生の時です。日本学生支援機構の「平成28年度学生生活調査」(2019年11月現在最新調査結果)で、大学生のいる家庭の平均年収は830万円でした。また、国立大生のいる家庭の世帯年収が841万円と、私大生のいる家庭の世帯年収834万円を上回っています。 大卒の平均年収は、ボーナス抜きで男性で約480万円(月約40万円×12ケ月)、女性は約348万円(月約29万円×12ケ月)です。なぜ大卒は年収が多いのかその理由と共に、年収の高い企業や出身大学による違いもご紹介します。 ブログ » 出身大学によって年収に差ってどのぐらい出るの?大学と年収の相関関係は?実は学部によってもかなり差がある?驚きの出身大学別年収ランキングを公開します! All rights reserved. 出身大学別の平均年収ランキング を見てみましょう。