のローダウンとなりました。 サスペンションがソフトなせいか、右と左ではかなり差が出てしまいましたが、乗り心地においては、ハンドルがとられるとか、変な癖が出たなどはなく、乗り心地は、激変に良くなりました。 ローダウンのお手伝いさせていただきました。 本当は車高調kitをご希望でしたが. 困ったのは、営業車ハイゼットカーゴの足回りがノーマルに戻されていること。フラフラするし、コーナーは曲がらない。, だから、試作品、リアアクスルリジッドプレートを装着して欲しいのですが、今日はJB64ジムニーの、ローダウン、サーキット、ドリフト用の車高調の取り付けテストがあるんです。, 前回装着したのですが、S331Vの装着確認のために、私の車から外されていたのです。, 直進していても、なんだかクルマがふらついたり、轍でおかしな方向に跳ねたり。そして肝心のコーナーでは曲がるのか曲がらないのか良くわからない挙動だし、高速道路では強風のたびにクルマがグラグラ。, 原因であるアクスルブッシュを完全固定すると、今度はガタガタと音がしたり、車が飛び跳ねて乗り心地が悪くなるので、強化ブッシュを追加で打ち込むことで、ほど良いバランスをとっています。, 加えて、PAL SPORTS強化コンピューターVER3を組み込んでの出張なので、超楽しみ!, VER2でも、燃費やパワーに劇的変化があったのですが、それを上回るチョイ過激仕様。, JB64用のローダウン、サーキット、ドリフトスペック車高調も、来週にはご報告できそうです。, ただローダウンするのではありません。当社は、しっかりと踏めるスポーティーな脚を開発します。, というか、すでにこいつに初号機は装着されて、1年間、ドリフトコースでテストが続いています。, かなり良いところまで来ているので、今回の試作品で良い結果がでれば、いよいよ販売開始できそうです。, 最近、日本人って、世界からみればちょっと異常な人種だなと思うことがあります。とにかく細かすぎる…がんばりすぎる…こだわりすぎる…生き急いでいる…. newハイゼットs331vを. ダイハツ ハイゼットカーゴ 商用車を、価格.comに集まるこだわり派ユーザーが、エクステリア・インテリア・エンジン性能など気になる項目別に徹底評価!実際のユーザーが書き込む生の声は何にも代えがたい情報源です。 Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved. 本日は、嫁はんも参観日でいないし、午前中はお店を占めて、CPAPの通院で、赤穂中央病院に行こうと思っていたら、, 仕事で荷物を積むこともある車、ということで、へたり保障のある、RSRのローダウンサスを組んだものの、, 自分も車高短車ばっかりやってるわけではありませんのでね、先手を打って、という事にも参りませんでしたので、, その間段階的に変ってきたとは言いつつもすかっとしないまま約二年、オーナー様も我慢してきてらっしゃるし、, というところで、この度、乗り心地の改善に採用したのが、KSだったか、TTだったか細かいことは忘れましたが、, ここで用いる、今やロストテクノロジーとなった660cc4気筒エンジン搭載のスバル製サンバーのリヤサスは、実は、, 今現在新車で売っているどの軽トラックでも持ちえない大変素晴らしい性能を持っておりまして、, 空車時は、コイルスプリングで追従性に優れた、そして空気多めでもはねない乗り心地と、, 定積載近くもしくはそれ以上の領域になりますと、このバンプストッパーが、ゴムとしてですね、非線形特性を持ったスペシャルレートのサスペンションとして、作用します。, なので、田んぼの農繁期、必要悪として、おこなわれていた、最大積載量の3倍近い過積載をもってしても、純正そのままで、大変安定して走行できる稀有な特性を持っております。, 任意に、しかも自在に不当レートを実現できる、リーフスプリングというものの、素晴らしさも再確認できるなぁ、と思いました。, ハイゼットカーゴ ローダウン 乗り心地対策 | 修理屋の兄ちゃんのブログ/武内自動車整備工場. ハイゼットカーゴ ローダウンスプリング装着 | Nicky Haydenに憧れて ... クルーズはノーマルモデルよりも乗り心地を意識してか柔らかいスプリングを使用している。だから最大積載量がノーマルよりも少なくなっている( ;´Д`) 最近のこのブログの検索ワードランキングの上位はYZF-R6でもD-tracker Xでもなくハイゼットカーゴ関連になってますww, もういっそこのブログのタイトルを『チキチキ!ハイゼットカーゴ改造大作戦!目指せオートサロン』にしようかと考えている今日この頃です。, そんなみなさんがハイゼットのことを知りたくて検索かけてくれて、クソみてぇなインプレ記事しか出てこないといけないので、ちょっと弄ってみました。, 僕のハイゼットカーゴ クルーズターボRWD ATモデルはバイク積んで高速を100kmで走っても街中走っても燃費は13キロ弱は出るし、ラジオもついてるし、小回り効くしで、不満はあまりありません。, クルーズはノーマルモデルよりも乗り心地を意識してか柔らかいスプリングを使用している。だから最大積載量がノーマルよりも少なくなっている( ;´Д`), 貨物用だからか、リアはそこそこ粘るんだけどフロントがフニャフニャでコーナーに飛び込むと基本前下がり姿勢。, ってことで欲しいのが強化スプリング。バネレートを上げれば単純にノーズダイブが減る計算。, しかしダウンサスと呼ばれるものしか見当たらない。これは全長が短くバネレートが上がっているもので、固くはなるけど車高が落ちてしまう。, そうすると乗り心地が悪くなるしロールセンターが変わってしまい、理論的にはもっとロールしやすいジオメトリーになってしまう。それをレートの高いスプリングで無理矢理ロールしないように抑えるため乗り心地がとんでもなく悪くなってしまう恐れが。, ハイゼットのクルーズではない純正スプリングなら車高は変わらずレートアップするはずだが、何キロなのかレートが書いてないため冒険になる。, これに決めた理由は安い!レートが高い!レースもやってるメーカーだそう!青い!からカッコいいw, これはハイゼット用としてラインナップされてるダウンサスの中ではかなり固めです。他のはフロント3.5kgとか。, まぁノーマルのスプリングのレートが分からないんだけれど、とりあえず硬いの入れておけばロールもピッチングもなくなるだろって安易な発想w, とりあえずバイクレース仲間のハルキさんの友達のいるスタンドで作業!とゆーか交換してもらった!w, 発進時のリアの沈み込みもブレーキング時のノーズダイブもかなり抑えられており、かなり気持ち良い!, 交差点に若干オーバースピード気味で入り、クリッピングポイント(交差点の角)までブレーキングを引きずりながらハンドルを切り込んでいっても全然ロールしない。これまでよりも半分くらいストロークで曲がりきれてしまう。, これまではハンドルを切る→ロールする→進路が変わるという流れだったのが、ハンドルを切る→進路が変わるといった感じでハンドルの応答性はかなり良くなりました。, 高速道路のインターなど、長く定常円が続くようなコーナーでも、これまではロールし過ぎて横転するのではないかと恐れていたのが、ほぼフラットな姿勢を保ったまま旋回し続ける。これまでの不安とはおさらばだ。, いつも使っている抜け道の峠ではこれまでよりもかなり良いペースで気持ち良く走ることができた。かなり気に入った!, そりゃそうだ。ストロークが4cmほど短くなっているにもかかわらず、今までと同じ衝撃を受け止めなくてはならないのだから。, スプリングが固くなっているおかげで単純に突き上げが酷くなっており、荷室に積んであるものが容赦無く跳ねる。, そしてスプリングレートが上がっているにもかかわらず、ダンパーの減衰力は変わらないので、伸び減衰が足りない。, よってバネ感が強く、常に上下に小刻みに振動している落ち着きのないアシになってしまった。, それでもコーナリング時のロールやピッチングが減り、純正シートでも上半身がホールド出来るようになったので当初の目的は達成した。. お目当てのメーカーではまだ未発売(涙) でしたので、とりあえず? エスペリアのスーパーダウンサス の ”下がるほう”type2でローダウンです。 今回の作業は、ハイゼットカーゴ、RSRのローダウンサス装着車になります。 車検ご入庫と、乗り心地改善のご相談です。 仕事で荷物を積むこともある車、ということで、へたり保障のある、RSRのローダウンサスを組んだものの、 ばねが硬すぎる(? s321v ハイゼットカーゴ 直進安定性up 投稿者: MSS Japan 2019年12月17日 2019年12月17日 開発情報 急遽、関東に出張となりました。 Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.