流通経済大学公式サイト。茨城県龍ケ崎市と千葉県松戸市にキャンパスを置く大学です。1965年日本通運株式会社の出捐により設立された大学で、産業界との密接な連携の下に広く産業界に貢献できるような「人材の育成」に力を注いでいます。 2020/06/10(水)令和2(2020)年度 流通経済大学教員免許状更新講習の中止について, 流通経済大学は施設の開放や公開講座、地域連携プロジェクトを通して、地域社会に貢献します。, 学生向けのテキストや参考書、辞書や文房具はもちろん、文庫や雑誌、洋書など、一般の方向きの書籍も幅広く扱っています。, 龍ケ崎市民の方は本学龍ケ崎図書館を、松戸市民の方は本学新松戸図書館をご利用いただけます。, 新松戸キャンパスでは春と秋の年に数回、地域の皆さんを対象に公開講座を行っております。最新の情報は、新着情報の「お知らせ」をご確認下さい。, 平成16年2月に「龍ケ崎市と流通経済大学の連携に関する協定」を締結し、「龍・流連携」と題して様々な事業を行っております。「ボランティア学生派遣事業」では、龍ヶ崎市内の小・中学校へ学生を派遣し、スポーツ指導や救急救命の実習、生活指導支援などを実施。また学校の教職員等を対象としたAED講習会の開催や、中学校運動部の龍ケ崎大会への支援なども行っています。, 定食をメインに、ボリューム満点のメニューを豊富にラインナップ。どこか懐かしい、昔ながらのオーソドックスな学食スタイルです。, 日替りランチをはじめ、パスタ、カレー、ラーメンなどの一般的なメニューから季節のスペシャルメニューまで、自分で好きなものがチョイスできるビュッフェスタイルの学食です。. 流通経済大学が2021年度入試の入学検定料を35,000円から30,000円に減額 -- コロナ禍対策の一環、緊急奨学生選抜入試や入学検定料免除制度も 2020.09.14 流通経済大学が「RKU 学修環境整備奨学金」を創設 -- 自宅通学生に8万円、自宅外通学生に10万円を給付 2020.05.15 流通経済大学を一般で受けようと思っているのですがこの前、河合塾の本で偏差値を確認したら35だったのですが、代ゼミで偏差値を見たら45くらいでした。どこかで河合塾のほうが信憑性が高いと聞いたのですが実際に35程度の偏差値があれば 流通経済大学公式サイト。茨城県龍ケ崎市と千葉県松戸市にキャンパスを置く大学です。1965年日本通運株式会社の出捐により設立された大学で、産業界との密接な連携の下に広く産業界に貢献できるような「人材の育成」に力を注いでいます。 254 likes. 龍ケ崎市コミュニティの「流通経済大学前」バス停留所情報をご案内。バス停地図や流通経済大学前に停車するバス路線系統一覧をご覧いただけます。流通経済大学前のバス時刻表やバス路線図、周辺観光施設やコンビニも乗換案内nextのサービスでサポート充実! 流通経済大学(りゅうつうけいざいだいがく、英語: Ryutsu Keizai University)は、茨城県龍ケ崎市平畑120に本部を置く日本の私立大学である。1965年に設置された。大学の略称は流経大(りゅうけいだい)、流大(りゅうだい)、RKU。, 学生は、通学手段や居住地の状況に応じて、通学するキャンパスを選ぶことができる「キャンパス選択制」を経済学部と法学部で実施している。[1](体育施設の関係からスポーツ健康科学部は龍ケ崎キャンパスのみで開講。社会学部,流通情報学部は新松戸キャンパスのみで開講)。, 1965年1月に日本通運株式会社(日通)の寄付を元に、流通・物流・交通に関する教育・研究の振興を目的として開学。, 建学の目的として「流通経済一般に関する研究と教育を振興して、わが国経済の飛躍的発展を図る」を理念として掲げている[2]。開学以来、陸運・倉庫・海運・国際輸送・物流情報システム・流通システムなど、物流・流通に関連する多様な科目が開講されている点が学術・教育面での大きな特色である。また、産業界の支援を受けて開学した経緯を持つ大学として、「実学主義」に基づく教育の実践を理念として掲げている。他大学でも取り組まれている資格取得のための課外講座の開講のほか、インターンシップや寄附講座も開講されている。, 学生生活面においては、1年生から4年生まで必ずゼミに所属し、各自の課題に取り組む「全員ゼミ制度」[3]を開学当時から一貫して取り入れている。ゼミの定員は平均して15 - 20名程度と少人数に設定している。少人数のゼミ組織を基盤として、比較的学生と教員・学生同士の良好で幅広い人間関係が築きやすい環境であるという意見もある。この制度を実施している大学は全国でも数少なく、「全員ゼミ制度」は教育上の特色にもなっている。, 近年は、サッカー・ラグビー・硬式野球・吹奏楽などを中心に課外活動の充実にも力を入れている。, 学部学科の概要については、流通経済大学のキャンパス紹介動画[10]でも知ることが出来る。, 1年次は必修科目として、「基礎ミクロ経済学」「基礎マクロ経済学」を履修し、経済学を理解するための基礎を確実にする。, 2年次以降は「産業と労働」,「情報と金融」,「公共と福祉」,「地域と世界」の履修モデルが設定され、各自の希望に合わせて経済学の各分野を履修する。[11], カリキュラム構成においては、建学の理念を反映し、選択必修科目で交通経済学,交通政策を包含する科目である「交通論」。[12]学科選定選択必修科目で、ロジスティクス関連の寄付講座,実践講座が多数配置されている事が大きな特色である[13]。さらに、他学科の専門科目を選択科目として履修できる、「副専攻制度」が設定されている。, 例として、交通について学ぶ学生が、流通情報学部のロジスティクス関連科目を履修するなど、経済学と関連する分野の知識も深めることが可能である。また、経済学検定試験に対応した課外講座も開講され、経済理論を深く習得したい学生にも対応している。, 1年次のゼミナールでは、共通課題として「株価分析」に取り組む。これは、東証マザーズ上場企業から1社を選択。毎週の株価変動とその要因をIRなどから、分析・推論して毎週のゼミナールで報告する事により、企業分析のレポートを作成していく。そして、年度末にその集大成として、全ゼミナールが来賓を招いた、「合同プレゼンテーション」で発表するもの。「株価」を一つの切り口として、企業経営やそのために必要となる知識がどの様なものかを理解していく。, 2年次以降は、「起業・マネジメント」、「会計・ファイナンス」、「マーケティング・流通」の履修モデルが設定され、各自の希望に沿って科目を履修する[14]。, カリキュラム配置においては、建学の理念を反映し、近年、急速な進展を見せているダイレクトマーケティング関連科目及び、その重要な構成要素となっているロジスティクス分野の科目が配置されている事が大きな特色である[15]。また、経済学科と同様、他学科の専門科目が自由選択科目として幅広く配置され、経営学と関連する分野の知識を深めることが可能である。, 後述する、「サプライチェーン・ロジスティクス人材育成プログラム」により、ロジスティクス関連科目を一定数履修すると、物流技術管理士補の資格取得に必要とされる、基礎講習の受講が免除される。また、カリキュラムにおいては「物流マネジメントコース」「国際物流コース」「情報デザインコース」が設置され、一定の単位を履修する事により、卒業時にコース修了認定がなされる。, 公務員・行政書士・宅地建物取引士などの試験に対応した、「法とキャリア」「法学特殊講義」を開講、公法・私法・商法・会社法の分野ごとに、現職の行政書士が講義を担当している。, 専攻分野として、「社会学」「心理学」「社会福祉」「保育」の4分野が設定され、学生の希望に合わせて履修する。なお、指定された科目を一定数履修する事により、保育士・認定心理士資格の取得が可能である。, 必修科目として「観光英語」が1年次に配置されると共に、観光社会学・観光人類学・観光地理など、観光に関する専門科目が配置されている。また、観光と密接に関連する周辺業態である、宿泊業・航空旅客業・観光情報システム(旅行券・航空券の発券、流通システム)・旅行業法、約款ついても科目が配置されている。さらに、国内旅行業務取扱管理者・総合旅行業務取扱管理者試験に対応した講義も開講されている。, 流通経済大学は、2004年度から経済学部・法学部で「キャンパス選択制」を実施している。, (体育施設の関係からスポーツ健康科学部は龍ケ崎キャンパスのみ開講。大学院・専攻科の学生も対象外。2018年4月より社会学部国際観光学科,2019年4月より流通情報学部,2021年4月より社会学部社会学科は開講キャンパスが新松戸のみ開講)。, 学生は原則として入学時に新松戸・龍ケ崎のどちらのキャンパスに通うか選択することができる(例外として、スポーツや課外活動のサークルで大学が活動を強化・支援している「課外活動重点部」に所属する学生など、活動拠点や施設の関係から龍ケ崎キャンパスに所属する場合もある)。, 両キャンパスでは、同一カリキュラムの授業を実施し、同じキャンパスで卒業まで過ごすことが可能。また、学生の通学事情や転居などに伴う通学キャンパスの変更も可能。, 就職状況において特筆すべき点として、運輸・物流業界(日本標準産業分類上は「運輸・郵便業」)への就職者が例年、一定の規模を占める事があげられる。, 具体的には、2019年3月卒業者の就職先における、運輸・物流業界への就職比率は、流通情報学部が23.5%[22]、経済学部経済学科が8.8%[23]である。, この数値を他大学と比較すると、平成30年度の亜細亜大学(6.0%)[24],平成30年度の国士舘大学(2.8%)[25],平成30年度の拓殖大学(4.9%)[26]など、著名な中堅私大の運輸業界就職者比率を大きく上回る。, 内定先企業も、運輸・物流業はもとより、他業界(製造業等)の物流管理を担当する子会社、いわゆる、物流子会社にも幅広く人材を輩出している事が特徴である。[27], また、就職支援体制においては、運輸・物流業界と金融業界への就職支援を強化する為、就職支援に関する部署にキャリアアドバイザー(常陽銀行支店長経験者(金融)、日本通運支店長及び海外現地法人社長経験者(運輸・物流))[28]が配置されている。, https://www2.rku.ac.jp/class/course_summary/yoko-keizai-2020.pdf, https://www.rku.ac.jp/faculty/economics/business_dep/, http://net.keizaikai.co.jp/archives/business_trend/7134, https://www.rku.ac.jp/faculty/distribution/distribution_dep/, https://www.rku.ac.jp/faculty/economics/economics_dep/, http://souken.shingakunet.com/college_m_jirei/2020/09/post-8263.html, 「人手不足問題を契機に、産官学連携で物流全体の平準化・効率化を」マテリアル・フロー(流通研究社)(2016年4月号), https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=流通経済大学&oldid=80384341, 就職活動支援サークル R↑KU(リク) - 流通経済大学の学生と就職課の職員が「学生の視点から就職活動を支援する」という考えから結成したサークル。歴史は浅いものの、キャンパスのある松戸市の行政や市内のNPO法人、企業と協力してセミナーを開催する。, 「キャリア プラン フォーラム」の開催(松戸市の行政、市内のNPO法人、聖徳大学と共同開催)。, 大学内における「就活セミナー」の開催(第一回目は流通経済大学を担当する株式会社リクルートの社員の協力を得て開かれた)。, 「ロジスティクス実践講座」(製造業・卸売業など企業にとってのロジスティクスとは何かについて講義を行う), 「ダイレクトマーケティング実践講座」(近年伸長の著しい、インターネットを用いた商取引の現状について講義を行う。), 2003年に龍ケ崎市と流通経済大学は、「流・龍連携協定」(正式名称:「龍ケ崎市と流通経済大学との連携に関する協定」)と言う相互協力協定を締結し、地域社会と大学が連携して諸活動を積極的に展開する方向性が打ち出された。流通経済大学との連携は龍ケ崎市の重点施策の一つとなっており、市役所に「流・龍連携協定」を担当する部署が設置されている。. 【重要】第7回学校説明会の予約について(お詫びと予約の再受付)(2020年11月5日) 先日お知らせしました、第7回学校説明会の予約受付が設定上のミスで、 予定日時の11月4日(水)19:00の開始時点から作動していなかった 事が判明しました(11月5日現在予約受付者はゼロ)。 流通経済大学(りゅうつうけいざいだいがく、英語: Ryutsu Keizai University )は、茨城県 龍ケ崎市平畑120に本部を置く日本の私立大学である。 1965年に設置された。 大学の略称は流経大(りゅうけいだい)、流大(りゅうだい)、RKU。.