Amazonで5,000円以上のギフト券を買うと、1,000ポイント貰えるキャンペーン中です。. 自主運用etc車載器(乾電池etc)は違法で犯罪なのかを法的見解を並べながらじっくりまとめてみました。 バイク乗りのユーザーは必見ですし、既に持っている方も確認してみて下さい。 こんにちは。今回は数年前から題材になっている二輪車の高速料半額化について、まとめていきたいとおもいます。そもそも、バイクユーザーとっては二輪車の高速料金は高いというのが現状以前に高速道路がなぜ有料なのかという観点からみていきましょう。 Copyright © 2019-2020 PCXでGO! All Rights Reserved. 乾電池式のETC車載器をご存知でしょうか? 本来、車やバイクのバッテリーから電源をとってきて動作させるETC車載器を乾電池でも動かせるようにしたものです。 ETC車載器は12v~24vの電圧があれば動作するので、9v乾電池を2個つなげるか、あるいは単三電池を8個で動作させることができます。 【通常価格より1000円OFF】【ETC車載器メーカー未確定】【乾電池駆動ETC車載器】, 【適正価格】【動作確認済み】【乾電池駆動ETC車載器】Panasonic CY-ET909KD, 【適正価格】【動作確認済み】【乾電池駆動ETC車載器】MITSUBISHI EP9U79VB, 【適正価格】【動作確認済み】【乾電池駆動ETC車載器】Panasonic CY-ET906KD, 【適正価格】【動作確認済み】【乾電池駆動ETC車載器】Panasonic ETH-102P, 【適正価格】【動作確認済み】【乾電池駆動ETC車載器】FURUNO FNK-MO7T, 【割増金 第二十六条】会社等は、料金を不法に免れた者から、その免れた額のほか、その免れた額の二倍に相当する額を割増金として徴収することができる。, 【車載器の取り扱い 第4条】車載器の分解、改造等機能を損なうおそれのある行為を行ってはいけません。, 【車載器の取り扱い第4条3】車載器を取得した者は、車載器の取り付けられた自動車のナンバープレート(自動車登録番号標及び車両番号標をいいます。)が変更になった場合、車載器の取り付けられた自動車をけん引できる構造に改造した場合、車載器を他の自動車に付け換えた場合等セットアップされている情報に変更が生じた場合には、再度セットアップをしなければいけません。. 自主運用(乾電池etc)をバイクで使用するのは犯罪なのか、法律的な見解を交え紹介! etcシステム利用規定によると、罰金などの罰則はないことが明らかになっている! 軽自動車とバイクは同等料金なので、自主運用は罰則の対象外となる! 自主運用ETC車載器(乾電池ETC)は違法で犯罪なのかを法的見解を並べながらじっくりまとめてみました。 We would like to show you a description here but the site won’t allow us. 料金が発生するまでに、スマホで申込めば間に合うし、料金が発生する前なら、キャンセル無料です。, ただし、1回使うともうキャンセルは効きません。例えば、予定変更で帰りが3日後になっても、キャンセルできない。, ETCカードの請求はちゃんと『ツーリングプラン』の定額料金になるので気にしなくてもOKです。, このため、安い軽自動車用のETCを入手してバイクに設置することを自主運用ETCと言います。, しかし、バイクETCは自分で取り付けは出来ない。専門業者しか設置出来ないことになっているので、そこはちょっとグレー。, 取付けミスして、ゲートでバーが反応しないと転倒して危険というのが建前的な理由です。, 自民党政務調査会で決定された事案は、法令化されて国会に提出され審議・採決されます。, 『二輪車問題対策プロジェクトチーム』の検討高項目は多岐にわたりますが大筋この4つ。, 小型免許の取得簡易化は、『技能講習の一日上限時限数を増す』と言う形ですでに実現済みです。, 軽自動車とバイクを分けてバイク専用の料金体系を作るのが、『バイク高速料金の引き下げ』。, バイクか否かは、ETCのカードNo.で見分ければいいこれは、『ツーリングプラン』そのモノです, もし、そこに相関関係があれば、バイク料金を安くすることによる減収約50億円が利用頻度アップにより相殺される。, それぞれ、ガソリンが安くなったり、イオンでの買い物が安くなったりするメリットもある。, 併せて読みたいPCX150の高速道路インプレ【普通に走れて90km/hが燃費もイイ】バイク125ccと150ccの利便性を比較!【走れる道の差が気になる?】賃貸のコンテナ・ガレージがバイクの保管におすすめな3つの理由!バイクの盗難保険を比較したら、おすすめはZuttoRideClubだった, 5,000円で1,000円貰えるので大変お得です。 0.5~2.5%もポイントも付きます。 ギフト券の有効期限は10年なので、期限切れになる心配も有りません。. はネットショップ運営者が発信する、商品の想いを集めたショッピングメディアです。. 3.1 一方NEXCOの自主運用に対する見解は… 質問します。皆さんがよくやられているように、4輪車用のetc(軽セットアップ)をバイクに取り付けて、etcゲート通過にトライしてみました。すると、電光掲示板に「4輪車専用、一旦停止、通信エラー」と言ったような表示が出てしまいま だから「自主運用」というものが存在しています。 これは軽自動車登録したETC車載器を二輪に転用するものです。 料金も同一なので、悪いことではありません。 法的にも問題ないようです。 フツーに考えりゃ、皆安い方を選びますからね。 自主運用ETCの是非はさておき、今までのシステムは単三乾電池8個を使用して12vを作り出す仕組みにしておりました。 特に問題なく使用できていましたが、電池がかさばること、電池の残量が不明確で安心できないなど気になる点があったのでその対策です。 1 オススメのバイク用ETCの機種とETCの選び方は?. バイクのetc車載器は、自動車のetc車載器に比べて高価です。機能にも依りますが、2~3倍です。そこで、軽自動車用のetc車載器を転用しては?と考えますよね! バイク乗りのユーザーは必見ですし、既に持っている方も確認してみて下さい。, 自主運用ETC車載器(乾電池ETC)とは通常であればバイクのバッテリーから電力を引っ張て来て作動させるところを、乾電池で機能するようにカスタマイズした優れものになります。, 最近では、バイカー達の間でも自主運用ETCが浸透してきて利用する人が増えてきていますが、そもそもカスタマイズしたETC車載器は違法・犯罪にならないのか?, そもそも、自主運用ETC車載器(乾電池ETC)とは軽自動車登録にセットアップされたETC車載器をカスタマイズします。, 高速道路でETCレーン通過時に徴収される高速道路代金が軽自動車と二輪車は同区分になりますので、支払金額的には問題ないのです。, 2000年前半辺りから自主運用ETCの利用者は拡大していますが、逮捕されたり、罰金を徴収された人はいないようです。, ただ、支払金額が同じでもバイクで軽自動車登録のETC車載器を搭載すること自体は大丈夫なのか?, NEXCO東日本の公式サイトより「道路整備特別措置法」を抜粋しながらまとめていきます。, 上記の割増金の法律では、「料金を不法に免れた物」「免れた額の2倍を徴収する」と記載されています。, 例えば、軽自動車登録のETC車載器で普通車でETCレーンを走行すると、通常の支払額よりも少ない金額で通過する事になるので、不正という事になり追加徴収の対象になります。, しかし、先述でも述べた通り軽自動車と二輪車の料金区分は同じなので上記の「割増税」には当てはまらないということになります。, では次にETCポータル総合情報より「ETCシステム利用規定」から抜粋してまとめていきます。, 上記の規定では、「車載器本体が他の自動車でセットアップされている場合は再度セットアップをして下さい。」と記載されています。, 軽自動車登録のETC車載器をバイクで使用する自主運用ETCは規定に反していますが、罰金や罰則の規定は施行されていません。, 自主運用ETC車載器は豊富なメリットが盛りだくさんですし、バイカーが持っていることも珍しくはありません。, 「自主運用しているから逮捕された」なんて事例も皆無なので、皆様使っているわけです。以上, ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~, ETC車載器メーカー未確定の商品は正規料金より¥1,000OFFで販売‼こちらよりどうぞ!, https://bike750.thebase.in/items/19836484, 懐かしいアニメ「幽遊白書」より妖狐蔵馬のデフォルメフィギュアが海外で発売になりました。. 2.1 二輪用ETCは開発にかなりコストがかかったのも高額な理由; 3 自動車用ETCのバイクへの流用(自主運用)は問題あり?. Contents. バイクでETC割引を受けるためにはバイク用にセットアップされたETC車載器が必要です。 しかし、バイク用のETC車載器は値段が高いため四輪用の車載器を使用するという方法があります。, ただ、バイク用にETC車載器をセットアップするにはバイク屋に頼んで二輪用車載器の取り付けと一緒に行ってもらう必要があるので 四輪用のETC車載器をバイクで使うには高速料金がバイクと同じ値段である軽自動車用にセットアップされたETC車載器を使用します。, 違法かどうかという話については、2004年にETC割引が始まってバイクで自主運用する人が出てきて以来、ずっと議論されているのですが、現在のところ私の周りやネット上で逮捕されたり注意されたりという人はいないようです。, 私も6年ほど前からETC車載器を自主運用で使用していますが何か問題になったことはありません。, まずは、不正通行に関するNEXCO東日本による高速道路の不正通行による規定を見てみましょう。, こちらによると不正通行というのは「料金の全部または一部の支払いを免れることを目的として次の各号に該当する行為を行った場合」にあてはまるようです。, どういうことかというと、高速料金を不当に安くしようとしたりした場合について法的に罰せられるということで、現状バイクと軽自動車の高速料金が全く同じである以上こちらの規定にはあてはまらないということになります。, こちらの第4条の3項では「車載器を取得した者は、車載器の取り付けられた自動車のナンバープレート(自動車登録番号標及び車両番号標をいいます。)が変更になった場合、車載器の取り付けられた自動車をけん引できる構造に改造した場合、車載器を他の自動車に付け換えた場合等セットアップされている情報に変更が生じた場合には、再度セットアップをしなければいけません。」と記載されています。, つまり軽自動車用にセットアップされたETC車載器をバイクでそのまま使うということは、こちらの規定に反することになります。, 一点だけあるとするならば、こちらの規定を反してETCを利用した場合に事故などが起こったとしても責任は負えませんということだけです。, 結果として軽自動車用にセットアップされたETC車載器をバイクで使用することは法律的に問題はない、ということになります。 しかし、規定には反してるのでそれが原因で起こった不具合で責任は負えませんというのが答えです。, 安心を考えるならばバイク屋でバイク用のETC車載器を取り付けるべきですが、やはり費用が高いので私はETCの自主運用という選択をしました。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 道路整備特別措置法に定める供用約款に記載の「不正通行」についてご案内します。【NEXCO東日本オフィシャルサイト】NEXCO東日本(東日本高速道路株式会社)は関東以北、長野、新潟から北海道までの高速道路を管理しています。, 自主運用についての情報をまとめました。自主運用は俗に乾電池ETCともいわれていますが、自分で取り付けできるのか、セットアップは不要なのか、違法なのかなど記述しています。また助成金を受けてETCを買うよりも安くつくのかも紹介。, バイクで乾電池式のETC車載器を使う時の注意点について記述していきます。 ETCレーン走行時何処で電源を入れるのか、上手く通過できずゲートが開かなかった場合の対処法はどうしたいいのか紹介!, 自主運用(乾電池式)ETCは何処で販売しているのか?購入先はどこを選んだらいいのかを紹介! ヤフオクやメルカリで販売されている商品は、「ETCが正常作動しない、普通車登録の物が届き罰則を喰らいかけた!」などの声が、、、, 2022年12月1日以降、ETC車載器が一部使えなくなります。スプリアス規格が関係しているそうです。 使えなくなるETCの調べ方や、パナソニック、三菱、古野電気、デンソーなどNG型番をまとめてみました。 またバイクETCも使えなくなるのか紹介。, バイクETC車載器を自分で取り付ける方法はあるのか?ETC取り付けには費用がかかるので自分で取り付けたいバイクユーザーが多いのが現実。普通車は自分でできてなぜバイクは自分で取り付けできないのか?, 2020年更新!バイクETCを安く取り付けれる自主運用とは何か! 本来、車やバイクのバッテリーから電源を供給し動作させるETC車載器を乾電池でも動かすことが出来る方法です! メリットが豊富でタンクやバッグの中でも作動する自主運用ETCを紹介!. 1.1 やっぱり一体式がオススメ!; 2 バイク用ETC車載器が高いわけ. バイクの高速料金は軽自動車と同じ料金です。 このため、 安い軽自動車用のetc を入手してバイクに設置することを自主運用etcと言います。 高速料金を誤魔化している訳では無いので、 違法性は有りません 。 バイクのetcに軽自動車用を使う「自主運用」。車載器が安いことが魅力です。二輪用は高いですからね。でも法律などの問題点はないのでしょうか?罰金があったりすれば、合計の出費は増えてしまいます。バイクのetcに軽自動車用をつかうことについて考えます。 自主運用ETC(乾電池)バイクは違法で犯罪?法的見解と一緒に紹介! by ショップバイクフロント © 2020 BASE Mag. 乾電池式のETC車載器をご存知でしょうか?本来、車やバイクのバッテリーから電源をとってきて動作させるETC車載器を乾電池でも動かせるようにしたものです。ETC車載器は12v~24vの電圧があれば動作するので、9v乾電池を2個つなげるか、あるいは単三電池を8個で動作させることができます。, 乾電池式ETCを使用することでのメリットは大きく4つあります。では早速紹介していきたいと思います。, 複数バイクを所有している方にはETC車載器を1台ごとにセットアップするのはかなりコストが掛かります。また、バイクを乗り換える方にとっても、一度通常セットアップされたETC車載器は乗り換えの際、基本的には一緒に売ることになるか、あるいは再セットアップが必要です。しかし、乾電池式ETCなら何台乗り換えても、使いまわしても、知人や友人のバイクを乗った際もETC割引が利きます。, まずバイクETC車載器は自分で取り付けセットアップすることができません。バイク屋に行き、必ずセットアップしてもらわないといけないのです。なぜなら、普通自動車と違いETC車載器の取り付け場所が、、、◆普通自動車→内部◆バイク→外部ですが、なぜバイクは自分でETC車載器を取り付けることが出来ないのかというと、外部に晒されているので雨風や振動を受けやすいため、故障を回避するためにも決められたバイク屋でセットアップ、取り付けが義務付けられています。バイク屋で頼まざるを得ないのですが、通常のセットアップ、取り付けの費用を例に見てみましょう。では、バイク用品店の”2りんかん”を例にしてみます。◆本体価格:¥19,980◆セットアップ料金:¥2,700◆取付料金:¥12,000一例ですが、合計金額:¥34,680もかかります。これにプラス@、取り付けステーなどの購入を考えると出費はかさみます。これに対して、当ショップで販売している乾電池式ETCであれば、¥15,000程度で済みます。, 上述の通りバイク用のETC車載器は高額な上、外部に晒されているので盗まれる可能性があります。それに対して、当ショップの乾電池式ETC車載器は持ち運ぶことを前提にカスタマイズしておりますので、盗まれる心配はありません。, バイクETC車載器は上記でも説明した通り通常の取り付けですと、コストがかなりかかり、お持ちでない方も多いはずです。しかしETC割引を受けることはかなりお得です。地方ではETCのみ高速料金無料の区間があったり、休日に高速に乗ると3割引きになったりと他にも割引の条件はいろいろあります。バイク用ETC車載器を持っている持っていないでは、金銭的な部分で大きく変わってきます。, こちらの動画では、実際に乾電池式ETCを使って高速道路のETCレーンを通過できるのか実験してみた内容になっています。, ちなみに、動画内ではバイクのハンドル部分に装着していますが、カバンの中やポーチの中でも作動しますので使い勝手がいいのです。, 乾電池式のETC車載器が存在していることを知らなかった方も多いはずですが、ぜひ一度、商品をチェックしてみて頂ければ幸いです。. 自主運用ETC(軽自動車登録のETCのバイクへの取り付け)をお使いの方に警告いたします。 当店のお客様の同僚が自主運用ETCの使用で罰金10数万円、前科一犯となる事案が発生したと報告が入りました。 DBD公式ショップより並行輸入させていただいた「NO ONE ESCAPES_5パネルキャップ」でございます。DBD好きな方ならば聴き馴染みのある「NO ONE ESCAEPS」... 【適正価格】【動作確認済み】【乾電池駆動ETC車載器】Panasonic ETH-142P, BASE Mag. 全国に先駆けて、東京湾アクアラインでの利用実験からスタートして、当時は珍しかった「ETC」ゲート、今や全国各地の高速道路や自動車専用道路のゲートに設けられていますよね。, 今回は最新のバイク用ETC車載器をご紹介しながら、乗用車用ETC車載器をバイクに流用することについての是非について考えていきます。, バイク用ETCのタイプはハンドルに取り付ける「アンテナ一体型」と、本体のカードリーダーをシート下にしまえる「アンテナ別体型」の2種類があります。, 金額で言えば、アンテナ一体型の方が配線が楽なので工賃も安く簡単につけることができ、アンテナ別体型は、配線の都合上工賃が高くなります。, パナソニック(Panasonic) ETC車載器アンテナ一体型 CY-ET809D, 【セットアップ・指定工場取付必須】JRC 日本無線 二輪車用 アンテナ分離型ETC車載器 バイク ETC <JRM-11>※通信販売不可, まずこの二つのタイプで言えばどちらがいいかというと、(個人の見解ということもあるのかもしれませんが、)別体型の方がいいと思います。それぞれのタイプのメリットとデメリットはこんな感じにわけることができます。, ETCのカードもそうそう頻繁に出し入れするものではないうえ、転倒時に機器が容易に破損する恐れもあります。, 理由としては、一体型の場合アンテナを含むので誤動作防止のために設置位置に自由度がなく、どうしてもハンドル周りに設置することになります。, 一体型は割と重いのでハンドル周りの重さを変えてしまうことになりますし、ゆくゆくナビを付けることになれば、ハンドル周りがガチャガチャして煩わしくなります。, 厚さが分厚い機器もありますが、最新機器ですと、非常に薄型になっています。別体式で薄型の方が例えばシート下に設置した場合に、小さなラゲッジスペースを占有しなくて済むのでいいでしょう。, (※あくまでこれはETC2.0前夜の4月末の文章ですので今見ることのできる機種の中でということになります), こちらはミツバサンコーワのMSC-BE51Wという2輪専用機ですが、従来よりも大変スリムになっているのが特長です。, 一般的な2輪用器は蓋でカードを圧着させる形が主流ですが、こちらは乗用車用と同様にスロットインで挿入できます。, カード状態を示すインジケーターも小型で見やすいですし、アンテナにも受信状態を把握できるインジケーターがついているのが良い点ですね。, 4輪用ETC車載器の場合は、有名な電気メーカーや通信機器メーカ―が様々なタイプのの機器を発売しています。, ご承知かもしれませんが、実は2輪用車載器は、「ミツバサンコーワ」と「日本無線」という2社でしか製造されていません。, 自動車用ETCにくらべ、2輪用のETCは寡占市場という感じです。大人の事情の雰囲気を感じてしまいますが、これまでも今後新しく開発されている2輪用ETC2.0もこの2社のものが基本になります。, 製造しているメーカーが少ない理由としては、バイクの市場の大きさが車に遠く及ばない規模であるために多くの企業が参入しても採算が取れない事業となるからでしょう。だからバイク用ETCは製造コストが高いんですね。 初めて車に車載器を付けて紫のETC看板のあるゲートをくぐったときは、混んでいる「一般ゲート」を横目に悠々と通れて、なんだか鼻が高い気持ちになったのを覚えています。, 最近はスズキSUZUKIの隼(国内仕様)や、HONDAのNC750Xには新車標準装備でETCが装備されていますが、一般的にバイク用の車載器を新たに導入となると2万円から5万円【工賃込み】までと割高になってしまうのが悩ましいところですね。, ネットでは乗用車用のETC車載器を使って安価にETCを導入する方法が紹介されており、違法なのかどうかどうかという議論が起きています。, 待望のバイク用ETCサービスが始まったのは平成18年11月の事、皆さんはこのサービスが始まる少し前に行われていた「二輪車用ETC社会実験」に使われていた車載実験機をご覧になったことはありますか?, 右のシート下になるのがカードリーダー本体で、左がアンテナです。この大きさが分かりますか?, これはモニターを募る形で社会実験(2003年7月19日 ~2004年3月18日)が行われ、モニターになった人が、このETCを付けていました。, カードリーダーの本体部分は耐振動性・防水性にがんじがらめになったような造りで、アンテナ部は特に巨大、似た大きさのものと言えばそうですねぇ、幼稚園生のお弁当箱くらいでしょうか。, 筆者が見せてもらったのは別のバイクでしたが、やはり同じものが同じ位置についていました。, というのも、ハンドルのこの位置に取り付けることと、取り付け角度が指定されているので、いやでもこの仕様なのです。, このアンテナが大きかったのは、万が一認識されずにゲートが開かずに突進したり、後続車から追突されるのを防ぐために余分に大きくなっていたと聞いています。, はじめは安全策として、「二輪車は左レーンを通過」と注意書きがありました。いまでも残っていることろがあります。, これはもし異常があった場合に、最左レーンだけゲートバーを短くしておきますからその隙間を通過して退避してくださいという意味で、モニタリングの結果これが残されたものです。, こうした試行錯誤と実験の参加モニターさんたちの意見がもととなり、現在のバイク用ETCは車載器が実用化されました。, 結局実用化されたのはご存知のように「ICチップに直接通電させふたで圧着して防水と耐震性を持つタイプ」となりました。, つまり、この形に収まるのに大変な試行錯誤と実証実験などの手間と開発費が掛かったということです。, そうした手間にかかった開発費を回収したくとも、圧倒的にその分母となるバイク人口が車の比にならないほど少ないわけです。, 恐らくこれがバイク用ETC車載器の単価を押し上げている原因とみて間違いないでしょう。, 首都圏と大阪圏においてETC距離別料金が始まっていますし、それ以外の高速道路も深夜早朝・土日祝日を50%割り引きで利用できます。, さらにETC搭載車だけが利用できる、ETCスマートインターチェンジもありますから、ETCがあるとないとでは有料道路の利用の幅が大きく変わってきます。, こうしてNEXCOはETCと現金車との格差を設けることによって、ETCの導入を促進しています。, こうなるとやはり、ETC車載器は是非とも欲しいということになりますよね。ただ先述の通りバイク用ETCはちょっと高い買い物です。, ならばということで、一部ネットの中で乗用車用のETC車載器をバイクに流用する方法を紹介しているサイトがあります。, しかし一方でこれは違法なのだという声があり、「真意はどうなのか」という議論の声が高まっています。単純に機器だけを見れば、四輪用は5,000円台の機種から選ぶことができるのでからお得ではあります。, あえて写真は載せませんが、4輪車用のアンテナ一体型のタイプを単4電池数本で作動するようにポータブル化して、車両間で使いまわせるようにしたものとしてアップし、その作り方を紹介しているサイトもあります。, そもそもETCというのは車検証や自動車登録証という公文章を丸写しにしたデーターを各々に入力して、そこから車両の種別を判断して区間料金等の収受を行う仕組みです。, 考えてみれば、2輪のデーターを入れてポータブルに改造したETCができてしまったならば、軽自動車料金で乗れてしまうわけですから、普通乗用車や大型車でこれを使うということも考えられます。, 当然ゲートはあかないはずですが、通行できたとしても異料金の車両種別を偽ることは悪質です。これは完全にアウトです。, ただ、多くのサイトがバイクへの流用に適している(?)としているのが、二輪と料金同じ四輪の軽自動車の車検証データーが入ったETC車載器です。, どうやら配線がちゃんとできてアンテナが正しい向きにありさえすれば、通常通りゲートは開き通行できるのだといいます。, NEXCOは近年、こうした四輪車用ETCの自主運用に関する公式見解を発表しました。, つまり、セットアップ内容と異なる車載器を当該車両以外で使った場合は、現在はNEXCOのETC利用規約違反ということになるのは間違いありません。, 直ちに触法、立件ということにはならないようですが、同社は「不正通行」に関する規定を持っています。, 公式見解だけを見ると大した罰則を受けないと読めてしまいますが、大人としてETC利用規約からしっかりと読めば、, 「警察沙汰にはしませんが、事故が起きる可能性が高くなるのでやめてくださいね、悪質な場合は立件しますよ」と書かれているとみるべきでしょう。, 筆者はかつて、習志野ナンバーでETCを取り付けて、引っ越しの為にそのバイクを多摩ナンバーに変更し、再セットアップせずにしていたところ、ETCのセンターから手紙が郵送されてきたことがあります。, 内容は、「実際のナンバーと登録内容が違う車両が数回にわたって通行した、このままだとゲートをあかなくするから、変更があったらしっかりデーターを再セットアップしなさい」というものでした。, 参考元:https://www.tokutoku-etc.jp/news/tsukouji.html, 普通車の車検証情報の入った「ETC車載器を二輪につけたところ、ゲートで『4輪ETC 2輪×』と表示され、ゲートが開かなかった」という事例もあるので、もはや自動車用のETCをバイクで自主運用するのはもはや時代遅れなのかもしれません。, 筆者はうっかりミスでしたが、不正に関してはシビアに監視されているということがわかります。, 繰り返しますが、バイク専用機が高いのは、開発コストが四輪以上であったのに対して、利用者分母が少ないからです。, それも、ライダーの安全面を考慮するためのコストです。ライダー自身がそれを放棄するというのは道理に合いません。, 利用者が増えていけば汎用的な値段になる可能性もありますが、流用はその妨げにもなるのです。, 知恵ぶくろ的な相談サイトで、4輪用の車載器を二輪店に持っていき二輪の車検証データに再セットアップするよう求めた男性が、セットアップを断られその店について罵詈雑言を書いているのを見たことがありますが、はっきり言ってこれはお門違いな話です。, 自分のバイクを買い替えて、自分で同種のバイクに移植した上で再セットアップした機器を使用する分には不問になるでしょう。, 本来セットアップ特約店に課せられた義務として、別車両への車載器移植は規約違反で、発覚すればその店はETCの特約販売ができないようにされて、店の信用問題として厳しいことになります。, つまり、極めて発覚の可能性は低いというだけで、機器のシリアルナンバーや機器にセットアップされた住所情報で、登録情報車の使用者に不正通行確認の知らせが行いくというのはお話しした通りです。, 万一スワップしたETCよる事故が起き発覚した場合など、スワップした機器をセットアップしたのは誰かということで、はじめの車両に取り付けたお店や、名義をもらっている軽自動車の持ち主に迷惑が掛かる可能性も0ではないのです。, ですからもし流用して事故が起き場合、自己責任といってもどこまでその責任を負うのですか?ということなのです。, ここまでのお話の流れでいくと、「ならばなんとかバイク用ETCが安く手に入る方法はないのか?」ということになりますよね。, 読んでてよかったドシリタイです。今すぐETCのノボリが経っているバイク屋さんにゴーです。, いまなら、二輪車用ETCを新たに取り付ける場合、NEXCOから15,000円も助成金を出してくれる、「二輪車ETC車載器購入助成キャンペーン」を実施中なのです。, あっ、スマホ放っぽり投げてそのまま行かないでください、まだ続きがあります。落ち着いて落ち着いて。, 期間は4月26日からすでに始まっており、10月31日まで全国で5万台限定なので、なくなり次第終了です。, ETC助成キャンペーンについてですが、2017年の3月31日までで取扱中止となりました。, このページをエイプリルフール以降にご覧になった方、一足遅かったですね…。無論筆者も一緒です。, キャンペーンに参加するには、期間中に二輪用ETC車載器を購入し、セットアップをすること、ただし車載器付き中古車など、再セットアップだけの場合は残念ながらこの対象になりません。, 「これは急いで取り付けるより他ない」と思いますがまだです。今年は例年と違います。7月1日まで待つといいことがあるかもしれません。, 何故かというと、4輪車で既にサービスが始まっているETC2.0というサービス対応の2輪車専用機が7月1日に出そろう予定だからです。, これらの内容が盛り込まれ、将来的にはETC2.0専用の割引サービスを受けられるようになるというのです。, もちろんこの最新機種もキャンペーン対象となりますし、通常のETCも当然安くなる可能性は高いですよね。, いずれにしても夏休み前にこの発売があれば、当日予約は困難になるでしょう。なので、早めに作業予約だけでも取っておいた方が良いですね。, それでは、オススメのバイク用ETCと選び方について、ETCのウンチクを交えながらお話させていただきました。, こうして2輪用ETCの実験段階のものから見ていけば、なぜバイク用が高いのはわかってきますし、4輪用では事故の可能性が大きいというもの納得いただけたのではないかと思います。, ちょうど「2輪車用ETC購入助成金キャンペーン」も始まり、ETCを購入するハードルは下がってきています。, この機会に取り付けをすれば間違いなくお得なので、ぜひ用品店に足を運んでみてはいかがでしょうか?, 管理人の気になった新型バイクの情報を始め、バイク関係のノウハウをまとめておりますので、何かお役にたてましたら幸いです。, ヤマハ発動機 ホンダ二輪 カワサキ スズキ 日本二輪車普及安全協会 全国オートバイ協同組合連合会 日本二輪自動車推進協会 JAMPA 一般社団法人 日本二輪車文化協会 UMDA 日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ) 全軽自協 SNELL JMCA アライ ショウエイ, バイク初心者のための装備・メンテナンス・ツーリング・整備などの基礎知識を解説するサイトです, 四輪車の情報でセットアップした車載器を二輪車に取り付けても、ただちに通行料金を不法に免れる行為に該当するわけではない。, 二輪には二輪専用機でないと振動や耐水で問題が生じ事故が発生するかもしれないからお勧めしない。, ETC利用規約に反することが発覚した場合は、ETCの利用をお断りする可能性がある。.