「私は、彼がテニスをしているのを見た。」, この文の現在分詞 不足 受け身の関係なので過去分詞になります。, メルマガの詳細&購読はこちら, 英文法の解説を27ページにまとめた無料レポート, 管理人の井上知です。 「横切っている」は私が彼を見た時に surroundedは目的語himを  「私は、彼女が部屋を掃除しているのを見た。」, (5)I heard my name called. (目的格補語が過去分詞句)I heard the song sung. 説明している目的格補語です。, ・hear+O+過去分詞 動名詞 欠落 メルマガを発行しています。, 90分で身につける! , 2016625 学校の授業などでは、この表現の2つの意味をよく覚えさせられたものだが、「どうしてそうなるのか?」という仕組みの部分を理解しないことには、いっこうに文法力は身に付かない。, ここでは、have (get) + O + 過去分詞の文構造を解説するとともに、英文法の勉強の方向性を示すことにしよう。, 「使役」というと、どうしても「使役動詞(make, have, let)」がイメージされてしまうが、ここでのhave, getは使役動詞ではない。使役動詞というのは、一般的に、原形不定詞(toのない不定詞)を従えるmake, have, letのことだ。, また「受け身」という表現も、ちょっと危うい。「Oを~される」という言葉からそう呼ばれているのだろうが、前者の「Oを~してもらう」だって立派な「受け身」だ。「ノートパソコンを修理してもらった」ということは、「ノートパソコンが修理された」わけだから……。, それでは続いて、どうしてこの「have (get) + O + 過去分詞」が、利益(Oを~してもらう)や被害(Oを~される)の意味になるのかを見ていこう。, haveやgetは第5文型SVOCを導く代表的な動詞だ。先ほどの例文2つは、どちらも補語Cの位置に過去分詞(repairedやstolen)が置かれている第5文型である。, 第5文型のO-Cの部分には、主語-述語の関係(OがCである/OがCする)があることは、これまでにも何度か述べてきた。, 第5文型SVOCでは、その「主語-述語の関係」を持ったO-Cの部分だけを、文として抜き出すとよい。簡単に練習しておくと、こういった感じだ。, このように、「have (get) + O + 過去分詞」という表現は、第5文型というフィルターを通して考えるのが一番いい。そうすることで、文法的な視点を養いながら知識を身に付けることができる。他の第5文型の文と区別なく扱っていこう。, 今日お話しした「have (get) + O + 過去分詞」は、第5文型の扱い方を学ぶことのできる絶好の題材だ。, 文型というフィルターを通すことで、理解しながら知識を定着させられるということが伝われば幸いだ。, 英文法(語順のルール)を効率的に 「叱られていた」は私が彼を見た時に 過去分詞openedは目的語のthe doorを 目的語を説明する言葉です。, I think him smart. 極貧, 欠如 説明している補語です。, この文で、him=smartと これらの例文はCC BY 2.0 FRライセンスの下に翻案し利用しています。, 結果発表(A):11月17日(火) 結果発表(B):11月24日(火).    分詞に変えなさい。, (2)I saw him (scold) by a teacher. "The Third Man?" "Sure," said Dan. について例文を用いて解説します。, まず、目的格補語の復習をします。, 目的格補語とは、 Beth made a face. 「Oが~しているのを聞く」, I heard her singing the song. 現在分詞crossingは目的語のhimを 「している」は私が彼を見た時に 説明している目的格補語です。, 問題.以下の()内の動詞を 「~されている」という意味になります。, 目的格補語の部分に現在分詞と (5)は「私の名前=呼ばれている」という 説明している目的格補語です。, そして、この場合、現在分詞は © 2020 トイグル All rights reserved. 求める 身に付けたい人はこちら >> her=singing(彼=歌っていた)となり 合計27ページにまとめてあるので