#3, ウェブトゥーンのヒント さっそくブラシのベースを作成しましょう。 鎖のように整った人工物は、図形ツールで作成すると綺麗に描けるのでオススメです。 図形ツールを使わない場合は対称定規を引いて制作すると左右対称の素材が描けます。 注意点:細かいアクセサリーなどに使われる小さいサイズのブラシを作る場合は、線幅を太くして制作しましょう。小さいと線画細くなすぎて、ブラシが見えにくくなります。 模様 トーンの場合 ... のトーンなど、主線で区切られていないトーンを貼るには、まず小さな範囲の選択範囲を作り ... 以上で「クリスタでのトーンの貼り方講座」は終了です。 Adobe Illustratorを使って紙袋の入稿データを自分で作る、初心者向きのデザイン講座です。スウォッチ機能を使って、一松模様の紙袋を作ります。簡単なものなら、5秒でできちゃいますよ! クリスタアセットで3d素材を提供している3dモデラーの方の中には、受注制作を行っている方もいらっしゃいます。「3d素材作りを覚える余裕はないけどお金はある」という方は、このような方にお願いするのが良いと思います。 もう1つは自分で作る方法です。 描いた内容が、対称先にも同じ形で転写される定規です。左右対称な物体、幾何学的な模様などを描くときに使います。 ■対称定規の使い方 (1)[定規レイヤー]を新規作成して、[定規]メニュー→[対称定規]から作成したい対称定規を選ぶと、キャンバスに[対称定規]が作成されます。[画像レイヤー]を選択して同じように作成すると、[対称定規]が[サブ定規]として作成されます。 (2)定規ハンドルや[パス編集]ツールで、定規の位置や角度 … #4, 質問に対して適切な回答を数多く投稿し、コミュニティの運営に大きく貢献したユーザーです。MVPは3ヶ月に一度、その間に獲得したポイントを元に決定し、表彰を行っています。, MVPに次いでコミュニティの運営に貢献したユーザーです。これまでMVPの受賞経験のない方から、獲得したポイントを元に決定し、表彰を行なっています。, 優れた回答者の証であるMVP受賞者の中からさらに選ばれた、コミュニティで最も優良な回答者の証です。審査を経て当社から依頼し就任いただいています。, モデレーターは、日本語とその他の言語が話せるセルシス公認のスタッフです。ソフトウェアや創作のエキスパートではないので、直接疑問を解決することはできませんが、みなさんがスムーズにコミュニケーションできるように、言葉やコミュニケーションの側面からサポートします。, CLIP STUDIO PROFILE 自作素材のサイズと、模様のつなげ方を教えて下さい 自分で背景や柄・模様を作成する際、キャンバスサイズはどれくらいが良いのでしょうか。 また、自作の柄・模様の素材を登録する時タイリングで繰り返しを選んだ場合、模様がつながらず不自然になってしまいます。 「クリスタでテクスチャの作り方を教えてほしい!!オリジナルのテクスチャを作ってみたいの!」こんな要望に答える内容です。 【クリスタでのテクスチャの作り方】 1.テクスチャの写真を撮る。 2.クリスタでテクスチャ写真を開く。 3.テクスチャ写真を加工。 クリスタのオリジナルのブラシの作り方を解説しています。パターンブラシの作り方と、既存のブラシをカスタムしてオリジナルのペンを作る方法を見ていきます。一度覚えておくと、線画作業も捗るし、塗りも綺麗になるのでおすすめです! パターン素材は、[素材]パレットの中に収録されており、カラーと単色があります。 [素材]パレットとは、イラスト制作に使用する各種素材をまとめて管理するパレットのことです。 基本的にカラーで作成されたパターンは、[カラーパターン]の中に、グレーやモノクロで 作成された単色のパターンは、[単色パターン]の中に収録されています。 パレットに収録されているパターン素材は、画像素材レイヤーというレイヤーの状態で登録されています。 画像素材レイヤーは、トーンレイヤーと同様に表示範囲をレ … コマ枠フォルダーは、コマ割専用のレイヤーフォルダーです。 大きく2つの特徴があります。 ■1.コマ枠外をマスクする コマ枠フォルダー内のレイヤーに描画された内容は、コマ枠線を境にマスクされるので、枠外では表示されません。 [レイヤー]パレットの「マスクを有効化」のチェックを外すか、[Shift]キーを押しながら[レイヤー] パレットのレイヤーマスクサムネイルをクリックすると、マスクは無効になり、枠外も表示されるよう … 1のレイヤーの上に透明レイヤーを追加します。 [フィルター]- [下塗り]- [パターン]- [市松模様]を選択します。 クリスタでテクスチャーの使い方を教えて~! 私も作品に質感を付けてみたい!! 今回はこんな要望にお応えします。 テクスチャの基本的な使い方は 1.[素材]パレットから[キャンバス]にドラッグ・アンド・ドロップ 2.「合成モード」を変える 3.「不透明度」を変えるだけ! #1, CLIP STUDIO PAINTの新機能 ※前回の講座(基本的なコマ枠の作り方1)を読んでいない方は、そちらを先に読んでください。, 基本となるコマ枠の作成まで完了しました。続いてコマを割っていきますが、いったん作業から離れて、コマ枠フォルダーの概要を説明します。, コマ枠フォルダー内のレイヤーに描画された内容は、コマ枠線を境にマスクされるので、枠外では表示されません。, [レイヤー]パレットの「マスクを有効化」のチェックを外すか、[Shift]キーを押しながら[レイヤー] パレットのレイヤーマスクサムネイルをクリックすると、マスクは無効になり、枠外も表示されるようになります。, [レイヤー]パレットの「マスク範囲を表示」のチェックを外すか、[Alt]キーを押しながら[レイヤー] パレットのレイヤーマスクサムネイルをクリックすると、コマ枠フォルダー選択時に表示される藤色のマスク範囲が非表示になります。, 通常のレイヤーフォルダーでもレイヤーマスクを作成できますが、自動でマスクの境界に枠線や定規を作成することはできません。, 通常のレイヤーマスクと違い、コマ枠フォルダーのマスクは描画ツールで編集することはできません。, コマの形や位置、枠線を自由に動かしたり、線の太さや種類を自由に変更することができます。枠線はベクター形式なので、拡大、縮小、変形しても劣化することがありません。, コマ枠の分割にはコマ枠フォルダーごと分割する方法とコマ枠のみ分割する方法の2通りがあります。, 複数のコマ枠フォルダーと単一のコマ枠フォルダー、どちらを使っても制作できますが、それぞれ次のような特徴があります。, コマの内容だけが一つのコマ枠フォルダーに収まるので、他のコマへの影響を考慮する必要がありません。, 共同作業をする場合などに、コマ枠フォルダーを別のファイルにコピー&ペーストすることで、特定のコマだけを簡単にやり取りすることができます。, ページ全体で線画やベタ、トーンなどのレイヤーが最低ひとつで済むので、レイヤーの管理が簡単になります。, [コマ枠]ツール→[コマ枠カット]サブツールグループ→[コマフォルダー分割]サブツールを選択します。, [コマフォルダー分割]で分割すると、コマ枠フォルダーを中のレイヤーごと複製して分割します。, [ツールプロパティ]→「分割方法」を 「空のフォルダーを作成」にしてコマを割ると、コマ枠フォルダーは複製されますが、中のレイヤーは作成されません。, [図形]ツール→[コマ枠]サブツールグループ→[枠線分割]サブツールを選択します。, [枠線分割]で分割すると、元のコマ枠フォルダーの枠線を分割するため、ひとつのコマ枠フォルダー内に複数のコマ枠線が作成されます。, [コマフォルダー分割][枠線分割]ともに、コマの間隔は、[ツールプロパティ]パレットの「左右の間隔」、「上下の間隔」で設定した幅で分割されるので、事前に設定しておきます。, [ツールプロパティ]パレットで、「環境設定の枠線間隔」にチェックを入れていると、[ファイル]メニュー→[環境設定]→[レイヤー・コマ]→「コマ枠」で設定している幅でコマを分割します。, コマ枠間の幅は、枠線の角度によって[ツールプロパティ]パレットなどで設定した「左右の間隔」、「上下の間隔」の値になります。, [Shift]キーを押しながらドラッグすると、水平、垂直、斜め45°刻みで分割できます。, [Shift]キーを押した時の刻み角度は、[サブツール詳細]パレット→「角度刻み」のスライダーの値で設定できます。, また、4コマやWEBコミックなど、等間隔にコマを割りたい場合は、[レイヤー]メニュー→[定規・コマ枠]→[コマ枠を等間隔に分割]を使用します。, 分割したコマを結合したい場合には、結合したいコマ枠フォルダーを2つ以上選択した状態で[レイヤー]メニュー→[定規・コマ枠]→[コマ枠を結合]を使用します。, マンガ用枠線・コマ割り 基本枠に枠線が引かれ、レイヤーパレットには「コマ1」などの名前のレイヤーが作成されています。 枠線の外側は薄い紫になっています。これはコマの外側はマスクがかかっているという意味です。 真ん中のサムネイルがマスクです。その横の赤い「×」がついているアイコンは、コマ枠の形に作成され … 最新の投稿. クリスタには有料無料問わず様々な「素材」と呼ばれるものがあります。素材のダウンロード方法と使い方について、パソコン・iPad Proそれぞれで詳しくまとめます。 こんにちわ、中村ありす(@alicetti1214)です。 今回は、iPad版クリスタを使って、iPadだけで同人誌を作る方法を解説します! 同人誌を作るのは難しいと思っていませんか?実はそれほど難しくなく、注意点さえ気を付ければ、誰でも簡単に同人誌を作ることができますよ。 一緒にじっくりと勉強していく背景講座、その9です。前回は、1からパース定規を作成する講座でした。今回は、「グリッド」という機能についてご紹介します!グリッドグリッドとは、キャンバスに方眼紙のような表のような線を表示させるということです。