梅雨や夏場ではエアコンの除湿機能を使う方が多いですが、「効き目がイマイチ」なんてことはありませんか?除湿機能が効かないのは、冷却機能の問題や、エアコン内部の汚れが原因かもしれません。部屋の湿度・温度を最適に保つために、これらのポイントを確認してみましょう。 具体的には、ダイキンのエアコンは湿度戻しが尋常じゃないです。 まず除湿とは、空気を冷やして結露(湿度100%状態)させて水分を取り除きます。 十分に冷やさないと逆にエアコン内部の水分を吸って空気が排出されます。 これが湿度戻しです。 ダイキン製品の特徴は? ハイブリッド除湿(新さらら除湿) ( 2013年モデル以降の機種) 部屋の温度を下げすぎずに、湿度を下げることができます。 室内環境を整えるために、エアコンは欠かせないものではないでしょうか。しかしときにはエアコンになんらかの理由があり、うまく機能しないこともあります。, そのなかのひとつで、湿気を減らして部屋の温度環境を整えるドライ機能がうまく働かなくてお困りの方もいるでしょう。, そこで今回は、エアコンの除湿機能が効かない原因について解説していきます。改善方法についても説明していきますので、ぜひ役立ててみてください。, エアコンの除湿機能は、冷房機能が関係していると言われています。そのため、どちらかかの機能に異常がみられる場合、エアコンの除湿機能が効かないなどのトラブルを引き起こすおそれがあるのです。, エアコンのドライ機能は、空気中の湿気を冷やすことで機能しており、冷房の効きが弱くなることで除湿効果にも影響することが考えられます。, 除湿機能を活用することで、室温を効果的に下げてお部屋の環境を整えることが可能です。しかし、冷却機能がうまく働かないことで室温が下がらないと感じることもあるのではないでしょうか。, ただし、部屋の設定温度に近づいたときでも、自動的に機能が停止するときもあるため注意が必要です。除湿の設定温度を下げたときに再び稼働することがあるため、しっかり確認しましょう。, また、部屋が広い場合は、除湿機能が働いていないように感じるケースも多い傾向にあります。その場合も、設定温度を操作することで適切に機能する可能性があるでしょう。, エアコンの機能でよくついている除湿と冷房ですが、これらはそれぞれ何が違うのか、エアコンの除湿の効力、冷房の効力それぞれ分けて説明していきます。, 除湿は文字通り、おもに部屋の湿度を下げるために用いられます。湿度とは、空気中などに含まれている水分のことです。, 梅雨などの蒸し暑い季節、「湿気が多いなあ」と思う方が多いのではないでしょうか。「湿気が多い」というのは、湿度が高く、空気中にたくさんの水分が含まれていることを意味しています。, そんな湿気を取り除くのがこのエアコンの除湿の効力です。梅雨や雨の日、真夏など湿気が多く、温度はそのままで湿度を下げたいときなどに使用します。, 一方冷房は、夏などの暑い日に、設定した数値まで部屋の温度を下げるために用いられます。たとえば、部屋の設定温度を26度にした場合、そのエアコンをつけている限り一定して部屋の温度を26度に保ってくれるのです。, 冷房によって部屋の温度が下がるのは、部屋を暑くしている原因である空気中の熱を、エアコンによって外に出しているからなのです。, エアコンには室内と外をつなぐパイプがついており、それに含まれている冷媒という物質が熱を運んで外に出しています。そのため熱がどんどん逃げていき部屋の温度が設定した温度まで下がっていくのです。, エアコンの除湿機能は、大きく分けて弱冷房除湿と再熱除湿に分けることができます。それぞれの除湿の効力について見ていきましょう。, 再熱除湿は、エアコンによって部屋を冷やし除湿をしてから、その動作の際に下がり過ぎた温度を戻し、一定を保つことができます。部屋の湿気もとりながら温度も一定にできる画期的な機能なのです。, しかし、低い温度で湿度が高いような梅雨の季節には、弱冷房除湿と比べると電気代はそれなりにかかってしまうのが欠点といえるでしょう。, 弱冷房除湿とは、弱い冷房を効かせながら湿度を下げるための機能です。あくまで除湿の機能であるため、部屋の温度を保ちたいときにはおすすめできません。冷やされた空気をそのまま室内に戻すので、部屋の温度を低下させてしまい、室内が寒いと感じるおそれもあるでしょう。, とくに、梅雨の時期は温度がそこまで上がっておらず、湿度が高い状態が多いので、部屋温度の設定が外よりも高い状態になる場合が多いです。そうなると、冷房運転ができなくなってしまうでしょう。, このように再熱除湿と弱冷房除湿には違いがあるため、それぞれの特徴を把握して効果的に使い分けましょう。, 夏の暑い日や梅雨時期は除湿をうまく使って、快適に過ごせる環境を作るのがおすすめです。暑い夏の時期には、暑さとともに湿気にも悩まされることがあるでしょう。そのため、湿気を取り除きながら温度を下げてくれる弱冷房除湿を利用してみてはいかがでしょうか。, また、電気代を抑えつつエアコンを自由に使える方法でおすすめとされているのが、「自動運転」です。自動運転とは、設定温度に部屋が達したあとは、弱運転や送風に切り替わって部屋の温度を保ってくれる機能になります。そのため一定して同じ温度の風を出し続ける冷房より電気代を節約することができるのです。, 自動運転の温度設定の際に、環境省が推奨するエアコンの設定温度である28度にしておくと、より電気代を節約することができるかもしれません。ただし、適正な設定温度は、部屋の広さや住んでいる地域の環境によっても異なるので、条件に合った温度設定をおすすめします。, また、梅雨時期は湿気も感じやすく、生乾きの洗濯物のにおいやダニや菌の発生が気になるという方もいるのではないでしょうか。そんなときこそ、エアコンの除湿機能を活用してみてはいかがでしょうか。, そこでエアコンの除湿機能を使うことにより、洗濯物の水分が外に出ていくため通常よりも乾くのが早くなります。また、より効果的なのが扇風機との併用です。「冷たい空気を当てて乾くの?」と思いがちですが、洗濯物に風が当たることによって空気が循環されるため、それによってエアコンも湿気を吸収しやすく乾くのが早くなるというわけです。, とくに、エアコンフィルターにホコリなどが溜まっていると、機能自体に悪影響を与えるおそれがあるのです。, また、ほこりだけではなく、ペットの毛や、台所の油汚れなどが蓄積することで異常が発生することもあるため注意必要になります。エアコンフィルターを掃除するときは、取り外して掃除機などでホコリを吸い、水洗いするとよいでしょう。, 水洗いする場合は、取り付け時にしっかり乾いてから取り付けることが大切です。濡れたまま取り付けをおこなってしまうと、カビが発生しやすい環境を作ってしまうおそれがあるため気をつけなければなりません。, エアコンフィルター自体を掃除するのも大切ですが、内部に蓄積したホコリを掃除することも重要です。, 万が一ほこりを除去するだけで改善しなかった場合は、適切に作業をおこなうことができるプロに相談するのが賢明ではないでしょうか。, エアコンの除湿が効かないときや、大きな異常がみられたときには、修理や交換が必要になることもあります。しかし、ある程度自分で定期的にメンテナンスをすることでエアコンの機能を改善できる可能性があるのです。, エアコンは、本体だけではなく室外機も機能に大きく関わっているとされています。そのため室外機をメンテナンスすることも大切であり、機能改善に貢献する可能性もあります。, ほこりなどの汚れが蓄積している場合は、適切な方法で掃除をし、清潔に保つのがよいでしょう。蓄積した汚れが原因となり、エアコンが異常に熱を帯びることもあります。, また、室外機の環境を見直すことも重要です。基本的に直射日光が当たらないように対策をする必要があります。遮光カーテンなどは、効果的に日光を遮断できる効果が期待できます。, あまりにも汚れている場合は、水をかけて洗うのも有効です。ただし、室外機の内部に水が入ってしまうと故障の原因となってしまうこともあるため、気をつけて掃除するようにしましょう。, エアコンの機能は、さまざまなことが影響していると考えられます。汚れが蓄積するだけでもドライ機能が低下し、効かない原因となるおそれがあります。, 冷房機能が十分に効果を発揮しないことによりエアコンの除湿が効かないということにつながりかねないため、常に注視することが重要です。, もしご自分でどうにもならないようなトラブルであるなら、適切に作業できるプロに相談するのが有効ではないでしょうか。, 「生活110番」編集部の田中です。生活110番は、電気工事から害虫駆除、カギ開けやペット葬儀まで、140ジャンル以上の暮らしのお困りごとに対応します。私たちはこの「生活110番」を通じ、皆さまのお困りごとをスピーディに、安心の品質と価格で、解決するお手伝いをしています。, 通話料無料 24 エアコンは湿った空気を取り込んで、冷やすことで除湿しています。 再熱除湿 : 設定温度が室温より高いと、運転しない場合があります。 弱冷房除湿 : 設定温度が室温より高いと、運転しません。 daikin製のatn28fse1-wを使用しています。冷房・除湿運転をしても湿度がほとんど下がりません。メーカーにも問い合わせたのですが「環境によって効果が異なるので回答できない」との事。実際、先ほどテストしてみたのですが、運転開始前 エアコンの除湿運転一覧 ダイキンエアコン. メニューボタン>本体運転設定>除湿 … エアコンの除湿(ドライ機能)が効かない、そうなる前にエアコンフィルターなど目に見える範囲は自分で掃除しましょう。 しかしエアコンの除湿(ドライ機能)が効かない問題を回避できても、やがてカビ臭くなります。 ダイキンエアコンに再熱除湿復活!? 以前もちらっと書きましたが 床や壁が蓄熱できていると非常に快適 です。. 冷えない、冷たい風が出ない(ルームエアコン) リモコンの設定やお手入れにより改善する場合があります。下記内容をすべてご確認ください。 リモコン設定の確認 運転モードが「暖房」「ドライ」「自動」「送風」になっていませんか? ダイキンのルームエアコンのご紹介です。エアコン加湿で乾燥対策「うるさらx」。空調専門メーカーのダイキンなら、お客様のご要望に合わせたルームエアコンが見つかります。 さて、大雨だったので、洗濯物を外に乾していてもなかなか乾かない。と言う事で、奥様と娘は、昨年にリプレースしたエアコンの新機能を試しす事にしたようだ。当家のエアコンはぴちょんくんのダイキン … ダイキンのエアコン 見分け方. 自宅のエアコンが動くのですが冷房が効きません。原因は何が考えられるでしょうか?2月に冷房が効かない状況とはどういう事でしょう。産業用なら不思議でもありませんが、原因は多岐にわたりますし他の方の回答もございます。外気温度が さらら除湿 温度を下げる除湿と寒くなりにくい除湿、室温を下げない除湿を使い分け エアコンの運転を自動的に切り替え、快適な除湿を行います。 (再熱除湿方式ではない) 搭載シリーズ. 梅雨や蒸し暑い夏の夜などに困ることといえば、エアコンの除湿をしてもなかなか部屋の湿度が下がらないことだと思います。日によってはエアコンで除湿運転をしていても湿度が70%以上になってしまっていることすらあり、部屋中がジメジメしてしまって、夜も こやつです。こやつ殿が高気密高断熱住宅を窮地に追い込んだのです。。 ですから、2012年までのダイキンのエアコンをお使いの場合、冷房運転でも結構除湿できると思いますが、最近の再熱除湿の付いていないエアコンでは除湿不足になるでしょう。 運転モードを確認する 運転が「冷房」もしくは「除湿」になっていませんか?夏に使用した設定のままになっている可能性があります。 「暖房」「自動」「快適おまかせ」のいずれかを選んでください。 ●「快適おまかせ」が設定されているとき リモコンの日時は合っていますか?快適おまかせ運転を正しく運転するため、年・月・日・時刻は必ず合わせてください。 快適おまかせ運転の設定がお好みに合わない場合は、「暖房」に変更してください。 ●「しずか」が設定されているとき 「しずか」は風量 … ダイキン製のお掃除エアコンの分解手順についてのページです。御自分でエアコンクリーニングをすること勧めるためのページではありません。ダイキンのお掃除エアコンの構造がわかることでどこまで自分でお手入れして良いのかを判断してください。 ※除湿運転には、ドライ、さらら、除湿冷房などがあり、機種により名称が異なります。 詳しくは取扱説明書の運転モードをご確認ください。 除湿しない(ルームエアコン) | よくあるご質問(FAQ) | ダイキン … 日受付 除湿ボタンを押して「除湿」と出れば、再熱除湿。 冷房中に、湿度の ボタンを押して、「除湿冷房」と出れば、弱冷房除湿。 除湿の機能. ダイキンのエアコンを家では2台使っています。勉強部屋と寝室用に同じ型番のモノを購入し利用しています。 「うるるとさらら」というシリーズのもので、2007年に購入しました。型番はan25hrsという8畳用です。 このエアコンのいいところは、除湿です。 エアコンつけっぱなしの場合、電気代はどうなる?クーラーと暖房、冷房と除湿のそれぞれの電気代の違いとは?エアコンの電気代を節約するコツの具体例は?など解説します。 そのほかにも、消費電力からの電気代計算式や、最新と10年前のエアコンと比較します。 お部屋の温度やしつどの条件により、エアコンの性能が発揮しにくい環境となっている可能性があります。, ・冷房にして設定温度を下げることで室内機の熱交換器の温度を下げ、より結露しやすくして多くの水分を排出します。, ・お部屋の温度が設定温度より低くなったときに、室外機は停止し熱交換器を冷やすのを止めます。, ・このとき室内機から風は出つづけており、熱交換器に結露していた水分が蒸発し再び部屋にもどることがあります。, ・ドライキープとは、サーモオフ時に室内機の風も止めて、水分がお部屋に戻るのを抑制する機能です。, ・一般的な しつど計の表示は、含むことができる水分の量に対して、実際の水分の量がどれだけあるのかを, ・水分をとるために温度を下げると、水分を含むことができる量そのものが減るために、お部屋の水分が減っていても, 1)温度が高いと、含むことができる水分の量が多く、反対に温度が低いと少なくなります。, 2)お部屋の水分の量が同じであっても温度が低いほうが、空気中に含むことができる水分の量が少ないので, 4)エアコンの除湿運転では、水分を取り除くときに温度を下げるので、お部屋の水分の量が減っていても、, ・冷やしきることでお部屋の水分をできる限り結露させてドレンホースから屋外に排出します。, 上記内容をお試しいただいても症状が改善しない場合は、エアコンの不具合の可能性があります。, 症状が改善しない場合は、お買い上げの販売店または当社に点検・修理をご依頼ください。.